2019年5月3日~4日 双児山&小仙丈ヶ岳~仙丈ヶ岳(1泊2日・小屋泊・雪山)

f:id:yamajoshi:20190609125024j:plain

 

1日目:歌宿BS~北沢峠/こもれび山荘~双児山~北沢峠/こもれび山荘(泊)

2日目:北沢峠/こもれび山荘~大滝ノ頭~小仙丈ヶ岳仙丈ヶ岳~小仙丈ヶ岳~大滝ノ頭~北沢峠/こもれび山荘~歌宿BS

 

GW後半のお山は、お天気が良ければ鹿島槍ヶ岳仙丈ヶ岳に行きたいって思ってたので、天気予報の晴れマークを信じて仙丈ヶ岳にソロで行ってきました!鹿島槍ヶ岳もめっちゃ迷ったんだけど、稜線の雪がかなり減ってきちゃってるみたいだったから、雪が多そうという理由で仙丈ヶ岳にしました。仙丈ヶ岳に行くのは5年ぶり。お山に登り始めて、アルプスと呼ばれるお山初めて登ったのが甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳でした。その時は、お天気がめちゃくちゃ悪かったので、次に行く時は絶対に晴れた日に行く!って決めてました。

 

前日の夜に仙流荘の駐車場に中央道で向かいました。バス停横の駐車場は、8割くらいな埋まってたかな?車中泊してるってゆーよりも、すでにお山に入っているヒトの車がほとんどだったみたいです。満点の星空だったので、明日の朝も晴れてくれますようにって祈りながら眠りにつきました…

 

南アルプス林道バスの6:05の始発に乗るために、5:00前に起きて、すぐにバス停にザックを並べました。チケット販売が始まったのは5:30くらいだったかな?バスが発車する直前まで、暖房のきいた待合室で待ちました。始発のバスに並んだのは30人くらいだったので、15人くらいずつ2台のバスに分かれて乗りました。バスに揺られて30分くらいて歌宿に到着。6月中旬までは歌宿までしかバスは乗り入れていないので、ここから北沢峠まではは南アルプス林道を延々歩かないといけません。足が痛くならないよーにトレランシューズを履いて、3シーズン靴は手にぶら下げて歩いたんだけど、やっぱり手に何か持って歩くのはめちゃくちゃ歩きにくくて、失敗したかなって感じでした。大平山荘のショートカットは状況がよくわかなかったので使わずに林道で遠回りします。道沿いには残雪がオブジェみたいになってました。

 

f:id:yamajoshi:20190609125730j:plain

 

舗装路が終わって砂利道になってしばらくすると北沢峠に着きました。歌宿から1時間45分くらいかかったよ…遅っ(汗)。さすがにこのアタリはまだまだ雪がたっぷりでした。

 

f:id:yamajoshi:20190609130930j:plain

 

こもれび山荘は、前日の夕方に電話したにも関わらず予約は問題なく取れました。予約した時に朝から部屋に入れるって言われてたんだけど、受付したら“お部屋は2階です。戻ったらお部屋に案内するので要らない荷物は置いていってください”って出掛ける前提で言われて、林道歩きで疲れてたからお部屋でちょっとゴロゴロしたいなって思ってたけど、お天気もボチボチいいし出掛けることにしました。でも、16:00までに帰ってくるように言われたので、カメ足の自分には仙丈ヶ岳をピストンする自信はなかったし、翌日の方がお天気がいいと踏んでたので駒津峰に向かうことにしました。踏み跡の濃そうな仙水荘から行くか、双児山から行くかちょっと迷ったけど、途中でイヤになっても双児山まで行けば見晴らしがいいと思ったので双児山経由で行くことにしました。

 

最初からアイゼンをつけて出発~♪ まだ雪はそんなに腐ってなかったけど、踏み抜いた跡がたくさんあってボコボコしててめちゃくちゃ歩きにくかったです。

 

f:id:yamajoshi:20190609130732j:plain

 

夏にはコケが綺麗になりそうな道でした。前に来た時は下山でこのルート使ったんだけど、全然記憶ないや…

 

f:id:yamajoshi:20190609131216j:plain

 

しばらく登って行くと雪のないところが出てきました。アイゼンに慣れてなかった時はアイゼンと石が擦れる音がめっちゃイヤだったけど、今は全然ヘーキなのでそのまま歩いて行きました。そんなに距離もなかったしね。

 

f:id:yamajoshi:20190609131819j:plain

 

誰もいなくてとーっても静か。でも、誰もいないってことは、何かあっても誰にも助けてもらえないってことだから気をつけて歩こうって思ってました。こもれび山荘には駒津峰に行くとは言って出てきてたけどね。

 

f:id:yamajoshi:20190609132035j:plain

 

盛大に踏み抜いてるところがけっこうありました。避けるのも大変だし、避けたところで踏み抜くかもってけっこう神経使いました(汗)。しかも、予想通り、トレースが薄いところやトレースが散らばってるところもあったから、ピンクテープを確認しながら登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190609132719j:plain 

歩いても歩いてもなかなか樹林帯から出られなくて、途中でもー帰ろうかなって思ったりもしたけど、ここまで登ってきたのにもったいないからゆっくりゆっくり登って行くことにしました。ふぅ…

 

f:id:yamajoshi:20190609132942j:plain

 

ちょっと尾根っぽいところに出てきました。木々の間からチラチラお山が見えるようになりました。

 

f:id:yamajoshi:20190609133143j:plain

 

何ここ?うまく写真撮れなかったけど、痩せ尾根とゆーか、どーなってんだろ?この雪の下に登山道あるのかな?足を踏み出した途端に踏み抜いたらちょっと怖そう…(汗)。でも、ここを通るしかなさそうだったからソロソロと通過しました。

 

f:id:yamajoshi:20190609133421j:plain

 

しばらくまた樹林帯を進んでから尾根に乗ると…

 

 

f:id:yamajoshi:20190609134116j:plain

 

やっと、双児山が見えてきました~♪

 

f:id:yamajoshi:20190609134442j:plain

 

双児山への最後の登りです。振り返ると仙丈ヶ岳がすでによく見えました。

 

f:id:yamajoshi:20190609134719j:plain

 

そして、やっと双児山に到着~♪ 誰もいない静かな山頂でした。山頂標識は倒れちゃってます。そして、ここはまだ四合目なんだね…

 

f:id:yamajoshi:20190609135445j:plain

 

甲斐駒ヶ岳を眺めつつ、駒津峰へのルートを確認したら下ってからの登り返しだし、雪があったりなかったりしてたし、駒津峰から仙水峠へのコンディションはどーなんだろとか考えたら、ちょっと面倒だなーとか思ってきちゃいました(笑)。なので、駒津峰には行かずにここでのんびりと景色を眺めながら過ごすことに決定!

 

f:id:yamajoshi:20190609135928j:plain

 

想像通り、ここの眺めはかなりよかったです。高曇りだったけど、周りのお山はよく見えてました。こんなところを独り占めしながらランチできちゃうなんてサイコーです♪ 北岳間ノ岳塩見岳赤石岳などなど…

 

f:id:yamajoshi:20190609140606j:plain

 

明日登る仙丈ヶ岳。今日登ってもボチボチなお天気だったと思うけど、かなり風が強いから寒いんじゃないかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20190609142346j:plain

 

山頂部分をアップしてみたら、何人かいらっしゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20190609142430j:plain

 

そして、仙丈ヶ岳の右側には中央アルプスの峰々が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20190609142540j:plain

 

鳳凰三山とアサヨ峰&栗沢山…。北沢峠から広河原までの縦走またしたいなー。カメ足の自分でも日帰りできちゃうルートなのに絶景なんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20190609184414j:plain

 

甲斐駒ヶ岳から鋸岳に続く稜線…。たぶん、鋸岳に行くことはないと思うけど。

 

f:id:yamajoshi:20190609142823j:plain

 

忘れてたけど甲斐駒ヶ岳の山頂アップ。ヒトの気配はなし…。やっぱり、ミックスで歩きにくいからかな?

 

f:id:yamajoshi:20190609142923j:plain


ふと上を見上げたら日暈が出てました。こーゆー天気の時はでやすいよね。

f:id:yamajoshi:20190609143057j:plain


風の音はビュービューしてたけど、ここには何故かほとんど風が吹かなかったのでなんだかんだで1時間以上はのんびりしちゃいました。その間、通過したヒトは1人もいなかったです。キレイなお山を眺めながらボーっとしてたらだんだん眠くなってきちゃったので、下山することにしました。駒津峰に行ってたらこんなにのんびりできなかったから、双児山にして正解でした。

 

登りの時はうまく撮れなかったけど、唯一の核心部です。こんな感じで歩けるところがめちゃくちゃ細い。そして、今にも崩れそう…。夏道はどこにあるんだろう?

 

f:id:yamajoshi:20190609143205j:plain

 

このまま下山するまで誰にも会わないかなって思ったけど、途中でソロのオジサンとスライドしました。この時間からどこまで行くんだろ?ってちょっと気になったけど、ベテランっぽい方だったので声は掛けませんでした。さすがに下りは雪が腐り始めてて、ちょこちょこ踏み抜きました。膝まで踏み抜いたのが3回くらい、スネまで踏み抜いたのが10回くらい。踏み抜いた時に足をケガしそーなので、丁寧に時間をかけて下りました。

 

f:id:yamajoshi:20190609143308j:plain

 

こもれび山荘に戻ると受付の時に言われた2階の大部屋じゃなくて、1階のカーテンで仕切りのあるスペース?お部屋?が空いたとのことで変えてくれてました。ラッキー♪ 自分用のライトと電源があるのは嬉しいよね。雑誌読んだりしてゴロゴロしてたら夜ゴハンになりました。夜ゴハンはシチューを期待してたけど、ハンバーグだったょ…。小屋内のトイレが使えないのは不便だったけど、小屋は暖房がガンガンに効いてて、毛布2枚もあったので、フリース着ずに靴下も抜いで全く寒くなく快適に寝れました。

 

翌日は3:45に起きて、4:15過ぎに仙丈ヶ岳に向かって登り始めました。気温は0.6℃で風もなかったので寒くなかったです。小屋の朝ゴハンが4:00からだから、まだヒトがいなくて静かでした。さすがに歩き出した時は暗かったけど、すぐに明るくなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20190609143440j:plain

 

一合目を過ぎた頃にはかなり明るくなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20190609143636j:plain

 

シラビソの森をゆるゆると登って行きます。朝ゴハンはゼリー飲料だけだし、なかなかカラダが目覚めません…

 

f:id:yamajoshi:20190609143802j:plain

 

二合目を過ぎるを雪のないところがしばらく続きました。かなり長かったけど、面倒だったのでアイゼンは付けたままです。

 

f:id:yamajoshi:20190609144142j:plain

 

三合目の手前で朝日が昇って来て、柔らかいオレンジ色の中を九十九折に登って行きました。木々の間から見えたお山のモルゲンを見て、夜中に登り出せばよかったかなって思ったりもしたけど、暗いとルートがハッキリわからないから危ないしね。

 

f:id:yamajoshi:20190609144336j:plain

 

前日に歩いた双児山への道とは違って、トレースがめちゃくちゃキレイで歩きやすかったです。あっちもこのくらいのトレースだったらもっと楽だったのに…

 

f:id:yamajoshi:20190609150647j:plain

 

四合目を過ぎてもまだまだ樹林帯が続きます。歩いても歩いても同じような景色。まだ大滝ノ頭にも着いてないしね…

 

f:id:yamajoshi:20190609152346j:plain

 

やっと、大滝ノ頭に着きました。ここで5合目ってことはまだ半分。時間はたっぷりあるからゆっくり歩いてはいたんだけど、やっぱりCTより時間かかっちゃったな。ここから直登気味になってちょっと登りがキツくなっていきます。

 

f:id:yamajoshi:20190609152142j:plain

 

そろそろ樹林帯を抜けそうです。ちょっと左側にある開けたところに行ってみたら甲斐駒ヶ岳鳳凰三山が綺麗に見えました!これは上からの眺めも楽しみです♪

 

f:id:yamajoshi:20190609152547j:plain

 

やっと樹林帯を抜けたーーーっ!でも、まだ急登は続く…

 

f:id:yamajoshi:20190609152820j:plain

 

休憩がてら振り返ってみるとこの景色!わーい♪

 

f:id:yamajoshi:20190609152916j:plain

 

仙丈ヶ岳はどこー?って思ってたら、チラっと見え始めました。

 

f:id:yamajoshi:20190609153004j:plain

 

六合目まで来ると七合目の小仙丈ヶ岳がしっかり見えるようになりました。快晴、無風のめっちゃいいお天気です!無理して昨日登らなくてよかったわ…

 

f:id:yamajoshi:20190609153237j:plain

 

仙丈ヶ岳に向かって登り始めると左手に富士山が見えてきました。霞んでて薄いから、もーちょっと見えるよになることを期待して登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190609153444j:plain

 

しばらく登るとウワサの急登が待ってました。ウワサ通り、かなりの急登でした。トレースは直登についてたけど、トレースは無視して九十九折に登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190609153736j:plain

 

急登を登り終わると小仙丈ヶ岳の山頂ロックオンです!

 

f:id:yamajoshi:20190609153951j:plain

 

ハイマツの中で何か動いてるな…と思ったら、ライチョウさんでした。管理されてるみたいでしっかり足輪着けてました。

 

f:id:yamajoshi:20190609154130j:plain

 

すぐ近くにメスもいたました。ツガイだったんだねー。でもこちらは足輪なし。メスのほうがコロコロしててカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20190609154301j:plain

 

そして、やっと小仙丈ヶ岳に到着です♪ まだまだ仙丈ヶ岳は遠いけど、こんなにいいお天気なのにここまで来て行かない理由はないよね。今日は時間もたっぷりあるし。ここからでも十分にいい眺めなんだけどね~

 

f:id:yamajoshi:20190609154417j:plain

 

仙丈ヶ岳からは、登り基調だけど軽いアップダウンがあります。でも、絶景を眺めながらの稜線歩きはサイコー!!南アルプスはもちろん、中央アルプス北アルプスも見えちゃってました。

 

f:id:yamajoshi:20190609154608j:plain

 

うわーっ♡カールがよく見えるよになってきました。

 

f:id:yamajoshi:20190609154909j:plain

 

そして、富士山ーーーっ!気温が上がるともっと霞んじゃいそうだから、これが限界かな。

 

f:id:yamajoshi:20190609155132j:plain

 

日本百高山の1、2、3です。富士山が残念なくらいに薄すぎるけどね(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190609155331j:plain

 

せっかく登ってきたけど、下ります…

 

f:id:yamajoshi:20190609161341j:plain

 

馬の背の奥には北アルプスが薄っすらと見えてました。北アルプスもお天気よさそうだから、鹿島槍ヶ岳に行ってもきっと絶景が見れたね。

 

f:id:yamajoshi:20190609160334j:plain

 

わわわっ!またまたライチョウさんだ!しかもまたまたツガイです。

 

f:id:yamajoshi:20190609160552j:plain

 

鳳凰三山は角度的に山頂からだと見えにくくなりそう。陰になって見にくいけど、手前はアサヨ峰と栗沢山です。

 

f:id:yamajoshi:20190609161042j:plain

 

うわー、いい眺め♡ ここからの景色をホントはもっと真っ白な時に見たかったけど、これだけいいコンディションなんだから十分かな。

 

f:id:yamajoshi:20190609161539j:plain

 

えっと、けっこう下ってるよ…。下にいるヒト達が点だもん。

 

f:id:yamajoshi:20190609161758j:plain

 

下りきったからここからはほぼ登りかな?まだまだ登るね~。小仙丈ヶ岳にザックデポしてピストンしてるヒトがいたけど、さすがにこの距離だと持っていきたいかも。

 

f:id:yamajoshi:20190609162056j:plain

 

ところどころ出てる岩とハイマツを避けながら歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190609162215j:plain

 

八合目に到着です!まだまだ登るなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190609162402j:plain

 

なかなかな登りだねぇ…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190609162708j:plain

 

仙丈小屋との分岐まで来ました。ここまで来れば山頂まではあとちょっと…

 

f:id:yamajoshi:20190609163004j:plain

 

ホントにいい眺めだよ~。ちょっと噴煙が出てる御嶽山

 

f:id:yamajoshi:20190609163108j:plain

 

乗鞍岳

 

f:id:yamajoshi:20190609163149j:plain

 

ここからしばらくは仙丈ヶ岳の山頂を眺めながらのトラバースです。何故かこのアタリは雪がないところが多かったな。

 

f:id:yamajoshi:20190609163234j:plain

 

山頂に向かってるヒト達…

 

f:id:yamajoshi:20190609163320j:plain

 

どんどん山頂が近づいて来ました。山頂にはすでにヒトがたくさんいます。

 

f:id:yamajoshi:20190609163740j:plain


ちょっとしたリッジっぽいところもあったけど、よーく踏まれてたので危ない感じは全くなかったです。絶景に見とれて落ちるとかはあるかもだけど(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190609163839j:plain

 

前後に誰もいなかったのでリッジの上で絶景を堪能しちゃいました♪ 富士山、北岳間ノ岳、笊ヶ岳、悪沢岳塩見岳赤石岳、光岳…。手前は仙塩尾根です。

 

f:id:yamajoshi:20190609164029j:plain

 

蝙蝠岳、塩見岳悪沢岳赤石岳聖岳、光岳…。なんかちょっと雲が出てきちゃったけど、まだまだ絶景です!

 

f:id:yamajoshi:20190609164149j:plain

 

山頂はすぐそこです。ちょっと下ってから登り返します。夏道はここを巻けるみたいだけど。ってゆーか、九合目ってどこにあったんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20190609164333j:plain


そして、仙丈ヶ岳に着きました~♪ 今回は晴れてるよー。前に来た時に見れなかった景色をやっと見ることができました。日差しは暖かいし、風もなかったので、しばらく山頂で景色を眺めながらオヤツ休憩にしました。北アルプスもいいけど、南アルプスもいいよね。絶景だよ。こんな景色見れちゃうからお山はやめられない。

 

f:id:yamajoshi:20190609164437j:plain

 

雲がかなり増えてきちゃったので、急いで北岳のアップ。

 

f:id:yamajoshi:20190609164549j:plain

 

間ノ岳には雲がかかってきちゃった…

 

f:id:yamajoshi:20190609164630j:plain

 

中央アルプスはまだ雲は少ないね。このまま晴れなのかも?

 

f:id:yamajoshi:20190609164710j:plain

 

奥穂高岳前穂高岳槍ヶ岳

 

f:id:yamajoshi:20190609164807j:plain

 

御嶽山の右後ろには白山も見えてました。白山はお花いっぱいの時期に行きたいなー

 

f:id:yamajoshi:20190609164904j:plain


鳳凰三山はやっぱり手前の小ピークが邪魔だし、かなり雲がかかってきちゃってました。

 

f:id:yamajoshi:20190609164947j:plain

 

間ノ岳方面に続く仙塩尾根。大仙丈ヶ岳まで行ってみよーかなって思ったけど、のんびりする方を選びました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190609165118j:plain

 

山頂で写真を撮りまくってたらどんどんモクモクと雲が増えてきました。お日さまが陰る時間が長くなってきたので、下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20190609165352j:plain

 

仙丈小屋がある藪沢カール。仙丈小屋に泊まってみたいなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190609221042j:plain

 

やっぱりトラバースしたあそこだけ雪が全然ない…。なんでだろ?しかも、トラバースじゃなくて稜線上にもルートがあるっぽいね。

 

f:id:yamajoshi:20190609165435j:plain

 

登りの時にちょーど姿を隠しちゃったライチョウさんが出てきてくれました。今日は5羽のライチョウさんに会えました。

 

f:id:yamajoshi:20190609165526j:plain


コルまでどんどん下ります。かなり曇りがちになってきちゃったから、やっぱり早い時間に登って来てよかったな。

 

f:id:yamajoshi:20190609165731j:plain


下りきってから小仙丈ヶ岳に登り返して行きます。
 

f:id:yamajoshi:20190609170226j:plain

 

真冬はきっとこの岩場も雪に覆われてるんだろーね。アイゼンでガリガリ登ります。

 

f:id:yamajoshi:20190609170306j:plain

 

振り返ると山頂方面は晴れてました。最後にキレイな仙丈ヶ岳が見れてよかった~♪

 

f:id:yamajoshi:20190609170351j:plain

 

 小仙丈ヶ岳が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20190609170627j:plain

 

この岩場を越えると小仙丈ヶ岳です。多少の登り返しはあっても下山はやっぱり早い!あっとゆー間に小仙丈ヶ岳まで戻って来ちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20190609171222j:plain

 

甲斐駒ヶ岳を眺めながら下山しまーす。雲がかなりモクモク…

 

f:id:yamajoshi:20190609171551j:plain


登るときは急登でキツかったけど、その分、下りは速いよ~。完全に雪はグサグサだったので、滑るように下っていけました。

 

f:id:yamajoshi:20190609174828j:plain

 

かなり下の方まで下って来ても、かなりしっかり踏まれてるので踏み抜くことはほとんどなかったです。地面が出てるところは登りの時よりもさらに増えてたな。戻ってきた時の気温は6℃でした。山頂は何度くらいだったんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20190609175251j:plain

 

こもれび山荘でパッキングして、雑誌読みながらのんびり休憩してから歌宿に向かいました。手に荷物を持つのは懲りたので、トレランシューズはザックに入れて3シーズン靴を履いて歩いたけど、やっぱり3シーズン靴で舗装路をずっと歩いたら足が痛くなっちゃって、下りなのに1時間半くらいかかっちゃいました(汗)。バス停でしばらく日向ぼっこして、15:15のバスで仙流荘に戻りました。

 

5年ぶりに登った仙丈ヶ岳は女王様という名にふさわしいとーっても素敵なお山でした♡なんといっても、南アルプス雄大な峰々と真っ白なカールを眺めながらの稜線歩きがサイコーに気持ちよすぎる!5年前は、お天気が悪くてもとにかくお山に登りたい病にかかってた時で、しかも装備もかなり甘くて、初日の甲斐駒ヶ岳は下山時に登山道が沢になるくらいの大雨、2日目の仙丈ヶ岳は朝晴れてたからって防寒具を持たずに登って、山頂付近でブリザードみたいな感じになってめちゃくちゃ寒くて、低体温症になる寸前に仙丈小屋に駆け込んだのでした…(汗)。今なら絶対に登らない天気だったよ。いい経験にはなったけどね。

 

また、来年も雪の仙丈ヶ岳に登りたいなーって思うけど、歌宿⇔北沢峠間の林道歩きはやっぱりネックだなぁ…

 

以下、装備備忘録。上はメリノベース(中厚)、Tシャツ、下はメリノベース(厚手)、3シーズンパンツ、足元はメリノ靴下(厚手)、3シーズン靴、ゲーター、アイゼン、その他はキャップ、サングラス、ダブルストック。登りは5合目くらいまでフリース(中厚)着用、山頂からはソフトシェル(薄手)を着て下山しました。