2020年10月29~30日 九重連山/大船山〜天狗ヶ城〜中岳〜久住山〜沓掛山(1泊2日?・小屋泊)②

f:id:yamajoshi:20201128164834j:plain

 

1日目:長者原BS〜雨ヶ池越~坊ガツル~段原~大船山~段原~坊ガツル~法華院温泉山荘(泊)

2日目:法華院温泉山荘~北千里ヶ浜~久住分れ~天狗ヶ城~中岳~池ノ小屋~久住山~久住分れ~扇ヶ鼻分岐~沓掛山~牧ノ戸峠BS

 

九州遠征2日目、そして九重連山2日目は九州最高峰の中岳と九重連山の主峰の久住山にソロで行って来ました!前日に泊まった法華院温泉山荘からのスタートです。5:00過ぎには目が覚めたので、自販機であたたかい紅茶を買って飲んでカラダを暖めてから、予定より早く6:30過ぎに法華院温泉山荘を出発しました。前日はのんびりし過ぎてあまりにも時間に余裕がなくなっちゃったからね。外はすでに明るくなってて、全然寒くもなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20201128165254j:plain

 

お世話になった法華院温泉山荘。ゴハン美味しかったし、温泉もとてもよかったし、また泊まりに来たいな。

 

f:id:yamajoshi:20201128165322j:plain

 

アザミが咲いてた~♪

 

f:id:yamajoshi:20201128165349j:plain

 

いきなり段差が大き目でこの急登?!って思ったけど、すぐに傾斜は落ち着いて、石はゴロゴロしてるけど歩きやすい道になりました。歩き始めはこのくらいが理想です。

 

f:id:yamajoshi:20201128165437j:plain

 

さっきまでガスがかかってたけど、向かう方向にはスッキリした青空が広がってきました。わーい♪ モルゲンで山肌がオレンジ色に染まってます。

 

f:id:yamajoshi:20201128165516j:plain

 

北千里ヶ浜に向かう上りは確かにちょっとだけ急でした。でも、きちんと整備されて登りやすくなってるので、ゆっくり登れば全く問題なし。小屋でおしゃべりしたオジサンはここを登りたくないって言ってたけど、それほどではなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20201128165628j:plain

 

振り向くとさっきまでチラチラ見えてた大船山方面にはガッツリと雲がかかってました。アレがこっちまで広がって来ちゃうのか、なくなってくれるのか…

 

f:id:yamajoshi:20201128165606j:plain

 

岩がゴロゴロしてるところを登って行きます。樹林帯を抜けて視界が開けてきました。

 

f:id:yamajoshi:20201128165728j:plain

 

登りきると奥にお山が見えてきました。もしかして…

 

f:id:yamajoshi:20201128165754j:plain

 

急に岩が空くなくなって、砂地が広がってて別世界になりました。北千里ヶ浜に着いたみたいです。どうやら本日1番乗りらしく、この不思議な世界に自分以外には誰もいません。なんか言葉でも写真でも伝えられないけど、別の惑星みたいな雰囲気がありました。

 

f:id:yamajoshi:20201128165817j:plain

 

諏蛾守越への分岐を過ぎてしばらく平坦な砂地っぽいところを進んで行きます。足跡がたくさんあって、どこが道なのかよくわからかなったけど、黄色のマーカーがところどころに付いていました。

 

f:id:yamajoshi:20201128170057j:plain

 

砂地っぽいところを離れて久住分れに向かいます。矢印を見落として道なりっぽく歩いて行くと違う方向に行っちゃうので注意です。

 

f:id:yamajoshi:20201128170205j:plain

 

岩がゴロゴロした上りになってきたアタリでテン泊のオニーサンに追い付かれました。オニーサンは早いので少しおしゃべりしてバイバイです。次に会うのは帰りのバスかなー?オニーサンは硫黄山に見とれてて、黄色のマーカーを見落として全然違う方に進んじゃったっていってました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20201128170311j:plain

 

こんなスゴイ眺めなのにかなり曇って来ちゃったのが残念だったけど、これはこれで雰囲気があっていいかも。何度も何度も振り向いて景色を眺めちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20201128170425j:plain

 

オニーサンはあっとゆー間に小さくなっちゃったけど、自分はマイペースでゆっくりと登って行きました。それでも、少しずつ稜線が近くなってきたかも…

 

f:id:yamajoshi:20201128170700j:plain

 

稜線手前は大きな岩がゴロゴロしてたけど、登りやすいトレースがちゃんとついてました。オジサンがこっちから登りたくないって言ってたほどのキツイ上りはなかった気がします。

 

f:id:yamajoshi:20201128170719j:plain

  

久住分れに着くと、さっきまで曇ってたのにだんだん晴れてきて雲に隠れてた三俣山もよく見えるようになりました。特徴的なカタチのお山だから気になっちゃう。やっぱり次はあそこに登りたいなー

 

f:id:yamajoshi:20201128170800j:plain

 

まずは中岳に行くために天狗ヶ城に向かいます。

 

f:id:yamajoshi:20201128170838j:plain

 

少し登って振り返るとまだ雲は残ってたものの、キレイな青空になってました。中岳と久住山に登った後に久住分れまで戻って来ます。

 

f:id:yamajoshi:20201128170859j:plain

 

左端は雲じゃなくて噴煙が出てました。だから硫黄山のアタリは白っぽかったのか…

 

f:id:yamajoshi:20201128171019j:plain

 

久住山との分岐を通過して登って行きます。天狗ヶ城方面も晴れてきた~♪

 

f:id:yamajoshi:20201128171115j:plain

 

振り返るとこんな感じ。右のピークは星生山かな?この時はまだ完全に登るつもりでした。

 

f:id:yamajoshi:20201128171334j:plain

 

山頂直下だけ少し急な上りになりました。右手に御池を眺めながらゆっくり登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20201128171354j:plain

 

振り向くと後で登る久住山がよく見えました。あんまりカタチに特徴はないよね。最高峰でもないのに、なんで主峰になったんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20201128171517j:plain

 

まずは、本日の一座目の天狗ヶ城に着きました。かなり曇ってきちゃった…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20201128171548j:plain

 

それでも、山頂からの御池の眺めはよかったです。キレイな色だし、すごい透明感。ここからでも底まで見えちゃってました。

 

f:id:yamajoshi:20201128171633j:plain

 

誰もいなくて貸切だったけど、まだまだ先は長いので中岳に向かいます。

 

f:id:yamajoshi:20201128180444j:plain

 

中岳へは、一度下ってからの登り返し。天狗ヶ城からの下りでちょっとわかりにくいところがあったけど、よく確認すれば問題ないレベルでした。岩場には突っ込まず、素直に下ることです。

 

f:id:yamajoshi:20201128180506j:plain

 

コルまで下って御池を眺めながら歩いてたんだけど、休憩によさげなところを見つけちゃったのでオヤツ休憩にしました。いや~、絶景です♡

 

f:id:yamajoshi:20201128180634j:plain

 

この透明感!スケスケでーす(笑)。ココも紅葉してる時に来たかったね…

 

f:id:yamajoshi:20201128180653j:plain

 

オナカが満たされたので中岳に向かいます。紅葉の名残…

 

f:id:yamajoshi:20201128180731j:plain

 

天狗ヶ城から下ってしまったので、また登ります。晴れてて欲しかったけど、残念ながら曇ってます。

 

f:id:yamajoshi:20201128180801j:plain

 

ここも山頂直下は少し急になって、岩ゴロゴロでした。

 

f:id:yamajoshi:20201128180827j:plain

 

本日二座目の九重連山最高峰、そして九州最高峰でもある中岳に到着~。平日だからかココも貸し切りです。しかも、さっきまで曇ってたのにまた青空が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20201128180902j:plain

 

中岳からの眺めです。久住山肥前ヶ城?、天狗ヶ城、星生山。ここからも御池がチラっと見えました。右のトレースを歩いて来たので、この後は左のトレースを歩いて久住山に行きます。

 

f:id:yamajoshi:20201128181008j:plain

 

右側は三俣山。手前の尖がってるところが気になります。あそこは行けないんだろーね。

 

f:id:yamajoshi:20201128181029j:plain

 

そして、こちらは大船山系。平治岳、北大船山、そして昨日ヒーヒー言いながら登った大船山です。

 

f:id:yamajoshi:20201128181051j:plain

 

坊ガツルもよく見えました。あそこでのんびりしたかったな…

 

f:id:yamajoshi:20201128181151j:plain

 

あんまりのんびりしてるとまた時間がなくなるので久住山に向かうことにしました。登って来たところを下って 分岐を久住山方面へ。

 

f:id:yamajoshi:20201128181350j:plain

 

御池の際を歩くか、少し上を歩くか、稜線を歩くか迷ったんだけど、御池はかなり堪能したので稜線を歩くことにして池ノ小屋に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20201128181428j:plain

 

池ノ小屋が見えてきました。自分はこのまま御池に沿って歩いたんだけど、地図をみたらここから久住山に登るルートもありました。そっち歩けばよかったかな…

 

f:id:yamajoshi:20201128181459j:plain

 

でも、御池はほとんど見えないものの、ゆるい上りでとても気持ちのいい道です。あまりここを歩くヒトはいないみたいでめちゃくちゃ静かでした。

 

f:id:yamajoshi:20201128181527j:plain

 

キラキラ光る真っ赤な実…

 

f:id:yamajoshi:20201128181927j:plain

 

コレなんだろう?細かい文字は見なかったけど、梵字が書いてありました。

 

f:id:yamajoshi:20201128181958j:plain

 

天狗ヶ城と中岳です。あそこを歩いて来ました。

 

f:id:yamajoshi:20201128182028j:plain

 

黄山から噴煙が上がってるのがよく見えました。なんかスゴイ景観ばかりです。

 

f:id:yamajoshi:20201128182057j:plain

 

御池に向かって下って行きます。御池に近づくにつれてワイワイ賑やかな声が聞こえるようになりました。

 

f:id:yamajoshi:20201128182117j:plain

 

御池まで下りて来ました。少しだけ風があったからリフレクションは不発でした。風がなければ雲がキレイに映りそーだったんだけどな。

 

f:id:yamajoshi:20201128182153j:plain

 

天狗ヶ城の分岐まで戻って来たので久住山に向かいます。久住山からはどんな景色が見れるのか楽しみ~♪

 

f:id:yamajoshi:20201128182246j:plain

 

頑張って咲いてるリンドウ…

 

f:id:yamajoshi:20201128182330j:plain

 

右端が山頂かな?見た感じはゆるやかに登って行くように見えました。

 

f:id:yamajoshi:20201128182351j:plain

 

ザレてたりガレてたりするる道を九十九折に登って行く感じでした。ちょっとだけ急なところもあったから、下りはスリップに注意かな。

 

f:id:yamajoshi:20201128182420j:plain

 

稜線に出ると岩がゴロゴロしてました。ここからはほぼ平坦です。

 

f:id:yamajoshi:20201128182457j:plain

 

左を見下ろすと少しだけ紅葉が残ってました。このアタリもキレイだったんだろーなー

 

f:id:yamajoshi:20201128182523j:plain

 

本日三座目、そして九重連山主峰の久住山に到着しましたー。いいお天気でポカポカ暖かかったので、みんなここで景色を眺めながら思い思いに休憩してました。遠くは霞んでよく見えなかったけど、九重連山は丸見えでした。

 

f:id:yamajoshi:20201128182600j:plain

 

やっぱり三俣山が気になる…(笑)

 

f:id:yamajoshi:20201128182930j:plain

 

さっき登って来た天狗ヶ城と中岳。なんか茶色い世界だなー。少し前までは真っ赤だったんだろーか。

 

f:id:yamajoshi:20201128182950j:plain


こっち側(どっち側?)はなんかとても火山っぽい雰囲気です。

 

f:id:yamajoshi:20201128183017j:plain

 

予想よりたくさんのヒトがいたし、星生山で休憩するつもりだったのでここではしばらく景色だけ眺めて下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20201128183102j:plain

 

久住分れまで戻って、建設中の避難小屋を通過してそのまま星生山に向かいました。すでにココで間違ってたみたいなんだけど、まだ気づいてなく、スゲー岩々だなーなんて思いながら登ってました。

 

f:id:yamajoshi:20201128183147j:plain

 

溶岩らしい岩々した道を歩いてたら、右上の方を歩いてるヒトが見えました。あれ?と思って地図を確認したところ、星生山への分岐をスルーしちゃったことに気づきました。このまままっすぐ進んでも星生山に取り付くところがあるのはわかってたので、戻らずにそのまま進むことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20201128183258j:plain

 

このアタリで大量の園児?と遭遇しました。小学生じゃなく完全に園児だと思うんだけど、この岩々の道を歩いて久住山の山頂まで行くとのこと。まぢか?!都会の子と違ってタフなんだなー

 

f:id:yamajoshi:20201128183340j:plain

 

平和で平坦な道になりました。しばらく歩いて星生山の取り付きに着いたんだけど、直登のなかなかな上りっぽく見えました。星生山はめっちゃ眺めがいいって聞いてたけど、十分に絶景は眺めたし、また時間に余裕がなくなってバタバタしたくなかったので今回は星生山は諦めてのんびり下山することにしました。また来るね…

 

f:id:yamajoshi:20201128183434j:plain

 

ココにも紅葉が少しだけ残ってました。いいね、いいね~♪

 

f:id:yamajoshi:20201128183507j:plain

 

左に扇ヶ鼻が見えていました。紅葉がキレイらしいんだけど、キレイっぽいところは見えなかったので、今日は寄りません。

 

f:id:yamajoshi:20201128183545j:plain

 

振り返って星生山。こーやって見ると真ん中からの直登ルートも急なところはほんの一部だったかも。やっぱり登ればよかったかな…

 

f:id:yamajoshi:20201128183627j:plain

 

ちょっと後悔したけど気を取り直して進みます。お天気はいいし、紅葉もポツポツ見れるし、ヒトも少ないし、快適でーす♪

 

f:id:yamajoshi:20201128183813j:plain


しばらく平坦なところを歩いてたけど、扇ヶ鼻分岐から下りになって行きます。牧ノ戸峠はどこだろう?

 

f:id:yamajoshi:20201128183909j:plain

 

やっぱり名残惜しくて、何度も振り返っちゃいました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20201128184002j:plain

 

石がゴロゴロするところを下って、一気に標高を下げて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20201128184045j:plain

 

わっ!星生山の斜面にはまだ紅葉が少しだけ残ってました~♪ 

 

f:id:yamajoshi:20201128184105j:plain

 

残りの紅葉をチラチラ眺めながらどんどん下って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20201128184131j:plain

 

ココが全面真っ赤だったんだよね?見たかったなー

 

f:id:yamajoshi:20201128184155j:plain

 

また平坦な道になりました。牧ノ戸峠だと長者原より標高が高いから、そんなに下らなくていいんだよね。だから、最初は牧ノ戸峠から登ろうかと思ってたんだよね。次に来るは牧ノ戸峠から星生山に登ろうっと。

 

f:id:yamajoshi:20201128184248j:plain

 

少し標高が下がってきたので、紅葉してる木が増えてきました。とはいえ、終盤だけどね。

 

f:id:yamajoshi:20201128184525j:plain

 

平坦な道が多いから楽チン~♪

 

f:id:yamajoshi:20201128184551j:plain

 

下りながら沓掛山はどこかなーって思い始めました。手前のピークに登ってるヒトもいたけどルートから外れてるっぽかったから、2番目のピークかな?

 

f:id:yamajoshi:20201128184622j:plain

 

このアタリにだけカラマツも生えてました。カラマツの黄葉と星生山です。

 

f:id:yamajoshi:20201128184649j:plain

 

沓掛山に近くなると大きな岩がゴロゴロしてきました。

 

f:id:yamajoshi:20201128184731j:plain

 

せっかく赤い葉っぱが近くにあったので、九重山に紅葉を添えて…

 

f:id:yamajoshi:20201128184810j:plain

 

歩いて来たところを眺めてみると、青々とした灌木もモコモコたくさん生えてました。あのアタリがブロッコリーの丘だったのかな?歩いてた時は気づきませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20201128184939j:plain

 

沓掛山らしきところが見えてきました。なんだかこのアタリだけカラフル~♪

 

f:id:yamajoshi:20201128185005j:plain

 

ハシゴを登って…

 

f:id:yamajoshi:20201128185106j:plain

 

さらにハシゴを登ると…

 

f:id:yamajoshi:20201128185137j:plain

 

とってもいい眺めでした。三俣山と星生山、そして歩いて来た道がずーっと見えてます。もちろん右の方に目をやれば久住山も見えました。

 

f:id:yamajoshi:20201128185218j:plain

 

最後は沓掛山のピークも踏んでおきました。このボロイ山頂標識の後ろにはちゃんとした新しい山頂標識が立ってました。でも、このボロさが味があっていーんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20201128185323j:plain

 

沓掛山からはなかなかのいい眺めで、やっと牧ノ戸峠の駐車場を確認することができました。ここからならすぐ着いちゃいそうです。

 

f:id:yamajoshi:20201128185656j:plain

 

こっちは長者原方面かな?タデ原が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20201128185605j:plain

 

遠くには明後日登る予定の阿蘇山も見えました。明日の方がお天気いいみたいだから、祖母山と阿蘇山を登る順番を逆にしたいんだけど、日曜は祖母山に連れてってくれるカモシカ号が運行してないから、やっぱり明日は祖母山に登るしかないね。

 

f:id:yamajoshi:20201128185717j:plain

 

沓掛山から下って、溶岩ゴロゴロのところを少し歩いて行くとベンチがある広場みたいなところがありました。

 

f:id:yamajoshi:20201128185810j:plain

 

ベンチには誰もいなかったし、風が避けられて陽射しポカポカだったので、星生山で休憩できなかった代わりにココで休憩することにしました。牧ノ戸峠までは10分くらいだし、バスの時間にもまだかなり余裕があったので、オヤツを食べながらかなりのんびり。気持ちよかった~♪ 

 

f:id:yamajoshi:20201128185922j:plain

 

かなりヒトが増えて来ちゃったので牧ノ戸峠に向かうことにしました。ココからは人工的な道になります。

 

f:id:yamajoshi:20201128190031j:plain

 

向こうのお山にも登山道が見えてました。黒岩山かな?牧ノ戸峠からサクッと登れそうです。

 

f:id:yamajoshi:20201128190057j:plain

 

舗装された道をどんどん下って行きます。もっと紅葉が残ってるかと思ってたけど、ほとんど残ってませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20201128190212j:plain

 

展望台に着きました。牧ノ戸峠からすぐだから、観光客のヒトもチラホラいました。ココもいい眺めだったけど、ここはフキっさらしで風が強くて寒かったから、さっきのところで休憩してきて正解でした。

 

f:id:yamajoshi:20201128190236j:plain

 

ええと、コレはどこを撮ったんだっけ?でも、紅葉が残ってるなーと思って撮りました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20201128190332j:plain

 

最後は舗装された道をひたすら下って行きました。こっちから登るとするといきなりココを登るのか…ちょっとイヤかも(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20201128190408j:plain

 

マユミ発見~♪ 相変わらずカワイイね♡ 

 

f:id:yamajoshi:20201128190436j:plain

 

バスの時間の40分前には牧ノ戸峠に着きました。最近、ゆるゆるなお山ばかりだったから、自分的には久々に2日間しっかり歩いたなって感じだったので、風が強くて寒かったけどソフトクリーム食べちゃいました。おいしかったなぁ♪

 

10分遅れで来た15:25の九州縦断バスに乗ると行きとは違ってけっこうなヒトが乗ってました。3人組のオジサンたちがいないなーと思ったら、テン泊のオニーサンと一緒に長者原から乗って来ました。オジサンたちとオニーサンとは観光港でバイバイして、別府駅に15分遅れで到着。駅のファミリーマート法華院温泉山荘でもらった地域共通クーポンで買い出しをして、明日、祖母山に登るために電車で宿泊する豊後竹田駅に向かいました。電車の本数が少ないのと夕方だったのとで電車がめっちゃ混んでて、座れなくてグッタリ…(苦笑)

 

時間通り19:33に豊後竹田駅に着いて古民家を改装した素敵なゲストハウスにチェックイン。オナカがペコペコだったので、すぐに丸福という有名なからあげ屋さんに行きました。でも、揚げ物の気分じゃなかったし、温かいモノが食べたかったのでちゃんぽんをいただきました。竹田はちゃんぽんも有名なんだよね。鶏出汁ベースのやさしい味のスープにたっぷりのお野菜と麺でお腹もココロも満たされました。すでに眠かったので温泉には行かずにシャワーだけ浴びて、翌日の準備をしてすぐに寝ちゃいました。

 

紅葉の時期に登りたいと思ってた九重連山。紅葉のピークには遅かったけど、残りの紅葉を見れたし、麓の紅葉はキレイだったし、そして紅葉がなくてもあちこちに絶景が広がっててめちゃくちゃよかったです。北アルプス南アルプス、東北のお山とはまた違った魅力があったなー。なんかいろんな顔を見せてくれるお山だよね。雪景色も見てみたいし、ミヤマキリシマに彩られたところも見てみたいし、何度も訪れたいなって思わせてくれた場所でした。気に行っちゃったから冬にGo To トラベルがまだ使えたら、また来ちゃおうかなぁ…