2020年3月8日 霧島山/韓国岳(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20200508190053j:plain

 

えびの高原BT~韓国岳韓国岳避難小屋~(東回り)~大浪池分岐~大波池登山口BT


鹿児島に出張が入ったので、1日有休をつけて鹿児島の百名山を登ることにしました。ということで九州遠征1日目は、お天気のよい方の日に登ろうと思ってた韓国岳にソロで行って来ました!快晴予報だったけど、かなりの強風予報も出てて、荷物をミニマムにしたが故に装備不十分な自分的には、火山なだけにどのくらい風の影響受けるんだろ…ってちょっとビビりながら向かったのでした。


鹿児島中心地からは、電車とバスで行けちゃうらしいということで、レンタカーは借りずに鹿児島中央駅から電車で向かいました。ローカル線独特の雰囲気が漂う電車からは薄っすらピンク色になった桜島が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20200508190149j:plain

 

そして、電車の中から朝日もみることができました。お天気よさそうでヨカッタ♪ 電車はめちゃくちゃ空いてたし、電車の中にゴミ箱があるところがいかにもローカル線って感じ(笑)

 

f:id:yamajoshi:20200508190218j:plain

 

国分駅で電車を降りて、霧島とくとく切符というバス乗り放題チケット(1100円)を買って、バスでまずは丸尾バス停まで。丸尾バス停で霧島周遊バスに乗り換えてえびの高原バス停に向かいました。当初は、大浪池登山口から縦走してえびの高原に下山する予定だったんだけど、レコで大浪池から延々と続く階段を見て、階段が苦手な自分じゃCTオーバーしかねないな…ということで階段が下りの逆ルートに変更したのでした。

 

えびの高原バス停で降りて、さっそく登山開始~♪ フツーに下界でも風が強かったから当然ここでもすでに風は強かったです。山頂付近はどのくらいの風なんだろう?ちなみに、硫黄山が活発なので登山道は一部付け替えられてるとのことだったけど、登山口から変わってたのかな?

 

f:id:yamajoshi:20200508190322j:plain

 

登山口からしばらくは整備された道でした。日曜なのにヒトは少なかったです。

 

f:id:yamajoshi:20200508190952j:plain


登山道っぽいところに入って行きます。両側にロープが張ってありました。

 

f:id:yamajoshi:20200508191026j:plain

 

緑はまったくなく、カサカサの草木ばかりです。鹿児島は勝手に暖かいと思い込んでたけど、冬だから当然か…

 

f:id:yamajoshi:20200508191053j:plain

 

今はこんなにカサカサでも夏は緑でいっぱいになるのかな~?

 

f:id:yamajoshi:20200508191156j:plain

 

少しずつ登って行きます。まだ火山っぽい感じはなく、落ち葉と木の根っこって感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20200508191226j:plain

 

カサカサの中にも新芽の赤ちゃんが…。春はもうすぐだねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20200508191252j:plain

 

石がゴロゴロしてきて、本格的な登りになってきました。

 

f:id:yamajoshi:20200508191324j:plain


少し登るとモクモク噴煙を履いてる硫黄山が見えました。確かにあそこに近寄るのはちょっと危なそう…。右奥は甑岳かな?

 

f:id:yamajoshi:20200508191400j:plain

 

しばらくゴロゴロの道を登ると樹林帯を抜けました。風ビュービューです。

 

f:id:yamajoshi:20200508191534j:plain

 

三合目を通過してどんどん登って行きます。相変わらず変わりばえのしない道なんだけど、振り返ると硫黄山がさらによく見えるようになりました。

 

f:id:yamajoshi:20200508191615j:plain

 

真ん中じゃなくて周りから噴煙が上がってるんだよね。よーく見ると道っぽいのも見えました。前はあんなところを歩けてたのか…

 

f:id:yamajoshi:20200508191649j:plain

 

四合目を通過してさらに登って行きます。同じような道が続きます。そして、逆光でめちゃくちゃ写真が撮りにくいんですけど(汗)

 

f:id:yamajoshi:20200508191742j:plain

 

でも、振り向くとこんな眺めが見れちゃいます。左が白鳥山、硫黄山の後ろが不動池、右が甑岳かな?とってもいい眺め!さっきまで白鳥山には雲がかかってたけど、なんとか見えるよになりました。

 

f:id:yamajoshi:20200508191841j:plain

 

ゴロゴロを登り続けるとちょっと開けたところが見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20200508191911j:plain

 

開けたところは半分の五合目でした。ここが休憩ポイントなんだろーけど、 なにせ風が強い!動いてないと寒いし、自分は時間にヨユーがないのでそのまま登ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20200508191938j:plain


この木なんだろ?なんか独特な感じだよね。この木にも春には葉っぱがつくのかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20200508192008j:plain

 

さらに登って行きまーす。

 

f:id:yamajoshi:20200508192038j:plain

 

なんか地面がキラキラしてる…と思ったら、石が凍ってました。数日前にはすごい霧氷だったみたいだから、まだまだ寒い日があるんだね~。霧氷の時にも来てみたいな。

 

f:id:yamajoshi:20200508192107j:plain


六合目を通過して、どんどん登って行きます。さっきバスを降りたえびの高原もよく見えました。白鳥山の奥にもお山があるねぇ。小さい火山がたくさんあって、一昨年行ったアイスランドみたい(笑)

 

f:id:yamajoshi:20200508192207j:plain

 

日陰はかなり凍ってるところがありました。風も強いし、寒いわけだよね。

 

f:id:yamajoshi:20200508192241j:plain

 

七合目が見えてきました。ホントに変わりばえのしない道だな…

 

f:id:yamajoshi:20200508192401j:plain

 

七合目を過ぎると足元が溶岩ぽくなってきて、さらに火山ぽくなってきました。草木の高さもかなり低いモノが多くなりました。

 

f:id:yamajoshi:20200508192453j:plain

 

危ないところにはちゃんと安全柵があります。さすが百名山

 

f:id:yamajoshi:20200508192549j:plain

 

さっきからチラチラ見えてた桜島。今日はあんまり煙は出てませんでした。左後ろに薄っすら見えてる三角錐なお山が明日登る予定の開門岳かなー?

 

f:id:yamajoshi:20200508192701j:plain

 

八合目を通過しました。このアタリの灌木はミヤマキリシマなのかな?

 

f:id:yamajoshi:20200508192917j:plain

 

左側に爆裂火口が見えました。おおお~っ!

 

f:id:yamajoshi:20200508192950j:plain

 

かなり緩やかな登りになりました。景色を眺めながら登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200508193025j:plain


見えてるのは真っ青な大浪池です。後であそこに行けると思うとワクワクしちゃいます。ピンクのミヤマキリシマが咲く時期はもっと綺麗なんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20200508193059j:plain

 

九合目を通過しました。灌木もなくなってまさしく火山って感じになりました。

 

f:id:yamajoshi:20200508193343j:plain

 

大波池への分岐が見えてきました。山頂まではあとちょっとです。

 

f:id:yamajoshi:20200508193423j:plain

 

風がビュービュー吹きすさぶ中、山頂に到着しました。わーい♪ めちゃくちゃ風が強いのに座って休憩してるヒトがけっこういました。

 

f:id:yamajoshi:20200508190053j:plain

 

山頂から火口を見下ろしてみました。お鉢巡りは危険なので禁止みたいです。 

 

f:id:yamajoshi:20200508193535j:plain

 

少し移動してイチバン高いところを撮ってみました。モデルのオジサンはもちろん知らないヒトです。

 

f:id:yamajoshi:20200508193607j:plain

 

大波池と桜島桜島の 左にあるお山はなんだろ?開聞岳はもっと三角錐な感じだからなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20200508193853j:plain

 

なんか足場がしっかりしてるからお鉢巡りできちゃいそうな気がするんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20200508193645j:plain

 

禁止って注意書きも見かけなかった気がする。途中まではできるのかな?でも、してるヒトはいなかったんだよね。今日は風が強いからやめた方がいいけど。

 

f:id:yamajoshi:20200508193719j:plain

 

新燃岳高千穂峰への縦走路が見えたけど、新燃岳が活発だから今は縦走できないみたいです。今回、高千穂峰には行けないからいつか縦走してみたいなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20200508193803j:plain

 

こんなにモクモクしちゃってます…

 

f:id:yamajoshi:20200508193833j:plain

 

とっても眺めがいいからのんびり眺めていたかったんだけど、バスの時間が…。13:06のバスに乗り遅れると、次のバスは16:00。ここは他に移動手段が何もないから、乗り遅れたらアウト。万が一、乗り遅れたら大浪池を周回してえびの高原に戻って時間潰そうかなってたけど、帰るのがかなり遅くなっちゃうから予定通り13:06のバスを目指して下山することにしました。下りはずーっと階段だと思ってたけど、まずはガレっぽいところを下って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200508193951j:plain

 

すぐに木の階段になりました。階段の幅が微妙…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20200508194124j:plain

 

大波池に向かって下って行きまーす。いい眺め~♪

 

f:id:yamajoshi:20200508194214j:plain

 

ずっと階段かと思ってたら、階段が途切れてガレっぽい道になりました。 途中、ちょっとだけ急なところがあったのでスリップ注意です。

 

f:id:yamajoshi:20200508194243j:plain

 

再び階段になりました。まだこのアタリは眺めもいいし、下りは楽チン~♪

 

f:id:yamajoshi:20200508194416j:plain

 

でも、ここを登るのは確かに大変そう…。というか、階段苦手な自分には絶対ムリ!!

 

f:id:yamajoshi:20200508194459j:plain

 

一瞬、階段が途切れたところもあったけど、とにかく延々と続く階段…。登って来るヒト達、ヒーヒー言ってたよ。

 

f:id:yamajoshi:20200508194647j:plain

 

下っても下ってもなかなか終わらない階段…(汗) 

 

f:id:yamajoshi:20200508194717j:plain

 

やっと終わったぁ。下りは楽勝~って思ってたけど、さすがに途中で飽きました。

 

f:id:yamajoshi:20200508194806j:plain


そして、韓国岳避難小屋に到着です。休憩してるヒトがいっぱいいました。ここからは、大浪池を順光で見れる東回りでお鉢巡りします。

 

f:id:yamajoshi:20200508194851j:plain

 

ゴロゴロした石が何気に歩きにくい道…。自然にこーなってるのかな?わざと置いてあるのかな?ゆるーく登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200508195127j:plain

 

ちょっと高いところに出ると大浪池が一望できました。

 

f:id:yamajoshi:20200508195201j:plain

 

真っ青な大浪池はとってもキレイ~☆透明度がハンパないです。

 

f:id:yamajoshi:20200508195246j:plain

 

風もなく、陽射しも暖かくてさっきまで寒かったのがウソみたいです。韓国岳には登らず、大浪池だけをお散歩してるヒトがたくさんいました。

 

f:id:yamajoshi:20200508195317j:plain

 

お目当てのマンサクです~♪ ココはマンサクが有名らしく、ちょーどこれからがピークになるタイミングみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20200508195421j:plain

 

道から池が見えるところは少ないんだけど、ところどころに池側に踏み跡があって、辿って行くと池を眺められるよになってました。 

 

f:id:yamajoshi:20200508195657j:plain

 

大浪池はココからがイチバン大きく見えたかなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20200508195726j:plain

 

あそこまで行ってみたいなぁ。近くで見たらどんな感じなんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20200508195608j:plain

 

そして、マンサクも!!思ったよりたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20200508195823j:plain

 

さっき登って来た韓国岳です。えびの高原から見るのとずいぶん違って見えるよね。

 

f:id:yamajoshi:20200508195858j:plain

 

新燃岳高千穂峰も見えました。

 

f:id:yamajoshi:20200508200002j:plain

 

あちこちにマンサクが咲いてました。全体的にはピークまであとちょっとって感じかな。

 

f:id:yamajoshi:20200508200636j:plain

 

大浪池の青さにマンサクの黄色がめっちゃ映える~♡ 韓国岳はコレを楽しみにしてたんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20200508200753j:plain

 

空の青さにももちろん映えます♡ 大浪池の青と空の青が違う青なのもいいよね~ 

 

f:id:yamajoshi:20200508200903j:plain

 

なかなか豪快に咲いてます。 

 

f:id:yamajoshi:20200508200957j:plain

 

こんなにマンサク見たことって今までなかったな… 。マンサク目的にお山に登ったこともなかったしね。

 

f:id:yamajoshi:20200508201039j:plain

 

今日はマンサク目的なので、とにかくマンサクを探し続けます(笑)

 

f:id:yamajoshi:20200508201132j:plain

 

マンサクと大浪池と韓国岳とのコラボも見れました~♪ ホントはここでのんびり休憩したかったけど、マンサクを探しながら寄り道しまくってかなり時間がかかっちゃってたので、ここからはサクサク下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20200508201222j:plain

 

陽当りがよくて満開です。

 

f:id:yamajoshi:20200508201253j:plain

 

下山口になる中間地点に向かって下って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200508201339j:plain

 

スラブ状のところを下って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200508201428j:plain

 

少し池を離れてどんどん歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200508201521j:plain

 

大浪池の中間地点まで来ました。韓国岳がほぼ正面に見えます。この時点で12:30、ここから大浪池登山口まで山と高原地図のCTで50分、YAMAPのCTで35分… ギリギリなので急ぎ目に下山します。

 

f:id:yamajoshi:20200508201558j:plain

 

石がボコボコしてたけど急なところはなく歩きやすかったのでサクサク下ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20200508201633j:plain

 

石畳の道になって緑の葉っぱも増えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20200508201708j:plain

 

ずっと茶色いカサカサの世界だったから、キラキラ輝く緑がとても新鮮に見えました。

 

f:id:yamajoshi:20200510230815j:plain

 

真っ赤な落ちツバキ…

 

f:id:yamajoshi:20200508201745j:plain

 

急いで下ったおかげで、バスが来る10分前くらいには大浪池登山口バス停に下山できました。陽当りのいいバス停で汗をかいたフリースを干しながらパンをかじってバスを待ちました。帰りも丸尾バス停でバスを乗り換えて国分駅へ。国分駅からは電車で鹿児島中央駅に帰りました。

 

日曜日でとてもいいお天気だったけど、強風予報だったからか、季節外れだったからか、ヒトは少なめでした。やっぱりイチバンの賑わいをみせるのはミヤマキリシマが咲く6月なのかなぁ?新燃岳が落ち着いたら、韓国岳から高千穂峰に縦走してみたいし、霧氷も見てみたいし、ミヤマキリシマも見てみたい!霧島連山には決して高山ではないけど、たくさんの火山が連なって、アイスランドみたいに迫力のある風景が広がってて、とっても気に入っちゃいました。今度は霧島に泊まって、のんびり歩きたいなぁ…

 

明日はちょっとお天気がビミョーだけど、夕方まで雨は降りそうにないので開聞岳に登る予定です。