2014年12月14日 石割山〜平尾山〜大平山(日帰り)

 f:id:yamajoshi:20141215225310j:plain

 

石割神社P〜石割神社〜石割山山頂〜平尾山〜大平山〜平尾山〜石割神社P

 

先週に引き続き、週末は寒波がやって来ると聞いていたにも関わらず、山中湖の近くにある石割山に行ってきました!途中の道志道の気温表示が−6度だったので、どんだけ寒いんだとビビリながら向かったんですが…

 

日曜朝なので、道志道は空いてたし、凍結箇所もなく、順調に進んで石割神社駐車場に到着しました。駐車場には、まだ4台くらいしか車は止まっていませんでした。ものすごーく外は寒いんじゃないかと、車から降りるのを若干躊躇したけど、思い切って外に出てみるとベースとフリースで意外と大丈夫な感じでした。ヒーターが効いてる暖かいトイレに入ってから出発しました。

 

登山口には、真っ赤な大きな鳥居と階段403段の文字。ネットとかで見てたからわかってはいたけど、改めて403段の階段を見上げたらかなりグッときました。登っても登っても続く階段…。あまりに長いので途中にベンチがありました。さすがにこれだけ階段登ると体も暖まってきます。とゆーか、暑いくらい。

 

f:id:yamajoshi:20141215225435j:plain

 

なかなか長くてキツイ階段だけど、振り返ると富士山が見えるので、ツラくなったら振り返ってみるのがいいかもしれません(笑)階段を登り終えたところは休憩所があったけど、先を急いでいたのでそこでは休まずに進みました。階段のおかげでカラダは暖まったし、日差しはポカポカと暖かく、風もなかったのでフリースを脱いでベースだけで十分でした。

 

気持ちのいい緩い道が続き、木々の間からは富士山が見え隠れしてました。しばらく行くと、石割神社に到着しました。名物(?)の真ん中から2つに割れた大きな岩が迎えてくれます。この割れ目を通って、岩の周りを時計回りに3回廻ると幸福が訪れる…とゆーので張り切ってグルグル廻りました。割れ目はかなり狭いのでザックを背負ったままだと通れないと思います。これで幸福が訪れるといいな~☆

 

f:id:yamajoshi:20141220114311j:plain

 

その後は少しだけ急なところやロープがあるところが出てきたりするけど、基本的にはハイキングコースなので難しいところはなかったです。高度が上がるにつれて、登山道に立派な霜が多くなってきましたー。

 

石割山の山頂に出ると、もちろん富士山がドーンと目の前に見えました!快晴で雲ひとつない青空に雪を被った富士山がめちゃくちゃ映えます。地面には霜がビッシリ生えていて、歩く度にサクサクと気持ちのいい音がしました。ピストンなら富士山を眺めながらノンビリお茶でもしたいところでしたが、写真だけ撮って次の平尾山に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20141220114813j:plain

 

石割山から平尾山に向かう山頂直下の道はロープこそあるけどかなりの急坂でした。アタシ達が歩いた時はまだザクザクの霜だったり、凍った土だったから問題なかったけど、日が当たって溶けたらドロドロで滑りまくって、かなり厄介になりそーな道です。このコースのイチバンの難所なんじゃないかな〜

 

平尾山へは基本的に下りで、急坂のあと、すすきとか眺めながら平らな道をプラプラ歩いてると急に着きます(笑)平尾山の山頂からも、もちろん富士山が目の前に見えました。石割山よりもさらに富士山が近くなります。そして、やっぱり霜がビッシリ。

 

f:id:yamajoshi:20141220115047j:plain

 

周回のヒト達は平尾山から下山するみたいでしたが、アタシ達はさらに大きな富士山を見るために、その先の大平山に向かいました。

 

平尾山から大平山へに向かう山頂直下は長い階段でした。行きは下りだからいーけど、ピストンだから帰りはこれを登るんだよね、って思ったらちょっとぐったり。長い階段は石割神社までのモノだけだと思ってたのに…(泣)大平山へはその後も平らなところと階段の繰り返しでした。

 

ちょっと開けたところでは、すすき達が陽の光を浴びてキラキラしていました~。

 

f:id:yamajoshi:20141220115510j:plain

 

山紫陽花のドライフラワーもたくさんありました☆

 

f:id:yamajoshi:20141220120557j:plain

 

大平山の山頂は、やっぱり富士山がよく見えて、もちろんイチバン大きく見えたんだけど、アタシ達が着いた頃のには山頂付近に雲がかかっちゃってました。残念…

 

f:id:yamajoshi:20141220115615j:plain

 

大平山がイチバン霜がすごかったかなー。ヒトがあまり来ないからかな?なんかちょっと芸術的な感じでした。ベンチで他の登山者さん達がおいしそーにカップラーメンをすする音を聞いてめちゃくちゃオナカが空いたけど、ランチの約束があったのでそそくさと写真だけ撮って下山しました。ここには東屋があったので、富士山が綺麗に見えるなら、絶好のランチポイントだと思います。

 

予想通り平尾山への最後の階段がキツかったけど、これが最後の登りと思って頑張りました。平尾山の山頂に戻るとヒトがかなり増えていてにぎやかになってました。そして、霜が少しずつ溶けてドロドロになりかけてました。やっぱり、冬は早い時間に限るな…

 

平尾山から石割山に向かう途中の分岐で平野方面に向かい、その後の分岐で駐車場方面に向かうとあっとゆー間に駐車場に着きました。駐車場手前にも東屋がありました。特に急なところもなく、日陰で霜も溶けてなかったので歩きやすかったです。

 

去年から行ってみたいと思ってた石割山に行けて、大満足でした。最初の階段と石割山山頂直下の急坂を除けば、キツイところもなく、岩の周りをグルグル廻ったり、富士山が大きく見えたりと楽しみが多いのでハイキングにはオススメです。低山なのに人気がある理由がわかった気がしました。ただ、気温が上がると霜が溶けてドロドロになりそうなので、早めの時間に登ることをオススメします。

 

f:id:yamajoshi:20141220113955j:plain

 

次は、電車とバスで来て、雪の積った石割山にノンビリ登りたいなーと思います☆