2022年7月30日 八島ヶ原湿原(日帰り)

 

久しぶりに体調がよかったので八島ヶ原湿原にお散歩に行ってきました!あわよくば鷲ヶ峰にサクッと登って北アルプスでも眺めようかなーとも思ってたけど、北アルプスには雲がかかってそうだったし、そこまで体力が回復していないので大人しく湿原散歩のみにしておきました。

 

この時期の八島湿原の駐車場は早い時間に満車になるので7:00前には到着したいなーと思ってたら、3:30前に目が覚めたので4:00前にはおうちを出ました。おうちを出た時には晴れてたけど、中央道を走ってるうちにだんだんガスや雲が多くなってきて八ヶ岳は雲の中…。かろうじて南アルプスはスッキリ見えた瞬間があったけど。予報では晴れ間が出るはずだったので迷わず向かいました。

 

6:00過ぎに駐車場に着くとぼちぼち車は停まってました。気温は18℃しかなくてかなり涼しくて快適~♪ そして、予想通り周りは晴れてきてるのにココだけがガスガス。どうしても流れてきて溜まっちゃうみたいなんだよね。歩いてればそのうちガスは晴れるハズなので、すぐに歩き出しました。

 

入口すぐのところにヨツバヒヨドリ

 

 

エゾボウフウ…

 

 

コバギボウシ

 

 

終盤のオカトラノオ…。鷲ヶ峰に登ったらキレイに咲いてるのを見つけられたかなぁ?

 

 

オトギリソウ…

 

 

ノリウツギ

 

 

ピンクっぽいのも。

 

 

元気なさげなキバナノヤマオダマキ…。まだ朝だからかな?

 

 

何の実だろ?マユミに形は似てるけど、まだ実にはならないよね。

 

 

お星さまの集まり、ホソバノキリンソウ…

 

 

相変わらずガスガスだけどもうすぐ晴れるはずなのでゆっくーり歩いて行きます。なんだかシシウドがめちゃくちゃ咲いてるんですけど。

 

 

ワレモコウ…

 

 

咲き残ってたカラマツソウ…

 

 

コオニユリ

 

 

ヤマホタルブクロ…

 

 

だんだん日が差してきました。分岐からは時計回りに歩いて行きます。たぶんタチフウロ

 

 

ハナショウブ

 

 

やっぱりガスは流れて行ってくれました。わーい♪

 

 

ハバヤマボクチ…

 

 

ガスはほとんどなくなってとってもいい眺め。湿原といっても草原化しちゃってるのでお水があるところは何気に貴重です。ここは八島ヶ池。

 

 

フタバハギ…

 

 

ノコギリソウ…

 

 

イブキトラノオ

 

 

ヤマウド…

 

 

カラマツソウの実かな?水滴がキラキラしてとってもキレイ☆

 

 

マツヨイグサ

 

 

群生してるノアザミ

 

 

まだゲンコツが残ってるシシウド…。たいがい虫だらけになってるのにココのお花にはいなかったな。

 

 

クガイソウ

 

 

ハクサンフウロ

 

 

オミナエシ

 

 

ウツボグサがかくれんぼ♪

 

 

ヤナギランの群生地に着くとまたしてもガスガスに…。うーん、タイミング悪いなぁ(汗)

 

 

たっくさん咲いてます。例年より早い気がするんだけど…

 

 

こんなにヤナギランが咲いてるのを見るのは初めてです。今日は特にお目当てはなくて、何かしらお花が見れればいいかなーくらいの軽い気持ちで来たからちょっと感動中♡

 

 

しばらく粘ってたらまたガスは流れて行ってくれました。

 

 

キバナノカワラマツバ…?近くに名札があったからそうだと思うんだけど、カワラマツバとの違いがわからないです(汗)

 

 

オオダイコンソウ…

 

 

オトコヨモギ…?蜘蛛の巣の水滴がキラキラしていい飾りになってました。

 

 

アカバナノシモツケソウ…

 

 

こちらもたくさん咲いてました。ピークだね。

 

 

シラヤマギク…

 

 

もうマツムシソウが咲いてました。早いような気が…。その代わりまだ咲き残ってると思ってたニッコウキスゲは1株しか見つけられませんでした。今年は開花が早かったみたいだから仕方ないけどね。

 

 

こんなところをテクテクできてめちゃくちゃ気持ちいい~っ♪ やっぱり自然はいいねぇ(笑)。まだ時間が早いっていうのもあるけど土曜なのにとってもヒトは少ないです。みんな高山に行ってるのかな?

 

 

シモツケソウとワレモコウのコラボ…

 

 

クサレダマ…

 

 

カワラマツバ…

 

 

こちらもピークのチダケサシ…

 

 

花びら6枚だけど、ハクサンフウロかな?

 

 

ちょっと川っぽくなってるところもあります。流れてないけどね。

 

 

ビビットカラーのコオニユリ

 

 

咲き始めのアサマフウロ…。これからどんどん数が増えると思います。

 

 

近くにはハクサンフウロも…

 

 

ということで一緒にね♡

 

 

アサマフウロとカワラマツバのコラボ…

 

 

メタカラコウ…

 

 

振り返って鷲ヶ峰。今日は登るの諦めたけど、こうやって見るとやっぱり登りたかったなって思っちゃう。無理なんだけど…

 

 

マルバダケブキはこれからが本番です。

 

 

入口付近では終盤だったツリガネニンジンもこのアタリではまだまだキレイに咲いてました。

 

 

イタドリ…

 

 

分岐を旧御射山方面に向かいます。まだ8:30くらいなのに陽射しが強くてめちゃくちゃ暑くなってきました。ぷっくりヤマホタルブクロ…

 

 

キンミズヒキ…。このアタリに群生してるのがわかってたから他で写真撮らなかったのに、まだ咲き始めって感じで群生とは程遠い感じでした。

 

 

フタバハギの群生…

 

 

キバナノヤマオダマキ

 

 

ホソバノアキノキリンソウがめっちゃ群生してるところがありました。

 

 

ヒメジョオン…かな?

 

 

ここのコオニユリはとても立派。造り物みたい。

 

 

お花畑越しに鷲ヶ峰…

 

 

グンナイフウロ…。先にも後にもこの1株しか見つけられませんでした。

 

 

コウゾリナ…

 

 

エゾカワラナデシコの群生…

 

 

ウツボグサ…

 

 

クサレダマ…

 

 

この砂利道はほとんど日影がなくてめちゃくちゃ暑いのです(汗)。みなさんちょっとした木陰を見つけて休んでました。

 

 

鹿柵を越えると木立ゾーンで日陰になってくれるのでとっても涼しいのです。しばらく涼みながら歩いて、その後の分岐を旧御射山方面へ。クサフジ

 

 

ニガナ…

 

 

タンポポっぽいけど違うみたい…

 

 

コウリンカ…。鷲ヶ峰に登ればたくさん咲いてるんだけどねぇ。

 

 

小川を渡って…

 

 

旧御射山には行かずに園地に向かってゆるーく登って行きます。夏空~っ♪ 少しだけ雲がある感じがまたいいんだよね。

 

 

再び鹿柵を通ると日陰ゾーンに入ります。はぁ…涼しい。

 

 

ホタルサイコ…。小さいお花だからまさか見つけられると思ってなかった。

 

 

ヌスビトハギ…?

 

 

クネっと曲がったイブキトラノオ

 

 

オミナエシ

 

 

ヤナギランの群生地に来ました。めちゃくちゃキレイ。三脚立てたバズーカカメラのオジサンはヤナギランの群生を撮ってるのかと思いきや、ヤナギランに鳥が止まるのを何時間も待ってるのだそう。

 

 

うまく撮れないけどこんな感じでたくさん咲いてまーす。

 

 

チダケサシの淡いピンクとヤナギランの濃いピンクが一緒に咲いててとってもキレイでした。

 

 

ちょっと日が陰っちゃったけど青空バックで。

 

 

朝は水滴でシナシナだったエゾカワラナデシコもこの時間には元気に咲いてました。

 

 

オオヒナノウスツボ…

 

 

イケマ…

 

 

キンバイソウ…

 

 

フシグロセンノウ…

 

 

クルマバナ…

 

 

トモエソウ…

 

 

バアソブ…

 

 

賑やかないろんなお花の競演…

 

 

こんな感じで咲いてるところは実は少ないんだけどね(苦笑)

 

 

お花と湿原と車山と。元気だったらあっちまで歩きたいところだけど…

 

 

イワアカバナ…

 

 

八島ヶ池に戻ってきました。ここからの眺めがやっぱり好きかも♡

 

 

池に映り込む雲もいい感じなんだよねー

 

 

晴れ待ちしたりしてたので、たっぷり3時間半もかけてのお散歩になりました。

 

 

駐車場待ちの列もできてたし、お腹が空いたのですぐに車を走らせて茅野にある農家食堂の傍/katawaraへ。美味しいお蕎麦とローストビーフ丼をのんびりいただいてから、デザートに近くにある八ヶ岳Serenoでジェラートもいただいて、いつも通り下道でのんびり帰りました。旧笹子トンネルを抜けたあたりでゲリラ雷雨に合ったけど問題なくおうちに帰ってこれました。

 

お花を見ながらのんびりお散歩できたらいいなーと思って出かけた八島ヶ原湿原はやっぱり期待を裏切りませんでした。お花はたくさん咲いてたし、景色もとってもキレイだし、ヒトも少なくてのんびり自然を堪能できました。車でお手軽にアクセスできるのにこの絶景が見れるのはいーよね。来年は両親を連れてきてあげようかな。

2022年6月19日 入笠湿原(日帰り)

 

富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅~入笠湿原~山彦荘~御所平~マナスル山荘本館~入笠湿原~入笠すずらん山野草公園~富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅

 

街中以外のところを2ヶ月以上まともに歩いてないし、体調も少し良くなったとはいえ万全では全くないのでお花を眺めながら軽く歩きたいなーと思ってスズランが見頃の入笠湿原に行ってきました!梅雨の晴れ間でかなり暑かったけど自然の中を歩くのはやっぱり気持ちよかったです♪

 

富士見パノラマのサイトにゴンドラの運行は8:30からって書いてあったので、8:00到着を目指しておうちを出ました。いつもは沢入駐車場に停めるために2時間くらい早く出てたので今日はかなりのんびりです。中央道を走ってる間に霧っぽくなったり、南アルプスにガッツリ雲がかかってたりしたけど、8:00前に富士見パノラマについた時にはすっかり晴れ!8:00前にもかかわらずチケット販売が開始してたのでゴンドラの中で準備をすることにして早々にチケット売り場へ。そのままゴンドラ乗り場に行ったら8:00~運行開始になってて、ちょーど運行が始まったところでした。家族や友達同士などグループごとの乗車になってるので1人でゴンドラを独占~。ゴンドラの中で日焼け止めを塗ったりゆっくり準備できました。

 

山頂駅に到着して、まずは時計回りに入笠湿原に向かいます。鹿避けの柵を開けて入笠湿原に入るとフワッとスズランの甘いいい香り~♡

 

 

小さいお花なのにたくさん咲いてるからこんなに香るんだねぇ。木道の上からだからなかなかスズランの写真を撮るのは難しいんだけど、遠目で見てるだけでもカワイイ形のお花に癒されます。

 

 

湿原に咲いてるのは二ホンスズラン。今がピークかな?夜に降った雨でツヤツヤウルウルです♪

 

 

スズランの間にベニバナイチヤクソウがポツンと咲いてました。カワイイ♡

 

 

そしてこの景色!もうすでに夏ーっって感じの風景です。ココを下りたいから時計回りにしたのです。山野草公園には最後にゆっくり寄りたいしね。

 

 

ウマノアシガタことキンポウゲ…。群生も撮ろうと思ってたのに忘れてしまった(汗)

 

 

ゆっくり階段を下って湿原の真ん中まで来ました。青い空、フレッシュな緑、咲き始めのレンゲツツジ、サクラみたいなズミと素敵な風景です。ここをゆっくり周るだけでも十分なんだけど、欲張ってお花畑にも足を伸ばすことにしました。

 

 

ちょーど見頃のクリンソウ

 

 

御所平のお花畑に行く途中に群生してるハズなので楽しみです♪

 

 

湿原を出るところに群生してるノハラムラサキ…

 

 

 

 

お花畑に行く前に山彦荘のキバナアツモリソウに会いに行きます。今年もたくさん咲いてました。

 

 

アツモリソウも…

 

 

アマドコロ…

 

 

サクラソウの咲き残り…

 

 

下界から持ってきたというオオヤマレンゲも咲いてました。

 

 

コレはナツロウバイというお花だそうです。コチラも下界から持ってきたのだそう。

 

 

登山道を通ってお花畑に向かいます。オオヤマフスマ…

 

 

日光にクリンソウを見に行こうか迷ってたけど、入笠湿原に来ればクリンソウもアツモリソウもその他のお花もいろいろ見れるかなーと思って入笠湿原に決めたのです。やっぱり正解でした。

 

 

サンリンソウを撮ったつもりだったけど、シロバナヘビイチゴ

 

 

こっちがサンリンソウです。

 

 

サンリンソウも花盛り…

 

 

そして、クリンソウの群生です。あまり近寄れないんだけどとってもキレイでした。

 

 

前回来た時はミラーレスが山彦荘のところで急に壊れて、iPhoneだったから撮れなかったんだよね…

 

 

お花畑に入って行きます。暑い…

 

 

まずはキバナノヤマオダマキ…。お花畑の下の方でしか見かけなかったけどこれからたくさん咲くかな?しかも遠い…(汗)

 

 

ここにも咲き残りのサクラソウ

 

 

咲き始めのレンゲツツジ

 

 

ココにも二ホンスズランがたくさん咲いているんだけど、群生せずにポツポツ咲いてるのであまり香りはしません。

 

 

カワイイお花だねぇ♡

 

 

仲良く並んで…

 

 

九十九折にゆるーく登って行きます。このくらいの上りならって思ったけど、やっぱりキツイ…(汗)。ツマトリソウ、咲いてた~♪

 

 

2/3くらいまでなんとか登ったけど、カラダがキツイのでこれ以上登るのは止めて下ることにします。無理は禁物。

 

 

マナスル山荘前を通過して林道で湿原に向かいます。登山道は登ってくるヒトでいっぱいだったからね。

 

 

山彦荘のところから再び入笠湿原に入って行きます。テングクワガタ…かな?

 

 

コレも同じ??ちょっと違う気もするけど判別つかず…

 

 

再びノハラムラサキ…。地味なお花だけどカワイイな。

 

 

今の時期はまだあまりお花は多くなくて、目ぼしいお花はクリンソウ、アヤメ、キンポウゲ、レンゲツツジくらいかな。これからどんどんお花の種類が増えると思います。

 

 

素敵な木道だよね。気持ちいい~♪ 

 

 

アヤメ…

 

 

だんだん雲が多くなってきました。予報では11:00くらいから曇り出すってことだったんだけど、ちょっと早いねぇ。

 


ズミのトンネル~♪

 

 

ズミはピークを過ぎたくらいかな。来週末だとかなり散ってそうな気がします。

 

 

今日は山頂まで登れなかったけど、また登れるといいなー。すごく眺めいいしね。北アルプスとかのんびり眺めたいな。

 

 

遊歩道を通って山野草公園に戻ります。ちょっとした上りだから休み休み歩きました。

 

 

ササバギンラン

 

 

あ、こっちにはちょっと開いたのも。

 

 

コレもアマドコロかな…?

 

 

ズダヤクシュのお花はほぼ終わり…。ほとんどが実になってました。

 

 

マイヅルソウもたくさん咲いてました。

 

 

カワイイね♡

 

 

タチツボスミレ?まだ咲いてるの?

 

 

ココのベニバナイチヤクソウは陽当りがよくないからかまだ咲き始めです。来週末くらいがいいかもね。ツバメオモトはまだ咲いてませんでした。

 

 

保護柵の中だから、ちょっと遠いけどクマガイソウ…

 

 

キバナノアツモリソウ…

 

 

ポテッとアツモリソウ…

 

 

キレイに咲いてました。

 

 

イヌガラシ…

 

 

咲き始めのニッコウキスゲ

 

 

ニッコウキスゲを見ると夏が来るなーって思うんだよね。

 

 

満開のサラサドウダン…。シャラシャラと音がしてきそう。

 

 

カタチといい色といいカワイイ♡

 

 

ヘビイチゴ

 


今日はもう1つ会いたいお花があったのです。ココではまだ見たことなんかったんだけど、今年から見れるようになったみたい。…イチョウランです♪

 

 

咲き始めから咲き終わりまでいろいろ。

 

 

かなりたくさんの株が育ってました。お山を歩いてればたまに見かけるお花だけど、お山に行けないからココで会えて嬉しいな。人だかりができてて写真待ちになったりして?と思ったけど、他にヒトはいなかったのでのんびり撮影できました。

 

 

エンレイソウヤマシャクヤクはすっかり終わってて、他に咲いてたお花は咲き残りのサクラソウ

 

 

咲き始めのグンナイフウロ

 

 

咲き始めのレンゲツツジ

 

 

ハルジオン…

 


ノコギリソウ…

 

 

などなど。他にも咲いてたお花があったかもだけど、かなり暑くなってきて集中できなくてあまり見つけられず(汗)。でも、やっぱりピークに比べるとまだまだお花は少ないと思います。

 

最後にドイツスズランの様子を見に行ってみたけどほとんどのお花がキイロや茶色に変色しちゃっててかなり残念な感じ。

 

 

八ヶ岳には雲がかかってたけど、なんとか見ることができました。朝はスッキリ見えてたハズなんだけどね。

 

 

マーガレットはピークかな。

 

 

園芸種だと思うんだけど、セージかな…?

 

 

かなり曇ってきちゃったし、オナカも空いてきたし、実は久々にしっかり歩いて疲れちゃったので再びゴンドラに乗って下山することにしました。

 

 

山麓売店の近くにもいろいろお花が咲いてました。

 

 

といっても、主にガクアジサイだけど…

 

 

今年はアジサイを見に行けなかったなぁ。

 

 

ベニウツギ…

 

 

オダマキ

 

 

サラサウツギ…

 


そうそう、ゴンドラを降りたところで山野草の苗をもらえました。ランチは行きたいお店があったんだけど、ちょーどランチ時でめちゃくちゃ混んでそうだったのと暑くてさっぱりしたモノが食べたくなったので、手打ち蕎麦彩香-つくし-でぶっかけそばをいただきました。ゴンドラチケットを買った時に富士見町で使える300円クーポンをもらってたので、欲張って天ぷらも追加しておなかいっぱい~。まだ時間も早かったから大した渋滞なくおうちに帰ってこれました。下道だけどね。そうそう、甲府を通過した時に瞬間的に36度になってビックリ…

 

やっぱり入笠湿原はいいところだなー。次はアケボノソウが咲くタイミングかな。その前にもう1回くらい行ってもいいかも。ゴンドラで上がるととってもラクチンだし、湿原だけの散策ならお散歩レベルで楽しめるし。そういえば、朝駐車場に着いた時にタープとか張った大型の車がたくさん停まってるなーと思ったらマウンテンバイクコースがかなり整備されてて、マウンテンバイクをするヒトがたくさん来てるみたいでした。スキー場からどんどん進化する富士見パノラマはすごいなーって思います。

2022年4月17日 城山かたくりの里(日帰り)

 

また体調がよくなくてお山には行けそうにないので、今シーズン最終日の城山かたくりの里にお花を愛でにお散歩に行ってきました。キバナカタクリはもう終盤かなーと思いつつも、クマガイソウが咲いてるみたいだったので楽しみに向かいました。

 

駐車場の水路のところのニリンソウ咲いてる~。もうそんな時期だもんね。

 

 

ヤマブキソウに囲まれて、クマガイソウが満開~♪

 

 

何回見ても不思議なカタチ…

 

 

シロヤシオも咲いてました。

 

 

お山には見に行けなそうなので目に焼き付けておきます。

 

 

イワカガミは咲き始めって感じかな?これからたくさん咲くねーって、今日で閉園だけど。

 

 

ウンゼンコメツツジかな?カワイイ♡

 

 

ヒカゲツツジもまだ咲いてました。なかなか花期が長いよね。

 

 

モコモコのツツジ…。ハルイチバンかな?ちょっと色が濃い??

 

 

ビビッドカラーでカワイイ♡

 

 

トキワイカリソウ

 

 

ヤクシマヒカゲツツジだって。

 

 

淡いピンクのトキワイカリソウ

 

 

エチゴヤマルリソウ…かな?

 

 

キバナイカリソウ…。コロッとしたフォルムがカワイイ♡

 

 

ユキモチソウ…。ちょっと触ってみたいかも。

 

 

再びイワカガミ…

 

 

シュンランもまだ咲いててくれました。

 

 

ツクシアカツツジ

 

 

淡いピンクのクロフネツツジ

 

 

ハナモモはすでに終盤です。満開の時に来たかったなぁ。

 

 

洋種のバイモ…

 

 

キクザキイチゲ…かな?ちょっとお花が小さいような。

 

 

ヤエザキイチリンソウ

 

 

フリチラリア…

 

 

ハルイチバン…かな?

 

 

白いミツバツツジ

 

 

相変わらず高いところにしか咲かない、ウコンザクラ…

 

 

ハルイチバン…。青空じゃないのが残念。

 

 

カワイイ♡

 

 

開花の早いミツバツツジはすでにこんな感じでした。

 

 

花びらで飾られた小道…

 

 

ウワミズザクラ…。サクラっぽくないんだけどサクラなんだよね。

 

 

ムラサキハナナはずいぶんと花数が減ってました。

 

 

上に行かなくてもここにもいたのね。頑張って坂を上っちゃったよ。

 

 

大好きなシラネアオイ。今年もお山には見に行けないな…

 

 

近くに自生してるところがあればいいのになー

 

 

お天気イマイチだし、最終日なのでヒトは少なかったです。

 

 

キバナカタクリはこんな感じ…

 

 

終わってるところがほとんどだったので、綺麗に咲いてるお花を探すのがなかなか大変でした。

 

 

アミガサタケ…。高級キノコ、モリーユだよ。

 

 

わー、もうエビネも咲いちゃうんだ。

 

 

ライラック

 

 

ツツジ祭り~♪

 

 

またまたシロヤシオ

 

 

クロフネツツジ

 

 

カンアオイ

 

 

キレイに咲いてるシラネアオイを発見~♪

 

 

たくさん見れたのでお山に見に行けなくても満足です。

 

 

最後にクマガイソウをもう一度見に行きました。

 

 

クマガイソウとかアツモリソウとか不思議なお花だよねぇ…

 

 

モクレンもまだ咲いてました。

 

 

最後はウンゼンコメツツジです。なんとなく好きなんだよね。

 

 

あまり長居せずにサクッと見て終わりにしました。かなり見落としてるお花がありそうだけど、また来年行くことにします。

 

おうちの近くでこんなにいろんなお花を見れるところがあるっていうのは本当にありがたいです。コンパクトにまとまってるから体調イマイチでもブラブラできちゃいます。管理者さんに感謝だなぁ。

2022年4月10日 仙人ヶ岳(日帰り?)

 

松田川ダムふれあい広場P~赤雪山~仙人ヶ岳~熊の分岐~知ノ岳~松田川ダムふれあい広場P

 

前日に茨城の横根山にイワウチワを見に行ったので、帰りにどこかお花が咲いてるお山に寄りたいな…ってことで、アカヤシオがちょうど見頃になったとウワサの仙人ヶ岳に行ってきました!CT短めルートで午前中にサクッと登ってランチしてからのんびりおうちに帰ろうって思ってたんだけど…

 

何度もお世話になっている道の駅みかもで爆睡&二度寝(笑)。でも、5:30には起きて松田川ダムに移動しました。6:30くらいに駐車場に着くと他に車は1台のみ。他のヒト達は赤雪山の登山口の路肩に停めてました。どっちがいいかなーとちょっと迷ったけど、下山してから道路を歩くのがやっぱり好きじゃないので駐車場に停めました。

 

道路を少し歩いて赤雪山の登山口から登って行きます。少し先に赤雪山の駐車場と登山口があるみたいなんだけど、こちらは通行止めになっているらしいです。登り始めると急登って書いてあったけど、九十九折りになってる上に歩きやすく整備されてたのでそれほど急には感じませんでした。カラダのことを考えてめちゃくちゃゆっくり歩いてたのもあると思うけど…

 

 

植林だと思うけどなかなよい雰囲気なのです。

 

 

しばらく登り続けると尾根に出ました。小さいスミレがたくさんお出迎え。アカヤシオはまだかなー?

 

 

露岩が増えてきたところで後ろから来たオバサンと少しだけおしゃべり。たくさんアカヤシオ見れるといいねーなんて話してたら…

 

 

すぐ横にファーストアカヤシオを発見!

 

 

わーっ、カワイイ♡

 

 

ちょっと遠かったり、木と木の間に咲いてたりでなかなか写真は撮りにくいんだけど会えただけでも嬉しいです。

 

 

エイザンスミレかな?

 

 

アカヤシオを探しつつ赤雪山に向かって登って行きます。もうそろそろだと思うんだけど…

 


赤雪山に着きました。広い山頂ではなかったけどちゃんと東屋がありました。すでに目的のアカヤシオには会えたものの、この先もまだまだ会えると信じて仙人ヶ岳に向かいます。この時は仙人ヶ岳はそんなに遠くないと思ってたしね。

 

 

コロコロとたくさん落ちてたマツボックリ…

 

 

アカヤシオ見つけた~♪ ちょっと色が薄いから咲いてからけっこう経ってる感じかな?

 

 

まとまってたくさん咲いてる感じではないけど、登山道沿いにポツリポツリと咲いてます。

 

 

ちゃんと整備されてて歩きやすい道なんだけどね…

 


ちょっと濃いピンクのアカヤシオ。でもやっぱり写真が撮りにくいのよねー(汗)。そして、まだ仙人ヶ岳まで3.5kmもあります。

 

 

大好きなアカヤシオにウットリ♡ ボーっと眺めてる間に何人か抜かされました。みなさんアカヤシオには興味がないのかな?それとも、この先にたくさん咲いてるところがあったりして?

 

 

ここは比較的近くで眺めることができたけど、近づけるところはなかなか少なかったです。

 

 

こんな感じで木々の中にポツン、ポツンとアカヤシオが咲いてます。もっと、たくさん咲いてるのをイメージしてたんだけどね。アカヤシオを見るにはアッチのルートの方がやっぱりよかったのかなぁ…

 

 

あそこが仙人ヶ岳?うーん、まだまだ遠いねぇ。

 

 

アップダウンがあるのはわかってたけど、こんなにも激しいアップダウンとは。サクッと歩くつもりだったのに、おかげで想像以上に時間がかかっちゃってます(苦笑)

 

 

カワイイ子、見つけた~♪

 

 

かなり濃いピンク!近くで見たかったけど、近づけなかったょ(泣)

 

 

怪獣のクチみたい。コワイ…

 

 

陽射しを浴びてキラキラ輝く…

 

 

ちょっといい感じに密集してます。カワイイ、カワイイ♡ このピンク色とフリフリしたカタチがカワイイんだよね。

 

 

巻き道があるところは遠慮なく巻いちゃいました。前を歩いてたヒト達は登ってたけど…。自分には体力温存の方が大事。

 

 

ついでにここも巻いちゃおうって、この標識の手前でほんのちょっとなのに巻いちゃいました。これを後で後悔することに…

 

 

まだ雪を纏ったお山。日光方面かな?方角が全然わかりません…

 

 

登山道は下ってたけどアップダウンの続きだろうって何の疑いもなく下り続けてたら、登ってくるヒトがずいぶん増えてきて、しかもかなり下ってる感じがしたのでおかしいなーと思ってGPSを見たらさっきの標識のところが山頂への分岐でそれを巻いちゃってたのでした。さすがにピークを踏まずに帰りたくなかったので勢いよく下ってきたところを登り返して、巻いてしまった分岐から山頂へ…(涙)

 

ということで、ようやく山頂に到着です。木に覆われていてピークっぽくないピークで見晴らしもないのに休憩しているヒトがたくさんいました。ここまでで予定よりもかなり時間がかかってたし、朝ゴハンを食べずに登ったのでめちゃくちゃオナカが空いてたし、すぐに下山することにしました。

 

 

さっき間違えて下ったところを再び下ります。チラチラ見える雪山が気になる…

 

 

スミレがたくさーん♪

 

 

もう間違えたくなかったのでGPSを見ながら慎重に歩いて、ちょっとわかりにくいダム方面への下山口を無事に見つけました。ここは知らないとスルーしちゃうヒトがいるかもね。ちなみに熊の分岐までは岩切登山口に向かうルートと一緒です。こっちのルートは開けてる分日差しが強くて暑かった…

 

 

ここにもアカヤシオが咲いてました。

 

 

こんな感じでチラホラとだけど…

 

 

熊の分岐を通過するとちょっと見晴らしのいいところがあったりします。周りの山々のヤマザクラが綺麗だなぁ。

 

 

なかなかの密集度で咲いてます。これを見ちゃうとやっぱり猪子峠のルートがよかったのかぁと思いました。アップダウンがキツそうで時間がかかりそうだったから諦めたんだけど…

 

 

なんかちょっと登らされてるなぁと思ったら知ノ岳というピークに着きました。さすがにここからはもう下りだよね?

 

 

たまにダムも見下ろせます。サクラに飾られててとってもキレイ。下山後にサクラを眺めるのも楽しみです♪

 

 

キブシ…

 

 

フデリンドウ

 

 

あんまり下ってないかなーと思ったけど、だんだんダムが近づいてきたよー

 

 

むむ、ヤマツツジ?!我ながらよく見つけた…

 


この標識から樹林帯に突入します。

 

 

そしてここからが何気にかなりの急降下。

 

 

ロープがあるところもあったけどズルっと行かないようにかなり神経を使いました(汗)

 


急斜面が終わって快適な道~♪

 

 

沢沿いの若葉がキラキラしてました☆

 


サクラ咲くダムに戻ってきました。分岐からがかなり急だったので思ったよりも短時間で下って来れました。

 

 

朝は陰になってたふれあい広場はしっかり日向になってて、満開のシダレザクラが日差しでキラキラ輝いてました。

 

 

青空に淡いピンクがよく映えます。

 

 

こんなにいいところなのにヒトはとっても少なかったです。お散歩しに来てるヒトが数組だけ…。BBQ場みたいになってたけど酒盛りしてるヒトたちもいなくて、静かにサクラを眺めることができました。

 

 

かなり立派なシダレザクラです。

 

 

ソメイヨシノは散り始めてたけどまだまだ咲いてました。

 

 

サクラの花びらに囲まれたタンポポ

 

 

散りたての花びらがとてもキレイ…

 

 

場所によってはソメイヨシノもまだモコモコです。

 

 

時折吹く風で花吹雪になってめちゃくちゃキレイだったけど、うまく写真には収められず…(汗)

 


ランチを買ってきてここでのんびりお花見すればよかったかなーって思ったけど、サクッと登って近くのカフェにランチ行くつもりだったんだよね。でも、おうちに帰るのが遅くなっちゃうので予定してたカフェランチは断念してコンビニでからあげクンとバタどらを買って食べながらおうちに帰ることにしました。土日ともお天気よかったから道がめちゃくちゃ混むかと思ったけど、そんなこともなく下道でスルスルーっと帰って来れました。

 

アカヤシオがみたくて初めて登った仙人ヶ岳だけど、予想してたよりもキツかったな…。かなりアップダウンにやられた感じなんだけど、猪子峠はもっとアップダウンがある感じなのかな?赤雪山からの周回は、アカヤシオは咲いてたけど尾根沿いにポツポツって感じでまとまって咲いてるところはなかったから、アカヤシオを目的に登るとちょっとガッカリするかもね。アカヤシオが目的ならやっぱり猪子峠から登った方がよかったかもしれません。これから西上州とかで本格的にアカヤシオが咲き始めるから楽しみです♪

2022年4月9日 横根山(日帰り?)

 

花貫さくら公園P~横根山~花貫さくら公園P

 

週末のお天気がよさろうなのでどこに行こうかかなり迷ったけど、気温が高くなるということだったので、遠望は期待できないし、雪山は踏み抜きがすごそうだし…ということで、イワウチワを愛でに高萩横根山に行ってきました!体調もあまりよくないからこのくらいのお山が今の自分にはいい感じです。

 

早朝出発するつもりで早めにベッドに入ったのに、何故か全く寝付けなかったので寝るのは諦めて夜中におうちを出ることに。運転してたらそのうち眠くなるかと思ったのに全く眠くならなかったので、IC手前の日立中央PAまで行って少し仮眠…。花貫さくら公園に7:00過ぎに到着すると駐車スペースはまだまだ空いてました。

 

 

公園のサクラはまだ7~8部咲きという感じ。下山してから鑑賞しまーす。

 

 

いつも通り時計回りなので川沿いを少し歩いて行きます。ぐちゃぐちゃになってなくてよかった。

 

 

登りが始まるといきなり急登なのでゆっくり行きますよ。

 

 

少し登るとすぐにイワウチワ発見!!

 

 

最初はポツポツだけど、どんどん数が増えていきます。

 

 

この後もたくさん咲いてるのわかってるのに、ついつい撮りまくる…

 

 

おはよ~♪

 

 

こんな感じで木の根元に生えてるのとかカワイイ♡

 


登山道脇にはもちろんたくさん咲いてるんだけど、登山道下の斜面にもたくさん咲いてるのです。すごいよねー

 

 

 

 

 

 

白っぽい子も発見~♪

 


ミツバツツジはまだ蕾です。そして、ここもヒサカキのニオイがあちこちからしてきてめちゃくちゃ臭かったんですけど。

 

 

イワウチワの群生が続きます…

 

 

 

 

 

こんな感じで登山道脇に咲いてるので踏みつけないよーに注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロープのあるちょっと急な登り。イワウチワに見とれて滑らないように…


笹原を抜けると380m峰に着きました。ここから少し下ってから登り返して山頂に向かいます。

 

 

ヤブツバキ

 

 

しばらくすると山頂に到着です。

 

 

いつも通り、カタクリが数輪咲いてました。

 

 

山頂には何もないのですぐに380m峰に戻ります。今回は沼尻湿原には行きません。ミズバショウは咲いてるだろうけど、大した見どころがないのはわかってるので…。それよりも下山してからサクラを愛でたーい(笑)

 

 

こちらのコースにもイワウチワはたくさん咲いてます。

 

 

キラキラ~☆

 

 

ぼちぼち急な下りなのでイワウチワに見とれて滑らないように注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりシロっぽいお花がたくさん~♪

 

 

 

ピンクとシロのコラボ。シロの方が花びらがギザギザしてる気がする…

 

 

 

 

 

ここでイワウチワはおしまいです。いやー、たっぷり満喫できました。

 


公園まで戻って来てサクラをチェック。満開にはまだ早いからか、お花見してるヒトはいませんでした。

 

 

陽当りのいいところはこんな感じでモコモコになってる木もあります。

 

 

虎丸山でサクラは最後かなーと思ってたけど、ここでも見れてよかった。

 

 

いつもみたいにここでサクラを見ながらランチしてもよかったんだけど、今日は行きたいところがあるので駐車場に戻りました。

 

 

駐車場はすでに下山して帰ったヒトがいたのでポツポツ空いてたけど、入口近くまで路駐があったので一時は満車状態だったのかもしれないです。ランチは、花貫さくら公園から車で10分かからないところにあるラ・フォレというフレンチレストランに行きました。地元のヒト達にとても人気のお店みたいで開店からすぐに満席。フレンチというよりはカフェっぽい感じだけど、安くてボリュームたっぷりで美味しくて大満足でした。

 

そして、ランチの後は車中泊するために佐野の道の駅に移動だったんだけど、まだ時間が早かったので途中で焼森山のミツマタ群生地に寄り道してみました。ミツマタのピークはとっくに過ぎてるハズだけど、まだ咲き残ってるのがあるかなぁと思って。駐車場に行ったら予想通り車は1台も停まってませんでした。とりあえず、車を停めて林道をテクテク…。シーズンが終わったら~群生地手前の駐車場が解放されてて、そこに2台停まってました。ダートだけどここまで車でくればよかったよ…と思いながら群生地に入るとまだ咲き残ってるミツマタが出迎えてくれました。

 

 

さすがにほとんどのお花は色が褪せてシロっぽくなっちゃってます。これはこれでいいけどね。

 

 

たまに出てくる綺麗に咲いてるミツマタ

 

 

ピークの時はヒトがいっぱいでなかなか撮れないミツマタのトンネルです。

 

 

群生地には誰もいませんでした。

 

 

カワイイー♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミツマタは終盤だったけど、ヒトはいなくて静かだし、光がいい感じに差し込んでてなかなか幻想的な風景を満喫できました。寄ってよかった♪

 

 

おまけに林道に咲いてたエイザンスミレ…

 


林道をダラダラ歩いて臨時駐車場に戻りました。駐車場は無意識に臨時駐車場に停めちゃったけど、この時期は林道を走って奥まで行けるので覚えておかなくては。その後はいつもお世話になっている道の駅みかもに移動して車中泊しました。

 

2年ぶりに訪れた高萩横根山では相変わらずたくさんのイワウチワを見ることができました。タイミングもバッチリだったしね。ちょっとおうちからは遠いんだけど、あんなにたくさんイワウチワが咲くのに全く混まなくてゆっくり写真撮ったりできるから行っちゃうんだよね。また、来年もラ・フォレのランチとセットで行きたいと思います。

2022年4月3日 大内山(日帰り?)

 

鉢形城址公園…(車移動)…大内沢花桃の郷…(車移動)…虎山の千本桜…(車移動)…小川町桃源郷

 

前日に角田山から移動した後に道の駅はなぞので車中泊して、朝から鉢形城址公園、大内沢花桃の郷、虎山の千本桜、小川町桃源郷とお花巡りして来ました!あいにくの曇り空ではあったけど、前日とは全く違うお花たちをたくさん見て春を満喫~♪ 新潟は晴れだったからあのまま新潟に居ればよかったってちょっと悔しくはあったけど…

 

5:30に起きた時は雨は降ってなかったけど曇り空でどうしようかなーと思っているうちに二度寝(苦笑)。その後、7:30に目が覚めた時にも雨は降ってなかったのでとりあえず鉢形城址に向かいました。ということで、久々の鉢形城址のエドヒガンザクラです。あまり近くでは見なかったけどもう終盤かなぁ…

 

 

カタクリも開いてないし、背景が青空じゃないのですぐに移動です。次は大内沢花桃の郷へ。時間がまだ早いからっていうのもあるけど、さすがにお天気がイマイチだからか2番目の到着でした。まずは展望台というか大内山?へ上ります。曇り空だけどいい眺め。 春色だね~♪

 

 

切り取っても絵になっちゃう。

 

 

満開のレンギョウ

 

 

サンシュユ…かな。

 

 

ミツバツツジは咲き始めでした。

 

 

咲き残りのナノハナ…。薄っすら青空が出たタイミングで。

 

 

リョウガクザクラみたいな白い桜かなぁ…

 


奥にはピンクのサクラ…


そして、メインのハナモモです。今シーズンのハナモモは花付きがよくない気がしました。

 

 

遅かったというわけじゃなさそうなんだけど…。いつもはもっとボリューム感があった気がするなぁ。やっぱり遅かったのかな?

 

 

それでも、十分に綺麗なんだけどねー

 

 

曇り空でも春色の道は心が弾みます♪

 

 

ハナモモだけでなくサクラもいろいろ咲いてるのです。

 

 

足元にはナズナホトケノザがビッシリ…

 

 

濃いピンクがカワイイね~♪

 

 

春の定番、キイロとピンクの組み合わせ。

 

 

ハナモモは葉っぱがけっこう出てたから、やっぱりちょっと遅かったみたい。

 

 

こんなにキレイなのに誰にも会いません(笑)

 

 

ピンク、ピンク、ピンク♡

 

 

ちょっと陽当りのよくなさそうなところはまだまだモコモコでした。

 


ウロウロしてたら雨がポツポツしてきたので駐車場に戻ることにしました。また来年、いいタイミングを狙って来まーす。

 

 

次の小川町の桃源郷に向かって走り始めたんだけど、途中で虎丸山の千本桜が目に入ってついつい寄り道。雨も降ってなかったしね。

 

 

まだ満開一歩手前という感じではあったけど、ぼちぼち見頃でした。

 

 

お天気よかったからここでのんびりしたいなぁ。

 

 

まだまだ蕾も多いけど、あたりはすっかり桜色♡

 

 

何気にここに来たのは初めてなのです。

 

 

協力金100円でこんなにきれいなサクラを見せてもらえるのはスゴイなぁ。

 

 

青空だったらさらによかったハズだけど、青空だったらめちゃくちゃ混んでたかもしれないです。

 

 

遊歩道が上の方まで続いてそうだったけど、お天気が微妙だったから途中で戻ることにしました。

 

 

今年最後のサクラをここで見れてよかった~♪

 

 

カワイイ♡

 

 

カワヅザクラもいいけど、ソメイヨシノも悪くないねぇ。

 


サクラを満喫させてもらったので駐車場に戻りました。こんなお天気でもどんどんヒトは増えてきてたね。


ちなみにコスプレイヤーがめちゃくちゃ多くて、ちゃんとコスプレイヤー用の駐車場も用意されてました。

 

 

そして、最後は小川町の桃源郷へ。道路沿いに駐車スペースがあるというウワサだったのでそこに車を停めようと思ってたけど、google先生にナビってもらったら気づいた時にはすでに桃源郷手前の林道を走ってました。お天気がよくないせいでなんとか路肩に車を停められてよかった…。でも、残念ながらすでに楽しみにしてた風景ではなくなってました。タイミング的に遅いのはわかってたから、そもそも期待はしてなかったんだけどね。

 

 

咲き残りのサクラとサンシュユ

 

 

ここはマメザクラっぽいのが多いみたいで、それが終わっちゃって少し地味な感じになってました。でも、まだ咲いてるサクラの種類もあり、サンシュユやハナモモも咲いてたのでぼちぼちキレイでした。

 

 

もっとピンク、ピンクって感じだったと思うんだけどね。

 

 

ハナモモも少し葉っぱが出てきちゃってたし…

 

 

ハナモモも今シーズンはこれでおしまいです。

 


ちょっとガッカリだったので数枚だけ写真を撮って終了です。車に乗って走り出すとまた雨が降ってきて、しかもだんだん本格的に降ってきたのでタイミング的にはよかったみたいです。

 

 

ゴハンも食べてなくてめちゃくちゃオナカが空いてたので、越生にあるオクムサ・マルシェへ。美味しいお蕎麦とロールケーキをいただいてのんびりほっこり♡ 昨日の夜のシャンゴ風パスタが大失敗だっただけになおさらおいしく感じたかも。雨だからか交通量は少なくてすんなりおうちまで帰って来れました。

 

春色の景色をみるなら青空はマストなんだけど、お花のタイミングの問題もあるからこんなこともあるよね。のんびりお散歩とは行かなかったけど、2日間ともたっぷり春を満喫できてよかったです。来週末はお天気がいいみたいだから、遠出したいなぁ…。そろそろアカヤシオかも?

2022年4月2日 角田山&久田城址(日帰り?)

 

角田浜海水浴場P~角田岬灯台~角田山~観音堂~角田山~角田浜海水浴場P…(車移動)…妙法寺P~妙法寺~久田城址~六万部塚~村岡城址~妙味山~妙法寺

 

寒の戻りで寒気が入ってきてかなり寒い予報。でも、お天気は晴れ。このタイミングで比較的コンディションのよさそうな唐松岳に登っておきたいという気持ちもあり、お花満開の角田山に行きたいという気持ちもあって迷ったけど、毎年、行きたい行きたいと思ってたにもかかわらず、なかなかタイミングが合わずに行けてなかった角田山に行ってきました!ちょっと今の体調じゃ唐松岳を日帰りで歩ける自信もなかったしね…

 

角田山以外にどこを歩こうか迷いながら4:00過ぎにおうちを出発です。気温は2℃しかなくて、花粉落とすためにウインドウォッシャーしたらフロントガラスが凍っちゃってちょっとビックリ。土曜だからトラックの多い圏央道~関越道をゆっくり走って関越トンネルを抜けると完全な曇り空…。東京は快晴だったのにやっちゃったかなーと思いながらも青空がチラチラ見えてたからそのうち晴れるよねって自分に言い聞かせ、巻潟東ICで下りて角田浜海水浴場の駐車場へ。8:00過ぎの駐車場はまだ空いてたのでとりあえず灯台近くに停めました。まだ曇り気味だし、気温も低かったからまだオオミスミソウは開かないかなーと思って、桜尾根コースは後回しにして、キツイとわかっていながらも灯台コースから歩くことにしました。今回の目的はオオミスミソウからしっかり咲いてるところを見たかったからね。

 

トンネルをくぐってこんなところを歩いて行きます。アドベンチャー感あるよね。海抜0mからのスタート!

 

 

シンボルマークの灯台へ向かって行きます。

 

 

綺麗な海岸線。久々に日本海を見たなぁ…

 

 

日本海上は晴れてるからそのうち晴れるよね。

 

 

まだまだ山側は雲が多かったけど。ここからアップダウンが始まります。

 

 

ユキツバキ…

 

せっかく登ったのに下ります。そして、また登る…。今の自分にはこのアップダウンはけっこうキツイ(汗)

 

 

早速見つけちゃいました。オオミスミソウ、おはよう♪

 

 

淡いムラサキの子たちもいました。まだまだ眠ってるお花の方が多かったけどね。

 

 

カタクリもまだお目覚め前です。キクザキイチゲもおネム状態…

 

 

こんな感じの階段がなかなか苦しいので休み休み行きます。体調悪くなくてもこーゆー上りは苦手だし…

 

 

佐渡島の上にあった雲も薄くなってきて金北山がよく見えるようになりました。行ってみたいなぁ…

 

 

わーっ、咲いてる咲いてる~。登山道脇の踏み跡がついてる奥の方にはけっこう咲いてるんだけど、登山道以外は入らない方がいいのでこのくらいでガマン、ガマン。あとでたくさん見れるハズだしね。

 

 

ここで急な上りはひと段落です。ふぅ…。しばし海ともお別れ。それにしてもキレイな海だなぁ。

 

 

カタクリがすこしずつ目覚めてきました。

 

 

カタクリの道をゆるゆるーっと登って行きます。

 

 

このアタリは完全に開いてるととーってもキレイだからまだ咲いてなくてちょっと残念。でも、カタクリは三毳山で十分に満喫したからね。

 

 

群生の真ん中にポツンとシロバナが。後ろ姿だけど…

 

 

なんだろう…?

 

 

お花が少なくなって笹が茂ってくると山頂は近いです。この後は木道になって桜尾根からのルートと合流します。

 

 

フーフー言いながらも何とか山頂に着きました。まだそんなにヒトは多くなかったかな。

 

 

少し下った観音堂というところから越後の山々が見渡せるということで行ってみることにしました。前回は行かなかったからね。木道を緩やかに500m下ると開けたところに出ました。確かに越後の山々がよく見えたけど、少し霞んでるのか雲が多いのかイマイチはっきりは見えず。二王子岳や飯豊山、粟ヶ岳も見えてるみたいです。見慣れない景色は山座同定が難しいょ…

 

 

鳥海山も見えるらしいけど、うーん、見えなかったな(汗)。ここは広場みたいになってて休憩してるヒトもたくさんいたのでのんびりしたい気持ちもあったけど、この後の予定もあるので山頂に戻ってからお楽しみの桜尾根で下山開始です。

 

 

桜尾根の下り始めはなかなか急で狭いです。この時間はまだ桜尾根から登ってくるヒトが多いからすれ違い待ちが多かったな。待ち時間を利用してキクザキオウレンをパシャリ♪

 

 

もう終盤かなーって感じだったけど、けっこうたくさん咲いてました。

 

 

こんなところにお地蔵さんなんていたかしら?

 

 

こちらのコースにもカタクリがたっくさん。だんだん綺麗にクルンってしてきてました。

 

 

ちょっと痛み始めてるけど、元気に咲いてますー

 

 

斜面にはこんな群生も…

 

 

もちろんオオミスミソウも咲いてました♪

 

 

カワイイ♡

 

 

ショウジョウバカマもちょこちょこ咲いてました。

 

 

エンレイソウも見つけました。かたまって数株咲いてたかな?

 

 

ブルーのミチノクエンゴサク…

 

 

淡いムラサキも…

 

 

このアタリの自生のオオミスミソウは圧倒的にシロが多いのです。

 

 

清楚でカワイイ♡

 

 

キクザキイチゲもしっかり開いてるお花が多くなりました。

 

 

カタクリオオミスミソウ

 

 

ミチノクエンゴサクに囲まれるカタクリ

 

 

ピンクもカワイイ♡

 

 

再び日本海です。予想通りスッキリ晴れてくれました!

 

 

このアタリから植生されてるオオミスミソウです。さすがにお昼過ぎなので眠そうなお花はほとんどなくみんな綺麗に開いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この時間だと登ってくるヒトが少なくて写真が撮りやすかったです。そういう意味では予定と逆回りにして正解だったかも。でも、やっぱりここは登ってきた方がお花が見やすいんだよね。もう終盤なのかなーって感じだったけど、たくさんのカワイイお花にあえて大満足しました。

 

 

12:30くらいに駐車場に戻って移動することにしました。海沿いの道のドライブはめちゃくちゃ気持ちよかったです。時間があれば寺泊でランチしよーと思ってたけど、やっぱり角田山でけっこう時間かかっちゃったのでスルーしてそのまま妙法寺へ。妙法寺の駐車場に着くとほぼ満車だったけど、自分が停めたのが下段で少し上の方にも広い駐車場があってそこはかなり空いてました。

 

入口に咲いてたレンギョウ

 

 

妙法寺の門をくぐって行きます。

 

 

泥だらけのミズバショウ

 

 

妙法寺の左脇にあるハイキングコース入口から入って行きます。最初は階段だけど、すぐにこんな感じの歩きやすい道になります。

 

 

まずは九田城址に向かって歩いていきました。最初からキクザキイチゲがたっくさん。あまりキレイに開いてるのはなかったけど、時間の関係かな?しかも、なんかちょっとピンク色?

 

 

お目当てのオオミスミソウももちろん咲いてました。ちょっと日陰になっちゃってるところが多かったけど。

 

 

どこかにまとまって群生してるって感じではないけど歩いてるところのアチコチにたくさん咲いてました。

 

 

時間の関係かわからないけど、ヒトが少ないし、道は広いし、写真が撮りやすいです。

 

 

ピンク、カワイイー♡

 

 

薄暗いところに咲いてるのも雰囲気あって悪くないよね。

 

 

明るいところに咲いてるの見つけた。

 

 

角田山よりお花が痛んでない気がします。

 

 

しっかり咲いてるキクザキイチゲ

 


とっても気持ちのいいハイキングコース♪ 混んでる角田山に行かなくても、ここを歩くだけでも満足できちゃうかも(笑)

 

 

カタクリもたくさん咲いてました。

 

 

キレイな立ち姿…

 

 

そして、見たことのないショウジョウバカマのすごい群生も!!

 

 

お花が少なくなってくると久田城址はもうすぐです。

 

 

久田城址に着きました。先客さんがテーブルを使ってたので芝生に座って日本海を眺めながらオヤツ休憩にしました。風が少し出てきたから風が避けられる芝生に座ったのは正解だったかも。

 

 

キラキラ海岸線…

 

 

ちょっとアップで。

 

 

弥彦山かなぁ…?

 

 

先客さんがいなくなった後のテーブルでしばらく景色を眺めてたんだけど、日本海から吹き付ける風でカラダが冷えそうだったので戻ることに。同じ道を戻るんだけど、見えるお花が違うんだよね。ということで、キクザキイチゲカタクリ

 

 

トキワイカリソウ…かな? 今回、コレしか見つけられなかった…

 

 

再びオオミスミソウ祭りです(笑)

 

 

 

 

 

帰りは六万部塚にも寄りました。ここにもキクバオウレンが咲いてました。

 

 

 

オオミスミソウに囲まれて咲いてました。

 


地元の方のお話だと、六万部塚は以前は上まで登れたそうです。今は入れません。

 

 

そして村岡城址へも一応寄ります。

 

 

東屋のあたりは以前はオオミスミソウが一面に咲いてたらしいけど、今はほとんど咲いてなかったです。

 

 

ついでに妙法山にも寄ってから駐車場に戻りました。

 

 

翌日も弥彦山か国上山かコシノコバイモが咲いてるお山に登ろうと思ってたけど、コシノコバイモ以外のオオミスミソウカタクリはもう十分だったのでコシノコバイモだけを見るために歩くのもな…と思って、別のお花を見るために関東に戻ることにしました。でも、途中のSAで翌日の関東はお天気がよくないことを知ってめちゃくちゃショック(泣)。もうすでに高速に乗っちゃってるし、雨さえ降らなければいいやという感じで埼玉に向かいました。

 

4年ぶり2回目の角田山はやっぱり素敵なお花の山でした。でも、休日はヒトがめちゃくちゃ多いのでできれば平日に行きたいかな。来年は午前中に妙法寺に行って、寺泊で早めにランチして、お昼過ぎから角田山に移動して桜尾根~灯台コースって歩こくのがいいかもしれないです。翌日は、弥彦山か国上山にサクッと登って早めに帰るという感じが理想かな。さすがに日本海まで行くのはちょっと遠いけど、それだけの価値があるからまたきっと行っちゃうと思います。