2019年5月19日 小丸山~前袈裟丸山(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20190616175030j:plain

 

折場登山口P~展望台~賽ノ河原~雨量観測所~小丸山~避難小屋~前袈裟丸山~避難小屋~小丸山~雨量観測所~賽ノ河原~展望台~つつじ平~折場登山口P

 

お付き合いで戦場ヶ原ハイキングした翌日、日光の道の駅に車中泊してたくさんのアカヤシオが見れるとウワサの袈裟丸山(といっても前袈裟丸山だし、前袈裟丸山はおまけで本命は小丸山だったけど…)にソロで行って来ました!レコとかで見てすごいなぁって思ってたけど、実際に自分の目で見た景色は、写真では到底伝えきれないくらい素敵な世界が広がっていたのでした。

 

弓の手コースの折場登山口駐車場は15台くらいしか停められないみたいなので、4:45くらいに着いたにもかかわらずすでに満車…(汗)。仕方ないのですぐ近くの路肩の邪魔にならないところに路駐しました。駐車場で車中泊してたヒトもいたっぽいけど、ケータイの電波が入らないからちょっとここで車中泊はなぁ…

 

天気予報を見ないまま到着しちゃったので、天気の動向がわからず…(汗)。でも、前日夜の予報では、朝はガッツリ曇りだけど少しずつ良くなって夕方には晴れるってことだったから、それを信じて来てはみたものの、空はどんよりを通り越して今にも雨が降り出しそう。しばらく車の中で様子をみてたけど全く回復しそうになかったから、雨が降ってきたら途中で戻ってくることにして歩き出しました。最初は関東ふれあいの道らしい整備された歩きやすい道です。

 

f:id:yamajoshi:20190616180024j:plain

 

フイリフモトスミレだぁ♡

 

f:id:yamajoshi:20190616180146j:plain

 

しばらく緩い登りが続いた後、ちょっとグイっと登ります。このアタリからアカヤシオの落花がチラホラ出てきたけど、咲いてるお花は一向に見当たらず…。ミツバツツジはちょこちょこ咲いてるんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20190616180339j:plain

 

新緑がキレイそうな道を歩いて行きます。なんかホースみたいなのがあったんだけど、小屋があるワケじゃないし何だろ?

 

f:id:yamajoshi:20190616180703j:plain

 

このミツバツツジはよく咲いてたなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190616180929j:plain

 

笹原の中をゆるゆると登って行きます。晴れてたらとても気持ちのよさそーな道です。

 

f:id:yamajoshi:20190616181053j:plain

 

わっ!やっと咲いてるアカヤシオに会えました。でも、この木で咲いてたのはこの一輪だけ。あとは見事に全て落花してました(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20190616181435j:plain

 

岩場の展望台?っぽいところに出ると気持ちの良さそうな道になりました。でも、ガスってて道の先が全く見えず(汗)。どのくらい登ってるのか、どこまで続くのか全然わからない…

 

f:id:yamajoshi:20190616181745j:plain

 

ちょこちょこ咲いてるアカヤシオの木があったけど、痛んでるお花が圧倒的に多いし、上の方にもっと咲いてるはずなのでとりあえず登って行きます。万が一、上の方もダメでも帰りもここを通ることになるしね。

 

f:id:yamajoshi:20190616181954j:plain

 

GPSを見ながら笹原の中を登って行くと“このアタリがつつじ平への入口かな?”という付近に着いたけど、入口がどこかよくわからず…(汗)。どちみちガスガスなので下山時には晴れることを期待して、とにかく先へ登って行くことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20190616182136j:plain

 

少し登りが緩くなると周りのアカヤシオが増えてきました。ガスの中に鮮やかなピンクのアカヤシオがぼんやり見えて、これはこれで雰囲気があっていいカモ。

 

f:id:yamajoshi:20190616182248j:plain

 

晴れてたらめっちゃ気持ちのよさそーな道だけど、相変わらずのガスガスです…

 

f:id:yamajoshi:20190616182427j:plain

 

ビックリするくらいそこかしこにアカヤシオが咲いてました。でも、こんなのまだまだ序の口で、この先はこんなもんじゃなかったんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20190616182342j:plain

 

展望台に着きました。ガスガスで何も見えないかも?と思ったけど、ちょーど誰も登ってなかったから登っちゃうことにしました。でも、そんなに高くはないから遠くまでは見えなくてガスってなくてもちょっとビミョーかも。それにしても、ここのハシゴは垂直で登りにくかったわー

 

f:id:yamajoshi:20190616182536j:plain

 

展望台から少し進むと賽ノ河原に着きました。石がいっぱい…

 

f:id:yamajoshi:20190616182716j:plain

 

賽ノ河原のアカヤシオ、なんか雰囲気あったな~

 

f:id:yamajoshi:20190616182849j:plain

 

賽ノ河原を過ぎてもまた賽ノ河原みたいなところが…?

 

f:id:yamajoshi:20190616182943j:plain

 

左右にアカヤシオの咲く笹原の比較的平坦な道を歩いて行くとゴロっとした岩がある登りになりました。 

 

f:id:yamajoshi:20190616183108j:plain

 

登りきるとそこにはアカヤシオのトンネルでした~♪

 

f:id:yamajoshi:20190616183144j:plain

 

とにかくアカヤシオが登山道の両側にいっぱい咲いてます。なんでいつまでもガスガスのままなんだよ…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20190616183224j:plain

 

下の方のお花は痛んでるのが多かったし、落花も多かったけど、このアタリはキレイなお花ばかり。お天気よくないのわかって来たけど、やっぱり青空が欲しい…

 

f:id:yamajoshi:20190616183458j:plain

 

それにしてもすごいアカヤシオの数です。奥の方までずーっとずーっとアカヤシオアカヤシオって岩山っぽいところにしか咲かないと思ってたのに、こんな風にフツーのお山っぽいところにも群生するんだねー

 

f:id:yamajoshi:20190616183641j:plain

 

雨量計のところのアカヤシオがキレイそーだったから、帰りに慣れてたら寄ることにしました。ちょっと広場みたいになってて、アカヤシオを眺めながら休憩できそーだしね。

 

f:id:yamajoshi:20190616183740j:plain


一旦、少し下ってからさらに登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190616184952j:plain

 

あれ?また賽ノ河原みたいなところがありました。しかも絶妙なバランスの石が…

 

f:id:yamajoshi:20190616185039j:plain

 

その後は、濡れた石がゴロゴロした登りになりました。両脇にはところどころに植生保護のためのロープが張ってあって立入禁止になってました。

 

f:id:yamajoshi:20190616185133j:plain

 

このアタリも左側がアカヤシオだらけなんだけど、帰りに期待して先に進みます。前袈裟丸山に行って戻ってくるまでの間に少しでも晴れてくれることを祈って…

 

f:id:yamajoshi:20190616185517j:plain


このアカヤシオがすっごく目を引きました。なんだかひときわ華やかで。アカヤシオの木ってこんな風に大きくなるんだねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20190616185628j:plain

 

ちょっとだけ急なところを登ると…

 

f:id:yamajoshi:20190616185710j:plain

 

小丸山に着きました。ガスガスでどんよりしてて眺望もなかったのでそのまま袈裟丸山に向かうことにしました。このアタリのアカヤシオはまだ蕾も多かったです。

 

f:id:yamajoshi:20190616185752j:plain

 

袈裟丸山へは下ってからの登り返しになります。

 

f:id:yamajoshi:20190616185907j:plain

 

ちょっと急な下りだったので、滑らないように慎重にくだりました。

 

f:id:yamajoshi:20190616190008j:plain

 

下りきったところでアカヤシオは終わりになりました。前袈裟丸山をピストンする間、アカヤシオは一切ありません。

 

f:id:yamajoshi:20190616190406j:plain

 

軽くアップダウンして避難小屋に着きました。ちょっとトイレに行きたかったけど、誰かのブログに“魔界への扉”って書いてあったので開ける勇気はなく…そのまま進みます。

 

f:id:yamajoshi:20190616190817j:plain

 

小ピークを巻くように歩いていくと尾根っぽいところに出ました。ピークっぽいのは見えないけど、前袈裟丸山はどこなんだろ…?下調べ不足で全くわかりませんでした(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20190616190554j:plain

 

樹林帯に入って急な登りになってきました。

 

f:id:yamajoshi:20190616191011j:plain

 

道が根っことか岩だらけでしかも湿ってて滑りそうだし、ロープがついてるところもあってかなり急な登りだったので、ゆっくり慎重に登って行きました。ここが唯一の核心部かな?

 

f:id:yamajoshi:20190616191048j:plain

 

樹林帯の急登が終わると笹原に出て、緩い登りになりました。そして青空キターーーっ♪

 

f:id:yamajoshi:20190616191153j:plain


すぐ近くの尾根がアカヤシオでピンク色に染まってるのが見えました。あそこはどこだろ?

 

f:id:yamajoshi:20190616194206j:plain

 

そして、前袈裟丸山に到着です。山頂は広めだけど樹林帯の中なので見晴しはほぼありません。ここから先は通行禁止になってました。歩いてるヒトもいるみたいだったけど…。朝起きてからコーヒーしか飲まずに登って来てオナカがめっちゃ空いてたので少しだけオヤツ休憩しました。

 

f:id:yamajoshi:20190616194256j:plain

 

混んでくる前に下山開始です。青空がチラチラ見えるようになったから、アカヤシオがいっぱい咲いてるところで日差しが届くといいな~と思いながら下って行きました。核心部の下りのところはちょーどすれ違いが増えてきたので、登りのヒトを待ちながらゆっくり慎重に下って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190616194811j:plain

 

避難小屋に戻ってくるとたくさんのヒトが休憩してて、オバサン達が何人もトイレに並んでました。“魔界への扉”じゃなかったんだね(笑)。そして、登りの時にはガスで全く見えなかった小丸山のピンク色の尾根がよく見えるようになってました。

 

f:id:yamajoshi:20190616195026j:plain

 

さっきは何故か目につかなかったんだけど、サクラがまだ咲いてました~♪ ミネザクラかな?

 

f:id:yamajoshi:20190616195238j:plain

 

軽くアップダウンしてから小丸山への登り返しです。ここからはアカヤシオがチラホラ咲いているので、アカヤシオを眺めながらのんびり登り返しました。

 

f:id:yamajoshi:20190616195703j:plain

 

小丸山からめちゃくちゃたくさんのヒトが歩いて来て、すれ違い待ちが長い…(汗)。それにしても、これだけたくさんのヒトの車を全部停められたんだろーか?団体さんとかどーしたんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20190616195757j:plain

 

小丸山に戻るとさっきよりは見晴しがきくよーになってました。アカヤシオとお山(後袈裟丸山&奥袈裟丸山?)を一緒にパシャリ。さっきと違ってたくさんのヒトが休憩してました。皇海山男体山も見えてたかもだけど、アカヤシオがたくさん咲いてるところで晴れ待ちしたかったので早々に下山開始しました。

 

f:id:yamajoshi:20190616195912j:plain

 

登りの時と同じく登山道の両脇に咲くアカヤシオを眺めながら下って行くとつつじ平が見えました!ウワサ通り、ピンク色のお山です。早く行きたーい♪ そして、ここで会ったオジサンがつつじ平への入口を教えてくれました。やっぱり、ここかな?って思ったところだったみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20190616200045j:plain


チラチラ日が差してたけどなかなか青空になってくれず、もうムリかな…って諦めかけてたら、なんとアカヤシオがちょーどピークのところで青空になってくれました!

 

f:id:yamajoshi:20190616200133j:plain

 

わーい♪ スゴイよ♡

 

f:id:yamajoshi:20190616200226j:plain

 

これでもかってくらいたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20190616200309j:plain

 

なんかあまりにもたくさん咲いてるからどこを撮っていいのかわかんなくなるとゆー贅沢な悩み(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190616200808j:plain

 

またすぐに雲が増えてきちゃったけど、朝みたいにどんよりガスガスじゃないから全然OK!ずーっと奥の方までアカヤシオが続いてる…

 

f:id:yamajoshi:20190616200849j:plain

 

いつも西上州の岩々のところに咲くアカヤシオばっかり見てたから、こんな草原チックなところにアカヤシオが咲いてるのがちょっと不思議。

 

f:id:yamajoshi:20190616201008j:plain

 

日差しを浴びてキラキラ…☆

 

f:id:yamajoshi:20190616201055j:plain

 

めちゃくちゃ花付きがいいね。ワサワサ咲いてるもん(笑)。しかもピンク色が濃い!

 

f:id:yamajoshi:20190616201139j:plain

 

右のお山は前袈裟丸山かなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20190622113042j:plain

 

登りの時に気になったアカヤシオも青空になるとまた雰囲気が違ってイイね~。やっぱりお日さま大事!

 

f:id:yamajoshi:20190616201240j:plain

 

石ゴロの道をちょっと急ぎ目に下って行きます。何故なら、晴れ間が出てるうちにつつじ平に行きたいから!

 

f:id:yamajoshi:20190616201322j:plain

 

賽ノ河原っぽいところに戻って来ました。うーん、気持ちいいです。

 

f:id:yamajoshi:20190616201404j:plain

 

雨量計のところまで戻って来るとたくさんのヒトが休憩してました。ココいいよね~。でも、つつじ平に急ぎたいので、ちょっとだけアカヤシオ鑑賞。

 

f:id:yamajoshi:20190616201533j:plain

 

めっちゃ濃いピンクがカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20190616201647j:plain

 

淡いピンクももちろんカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20190616202118j:plain

 

曇ってきちゃったので、アカヤシオのトンネルを通ってつつじ平に急ぎまーすっ。

 

f:id:yamajoshi:20190616202211j:plain

 

登りの時はガスガスで気づかなかったけど、カラマツの新緑も何気にキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20190616202310j:plain

 

またまた濃いピンクのアカヤシオ。すごーくキレイに咲いてました♡

 

f:id:yamajoshi:20190616202425j:plain

 

賽ノ河原まで戻って来ました。塔ノ沢登山口からの方が他のお花が咲いてそうだから、今度はこっちからも登ってみたいな。

 

f:id:yamajoshi:20190616202622j:plain

 

展望台にもまた登ってみたけど、再び曇ってきちゃって近くしか見えなったので、すぐに下りてつつじ平に向かいました。このアタリは咲いてるお花もあるけど、落花もたくさんありました。やっぱり、雨量計から小丸山の間がピークって感じだったかな?

 

f:id:yamajoshi:20190620165822j:plain

 

アカヤシオの奥に袈裟丸連山が見えました。晴れてたらこんな景色を見ながら登れるんだねー

 

 

f:id:yamajoshi:20190622082134j:plain

 

つつじ平への入口の手前の岩っぽいところに登ってみると、つつじ平らしきところが見えました。ここからそのまま下りて行けそうだったけど、登山道に戻ってつつじ平の入口から入って行くことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20190622082256j:plain

 

オジサンの言う通り、踏み跡はしっかりついてるから迷うことはなかったです。ボーボーに生えてる草がちょっとウザかったけど。

 

f:id:yamajoshi:20190622082402j:plain

 

わーっ、アカヤシオがいっぱい咲いてる!…けど、痛んでるお花も多いし、落花も多いし、タイミング的に1週間遅かったかなって感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20190622120653j:plain

 

一度、開けたところに出たけど、すぐにまた目の前にたくさんのアカヤシオが見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20190622082535j:plain

 

アカヤシオの森に突入~♪

 

f:id:yamajoshi:20190622082632j:plain

 

スゴー!曇り空なのが残念だけど、周りぜーんぶアカヤシオ

 

f:id:yamajoshi:20190622082718j:plain

 

アカヤシオの森を出たところで振り返るとこんな感じ。アカヤシオだらけです。

 

f:id:yamajoshi:20190622082815j:plain

 

アカヤシオの向こうに袈裟丸連山が見えてきました。ここで晴れてくれるのを期待してたんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20190622082924j:plain

 

ピークっぽい丘みたいなところに着きました。ピークからは360°アカヤシオ!ということで、ダメ元で晴れ待ちしながらランチにしました。たくさんヒトがいて混みあってるかな?と思ったけど、4人しかいなくて静かに休憩できました。

 

f:id:yamajoshi:20190622083012j:plain

 

左側のポコッとしたところが小丸山かな?ここは晴れてたらめっちゃキレイだろーなー

 

f:id:yamajoshi:20190622083101j:plain


もう晴れそうになかったので下山することにしました。また来年、お天気のいい日を狙って来ようっと。

 

f:id:yamajoshi:20190622083140j:plain

 

つつじ平にいたヒト達は反対側に下りるとか、反対側から登ってきたとか言ってて、よさげなポイントがあるっぽかったけど、自分は全く下調べしてきてないので無難に来た道を戻ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20190622083222j:plain

 

つつじ平、ウワサ通りすごかったよ~♪

 

f:id:yamajoshi:20190622083319j:plain

 

ほとんどのお花が痛み始めてる中、最後になんとか比較的キレイ目のコを見つけてパシャリ。

 

f:id:yamajoshi:20190622083405j:plain

 

ここの下り気持ちいい~♪

 

f:id:yamajoshi:20190622083606j:plain

 

登りの時はガスガス見えなかったこの風景…。めちゃくちゃいい眺め♡お山はたぶん袈裟丸連山です。

 

f:id:yamajoshi:20190622083507j:plain

 

登りの時に撮れなかったスミレちゃんも撮っちゃいます。定番のタチツボスミレかな?

 

f:id:yamajoshi:20190622083651j:plain

 

花びらが薄紫っぽいフイリフモトスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20190622083747j:plain

 

なんか水が流れる音がするなって思ったら、谷間に滝がありました。

 

f:id:yamajoshi:20190622083830j:plain

 

晴れてたらこんな景色を眺めながら登れるんだね~。すっかり気に入っちゃいました!

 

f:id:yamajoshi:20190622083906j:plain

 

こんなに階段長かったっけな?なんて思いながら階段をどんどん下って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190622083947j:plain

 

少し日が差してきたので、ミツバツツジがキラキラしてました。雄蕊が10本だからトウゴクミツバツツジだね。

 

f:id:yamajoshi:20190622084034j:plain

 

駐車場に戻ってくるとかなり下の方まで路駐の列ができてました。小中方面しか見なかったけど、沢入方面にも停まってるのかも?路肩じゃなくてフツーに道路に停めてるから対向車がきたらスレ違えないレベル。でも、お山に来るヒトくらいしか通らない道っぽいからそんなに交通量が多くないし、けっこうどこでも停められる感じでした。

 

それにしても、今まで見た中で間違いなくサイコーのアカヤシオでした!数が他のところとは比べ物にならないくらい多かったです。右を見ても左を見ても奥の方までずーっとアカヤシオなんだもん。あまりにもアカヤシオだらけなので、どこを写真に撮っていいのかわからなくなりました。アカヤシオは岩っぽいお山に自生するのかな?って思ってたけど、そんなに岩々してる感じはなく、むしろ草原っぽいところにアカヤシオが咲いてるから新鮮な感じでした。去年がアタリ年だったってことだから今年はダメかな…と思ったけど、今年もかなりアタリっぽかったです。しかも、下は終わりかけ、真ん中は満開、上の方は蕾が残るというちょーどいいタイミングで行けたのはホントにラッキーでした♪ お天気だけはちょっと残念だったけど…。また、来年も間違いなく行っちゃうと思います!

 

ちなみに、R122からのアクセスは、行きは日光から向かったから沢入から入ったけど帰りは小中から出てみました。沢入からの道もけっこう細いなって思ったけど、小中からの道は細い上に落石が多く、そして距離がかなり長かったので沢入からのアクセスがオススメです。

 

今シーズンのアカヤシオ山行はこれでおしまいです。とゆーか、今年はアカヤシオ見過ぎかも?!次はシロヤシオって思ってたけど、今年は丹沢のシロヤシオは裏年っぽい感じ。きっと奥多摩もダメだよね。雪山納めはしちゃったし、どこかシラネアオイが咲くお山でも探して行こうかなぁ。