2019年10月7日 八甲田山/大岳~井戸岳(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20191124110017j:plain

 

酸ヶ湯温泉上部登山口~南八甲田展望台~地獄湯ノ沢~銚子の首~仙人岱~鏡沼~大岳~井戸岳~大岳避難小屋~上毛無岱展望台~下毛無岱展望台~城ヶ倉分岐~酸ヶ湯温泉登山口

 

秋の東北遠征2日目は、本命の八甲田山にソロで行って来ました!前日の岩木山の山頂付近の紅葉はすっかり終わっちゃってたから、八甲田山も山頂付近とか憧れの下毛無岱アタリとかの紅葉は終わっちゃってるかな?って半ば諦めながら向かったんだけど…

 

6:00前に起きてホテルで朝ゴハンを済ませてから青森駅前のみずうみ号のバス停に向かいました。前日の岩木山がバスもお山も休日と思えないくらい、百名山と思えないくらいヒトが少なかったので、7:30のバスだから7:15にバス停に着けばいーかなってホテルでのんびりしてから向かったら、バス停にはすでに長い列…(汗)。慌ててバスのチケットを買って列に並びました。何とか補助席にならず座れたけど、始発に乗れなかったヒトもけっこういました。次のバスは15分後だし、急いでなかったから次でもよかったんだけどね。

 

バスに乗ってるヒト達はもちろん八甲田山に行くヒトもいたけど、おそらく十和田湖まで行くであろう大きなスーツケースを持った観光客のヒトの方が多かったです。麓の紅葉にはまだ早いだろーけど、紅葉ピーク時には相当混むんだろーな。途中、萱野茶屋で休憩があって、そこから八甲田山を眺めることができました。朝はかなり晴れてたけど、この頃にはやっぱり曇り出してました。でも、予報通りの高曇りだからこのくらいなら問題なしです。前日の岩木山みたいに雲の中にガッツリ入らなければ…

 

f:id:yamajoshi:20191124111240j:plain

 

八甲田ロープウェーでかなりの人数の観光客と登山者が降りたのでバスはめちゃくちゃ空きました。ロープウェーで登るヒトが多いんだね。酸ヶ湯温泉に着くと平日だとゆーのにかなりの車の数でした。酸ヶ湯温泉のトイレは改装中で使えなかったので、上の駐車場まで歩いて行きました。こっちの駐車場も満車ではなかったけど、かなりの車が停まってました。目の前には色づき出した木々の後ろに大岳が見えてワクワクです。

 

f:id:yamajoshi:20191124111824j:plain

 

駐車場の向かいの薬師神社脇の登山口から反時計回りで歩き始めました。まずは緩やかな階段を登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191124111920j:plain

 

まだお花が残ってました。シロヨメナ

 

f:id:yamajoshi:20191124113634j:plain

 

色付き始めた木々の間を歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191124113811j:plain

 

ホントに歩きやすい道だなぁ、散歩じゃんって思ってました。この時は…

 

f:id:yamajoshi:20191124113938j:plain

 

キラキラと光ってたマイヅルソウの実。黄色い葉っぱが真っ赤な実を際立たせてました。

 

f:id:yamajoshi:20191124114032j:plain

 

アキノキリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20191124114215j:plain

 

マイヅルソウの実がたくさん!

 

f:id:yamajoshi:20191124114313j:plain

 

しばらくすると立ち枯れ地帯に出ました。火山性ガスのせいで硫黄っぽいニオイがすごい…。立ち止まらずに通過するようにと注意書きがありました。

 

f:id:yamajoshi:20191124114534j:plain

 

傾斜が緩くて歩きやすい道…とか思ってたんだけど、だんだん大きな石や根っこがある道になってきました。しかも、水浸しのグチャグチャドロドロ状態(汗)。前日の岩木山よりも格段にヒドくて、歩くのにかなり神経を使って時間がかかっちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20191124114751j:plain

 

足元ばっかり気になって、あんまり周りを見る余裕はなかったです。樹林帯だからそんなに見るモノもなかったハズだけど、咲き残ってるお花とか色づき始めてる紅葉とかけっこう見落としちゃった気がします。こーゆーところは、長靴履いてバシャバシャ歩くのがイチバンだねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20191124114943j:plain

 

ちょっと開けたところで南八甲田のお山が見えました。空が青ければけっこういい眺めのハズなんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20191124115152j:plain

 

ノリウツギ

 

f:id:yamajoshi:20191124115325j:plain

 

樹林帯を抜けました。見えてきたのは硫黄岳かな?

 

f:id:yamajoshi:20191124115626j:plain

 

南八甲田がよく見えるよになりました。

 

f:id:yamajoshi:20191124115920j:plain

 

地獄湯ノ沢に出ました。たくさんのヒトが沢沿いを登ってます。

 

f:id:yamajoshi:20191124120135j:plain

 

沢を渡って振り返ってみると前日に登った岩木山が見えました。津軽富士って呼ばれてるみたいだけど、富士山のカタチとは全然違います(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191124120225j:plain

 

ここからちょっと急な登りになります。大きな石がゴロゴロしててちょっと歩きにくかったです。

 

f:id:yamajoshi:20191124120635j:plain

 

登って行くと大きな石はなくなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20191124120947j:plain

 

このアタリはガスが出てるからそれに耐えられる植物しか育たないらしいです。シラタマノキはスゴイな…。ちなみに硫黄っぽいニオイはしなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20191124121402j:plain

 

かなり上の方まで登ってきました。

 

f:id:yamajoshi:20191124121501j:plain

 

登りが終わって笹原の中を歩いて行きます。またしても道がグチャグチャ…

 

f:id:yamajoshi:20191124121542j:plain

 

左手には大岳が見えてきました。でも、山頂付近はガスに包まれ始めてました。またかよ…って感じです(泣)

 

f:id:yamajoshi:20191124121738j:plain

 

グチャグチャから解放されて木道になりました。もうすぐ仙人岱かな?

 

f:id:yamajoshi:20191124121958j:plain

 

木道の先には小岳が見えてきました。あっちも山頂付近がガスに覆われてます。このアタリが仙人岱みたいです。昔は湿原だったらしいけど、踏み荒らされて消失しちゃったとのこと。

 

f:id:yamajoshi:20191124122535j:plain

 

八甲田清水の水場はとても飲める感じじゃなかったです。水場にはベンチもありました。お天気がよかったら、大岳を眺めながら休憩してもよかったけど、じっとしてると寒いのでそのまま通過しました。

 

f:id:yamajoshi:20191124123417j:plain


ノアザミ

 

f:id:yamajoshi:20191124123605j:plain

 

仙人岱避難小屋には寄らずに大岳に向かいます。 高田大岳とかも登ってみたいな。

 

f:id:yamajoshi:20191124123841j:plain

 

木道が終わって、石ゴロゴロの道になりました。さっきよりもガスが濃くなってきてるよ…

 

f:id:yamajoshi:20191124124036j:plain

 

水草?がキレイな桜沼…

 

f:id:yamajoshi:20191124124209j:plain

 

これから登る大岳です。山頂に着くまでに晴れてくれないかなぁ…なんて。

 

f:id:yamajoshi:20191124125433j:plain

 

左側に回り込んでから登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191124125720j:plain

 

シラネニンジン

 

f:id:yamajoshi:20191124125935j:plain

 

最初は笹原の間を緩やかに登って行って、しばらくするとアオモリトドマツなどの樹林帯に入ります。樹林帯に入ると平日なのにツアーの団体さんがけっこういて、詰まりまくりでした。

 

f:id:yamajoshi:20191124130137j:plain

 

ピンボケだけど、ツルリンドウ…

 

f:id:yamajoshi:20191124130717j:plain


樹林帯を抜けて、歩いて来たところや仙人岱避難小屋が見えるよになりました。

 

f:id:yamajoshi:20191124130826j:plain

 

樹林帯を抜けてからは木曽駒ヶ岳の八丁坂みたいな感じになりました。1つの団体さんを抜かしてもまた次の団体さんが出てきます…(汗)。団体さんのペースが落ちまくりでなかなか進まなかったけど、急いでなかったので写真を撮りながら大人しくその後をついて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20191124131155j:plain

 

眼下には南八甲田の山々が見えました。八甲田山って広いんだなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20191124131741j:plain

 

山頂直下の爆裂火口にできた鏡沼まで来ました。団体さんのガイドさんが水草の名前を言ってたんだけど、忘れちゃいました(汗)

 

f:id:yamajoshi:20191124132122j:plain

 

高曇りなのでなんとか岩木山方面もなんとか見えました。

 

f:id:yamajoshi:20191124132240j:plain

 

最後の登りで団体さんを抜かさせてもらって…

 

f:id:yamajoshi:20191124132705j:plain

 

大岳山頂に到着しました!

 

f:id:yamajoshi:20191124132927j:plain

 

すぐ前を歩いてたオネーサンと写真を撮りあいっこしました。さすがに晴れてはくれなかったけど、この時はまだなんとか岩木山とか周りの景色も見えてました。

 

f:id:yamajoshi:20191124133038j:plain

 

この後に向かう予定の赤倉岳と井戸岳です。ヒトはポツポツいる感じ。あんまり登るヒトいないのかな?

 

f:id:yamajoshi:20191124133249j:plain

 

この火口を覗きたいって思ってたんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20191124133444j:plain

 

ロープウェー駅方面。なんとか陸奥湾も見えました。田茂萢岳湿原もよさそーだなー

 

f:id:yamajoshi:20191124143908j:plain

 

風があったし、けっこう寒かったけどオナカがめちゃくちゃ空いてたのでオヤツ休憩にしました。高田大岳や大岳の噴火口跡のガスがなくなるのを待ってたんだけど、すぐに手がかじかんできちゃったので諦めて大岳を下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20191124144459j:plain

 

下ってる途中でガスの間から楽しみにしてた毛無岱が見えました。紅葉の毛無岱を歩くために八甲田山に来たからめちゃくちゃワクワクしました♪ 

 

f:id:yamajoshi:20191124144925j:plain

 

狂い咲きのチングルマ

 

f:id:yamajoshi:20191124145103j:plain

 

なかなか急な下りなのでスリップ注意です。

 

f:id:yamajoshi:20191124145216j:plain

 

下ってるうちに井戸岳にもガスがかかってきちゃいました。急がねば…

 

f:id:yamajoshi:20191124145317j:plain

 

ここを登って来るヒトは大変そうだけど、下りは眺めがよくてなかないいです。見とれて転ばないようにしないとだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20191124145751j:plain

 

最後は笹原の間を下って行って、大岳避難小屋手前の分岐を井戸岳方面に進みました。

 

f:id:yamajoshi:20191124150100j:plain

 

ここにも池塘がありました。晴れてたらめちゃくちゃいい景色になりそうです。

 

f:id:yamajoshi:20191124150229j:plain

 

振り返って下ってきた大岳。こっちから見るとこんなカタチしてるのかー

 

f:id:yamajoshi:20191124150508j:plain

 

ガスガスになる前に井戸岳に着きたいって思ってたけど…

 

f:id:yamajoshi:20191124150654j:plain

 

登ってるうちにすっかりガスガスに(汗)。でも、そのうち晴れてくれるハズって信じて登り続けました。

 

f:id:yamajoshi:20191124150805j:plain

 

稜線に出ても晴れる気配はなく…。火山っぽいゴツゴツしたところを歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20191124151030j:plain

 

うーん、今日イチの真っ白だな(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20191124151246j:plain

 

井戸岳の山頂?に着いたけど、墳火口には見事にガスがか溜まってました。こんなお天気なので、赤倉岳に行くのは止めて下山することに。

 

f:id:yamajoshi:20191124151412j:plain

 

風が吹いてガスが流れるかな~って思ったけど、ダメでした。

 

f:id:yamajoshi:20191124151656j:plain

 

イチバン見えてこれかな。えっと、何のために登って来たんだっけ?

 

f:id:yamajoshi:20191124151756j:plain

 

とりあえず下って、大岳避難小屋に向かうことにします。

 

f:id:yamajoshi:20191124151926j:plain

 

すっかり葉っぱはなくなってたけど、真っ赤な実をつけてたナナカマド…

 

f:id:yamajoshi:20191124152112j:plain

 

大岳避難小屋前にたくさんベンチがあったから、再びオヤツ休憩にしました。ここならあまり風がないから寒くないかなって思ったけど、じっとしてるとやっぱり寒かったのですぐに歩き始めることに。

 

f:id:yamajoshi:20191124152241j:plain

 

まずは上毛無岱に向かって下って行きました。樹林帯のなかなか急な下りです。途中で木々の隙間から毛無岱が見えたりしました。

 

f:id:yamajoshi:20191124152405j:plain

 

少し標高を下げたら赤いナナカマドの葉っぱが残ってました。しかも、奇跡的に一瞬だけど青空が広がりました。

 

f:id:yamajoshi:20191124152559j:plain

 

オレンジに色づいたオオカメノキ…

 

f:id:yamajoshi:20191124152634j:plain

 

きっとここも朝はグチャグチャだったに違いない。

 

f:id:yamajoshi:20191124152720j:plain

 

道が木道になって、しばらくすると…

 

f:id:yamajoshi:20191124153425j:plain

 

視界が急に開けて上毛無岱に出ました。深田久弥が「神の工を尽くした名園」と絶賛したというところ。お目当てはもうちょっと先なんだけど、ここでも草紅葉がめっちゃキレイです♪ 曇ってるのが残念だったけど…

 

f:id:yamajoshi:20191124153707j:plain

 

黄金色の草原の中にどこまでも続く木道…。途中、展望所があったけど、団体さんを抜きたかったので止まらずに進み続けました。

 

f:id:yamajoshi:20191124154031j:plain

 

休憩所の脇には丸池がありました。この池に青空を映したかったのにな。

 

f:id:yamajoshi:20191124154605j:plain

 

ゆるーく下りながら木道を歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191124155158j:plain

 

笹原に入って少し歩いたら、見たかった景色がチラ見えしました。

 

f:id:yamajoshi:20191124155358j:plain

 

わわわーっ!これです。この景色をめっちゃ見てみたかった~。ナナカマドの葉っぱは落ちちゃってるのか赤っぽい色が足りない気がするけど、十分に素敵な景色です。

 

f:id:yamajoshi:20191124155709j:plain

 

この景色を眺めながら階段を下って下毛無岱に向かいます。あそこに飛び込めるのかと思うとワクワクが止まりません。

 

f:id:yamajoshi:20191124155921j:plain

 

階段は紅葉のトンネルになってました。

 

f:id:yamajoshi:20191124160116j:plain

 

下ってる斜面を見るととってもカラフル♪ アオモリトドマツの存在感がすごいけど(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191124160250j:plain

 

木道に出て振り返ってみると色づいてる山肌がめちゃくちゃキレイ♡なんで曇ってるんだよー(涙)

 

f:id:yamajoshi:20191124160442j:plain

 

木道を歩きながら何度も何度も振り返って写真を撮りまくりです。青空が欲しい…

 

f:id:yamajoshi:20191124160549j:plain

 

このアタリはシャクナゲも咲くんだね~。お花がたくさん咲くだろーから、初夏にも来てみたいな。

 

f:id:yamajoshi:20191124160821j:plain

 

2つ目の展望所もスルーして振り返ります。まだ大岳にはガスがかかっていて、なかなか全容を見せてくれません。

 

f:id:yamajoshi:20191124161132j:plain

 

たまにこんなところに入りったりして、ゆるゆると歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191124161320j:plain

 

けっこう歩いたけどまだまだ木道は続きます。

 

f:id:yamajoshi:20191124161434j:plain

 

振り返ってみると大岳のガスは少なくなってました。こんな素敵な場所なのに、関東のお山と比べたらめちゃくちゃヒトが少ないです。…って、今日が月曜日なのをすっかり忘れてました(苦笑)。さすがに週末は混むかなー?

 

f:id:yamajoshi:20191124161535j:plain

 

木道も添えたパターンも(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191124161638j:plain

 

まだまだ毛無岱は続きます。どのくらいの広さあるんだろ?めちゃくちゃ広いな…

 

f:id:yamajoshi:20191124161743j:plain

 

これでそろそろ終わりかな、と思ったけど…

 

f:id:yamajoshi:20191124161844j:plain

 

まだ続いてました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191124161955j:plain

 

でも、これでホントに見納めです。いや~、絶景だったな。晴れてて青空が広がってる日にまた来たい!

 

f:id:yamajoshi:20191124162034j:plain

 

樹林帯に入って行きます。うわぁ、ここもグチャグチャだよ(汗)

 

f:id:yamajoshi:20191124162133j:plain

 

階段でどんどん下って行きます。このまま下るのかと思ってたけど…

 

f:id:yamajoshi:20191124162219j:plain

 

ちょっとした登り返しもあったり…

 

f:id:yamajoshi:20191124162423j:plain

 

平坦なところが続いたりとなかなか標高が下がりません。

 

f:id:yamajoshi:20191124162536j:plain

 

色付き始めのカラフルなオオカメノキがキレイ~☆

 

f:id:yamajoshi:20191124162716j:plain

 

これは何だろ?色がメグスリノキに似てるって思ったけど、葉っぱの付き方が違うかも。

 

f:id:yamajoshi:20191124162844j:plain

 

道はグチャグチャのところが多いけど、いい雰囲気の森だよね。もっとこのアタリが色づいてからでもいーのかもしれません。

 

f:id:yamajoshi:20191124162954j:plain

 

オオモミジかなぁ?もうすぐ酸ヶ湯温泉だってところで再び青空になってきました。

 

f:id:yamajoshi:20191124163048j:plain

 

あんまり標高が下がってる気がしないな…って思ってたら、最後に急な下りが待ってました。乗る予定の1本前のバスが止まってるのが見えたから、急げば間に合いそーだったんだけど、あんまり早く青森駅に戻っても東京に帰るバスまでたっぷり時間があるからのんびり下りました。

 

f:id:yamajoshi:20191124163123j:plain

 

ということで、無事に酸ヶ湯温泉まで戻って来ました。バス停で日向ぼっこしながらオヤツ食べて次のバスを待ちました。帰りのバスは2台来たこともあって、混むことはなかったです。

 

青森駅まで戻って、青森B級グルメ味噌カレー牛乳ラーメンを食べに味の札幌大西へ。味噌の味はあまりしなくて、どちらかとゆーとカレーの味が強いかな?牛乳の味はしないけど、牛乳が入ってるからマイルドな感じになってるんだと思います。また食べたいかと言われると、うーん、もういいかも(笑)。その後は、特にすることも行くところもないので、青森駅ドトールでカフェオレのみながらケータイの充電して東京行きのバスを待ちました。帰りの上野駅行きのパンダ号は各席にコンセントがありました。早朝に上野駅に着いて、一度おうちに帰ってシャワー浴びてから出勤しました。

 

決していいお天気とはいえなかったけど、八甲田山はとてもいいお山でした。雨の後で道がグチャグチャドロドロなのはいただけなかったけど、標高の低いところは広葉樹の森、標高が上がってくると火山らしいゴツゴツ感、そして毛無岱の湿原と短時間でいろんな風景が楽しめます。今回はガスってる時間が長くてあまり周りの景色は見れなかったけど、憧れの紅葉の毛無岱はしっかり堪能できたのでよかったです。反時計回りで歩いて後半にしておいて正解だったな~

 

また来年も東北のお山を登りに行きたいと思います。来年こそは初夏のお花咲き乱れる早池峰山に登りたーい!