2020年1月5日 高川山~峯山~むすび山(日帰り)

 

f:id:yamajoshi:20200222111803j:plain

 

初狩駅高川山登山口~女坂~高川山~天神峠~峯山~むすび山~大月駅

 

夜中に低気圧が雪をチラつかせてたけど、あっとゆー間に通り過ぎて快晴になったみたいだったので、さらに白くなったかもの富士山を眺めに高川山にソロで行って来ました!高川山に登るのは5年ぶりの2回目。前回登ったのはやっぱり富士山が綺麗に見える冬で、あの時も少し雪が積もってたんでした。

 

ヒトが少ないうちに登っちゃおうと思ってたんだけどなかなか起きれず、7:00におうちを出て中央線で初狩駅に向かいました。車だと道路が凍結してて危ないからね…。夜中にかなり冷え込んだから相模湖あたりからものすごい霧が出てたけど、大月に着く頃にはすっかりなくなって、8:20頃に初狩駅に着きました。予想通り、初狩駅前からすでにツルツルのスケートリンク状態。その後の道路も霜が下りてたり、凍結してたりしたのでソロソロ歩きながら登山口に向かいました。

 

途中で見えた滝子山滝子山に向かったヒトもボチボチいたな…

 

f:id:yamajoshi:20200222115350j:plain

 

舗装路が終わって砂利道になりました。砂利道の方が凍結してないから安心です。

 

f:id:yamajoshi:20200222115547j:plain

 

この時期定番のドライアジサイ

 

f:id:yamajoshi:20200222115856j:plain

 

登山口を過ぎる手前に部分的に雪が積もってるところがありました。何故あそこだけ?

 

f:id:yamajoshi:20200222120024j:plain

 

といっても積雪はこの程度(汗)

 

f:id:yamajoshi:20200222120531j:plain

 

登山口でジャケットを脱いでから登り始めました。北側なのでまだ薄暗い植林帯をゆっくりと歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200222120751j:plain

 

少しずつ傾斜が急になってきて、カラダが暖まってきました。登山口でジャケット脱いでおいて正解だったな。

 

f:id:yamajoshi:20200222121235j:plain

 

ネット脇の急な直登です。前回登った時よりは傾斜がキツク感じられず、サクサク登れました。

 

f:id:yamajoshi:20200222121641j:plain

 

前回は男坂で登ったので今回は女坂から登ってみます。男坂は直登気味だけど、女坂はいわゆる巻き道です。

 

f:id:yamajoshi:20200222121848j:plain

 

陽が射してきました。朝の陽ざしは気持ちいい~♪

 

f:id:yamajoshi:20200222122138j:plain

 

日向に出たら風もなくポカポカでした。男坂はずっと薄暗いけど、女坂は巻いてるだけあってところどころで開けてます。

 

f:id:yamajoshi:20200222122444j:plain

 

雪が少しづつ出てきました。昨日の夜は、コロコロしたお菓子みたいな雪が降ったんだねー

 

f:id:yamajoshi:20200222122712j:plain

 

薄っすら雪の積もったサクサクの道を歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200222122902j:plain

 

コロコロの雪に囲まれたまつぼっくり…

 

f:id:yamajoshi:20200222123111j:plain

 

沢コースと合流してから、戻るみたいに曲がってゆるーく登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200222123615j:plain

 

男坂との分岐の手前で富士山が見えました~♪ 読み通りスッキリクッキリな富士山です。早く山頂に立ちたいっ!

 

f:id:yamajoshi:20200222123921j:plain

 

こちらは三ツ峠。今日はお天気がいいから、たくさんのヒトが登ってそうです。

 

f:id:yamajoshi:20200222124018j:plain

 

男坂と合流して山頂に向かいます。なんか女坂はめちゃくちゃ遠回りだった気がするな…。男坂の方が急登だけど、サクッと登れていいかも。

 

f:id:yamajoshi:20200222124414j:plain

 

少し雪が増えてきた…かな?

 

f:id:yamajoshi:20200222124710j:plain

 

粒々のラムネみたいで美味しそう♪

 

f:id:yamajoshi:20200222124858j:plain

 

笹原の中をどんどん登って行きます。薄っすら積もった雪が先行者さん達に踏み均されてて滑る滑る…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20200222125018j:plain

 

笹原を抜けて空が近くなって来ました。そろそろかな…

 

f:id:yamajoshi:20200222125730j:plain

 

高川山に着きました~。お正月休み最終日だからあんまり登るヒトはいないかと思ってたけど、予想以上にヒトがいました。

 

f:id:yamajoshi:20200222131554j:plain

 

富士山ドーン♡ さすがに間近って感じではないけど、ここからの富士山の眺めはバツグンです。おうちから近いし、駅近だし、短時間で登れるし、いいお山だよね。

 

f:id:yamajoshi:20200222130219j:plain

 

右側にスーッと綺麗に伸びてる富士山の裾野。左側は杓子山とかで隠れちゃってます。

 

f:id:yamajoshi:20200222130402j:plain

 

鹿留山、杓子山、倉見山と富士山。やっぱり、あのアタリから富士山を見るのが位置的もいいし、午前中に順光になるし、絶景かも。鹿留山の左には秋山や丹沢の山々が連なってます。

 

f:id:yamajoshi:20200222130625j:plain

 

前に来た時は気にしてなかったけど、南アルプスも見えちゃってました。真っ白なのは間ノ岳らしいです。

 

f:id:yamajoshi:20200222131522j:plain

 

そして、鳳凰三山に少し雲がかかっちゃってるアサヨ峰、栗沢山。右の枝間にチラっと見えてるのは甲斐駒ヶ岳です。

 

f:id:yamajoshi:20200222131753j:plain

 

風はないし、陽射しはポカポカ暖かいし、ここでのんびりオヤツ休憩にしました。ってゆーか、山頂標識の写真撮りたかったんだけど、オジサンがずーっと真ん中で写真撮ってて全然どいてくれないから待ってた感じ。結局、オジサンがいつまでもどいてくれないのでむすび山に向かうことにしました。ここの下りがめっちゃツルツルで靴底ツルツルのアプローチシューズだとちょっとコワカッタ…。そろそろアプローチは買い換えなくちゃ。

 

f:id:yamajoshi:20200222134153j:plain

 

しばらく下って田野倉駅壬生駅への分岐を過ぎると登り返しになります。

 

f:id:yamajoshi:20200222135622j:plain

 

コウヤボウキのフワフワ…

 

f:id:yamajoshi:20200222135716j:plain

 

日向の雪はすでに溶けてたけど、日陰とか岩陰には雪が残ってて、下りで滑るからめっちゃ慎重に下りました。ロープがある激下りが何回か出てきます。

 

f:id:yamajoshi:20200222135929j:plain

 

山頂にはそこそこヒトがいたけど、登山道ではほとんどヒトに会うことはありませんでした。田野倉駅壬生駅に下りたヒトが多いのかな?

 

f:id:yamajoshi:20200222140146j:plain

 

かなり標高下がってきたけど、岩陰にはこんな感じで雪が残ってました。滑るほどではなかったけど。

 

f:id:yamajoshi:20200222140646j:plain

 

落ち葉の道をサクサク下ってここに着きました。登山道は右になってたけど、真っすぐにしっかりした踏み跡がついてたから行ってみたけど、何もない小ピークでした。素直に登山道を進みましょう(笑)

 

f:id:yamajoshi:20200222141234j:plain

 

またまたロープのある急な下り…

 

f:id:yamajoshi:20200222141609j:plain

 

今にも咲きそうなヤマツツジがありました。まだまだ早いよ~っ

 

f:id:yamajoshi:20200222142003j:plain

 

低山だけど気持ちのいい稜線歩きです。ポカポカ暖かいしね。

 

f:id:yamajoshi:20200222142550j:plain

 

まだまだ下って行きます。さすがに雪は見かけなくなりました。

 

f:id:yamajoshi:20200222142851j:plain

 

祠がポツンと立ってました。天神峠を過ぎたところにもう1つあります。あと少しだけど、無事に歩けますよーに。

 

f:id:yamajoshi:20200222142945j:plain

 

天神峠に着きました。久々に“ヒッチ”を見たなぁ。それだけ、このアタリのお山に登ってないということかもしれません。

 

f:id:yamajoshi:20200222143247j:plain

 

ここから花咲方面に下山できるけど、予定通りむすび山まで歩きます。ここからは少し草がボーボーのところもあって、脱いだフリースを手に持ってたら何かのトゲに引っかけまくりました(汗)

 

f:id:yamajoshi:20200222143540j:plain

 

フワフワの後ろに写ってるトゲトゲです。

 

f:id:yamajoshi:20200222144900j:plain

 

何の実だろ?真っ赤でツヤツヤ!

 

f:id:yamajoshi:20200222144949j:plain

 

むすび山までは細かいアップダウンが連続します。何回あったかな?花咲から大月駅まで甲州街道をテクテク歩くのはグッタリするからアップダウンの方がいいけどね… 

 

f:id:yamajoshi:20200222145135j:plain

 

ふと振り返ると富士山が見えました。このアタリからも富士山が見えるんだね。

 

f:id:yamajoshi:20200222145222j:plain

 

ちょっと登ったなーと思ったら、峯山に着いてました。ここの標識は峰山になってたけど、地図には峯山になってます。

 

f:id:yamajoshi:20200222145320j:plain

 

お花がないのでせめて赤い葉っぱでも…

 

 

f:id:yamajoshi:20200222145818j:plain

 

おはぎみたいな形の岩がありました。前に来た時はここで休憩したような気がするけど、今日は山頂で休憩してきたのでそのまま進みます。

 

f:id:yamajoshi:20200222150311j:plain

 

何度も何度もアップダウンを繰り返して、やっとむすび山に着きました。後半はちょっと飽きちゃったな(笑)

 

f:id:yamajoshi:20200222150535j:plain

 

すでに逆光になっちゃってたけどむすび山からも富士山は見えました。おうちの近くだったら、毎朝お散歩に来たいところです。

 

f:id:yamajoshi:20200222150656j:plain

 

目の前には扇山と百蔵山、そして右にあるのは菊花山かな?

 

f:id:yamajoshi:20200222150746j:plain

 

山頂からも見えた白谷ヶ丸と黒岳、そして雁ヶ原摺山、大樺ノ頭かな?雁ヶ原摺山が大きく見えるよになりました。

 

f:id:yamajoshi:20200222150819j:plain

 

オナカが空いてたのでむすび山からすぐに下りました。この下りがイチバンドロドロだったかも…。民家の脇に下山して、車道を歩いてたら中央病院に小菅の湯行きのバスが停まってて、大月駅まで乗ろうかとも思ったけど、大月の商店街がどーなってるか見てみたかったので甲州街道に出て大月駅まで歩きました。

 

大月駅の周りにはいくつか飲食店があったけど、お正月でお休みのお店も多く、特に惹かれるお店もなかったので、迷わず駅そばへ。座って食べられるお店だったので電車の時間までのんびり食べさせてもらいました。帰りの電車は何故か少し遅れたけど、大月駅始発で高尾駅終点だったのでウトウトしながら帰ることができました。

 

新年2回目の富士見登山も綺麗な富士山が見れてよかったです♪ やっぱり雪を纏った白い富士山は美しいしね。高川山を始めとする中央線沿線のお山は富士山が見えるところが多いので、冬に登るには最適です。今度はガッツリ雪が降った時に歩きたいな…