2017年4月16日 岩殿山~お伊勢山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170422173749j:plain

 

大月駅岩殿山登山口~丸山公園~岩殿山頂~天神山~稚児落し~真木お伊勢山頂~初狩駅

 

アカヤシオに会いに仙人ヶ岳に行こうと思ってたけど、前日の疲れもあったのか起きたらかなりいい時間に…(汗)。でも、快晴でお日さまがキラキラしてたので、仙人ヶ岳は無理でもどこかに行きたいなーって考えてたら、もしかしたら今日なら富士山がキレイに見えるかも?って思って、近場の岩殿山にソロで行ってきました!岩殿山はサクラが咲いてる時に登ろうと思って登らず残しておいたお山だったのでちょーどいいタイミングでした。

 

昼前に家を出て大月駅へ電車で向かいました。さすがにこの時間から登るヒトはあまりいないのか、駅から岩殿山に向かうヒトはほとんど見かけませんでした。途中、振り向くと富士山が見えて一安心。家を出た時は快晴だったのに、大月駅を出たら曇ってました…

 

登山口からは富士山を眺めながらの緩ーい登り。こんな感じだったらヨユーで登れるなってこの時は思いながらスタスタ歩いていきました。

 

f:id:yamajoshi:20170422174513j:plain

 

丸山公園の入口。城跡の雰囲気を出してる?

 

f:id:yamajoshi:20170422174631j:plain

 

サクラと富士山のコラボ~♪登ってる途中からも見えたけどなかなかいい感じのサクラが見つけられなくて…

 

f:id:yamajoshi:20170422174929j:plain

 

激混みかと思ったけど、パラパラしかヒトはいませんでした。もうお昼だったからかな?サクラは強風のせいか早くも散り始めててお花が少なかったです。ピークは昨日だったのかも…

 

f:id:yamajoshi:20170422175237j:plain

 

ふれあい館とサクラと岩殿山

 

f:id:yamajoshi:20170422174833j:plain

 

一応、丸山頂も踏んでおきました。

 

f:id:yamajoshi:20170422175023j:plain

 

丸山頂直下からのサクラと富士山。なかなかいい感じ。もっとスッキリ晴れてくれればよかったのになぁ。

 

f:id:yamajoshi:20170422175128j:plain

 

改めて見上げてみると山頂はけっこう遠くて、一瞬、山頂まで行くのを迷っちゃいました。すでに目的の桜と富士山は見れちゃったし(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170422175347j:plain

 

でも、せっかくだから山頂を踏んでおこうと歩き出しました。あ、階段…

 

f:id:yamajoshi:20170422175502j:plain

 

そしてまた、階段…

 

f:id:yamajoshi:20170422175557j:plain

 

階段…。とにかく九十九折にずっと階段が続きました(泣)。天気予報で夏日って言ってたけど、ホントにホントに暑くてめちゃくちゃバテちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20170422175644j:plain

 

写真を撮ってるフリして休憩しながら階段を登ていったけど、なかなか疲れました。大きな岩が出てきて階段が見えなくなった時は“やっとだ…”って嬉しくなっちゃいました。大した時間登ってないんだけど、階段はテンション上がらないんだよね…

 

f:id:yamajoshi:20170422175739j:plain

 

山頂標識があるところにもヒトはパラパラ。山頂の文字の下にこの先↑って書いてありました。え…、ここ山頂じゃないんだ?どーゆーこと?

 

f:id:yamajoshi:20170422175857j:plain

 

山頂標識のところは木がなくて展望が良くて、大月の町を見下ろすことができました。だから、ここに標識つけたんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20170422180009j:plain

 

山頂じゃないってことだったのでとりあえず↑の方向に進んでみることにしました。サクラが咲いてる広場っぽいところを抜けて階段を登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170422180120j:plain

 

ミツバツツジだぁ~♡鮮やかなピンクがキレイ♪

 

f:id:yamajoshi:20170422180215j:plain

 

階段を登りきるとここに着きました。634mになってるからここが山頂なのかな?確かにここが山頂だとガッカリかも。ここは狼煙を上げてた場所みたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170422180308j:plain

 

烽火台から戻る途中でサクラと富士山がコラボで見れました。空が青くて、お日さまが出てたらよかったのに…残念(泣)

 

f:id:yamajoshi:20170422180355j:plain

 

これどこのお山だったっけ…?

 

f:id:yamajoshi:20170422180444j:plain

 

休憩したかったけど、真木お伊勢山まで行くつもりだったので、とりあえず稚児落しまでは休まず歩こうって決めて歩き続けました。山頂広場から少し下って分岐を稚児落し方面へ進むといきなりロープが出てきました。この時は必要ないなって思ったけど、後々、このロープ達に大変お世話になることになります。

 

f:id:yamajoshi:20170422180546j:plain

 

スミレ…。岩殿山に登る途中にもいっぱい咲いてたけど、やっとここで撮影。

 

f:id:yamajoshi:20170422180639j:plain

 

撮影に失敗したフデリンドウ。カワイイのにこんな写真しかない…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20170422180722j:plain

 

シロっぽい色のスミレ。カワイイ♪

 

f:id:yamajoshi:20170422180804j:plain

 

お日さまと若葉。このミドリの透け感が大好きで、ついつい写真撮っちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20170422180932j:plain

 

日差しが暑くて帽子で扇ぎながらフーフー言いながら歩いてると鎧岩の鎖場が出てきました。ステップはしっかりあるし、傾斜もキツクなくて大した岩場じゃないのに、あまりに久々過ぎて鎖に頼りっぱなしでした(汗)。ちなみに、ちゃんと迂回ルートもあります。

 

f:id:yamajoshi:20170422181047j:plain

 

ここは2段構えになってます。テラスから上部を見上げたところ。このテラスから上はけっこう垂直に近いかも?!こーゆーところは久々でちょっと緊張して焦ってたのでうまく足の置き場がみつけられず、腕を使って力ずくで登りました。なんてことない岩場なんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20170422181133j:plain

 

去年、畦ヶ丸に行った時にも見かけた葉っぱ。この赤いのが気になるんだよねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20170422181219j:plain

 

同じ葉っぱっぽいのにこっちは赤くならないのかなー?

 

f:id:yamajoshi:20170422181303j:plain

 

ちょっと登山道から離れたところにミツバツツジがキレイに咲いてました。もっと近くで見たい~

 

f:id:yamajoshi:20170422181347j:plain

 

兜岩手前の岩壁のトラバース。道幅は細いのにザレてて滑りやすいので、手すり?を持って慎重に歩いた方がいい感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170422181430j:plain

 

トラバースの直後にロープ&鎖で登るところがありました。ここは傾斜緩いから大したことないかな。

 

f:id:yamajoshi:20170422181519j:plain

 

登った~と思ったら激下り。ザレててめっちゃ滑りました。ズルズルしながら慎重に転ばないように下りていきました。ロープがついてるところもあってロープ様々です(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170422181609j:plain

 

キレイにお日さまが当たってくれてるミツバツツジを発見!!めっちゃカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170422181656j:plain

 

振り返って岩殿山。あそこから歩いて来ました。けっこう歩いて来た気がするけど、まだ稚児落しには着かず…

 

f:id:yamajoshi:20170422181816j:plain

 

ミツバツツジが殺風景な登山道でキラキラ輝いてる…

 

f:id:yamajoshi:20170422181938j:plain

 

細かいアップダウンを繰り返してやっとのことで天神山に到着。えっと、稚児落しはどこですか?

 

f:id:yamajoshi:20170422182042j:plain

 

天神山にあった祠の中にいらっしゃった方。

 

f:id:yamajoshi:20170422182157j:plain

 

ヤマツツジも少しだけ咲いてました。まだほとんどが蕾。

 

f:id:yamajoshi:20170422182303j:plain

 

やっと、“ここから稚児落し”的な標識がありました。岩殿山からすぐだと思い込んでたのに、急で滑りがちな下りに手こずってけっこう時間がかかっちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20170422182514j:plain

 

稚児落しで岩殿山を眺めながらちょっとだけ休憩して、お伊勢山に向かうべく歩き出しました。

 

f:id:yamajoshi:20170422182623j:plain

 

ここからの下りも少し急ですっごく滑りやすかったです。ロープなしでは絶対に何回か転んでた(汗)

 

浅利まで下りてきて、他のヒト達が大月駅へ向かうところ、1人反対方向へ進みました。途中の自販機で飲み物を確保して、舗装路をずーっと歩きました。なんの面白みもない道で唯一癒してくれたのは道端に咲いてたカタクリでした♪

 

f:id:yamajoshi:20170422182800j:plain

 

ちょっとピンクっぽい色のもあってかわいかったです♡

 

f:id:yamajoshi:20170422182857j:plain

 

そうでなくても舗装路で足が痛いのに、登りが続きました。まぢで長くて、なかなかツラかった…(涙)。でも、近くに駅もバス停もなかったしただただ退屈な道を歩き続けるしかなく、黙々と歩きました。

 

民家がたくさん見えてきたところでお伊勢山への標識を見つけました。やっとだーって思ったのと同時にかなり疲れちゃってて、おうちに帰りたい気持ちがどっと湧いてきちゃいました。でも、とりあえず、ここまできたので山頂だけは踏んでおこうと案内に沿って桜に飾られた道を山頂に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20170422183041j:plain

 

山頂はちょっとした広場みたいになってました。山頂標識にのぼりをくくりつけちゃうってどーゆーことなんでしょ?(笑)。明らかに駅のお古のベンチも置いてあって不思議空間でした。

 

f:id:yamajoshi:20170422183136j:plain

 

花びらいっぱいのフワフワしたサクラも咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170422183231j:plain

 

山頂からの眺め。ここからは富士山は見えません。

 

f:id:yamajoshi:20170422183316j:plain

 

そこから南斜面に向かって約3000本のサクラが植えられてて、そこからサクラと富士山のコラボが楽しめるらしかったけど、ここから初狩までまたしても舗装路を45分も歩かないといけないって考えただけでグッタリして、すぐにお伊勢山を後にして初狩駅へ向かいました。一応、真木のバス停をチェックしてみたけど、バスが来るのは1時間半後くらい。いくら疲れててもさすがに待てませんでした。

 

途中、諏訪神社とゆーところを発見してチラッと寄り道。

 

f:id:yamajoshi:20170422183422j:plain

 

その後、甲州街道に出てからは、以前に登った高川山を左手に眺めながら歩きました。車がビュンビュン通って排気ガスがすごい甲州街道をテクテク歩いてやっとのことで初狩駅に着きました。途中、セブンイレブンに寄り道して炭酸ジュース買えたから少しは気が紛れたけど、ホントにツラかった…。やっぱり、まだまだ体力が戻らないな(汗)

 

初狩駅の手前で電車が発車するのが見えてたんだけど、1時間に2本くらいはあるからいーやって思ってのんびり歩いて駅に着いたらたら、17時台だけ1本しか電車がなく…駅で45分くらい待つことに。まあ、のんびり休憩できてよかったけどね。オバサングループが来なければもっと快適だったのに…何故、あんなにオバサンってうるさいんだろ?(笑)

 

昼前から登り始めることになっちゃったので時間が気になって、急ぎがちになってたからなかなか写真も撮れなくてちょっと残念。やっぱり、時間に余裕を持って歩かないと楽しくないな~。お伊勢山でものんびりサクラと富士山を堪能したかったよ(泣)。お伊勢山はバスの時間をちゃんと調べて行かないとなかなか行きにくいので、来年はお伊勢山だけを目当てに車で行ってみたいと思います!

 

ちなみに、岩殿山の鎖場はある程度の経験があるヒトにとっては全く難しくないです。初めてのヒトや高所恐怖症のヒトにはけっこうハードル高いかも?!周りをよく見て足を置く場所を落ち着いて探して、鎖を絶対に離さずに登れば問題ないと思います。久々に鎖場を登ったのと、後ろにヒトがいたのとでちょっと焦って腕のチカラで登ってしまい反省…。しばらくこーゆーところ登ってなかったら、高所恐怖症がチラっと出てしまった(苦笑)。また、夏に向けて岩場トレしないとな~