2019年8月25日 ヨモギ頭(日帰り)

f:id:yamajoshi:20191012184603j:plain

 

焼山峠P~湿原地~乙女高原~ヨモギ頭~乙女高原~グリーンロッジ~湿原地~焼山峠P

 

日帰りで日曜に遠征するのはちょっとキツイから近場で行けるお山を考えてて、久々に金峰山とかもいーかなって思ったんだけど、やっぱりどこかお花がたくさん咲いてるところがいーなって思って、前から気になってた乙女高原にソロで行って来ました!乙女高原は標高1,700mにある亜高山性高茎草原でボランティアさんたちが手入れしてくれるおかげで森林化せずにたくさんのお花を見ることができるところです。ということで、ヨモギ頭はオマケです(笑)

 

5:00に起きて窓から空を見たら雲だらけ…。でも、9:00には晴れる予報だったから部屋から様子見てたら6:00には青空になってきたのでおうちを出ました。まだ朝だから空いてる下道でのんびり向かったんだけど、焼山峠までの林道が記憶よりもかなり狭くてグネグネしてました。焼山峠に着いてみたら先客さんは1台のみ。こんな中途半端な時期に乙女高原に来るヒトはあまりいないのかも?着いた時の気温は19℃。涼しくて快適でした~♪

 

先客さん達は小楢山に向かって行ったけど、自分はトイレの脇から遊歩道に入って行きました。遊歩道は緩い登りで時々階段になってました。

 

f:id:yamajoshi:20191012190336j:plain

 

静かで気持ちのいい遊歩道です♪

 

f:id:yamajoshi:20191012190443j:plain

 

展望台って表示があったから行ってみたんだけど、展望は全くなく…。整備されてないから木が生えちゃったのかなぁ?ということで、すぐに登山道に戻りました。あまり歩くヒトがいないのか、道にも草というかコケがいっぱい生えてました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191012191011j:plain

 

四季の森広場という表示の方に下って行きます。方向的にあってるのかよくわからなかったけど、こっちしか道はなかったので…

 

f:id:yamajoshi:20191012191221j:plain

 

レコでこの遊歩道がコケが綺麗だって見たからここを歩いてみたんだけど、ホントにコケが綺麗~☆

 

f:id:yamajoshi:20191012191543j:plain

 

何度か標識は出てきたものの、四季の森広場って表示は出てこなくなりました。でも、とりあえず目的は乙女高原なので乙女高原方面に気にせず進むことにしました。このアタリの道にも草がフサフサに生えてます~。ヒザに優しいよ(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191013151714j:plain

 

軽くアップダウンしながら進んで行くと本格的なコケゾーンに入って来ました。

 

f:id:yamajoshi:20191012192650j:plain

 

上を見ても…

 

f:id:yamajoshi:20191012192853j:plain

 

下を見ても、青々としたキレイなコケだらけです♡

 

f:id:yamajoshi:20191012192945j:plain

 

めちゃくちゃいい雰囲気の遊歩道だなぁ。レコでこの遊歩道のコケが綺麗って見たから歩いてみたんだけど、乙女高原まで車で上がらずにここを歩いて来てホントに正解でした。紅葉の時期もよさそうです。

 

f:id:yamajoshi:20191012193121j:plain

 

木道の一部にもコケがビッシリ生えちゃってました。ここ、歩くヒトすくないんだな…。シダもたくさん生えてて、小さい沢も流れてたからこのアタリも湿地帯なのかな?

 

f:id:yamajoshi:20191012193401j:plain

 

この階段を登って行くとクリスタルラインに出ました。クリスタルラインに出ずにそのまま乙女高原に向かうつもりだったけど、遊歩道の続きが見つけられず…

 

f:id:yamajoshi:20191012193713j:plain

 

といことで、クリスタルラインに出たところの向かい側の湿地帯を歩いて行くことにしました。湿地帯にはそろそろアケボノソウが咲くかな~と思ったんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20191012200946j:plain

 

カニコウモリ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012194014j:plain

 

シロバナのツリフネソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012194052j:plain

 

ヤマゼリ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012200728j:plain


けっこう一生懸命にアケボノソウを探してみたけど全く見当たりませんでした。やっぱり、まだ時期的にちょっと早かったかなぁ?すぐに湿原っぽいところから出ちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20191012201206j:plain

 

その後もログを見ながらウロウロしてみたけど…

 

f:id:yamajoshi:20191012201350j:plain

 

シラネセンキュウ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012201514j:plain

 

ツリフネソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012201552j:plain

 

キオン…

 

f:id:yamajoshi:20191012201636j:plain

 

フシグロセンノウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012201807j:plain

 

進んだり戻ったりを繰り返してみたものの、結局、アケボノソウは見つけられませんでした。やっぱり咲くとしたら木道の湿地帯のところなのかなぁ?


f:id:yamajoshi:20191012201914j:plain


ということで、アケボノソウは諦めて乙女高原に向かうことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20191012202421j:plain

 

再びクリスタルラインに出て、しばらく車道を歩いて行きました。クリスタルライン沿いにもお花がちょこちょこ咲いてました。乙女高原に着く前からめっちゃいい雰囲気です。ドライブだけで来てもよさそう~♪

 

f:id:yamajoshi:20191012203059j:plain


クルマバナ…
 

f:id:yamajoshi:20191012203143j:plain

 

オオマツヨイグサ

 

f:id:yamajoshi:20191012203236j:plain

 

カワラナデシコ

 

f:id:yamajoshi:20191012203549j:plain

 

乙女高原の駐車場には停まってた車は1台だけ。駐車場脇から鹿柵を開けて乙女高原の遊歩道に入って行きました。この鹿柵ができたおかげでかなりお花が復活したみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20191012204427j:plain

 

コオニユリ

 

f:id:yamajoshi:20191012204508j:plain

 

シラヤマギク…

 

f:id:yamajoshi:20191012204551j:plain

 

ヒメトラノオ

 

f:id:yamajoshi:20191012204626j:plain


まだ赤いススキの中をお花を探しながら歩いて行きます。ここはツツジのコースかな?有名なレンゲツツジの時期にも来てみたい!

 

f:id:yamajoshi:20191012204858j:plain

 

うーん、いいところだなぁ。涼しいし、静かだし、ここは天国ですか?(笑)。しかも、誰もいなくて貸切状態です。この写真だとわからないけど、お花もいっぱい咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20191012204944j:plain

 

マツムシソウ

 

f:id:yamajoshi:20191012205159j:plain

 

ノアザミ

 

f:id:yamajoshi:20191012205307j:plain

 

ベニイタドリ…

 

f:id:yamajoshi:20191012205345j:plain

 

ヨツバヒヨドリ

 

f:id:yamajoshi:20191012205439j:plain

 

シモツケソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012205741j:plain

 

花、花、花!お花だらけです。もう夏も終わりなのにかなりのお花の数でした。もちろん、夏の終わりのお花とゆーか、秋の始まりを感じさせるお花が多かったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20191012205558j:plain

 

草原の中からちょっと高いところに向かって、樹林帯を登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191012210712j:plain

 

ウスユキソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012210812j:plain

 

樹林帯に入るととたんにお花の数が少なくなりました。まだ、柵の中だと思うんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20191012210903j:plain


鹿柵を出ると見晴台?っぽいとことに着きました。眺めが良ければベンチもあるし、ここでランチにしよーかと思ってたけど、残念ながら雲が出てて展望はなく、もちろん富士山も見えずでした。ということで、そのまま草がワサワサ生える中をさらに少し登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191012211012j:plain


本日のピークのヨモギ頭に着きました。樹林帯の中のかなり地味なピークなので、写真だけ撮ってすぐに乙女高原に戻ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20191012184603j:plain

 

マルバダケブキ…

 

f:id:yamajoshi:20191012211410j:plain

 

カイタカラコウ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012211521j:plain

 

森のコースか草原のコースかでちょっと迷ったけど、明るくてお花がたくさん咲いてるところの方がいいので草原のコースから下ることに。そろそろ終盤のマツムシソウ

 

f:id:yamajoshi:20191012211813j:plain


フワフワ綿毛もつけてたコウゾリナ…

 

f:id:yamajoshi:20191012211854j:plain

 

ツリガネニンジン

 

f:id:yamajoshi:20191012211932j:plain

 

ヤマハギ

 

f:id:yamajoshi:20191012212248j:plain

 

オヤマボクチ

 

f:id:yamajoshi:20191012212327j:plain

 

タムラソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012212418j:plain


ヤマアワ
 

f:id:yamajoshi:20191012212454j:plain

 

ノコギリソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012212556j:plain

 

アキノキリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20191012212706j:plain

 

オナカが空いたのでグリーンロッジに向かいます。グリーンロッジだけど屋根は赤いんだよね(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191012212746j:plain

 

これは…?

 

f:id:yamajoshi:20191012212903j:plain

 

キンミズヒキ

 

f:id:yamajoshi:20191012213021j:plain

 

ワレモコウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012213103j:plain

 

チダケサシ…

 

f:id:yamajoshi:20191012213237j:plain

 

チダケサシのアップ。なんかヒラヒラしてるし、色合いもカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20191012213330j:plain

 

シシウド…


f:id:yamajoshi:20191012213634j:plain

 

ヤマハハコ…

 

f:id:yamajoshi:20191012213735j:plain

 

シロヨメナ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012213823j:plain


草のコースを下り終わって鹿柵を出ると目の前がグリーンロッジです。少し風もあって暑くなかったから、日向のテーブルでランチにしました。ランチの後は再び鹿柵の中に入ってお花を見ながらブラブラと乙女高原の駐車場まで戻りました。ちなみに、グリーンロッジにも車は停められます。

 

ヤナギラン…

 

f:id:yamajoshi:20191012214131j:plain

 

オミナエシ

 

f:id:yamajoshi:20191012214213j:plain

 

ヒメトラノオの群生…

 

f:id:yamajoshi:20191012214256j:plain


こんな素敵なところを整備してくれてるボランティアの方たちにはアタマが下がります。
 

f:id:yamajoshi:20191012214348j:plain

 

マルバダケブキ…

 

f:id:yamajoshi:20191012214601j:plain

 

オオバギボウシ

 

f:id:yamajoshi:20191012214638j:plain

 

タチフウロ

 

f:id:yamajoshi:20191012214744j:plain

 

ミツモトソウ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012214824j:plain


駐車場からは少しクリスタルラインを下って大窪山方面に入って行きました。大窪山に登るつもりはなかったんだけど、再度、湿地帯でアケボノソウ探ししよーかと思って…。諦めが悪い(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20191012214944j:plain

 

相変わらず誰にも会うことはありません。静かなお散歩道~♪

 

f:id:yamajoshi:20191012215145j:plain


標識が出てきて、大窪山じゃない方は荒川林道って書いてありました。荒川林道がどこかよくわからなかったけど、こっちしか進むところがないので進んでみることに。

 

f:id:yamajoshi:20191012215608j:plain

 

なんか見覚えのある道だなぁって思ったら、行きに通ったボロボロの腐りかけの橋が出てきました。

 

f:id:yamajoshi:20191012215818j:plain

 

行きもみたんだけど、少し進むとこの標識があるんです。湿地帯の方に進むと上のボロボロの橋を渡って、今来た道を歩いて行くことになります。どこが湿地帯なんだろ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012220356j:plain


よくわからなかったけど、ボロボロの橋アタリにはシダ系の植物がたくさん生えてたので、とりあえずこのアタリをウロウロしてみるとサンリンソウらしきお花を発見~♪ でも、こんな時期にサンリンソウって…

 

f:id:yamajoshi:20191012221142j:plain


ミゾソバが咲いてる~♪

 

f:id:yamajoshi:20191012221218j:plain

 

やっぱりアケボノソウは見つけられないので、木道のある湿地帯に戻ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20191012221618j:plain

 

キツリフネ

 

f:id:yamajoshi:20191013160638j:plain

 

咲くとしたらやっぱりここだよねって思ってかなり探したんだけど、アケボノソウは見つけられず(涙)。オジサンが木道から下りて何かの写真を撮ってたんだけど、遠目で見てもアケボノソウが咲いてる感じはしなかったなぁ。何を撮ってたんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20191013160852j:plain

 

クリスタルラインを歩いて焼山峠に戻ることにしました。クリスタルライン沿いにもたくさんのお花が咲いてました。ノリウツギ

 

f:id:yamajoshi:20191013164132j:plain

 

ヤマホタルブクロ…

 

f:id:yamajoshi:20191013164250j:plain

 

イワアカバナ…

 

f:id:yamajoshi:20191013164421j:plain

 

クサノオウ

 

f:id:yamajoshi:20191013164545j:plain

 

イケマ…

 

f:id:yamajoshi:20191013164650j:plain

 

オカトラノオ

 

f:id:yamajoshi:20191013164759j:plain

 

ゲンノショウコ

 

f:id:yamajoshi:20191013164944j:plain

 

イヌゴマ

 

f:id:yamajoshi:20191013165041j:plain

 

ノコンギク…?

 

f:id:yamajoshi:20191013165158j:plain

 

四季の森広場の表示はクリスタルライン沿いにもありました。結局、四季の森広場がどこにあるのか、何なのかはわからないまま…。焼山峠に戻ると車が5~6台増えてました。みんなゆっくり来るんだねー。富士山が見えないので小楢山にはまた今度登ることにしておうちに帰ることにしました。

 

焼山峠からの林道は、来る時も細くてイヤな道だな~と思ったけど、帰るときも細くてイヤな道でした。3年前、国師ヶ岳に来た時にハンドル握ることすらツライよーなケガしてたのによくここを運転して帰ったなぁって感心しちゃいました(笑)。時間がまだ早かったから、帰りも来る時と同じ時間しかかからずスルスルーっとおうちに帰れました。

 

乙女高原は1周するのに1時間もかかならいくらい想像してたよりも規模は小さかったけど、お花はたくさん咲いてるし(アケボノソウには会えなかったけどね)、ヒトは少なくて静かだし、めっちゃいいところでした。乙女高原までは車で行けちゃうけど、焼山峠から歩くと綺麗なコケの道を堪能できるからかなりオススメです。帰りはクリスタルラインを歩けば早いしね。今度はレンゲツツジの時期にも来てみたいなぁ。そうそう、大窪山はシャクナゲの群生地らしいからそれも見てみたいな~

2019年8月24日 御岳山~大塚山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20191012125323j:plain

 

御岳山駅~御岳平~富士峰園地~武蔵御嶽神社~御岳山~武蔵御嶽神社~円塚山園地~大塚山~長福寺~古里駅

 

週末のお天気は悪いって思い込んでたからお山に行くつもりはなかったのに、金曜の夜になって好転してることに気づきました。今さら遠出もできないし…ってことで、HPで見頃になってたレンゲショウマに会いに御岳山にソロで行って来ました!

 

朝イチの方がカメラマンで混んでそうな気がしたので、ゆっくり起きて電車で御嶽駅へ。わざわざ混んでるホリデー奥多摩を外した電車に乗ったのに、バス停にはホリデー奥多摩で来たヒト達のすごい列が…(汗)。ケーブルの滝本駅まで歩こうかとも思ったけど、どうせ臨時便がすぐ来るよねって思ったらホントにすぐ来て、かなりの列だったけどこの臨時便にギリギリ乗ることができました。ケーブルも臨時便が出たからすぐに乗れて、意外とあっとゆー間に御岳山駅に着きました。

 

晴れてるけど霞んでたのでもちろん遠望はきかずだったので、すぐに富士峰園地に向かいました。今日は涼しいからこの階段も楽々だな~♪

 

f:id:yamajoshi:20191012130859j:plain

 

キンミズヒキ

 

f:id:yamajoshi:20191012131052j:plain

 

ミヤマタニワタシ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012131419j:plain

 

ヤマアジサイ

 

f:id:yamajoshi:20191012131506j:plain

 

群生地に着くと土曜日なのに拍子抜けするくらいにヒトが少なかったです。アレ?って思ったけど、見頃になったはずのレンゲショウマの数も明らかに少ない…。ちょっと早かったのかな?

 

f:id:yamajoshi:20191012131701j:plain

 

それでも、咲いてるお花はあるわけだし、カメラマンさんが少ない方が写真は撮りやすいってことで、レンゲショウマ鑑賞開始~♪

 

f:id:yamajoshi:20191012131820j:plain

 

相変わらずカワイイね~♡

 

f:id:yamajoshi:20191012132055j:plain

 

先端のお花は終わっちゃってるのが多かったけど、下の方はまだまだこれからです。

 

f:id:yamajoshi:20191012132211j:plain

 

丸い蕾が割れて花びらが出かかってます。

 

f:id:yamajoshi:20191012132426j:plain

 

蕾をたくさんつけたお花…

 

f:id:yamajoshi:20191012132625j:plain

 

キレイに咲いてる~♪

 

f:id:yamajoshi:20191012132759j:plain

 

開きかけのお花もカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20191012132926j:plain

 

レンゲショウマが引き立つかなーと思って、葉っぱを前ボケさせてみました。レンゲショウマは何回も撮ってるけど、全く上手く撮れない(泣)。まだまだ練習が必要だね…

 

f:id:yamajoshi:20191012133057j:plain

 

この蕾たちが一気に咲いたらさぞかし綺麗だろーなーと思うけど、その頃には今咲いてるお花は散っちゃうからね…。先端のお花が咲いてないとやっぱりイマイチなんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20191012133401j:plain

 

お花の色が白っぽいから、背景はミドリがいーね。光の玉ボケがないほうがお花が際立っていいかも。

 

f:id:yamajoshi:20191012135256j:plain

 

めっちゃ群生してます。でも、やっぱり蕾がまだまだ多かったかも。見頃は来週かな…

 

f:id:yamajoshi:20191012135335j:plain

 

こーゆーカタチはちょっとヒトっぽいんだよね。うなだれてるみたいに見えちゃう(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191012135503j:plain

 

うーん、やっぱりなかなかいいポジションが見つからないです(汗)

 

f:id:yamajoshi:20191012154333j:plain

 

また来年撮りに来まーす!

 

f:id:yamajoshi:20191012135733j:plain

 

ソバナ…

 

f:id:yamajoshi:20191012135648j:plain

 

ミズヒキ…

 

f:id:yamajoshi:20191012135916j:plain

 

セリ科のお花…

 

f:id:yamajoshi:20191012140022j:plain

 

オオバギボウシ

 

f:id:yamajoshi:20191012140120j:plain

 

シロヨメナ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012140213j:plain


ひとしきりレンゲショウマを愛でた後、御嶽神社に行ってみることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20191012140316j:plain

 

参道沿いにもちょこちょこお花が咲いてました。ヌスビトハギ…

 

f:id:yamajoshi:20191012140411j:plain

 

わわわーっ!イワタバコ発見!!!

 

f:id:yamajoshi:20191012140450j:plain

 

まさか会えるとは思ってなかったから嬉しかったです♪ 七代の滝や綾広の滝に行けばいっぱい見れるのかもだけど。

 

f:id:yamajoshi:20191012140558j:plain

 

ヒメフウロ…。カ、カワイイーーー♡
 

f:id:yamajoshi:20191012140753j:plain

 

これもヤマアジサイ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012140947j:plain

 

ヘビイチゴ

 

f:id:yamajoshi:20191012141056j:plain

 

ツルニンジントリカブト

 

f:id:yamajoshi:20191012141138j:plain

 

どこにでも咲いてるけど、何気に色合いが可愛いツユクサ

 

f:id:yamajoshi:20191012141253j:plain

 

ゲンノショウコ

 

f:id:yamajoshi:20191012141447j:plain

 

クサノオウ

 

f:id:yamajoshi:20191012141627j:plain


ハキダメギク

 

f:id:yamajoshi:20191012141705j:plain

 

おうちの近くにも咲いてるヘクソカズラ

 

f:id:yamajoshi:20191012141809j:plain


おうちの前にも咲いてるシュウカイドウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012141856j:plain

 

天然記念物の神代ケヤキ

 

f:id:yamajoshi:20191012142015j:plain


神社の入口に着きました。ヒト少ないね…

 

f:id:yamajoshi:20191012142233j:plain

 

ヒヨドリバナ

 

f:id:yamajoshi:20191012142309j:plain

 

神社に来た目的はコレ!ここにもレンゲショウマが咲きます。

 

f:id:yamajoshi:20191012142559j:plain

 

めっちゃ綺麗に咲いてる~♪

 

f:id:yamajoshi:20191012142654j:plain

 

富士峰園地よりもここの方がキレイに咲いてたなー。陽当りがいいからかも?

 

f:id:yamajoshi:20191012142745j:plain

 

オニドコロの雌花…

 

f:id:yamajoshi:20191012142843j:plain

 

涼しいおかげで階段もサクサク登って境内へ。まだ8月だってゆーのに日陰だと涼しくて気持ちよかったです。 

 

f:id:yamajoshi:20191012143959j:plain

 

武蔵御嶽神社に到着です。

 

f:id:yamajoshi:20191012125323j:plain

 

境内のレンゲショウマもキレイに咲いてました。富士峰園地みたいな群生はないけどね。

 

f:id:yamajoshi:20191012144058j:plain

 

白いツリガネニンジン…?

 

f:id:yamajoshi:20191012144152j:plain

 

御岳山の山頂に着きました。奥ノ院方面をちょっと眺めてから下山開始です。

 

f:id:yamajoshi:20191012144231j:plain

 

ヨメナ

 

f:id:yamajoshi:20191012144310j:plain

 

フシグロセンノウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012144354j:plain

 

ダイコンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012144431j:plain

 

タマアジサイ

 

f:id:yamajoshi:20191012144516j:plain


歩いてるヒトが少ないなって思ったけど、商店街も閑散としてて閉まってるお店もけっこうありました。夏は、閑散期なのかなー?でも、何年か前に山の日にレンゲショウマ見に来た時は、紅葉屋がすごく混んでたんだけどね。山の日だったからなぁ?今日はかなり空いてました。

 

f:id:yamajoshi:20191012144704j:plain

 

ロックガーデンには行かずに来た道を戻って、分岐を大塚山方面へ。参道は舗装路で退屈だから最短の登山道でセブンイレブンのある古里駅に下山することにしました。そういえば、御嶽駅セブンイレブンは閉店しちゃってました。

 

f:id:yamajoshi:20191012145444j:plain

 

ヤマホトトギス

 

f:id:yamajoshi:20191012145335j:plain

 

大塚山に向かう途中、円塚山園地(展望休憩舎)って書いてあったので寄って見ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20191012144943j:plain

 

ヒメヤブラン

 

f:id:yamajoshi:20191012145651j:plain

 

円塚山園地は展望もなく、のんびり休憩できるよなところではなかったので、すぐに下って大塚山への登山道に戻って来ました。

 

f:id:yamajoshi:20191012150335j:plain

 

大塚山にゆるゆると登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191012150516j:plain


気持ちのいいハイキングコースです。
 

f:id:yamajoshi:20191012150629j:plain

 

大塚山軽到着です。テーブルもベンチもたくさんあるのに誰もいませんでした。ここでオヤツ休憩してから一気に下山します。

 

f:id:yamajoshi:20191012150715j:plain

 

ノアザミ

 

f:id:yamajoshi:20191012150810j:plain

 

コバギボウシ…?

 

f:id:yamajoshi:20191012150857j:plain

 

今日はホントに涼しくて快適~♪ ここでこの気温ってことは高いお山はけっこう寒いカモね。

 

f:id:yamajoshi:20191012151213j:plain

 

広葉樹から針葉樹に変わってきました。どんどん下ります。

 

f:id:yamajoshi:20191012151527j:plain

 

マツカゼソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012151733j:plain

 

ミヤギノハギ

 

f:id:yamajoshi:20191012151822j:plain


林道に出てから再び登山道に入って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191012151932j:plain

 

エドクソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012152123j:plain


傾斜が緩くなってくると登山口はもーすぐです。

 

f:id:yamajoshi:20191012152208j:plain

 

ハグロソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191012152249j:plain

 

前に来た時もわからなかった黄色のお花…

 

f:id:yamajoshi:20191012152512j:plain

 

セイヨウフジバカマ…

 

f:id:yamajoshi:20191012152557j:plain

 

このお花は…?園芸種だよね。

 

f:id:yamajoshi:20191012152644j:plain


鹿柵を開けて登山口に下りてきました。大塚山への分岐から下山するまでに会ったヒトは2人だけ。長福寺のところにあるトイレで顔と手とシューズを洗わせてもらってから駅に向かいました。駅前のセブンイレブンアメリカンドッグと定番の微発砲カルピスソーダ濃いめを買って、電車が来るまで古里駅で1人おつかれさま会。って言っても、大して歩いてないから全く疲れてはなかったんだけどね。

 

今年も可愛いレンゲショウマにたくさん会えてよかったです。他のお山にも咲くけど、これだけの群生が見れるのはここだけだから、また来年も会いに来ようっと。もっとうまく写真が撮れるといいんだけどね…

 

明日もけっこうお天気よさそーなんだけど、どーしようかな。1日だけのために遠出するのもイヤだから迷うなぁ。

2019年8月17〜18日 北岳〜小太郎山(1泊2日・小屋泊)②

f:id:yamajoshi:20191004214333j:plain

 

1日目:広河原BS〜広河原山荘〜分岐〜大樺沢二股〜(左俣コース)〜八本歯のコル〜北岳北岳肩の小屋(泊)

2日目:北岳肩の小屋〜小太郎尾根分岐〜小太郎山〜小太郎尾根分岐〜(草スベリ)〜白根御池小屋〜分岐〜広河原山荘〜広河原BS

 

だいたい小屋に泊まると早出するからイチバンに起きることが多いのに、みんながバタバタ準備する音で4:00前に目が覚めました。昨日、山頂には寄って来ててご来光は肩の小屋前から眺めることにしたから、早起きする必要なかったんだけど。目が覚めたから星でも見ようかと外に出てみると空にはガッツリ雲が…。でも、雲は上下に分かれてて、雲と雲の間に隙間があったからご来光は見れそうだったし、上の雲が焼けて綺麗になりそうな予感がしました。お布団の上でしばらくダラダラ過ごしてから4:30過ぎに外に出てみると、すでに雲と雲の隙間が綺麗な色に染まり始めてました。富士山~っ♪

 

f:id:yamajoshi:20191004214603j:plain

 

甲斐駒ヶ岳も幻想的でなかなかいい感じです。

 

f:id:yamajoshi:20191004214728j:plain

 

風が少しあったからとゆーのもあるけど、先々週、北アルプスを縦走した時には感じられなかった寒さを感じました。フリースに薄いソフトシェル着てたんだけどね。やっぱり、お盆を過ぎた途端にお山は秋に突入しちゃうんだなぁ…なんてちょっと淋しい気持ちになりながら、雲が茜色に染まっていくのをハイマツの陰で風を避けながら眺めてました。それにしても、見事に焼けてくれたなぁ♡ 前回、北岳に来た時も夕暮れ時に綺麗に焼けたんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20191004215111j:plain

 

ご来光もなんとか見ることができました。左端にお日さま、右端に富士山がギリギリ入りました。

 

f:id:yamajoshi:20191004215429j:plain

 

グラデーションの空に浮かぶ中央アルプスがとても美しかったです。

 

f:id:yamajoshi:20191004215839j:plain

 

北岳方面はモルゲンロート!肩の小屋前ではたくさんのヒトが思い思いに朝日を眺めてました。

 

f:id:yamajoshi:20191004220007j:plain

 

小屋に戻ってパッキングして出発する頃には、下の雲から上がって来たお日さまは上の雲の中に吸い込まれて、再びあたりは薄暗くなってました。ということで、イマイチのお天気だけど小太郎山に向けて出発です。全く時間は気にしてないからノンビリ出発でもよかったんだけど、午後からお天気が崩れるとゆー予報だったので、雨はともかく雷を避けるためにさっさと出発することにしました。

 

小屋からの下りはこれから歩く小太郎尾根と小太郎山、その先の甲斐駒ヶ岳がよく見えました。歩いたことがない道はどんな景色が見れるんだろうっていつもワクワクさせてくれます。

 

f:id:yamajoshi:20191004221304j:plain

 

前日にはなかなか全容が見れなかった鳳凰三山。そのうち雲に飲まれちゃうかなって感じだったけど…

 

f:id:yamajoshi:20191004220913j:plain

 

仙丈ヶ岳方面は何故か雲が少な目でした。やっぱり長野側と山梨側でお天気がかなり違うのかな?

 

f:id:yamajoshi:20191004225214j:plain

 

遠くには穂高連峰も見えました。槍ヶ岳が薄っすらとピンク色に染まってます。

 

f:id:yamajoshi:20191004221036j:plain

 

タカネツメクサ…

 

f:id:yamajoshi:20191004225442j:plain


鎖のあるちょっと急な下り…。そーいえばこんなところあったねって感じです。滑りやすいから心配なヒトは鎖を持った方がいいかも。そして、落石させないよーに注意です。

 

f:id:yamajoshi:20191004225546j:plain

 

遠くに分岐が見えてきました。分岐にヒトがいるけど、すでに小太郎山から戻ってきたのかな?これから行くのかな?誰もいないよりも、誰かいてくれる方がちょっと安心するんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20191004230048j:plain

 

甲斐駒ヶ岳と小太郎山と小太郎尾根。甲斐駒ヶ岳の右後ろには八ヶ岳も見えてました。こーやって見た感じでは快適な尾根歩きができそうな感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20191004230359j:plain

 

分岐に着いて、いざ小太郎尾根へ。小太郎山へは下ってから登って行くってわかってたけど、想像以上に下りました。ってことは、帰りはココを登り返すってことだよね?ちなみに、さっき分岐にいたヒト達もこれから小太郎山に向かうみたいで、ちょっと安心しました。

 

f:id:yamajoshi:20191004230755j:plain

 

ところどころにマークがついてるので肝心なところでわからないってことはなかったけど、踏み跡が複数あるところもあったので、歩きやすいところを見極めながら進んで行きました。

 

f:id:yamajoshi:20191004231402j:plain

 

イケメン甲斐駒ヶ岳に向かって歩いて行けるなんて、絶景ルートです。できればここは、もっといいお天気の時に歩きたかった~(涙)

 

f:id:yamajoshi:20191004231453j:plain

 

一見、快適な尾根に見えるけど、こんなザレた急斜面とかもありました。そーでなくてもザレには弱いアプローチ、靴底ツルツルになっててさらに滑るんだよね(汗)

 

f:id:yamajoshi:20191004231807j:plain

 

前にヒトがいたからちょっと安心したけど、やっぱりソロだから事故がないよーに時間をかけて慎重に進んで行きました。ハイマツやシャクナゲを掻き分けたりとか、岩や根っこがあったりとか、メインルートと違ってちょこちょこ歩きにくいところがあったしね。

 

f:id:yamajoshi:20191004232121j:plain

 

樹林帯っぽいところに入ってしばらくすると登りが始まりました。

 

f:id:yamajoshi:20191004232339j:plain

 

この岩のところちはょっと登りにくいかも。一応、フィックスロープはあったけど、ロープは使わずに木の根っこを使って上り下りできました。

 

f:id:yamajoshi:20191004232452j:plain

 

ミヤマホツツジ

 

f:id:yamajoshi:20191004232653j:plain

 

樹林帯を抜けると遂に山頂っぽいところが見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20191004232850j:plain

 

ザレが混じった急斜面の岩場を登って行きます。登ってる時はここ下るのイヤだなって思ったけど、下りの時は何てことなく下れちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20191004233027j:plain

 

山頂に着いたかな?と思ったら、前小太郎山でした。どーりで早いと思ったんだよね。前小太郎なんてあったのか…ということで、そのまま進みます。

 

f:id:yamajoshi:20191004233354j:plain

 

小太郎山へは前小太郎山を下って、さらに登り返して行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191004233536j:plain

 

下るとまたしても樹林帯に突入して登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191004233713j:plain

 

コケモモ…

 

f:id:yamajoshi:20191004233834j:plain

 

樹林帯を抜けて最後の登りになると小太郎山の山頂標識が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20191004233932j:plain

 

山頂直下に咲き残ってたゴゼンタチバナ

 

f:id:yamajoshi:20191004234135j:plain

 

そして、やっと小太郎山に着きました。かなり慎重に歩いてたからCTよりも時間かかっちゃいました。でも、安全第一なので。

 

f:id:yamajoshi:20191004214333j:plain

 

ここから大展望を眺めるはずだったのに、この頃には雲がかなり出ちゃってて甲斐駒ヶ岳鳳凰三山も見えず…(涙)。雲のかかり始めた北岳だけは見ることはできたので、ココで朝ゴハンを食べることにしました。朝から何も食べてなくてめちゃくちゃオナカが空いてたしね。

 

f:id:yamajoshi:20191004234505j:plain

 

山頂付近のアップ~!雲のおかげでカーブを描いてる稜線のカタチがよくわかります。

 

f:id:yamajoshi:20191004234653j:plain

 

もーちょっとゆっくりしよーかなって思ったけどカラダが冷えてきちゃったし、前と後ろを歩いてたヒト達がすぐに戻って行っちゃったので、あんまり時間を空けないで出発することにしました。だってココの登山道、トラップが多いいから…

 

f:id:yamajoshi:20191004235211j:plain

 

来た道を戻って行きます。アップダウンの続く道だけど、帰りの方が登り基調になります。

 

f:id:yamajoshi:20191004235412j:plain

 

前のヒト達、ここの登りに時間かかってたな。そんなに登りにくくなかったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20191004235519j:plain

 

アチコチ湿ってるから滑りそうでコワイんだよね…。油断すると根っこに引っかかりそうだし。転ぶわけにいかないので慎重に歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20191004235814j:plain

 

岩場をトラバースしながらどんどん戻って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191004235942j:plain

 

いつの間にか仙丈ヶ岳は青空になってました。今日は仙丈ヶ岳がアタリだね。

 

f:id:yamajoshi:20191005091702j:plain

 

遠くに分岐が見えてきたけど、ここからまだけっこう登ります。そして、北岳は雲の中へ…

 

f:id:yamajoshi:20191005092018j:plain

 

このアタリはヒメコゴメグサの群生地でめちゃくちゃたくさん咲いてたけど、他のお花はほとんど見られませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20191005092140j:plain

 

うーん、小太郎山への登りよりも帰りの登り返しの方がキツイかも…

 

f:id:yamajoshi:20191005092319j:plain

 

この岩場はトラバースせずに登って行きます。小太郎山に向かう時には左側にマークが付いてたんだけど、踏み跡のあった右側も確認して、右柄を通ったら楽に下れました。ということで、帰りも左側を登ります。

 

f:id:yamajoshi:20191005092624j:plain

 

最後の登りがちょっとキツかったけど、行きよりも時間はかかりませんでした。登山道の様子がわかってサクサク歩けたからだと思います。

 

f:id:yamajoshi:20191005093153j:plain

 

トウヤクリンドウ…

 

f:id:yamajoshi:20191005093249j:plain

 

カール一面にヒメコゴメグサ!上から下までビッシリと咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20191005093412j:plain

 

分岐でまたちょっとオヤツを食べてから広河原へ下山開始です。ちょっと下ったところにも小太郎尾根への分岐がありました。やっぱり上の分岐まで登らなくてもここに出てこれたのか…

 

f:id:yamajoshi:20191005093528j:plain

 

少し下ると方側がお花畑になりました。わーい♪

 

f:id:yamajoshi:20191005093711j:plain

 

ウサギギク…

 

f:id:yamajoshi:20191005093827j:plain

 

ミヤマコウゾリナ…

 

f:id:yamajoshi:20191005093910j:plain

 

イブキトラノオ

 

f:id:yamajoshi:20191005093954j:plain

 

シラネセンキュウ…?

 

f:id:yamajoshi:20191005094043j:plain

 

まだ草すべりに入ってないんだけど、なかなか急なところを下って行きます。お花に見とれてるとスリップしそう。

 

f:id:yamajoshi:20191005094231j:plain


ヨツバシオガマ

 

f:id:yamajoshi:20191005094403j:plain


エゾシオガマ

 

f:id:yamajoshi:20191005094454j:plain

 

ウメバチソウ

 

f:id:yamajoshi:20191005094557j:plain

 

右俣コースとの分岐を草すべりに進みました。前回来た時は、行きは右俣で帰りは左俣だったから草すべりを歩くのは初めてです。そこそこ急で砂礫でスリップしやすいので、なかなかスピードが出せません…

 

f:id:yamajoshi:20191005094803j:plain

 

ところどころに丸太の階段?ハシゴ?もありました。ココを登ってくるのはなかなかキツイかも…。これなら左俣の方がグイグイ標高が稼げていーかな。とにかく気を使いながらひたすら下ります。

 

f:id:yamajoshi:20191005094912j:plain

 

少し下ると周りにはマルバダケブキがたくさん咲いてました。ちょーど見頃って感じでとても綺麗でした。なんとなくマルバダケブキを見ると雲取山を思い出します。

 

f:id:yamajoshi:20191005095052j:plain

 

もちろん、それ以外にもたくさんのお花が咲いてました。ハクサンフウロとか…

 

f:id:yamajoshi:20191005095213j:plain

 

ヒメコゴメグサに囲まれたタカネナデシコ

 

f:id:yamajoshi:20191005095305j:plain

 

ここはけっこう急だったな。標高を下げるにつれて、だんだん植生が変わって来ました。

 

f:id:yamajoshi:20191005095627j:plain

 

トモエシオガマ…

 

f:id:yamajoshi:20191005095748j:plain

 

セリバシオガマ…。本日のルート、シオガマ系の花が勢ぞろいです(笑)

 

f:id:yamajoshi:20191005095833j:plain


ヤマハハコ…

 

f:id:yamajoshi:20191005101617j:plain

 

遠くに白根御池が見えてきました。下りやすい道にはなったものの、ここからまだまだ下ります。

 

f:id:yamajoshi:20191005101711j:plain

 

センジュガンピ…

 

f:id:yamajoshi:20191005101828j:plain

 

シモツケソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191005101938j:plain

 

タイツリオウギ…

 

f:id:yamajoshi:20191005102021j:plain

 

イワアカバナ…

 

f:id:yamajoshi:20191005102103j:plain

 

ミヤマキンポウゲ…?

 

f:id:yamajoshi:20191005102133j:plain

 

サンリンソウ…?こんな時期に咲くかな??

 

f:id:yamajoshi:20191005102220j:plain

 

キタダケオドリコソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191005102259j:plain


ようやく白根御池小屋に到着しました。長い下りだったなぁ…。ちょっと肌寒かったしオナカ空いてたから、名物のソフトクリームじゃなくカップラーメンを食べるつもりで下ってきたけど、手持ちのパンがまだ残ってたから、冷たくておいしい南アルプス天然水とパンでランチにしました。炭酸飲料にも惹かれたけど、やっぱり炭酸は下山後のご褒美としてガマンすることにしました。

 

少し前まで座るところもないくらいたくさんヒトがいたのに一気にいなくなったな…と思ったら、みんなバスの時間に合わせて出発したみたいでした。自分はバスに乗るつもりなんて全くなく、最初からタクシーに乗るって決めてたので、みんなが出発してしばらくしてからのんびり出発しました。最初は整地された道で楽々~と思ったんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20191005102556j:plain

 

すぐにちょっとワイルドな道になりました。しかも、ここからは下り一辺倒かと思いきやちょっとした登りもあって、緩やかにアップダウンが続きました。完全に下る気満々だったのに。

 

f:id:yamajoshi:20191005102839j:plain

 

カニコウモリ…

 

f:id:yamajoshi:20191005103203j:plain

 

ここまで来たらさっさと下りたいので、下りはガンガン下って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20191005103249j:plain

 

ハナチダケサシ…?

 

f:id:yamajoshi:20191005103344j:plain

 

シロバナのシモツケソウ…

 

f:id:yamajoshi:20191005103427j:plain

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20191005103513j:plain

 

沢がありました。前日と違って涼しいから汗もかいてないので、顔は洗わずにとにかく下ります。

 

f:id:yamajoshi:20191005103626j:plain

 

咲き終わりのクガイソウ…?

 

f:id:yamajoshi:20191005103720j:plain

 

ちょっとした橋があって、何故かここにだけお花が群生してました。

 

f:id:yamajoshi:20191005103821j:plain

 

ソバナ…

 

f:id:yamajoshi:20191005103912j:plain


丸太のハシゴや根っこの階段が連続します。うーん、むちゃくちゃ歩きにくいっ!やっぱり、ココからは登りたくないかも。今日はロンTで肌寒いくらいだったけど、樹林帯で風が通らないから気温の高い日はめちゃくちゃ暑そう。

 

f:id:yamajoshi:20191005104004j:plain

 

こんなトラバースもありました。道幅が狭くてすれ違いできないので、混んでる時は譲り合って通りましょう。

 

f:id:yamajoshi:20191005104048j:plain

 

ヤマホタルブクロ…

 

f:id:yamajoshi:20191005104206j:plain

 

こーゆー階段は下りやすかったな。

 

f:id:yamajoshi:20191005104410j:plain

 

ちょっと急なところもあったけど、草すべりに比べたら断然に下りやすかったです。

 

f:id:yamajoshi:20191005104458j:plain

 

カニコウモリに似てるけど、何だっけ?

 

f:id:yamajoshi:20191005104555j:plain

 

この樹林帯、お花がほとんど咲いてなくてかなり退屈でした。おかげでサクサク下れたけど…

 

f:id:yamajoshi:20191005104747j:plain

 

途中で休憩してるヒト達をどんどん抜いて、休憩せずに一気に下って分岐に着いた~!と思ったら、何故か大樺沢に出ちゃいました。どこでこっちの道に入っちゃったんだろ?後は広河原までゆるーく下って行くだけなので、お花を見ながらのんびり歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20191005105153j:plain

 

シロバナのソバナ…

 

f:id:yamajoshi:20191005105239j:plain

 

コウシンヤマハッカ…

 

f:id:yamajoshi:20191005105319j:plain

 

ミヤマカラマツ…

 

f:id:yamajoshi:20191005105402j:plain

 

 イヌトウバナ…

 

f:id:yamajoshi:20191005105522j:plain

 

キツリフネ

 

f:id:yamajoshi:20191005105723j:plain

 

広河原BSにはトイレはあるけど水道がないので、広河原山荘前の水道で顔を洗わせてもらってから広河原のBSに向かいました。広河原BSに着くと、急いで下ったわけじゃないのに13:00のバスにヨユーで間に合っちゃいました。でも、すでにバスには立って乗ってるヒトがいたからすぐにタクシーの列へ。そこにいたタクシーには乗れなかったけど、次のタクシーがすぐに来たのでほとんど待つことなく乗ることができました。

 

駐車場に戻って、すぐに車を走らせてイチバン近くのセブンイレブンへ。最近ハマってる微発砲濃いめのカルピスソーダと定番のささみ揚げに今日はブリトーも追加して、駐車場で1人おつかれさま会(笑)。下道はちょっとだけ詰まり気味のところもあったけど、概ね順調に帰ってこ来ることができました。やっぱり、南アルプスは近くて楽だなぁ…

 

ということで、2度目の北岳ピークでは無事に青空をGETすることができました。そして、行ってみたかった小太郎山のピークも無事に踏むことができました。小太郎山はあまりヒトが来ないから静かで、お天気がよければ大展望のお山だと思うんだけど、前は破線ルートだっただけあって、ちょっとルートがわかりにくいところがあったり、ちょっとアスレチッキーだったりするので、不安なヒトはやめた方がいいかも。快適なルンルンの尾根歩きができると思い込んでただけに、あのルートは予想外だったな…。今度、北岳に行くときこそは白峰三山縦走します!

 

次の週末はお天気が悪そうだから、夏山はこれで打ち止めかな?今年はお天気に恵まれて夏山を思う存分満喫できました~♪ 

2019年8月17〜18日 北岳〜小太郎山(1泊2日・小屋泊)①

f:id:yamajoshi:20190929145423j:plain

 

1日目:広河原BS〜広河原山荘〜白根御池分岐点〜大樺沢二股〜(左俣コース)〜八本歯のコル〜北岳北岳肩の小屋(泊)

2日目:北岳肩の小屋〜小太郎尾根分岐〜小太郎山〜小太郎尾根分岐〜(草スベリ)〜白根御池小屋〜白根御池分岐点〜広河原山荘〜広河原BS

 

台風一過の晴れが期待できそうな週末。今週こそ白馬岳に行こうかと思ったんだけど、さすがに2週続けて八方まで運転するのはちょっと億劫だったので(笑)、お盆後半で小屋が空いてることを期待して北岳と小太郎山にソロで行ってきました!本命は登ったことがなく、尾根が素敵そうな小太郎山だったんだけど、せっかくなので前回登った時にガスガスだった北岳にもリベンジすることにしました。

 

芦安の駐車場は混むから23:00前には着いたんだけど、お目当てのタクシー乗り場がある第3駐車場はすでに満車。仕方なく第2駐車場に行ったらまだ5台くらいしか停まってませんでした。惜しかったな〜。第2駐車場だと荷物並べて車で待機ってワケにもいかないから、3:00前に起きて3:15には第3駐車場に行ったらすでに20個以上のザックが置いてありました(汗)。タクシーが来たのは4:00過ぎで4:30に乗車が始まって、4台目くらいに乗れるかなぁって思ってたら1人分の席が空いてたらしくラッキーにも2台目に乗れちゃいました。タクシーは5:00前に出発して、夜叉神のゲートで10分くらい待って、広河原に到着。タクシーに乗ってた時からなんか気持ち悪かったけど、今日はひたすら登りだからなんとか丸ごとバナナミニを食べました。時間には余裕があるからのんびり行こう、もしどーしても具合悪かったら引き返そうって決めて歩き出すと林道にはクサボタンがたくさん咲いてました~♪

 

f:id:yamajoshi:20190929151241j:plain

 

まずは吊り橋を渡って、広河原山荘の横を通って歩いて行きます。ウォーミングアップにちょーどいい感じの登りです。気持ち悪いからいつも以上にゆっくりです。

 

f:id:yamajoshi:20190929151724j:plain

 

白根御池分岐点からは大樺沢沿いを登って行きました。大樺沢は沢沿いだから涼しくて気持ちいーんだよね。やっぱり登りはこっちからでしょ。登山道は台風の影響で沢みたいにじゃぶじゃぶになってました。泥濘にはならないから歩きにくくはありません。

 

f:id:yamajoshi:20190929152207j:plain

 

キオン…?

 

f:id:yamajoshi:20190929152504j:plain

 

大樺沢を渡って左岸へ。途中、何回か渡渉するので、その度に冷たい沢の水で顔を洗いながら進みました。サッパリして気持ち良かった~♪

 

f:id:yamajoshi:20190929152826j:plain

 

 コウシンヤマハッカ…

 

f:id:yamajoshi:20190929153252j:plain

 

テン泊装備のヒト達にどんどん抜かれちゃったけど、気にしないでのんびり歩きました。だって、やっぱり気持ち悪いんだもん…(泣)。この時は、山頂越えて肩の小屋まで歩けるのか、自分でも半信半疑の状態でした。

 

f:id:yamajoshi:20190929153538j:plain

 

キツリフネソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190929153800j:plain

 

レイジンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190929153903j:plain

 

こんなホンノちょっとの急な登りがキツイ…

 

f:id:yamajoshi:20190929154205j:plain

 

小さい沢に小さい橋がいくつかかかってるところもあります。

 

f:id:yamajoshi:20190929154503j:plain

 

クロクモソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190929154601j:plain

 

キラキラの葉っぱ達がキレイだぁ~♪ 気持ちは悪いけど、いいお天気なのがめちゃくちゃ嬉しいです。

 

f:id:yamajoshi:20190929154723j:plain

 

葉っぱのフチに黒い点々があるから、シナノオトギリ…?

 

f:id:yamajoshi:20190929154834j:plain

 

ヤマハハコ…

 

f:id:yamajoshi:20190929154951j:plain

 

再び大樺沢を渡って右岸へ戻ります。

 

f:id:yamajoshi:20190929155447j:plain

 

このアタリでたくさんのヒトに一気に抜かされました(笑)。けっこうな数だったのでバスで来たヒト達かも…。日帰りのトレランスタイルのヒトもボチボチいました。

 

f:id:yamajoshi:20190929155607j:plain

 

タカネグンナイフウロ

 

f:id:yamajoshi:20190929155707j:plain

 

樹林帯から出て大樺沢の脇を登って行きます。さすがに日向は暑いね~(汗)。山頂方面に雲がかかってるのがちょっと気になったけど…

 

f:id:yamajoshi:20190929155812j:plain

 

これから咲き出すクガイソウ

 

f:id:yamajoshi:20190929155922j:plain

 

トモエシオガマ…

 

f:id:yamajoshi:20190929160042j:plain 

センジュガンピ…

 

f:id:yamajoshi:20190929160717j:plain

 

大樺沢二股のトイレが見えてきました。沢の上部にはまだ雪渓が残ってます。この雪渓のおかげで冷たいお水で顔を洗えるんだから、めっちゃありがたいです。

 

f:id:yamajoshi:20190929160805j:plain


大樺沢二股に着くとたくさんのヒトが休憩してました。ここから山頂までは3時間半。暑いし、気持ち悪いから全く何も食べたくなかったけど、何も食べないとバテちゃう気がしたので少しだけパンを口に押し込んでから再び歩き始めました。今回は、最短の左俣ルート、八本歯のコル経由で山頂に向かいます。

 

ミヤマミミナグサ…

 

f:id:yamajoshi:20190929161207j:plain

 

アカショウマ…?

 

f:id:yamajoshi:20190929161446j:plain

 

ハクサンフウロ

 

f:id:yamajoshi:20190929161543j:plain

 

イワオウギ…

 

f:id:yamajoshi:20190929161644j:plain

 

登山道脇にはこれでもかってくらいお花がたくさん咲いてました。気持ち悪くてあんまり堪能できる感じではなかったんだけど、お花が咲いてるとやっぱり癒されます。

 

f:id:yamajoshi:20190929161912j:plain

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20190929162105j:plain

 

北岳と白馬にしか咲かない?ミヤマハナシノブ…。めっちゃ清楚な感じのお花だよね。

 

f:id:yamajoshi:20190929200308j:plain


日陰がほとんどない岩と砂礫の九十九折の急登だけど、気温が低めだったのと適度に風があったから想像してたよりはキツくはなかったです。前回、下りで通った時はめちゃくちゃ暑かったから、この暑さでここの登りは絶対ムリって思ってたんだけど、気温と風にかなり助けられました。それより、山頂方面がどんよりしてきたのと、ヘリがずっと飛んでるのがやたら気になりました。

 

f:id:yamajoshi:20190929162314j:plain

 

ヤマホタルブクロ…

 

f:id:yamajoshi:20190929162604j:plain

 

ミヤマキンバイ…?

 

f:id:yamajoshi:20190929162732j:plain

 

ヤマガラシ…

 

f:id:yamajoshi:20190929162843j:plain

 

ヨツバシオガマ

 

f:id:yamajoshi:20190929162946j:plain

 

雪渓の脇を登って行きます。涼しくて気持ちいいけど、けっこう急な登りが続きます。

 

f:id:yamajoshi:20190929163138j:plain

 

またまたミヤマハナシノブ…。滅多に見れないお花なので(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190929163304j:plain

 

雪渓部分を通り過ぎても、山の上部からの雪解け水がジャンジャン流れてました。南アルプス天然水~♪

 

f:id:yamajoshi:20190929164110j:plain

 

なかなかこの登りが終わりません。わかってはいたけど、ここの登りはやっぱり長かったです。

 

f:id:yamajoshi:20190929164210j:plain

 

オンタデ…?

 

f:id:yamajoshi:20190929164329j:plain


これも秋の初めによく見るヤツ…。上の仲間?

f:id:yamajoshi:20190929164630j:plain

 

ミソガワソウ

 

f:id:yamajoshi:20190929164731j:plain

 

お花たちに癒されながら、ちょくちょく足を止めながらゆっくりと登って行くとやっとこの登りの終点が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20190929164941j:plain

 

そして、遂に丸太のハシゴ?階段?が出てきました。ここからハシゴ地獄です…

 

f:id:yamajoshi:20190929165113j:plain

 

バッドレスのところにはヘリがずっと飛んでました。クライミングで事故でも起きたのかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20190929165226j:plain

 

こんな感じの丸太のハシゴがいくつもいくつも続きました。わかってはいたけど、かなりグッときます(苦笑)。さすがに周りのヒト達からも弱音が漏れてました。でも、このハシゴのおかげでグイグイ標高が稼げちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20190929165549j:plain

 

辛うじて見えてた鳳凰三山。山頂付近にガスがかかり始めてました。

 

f:id:yamajoshi:20190929165650j:plain

 

丸太のハシゴだけじゃなく、岩っぽいところもあります。速いヒトにはどんどん抜いてもらってとにかく疲れないよーに登って行きました。だって、まだ気持ち悪かったから…

 

f:id:yamajoshi:20190929165815j:plain

 

振り返ると広河原がかなり遠くに小さく見えました。ゆっくり歩いてだけど、けっこう登って来たなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190929170146j:plain

 

この丸太のハシゴが見えると八本のコルはもーすぐです。

 

f:id:yamajoshi:20190929170450j:plain

 

ホソバでもキタダケでもなさそーなトリカブト

 

f:id:yamajoshi:20190929170554j:plain

 

ミネウスユキソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190929170654j:plain

 

そして、八本歯のコルに到着しました。間ノ岳を眺めながらちょっと休憩です。あの稜線がとっても素敵なことを知ってるだけに、こーやって見ちゃうと間ノ岳方面に進みたいなぁって思ってしまう。

 

f:id:yamajoshi:20190929170835j:plain

 

タカネヨモギ

 

f:id:yamajoshi:20190929170932j:plain

 

チシマギキョウ

 

f:id:yamajoshi:20190929171107j:plain

 

ここから山頂までは1時間くらいだけど、まだキツめの登りが待ってます。

 

f:id:yamajoshi:20190929171204j:plain

 

岩場もあるけど、難易度は高くありません。

 

f:id:yamajoshi:20190929171331j:plain

 

お久しぶりのタカネビランジ…。ちょっと時期が遅くて終わりかけだけど、会いたかったよ~

 

f:id:yamajoshi:20190929171430j:plain

 

この尾根沿いを登って行きます。あとちょっと…に見えるんだけど、そんなにカンタンには着きません。

 

f:id:yamajoshi:20190929171535j:plain

 

シラネヒゴダイ…

 

f:id:yamajoshi:20190929171755j:plain

 

オンタデ…

 

f:id:yamajoshi:20190929171859j:plain

 

大岩が転がるゴーロ帯を登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190929172213j:plain

 

ここはムリに大岩をよじ登らず登りやすいところを見つけて登って行きました。よく見るとちゃんとマーキングもトレースあるんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20190929172442j:plain

 

それにしてもめちゃくちゃいーお天気!気温が上がって来て少し暑くなってきたけど、気持ち悪いのは少しおさまってきました。これなら肩の小屋まで行けそうです。

 

f:id:yamajoshi:20190929172614j:plain

 

振り向いて城峰とボーコン沢ノ頭。あそこを歩くことはないかな…

 

f:id:yamajoshi:20190929172859j:plain

 

ゴーロ帯が終わると北岳山荘へのトラバース道への分岐があります。北岳山荘に向かうヒトが多いので、ここでヒトがぐっと減りました。ここからは九十九折に登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190929173056j:plain

 

登り始めるまで全然記憶になかったんだけど、結構な段差の階段でした。前は下りで使ったからあんまり気にならなかったのかも。暑くなってきたし、ここへ来てこの登りはなかなかキツイ…

 

f:id:yamajoshi:20190929175918j:plain

 

でも、両側はお花畑!すごいお花の数です。時期が違うからか場所が違うからか、先々週の北アルプス縦走の時とも先週の唐松岳とも違うお花がたくさん見れてよかった~♪

 

f:id:yamajoshi:20190929180053j:plain

 

イブキジャコウソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190929180158j:plain

 

キンロバイ…

 

f:id:yamajoshi:20190929180251j:plain

 

ミヤママンネングサ…

 

f:id:yamajoshi:20190929180335j:plain

 

タカネイブキボウフウ…

 

f:id:yamajoshi:20190929180443j:plain

 

ウメバチソウ

 

f:id:yamajoshi:20190929180705j:plain

 

タカネナデシコ

 

f:id:yamajoshi:20190929180827j:plain

 

タカネコウリンカ…

 

f:id:yamajoshi:20190929180911j:plain

 

ちょいちょいお花を眺めるフリして足を止めながら登って行きます。キツイ登りはここが最後のハズ。

 

f:id:yamajoshi:20190929181007j:plain


左を見ても…

f:id:yamajoshi:20190929181124j:plain

 

右を見てもお花畑!トラバース道もかなりのお花畑になってるんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20190929181215j:plain


ヒメコゴメグサ…

f:id:yamajoshi:20190929181407j:plain

 

シロバナのタカネナデシコ

 

f:id:yamajoshi:20190929181502j:plain

 

イワベンケイ

 

f:id:yamajoshi:20190929181549j:plain

 

タカネツメクサ…

 

f:id:yamajoshi:20190929181655j:plain


北岳山荘への稜線ルートの分岐に着きました。富士山は雲の上にちょこっとだけ頭を出してました。明日の朝はスッキリした富士山に会えるかな?

 

f:id:yamajoshi:20190929181933j:plain

 

稜線に向かって行きま~す。

 

f:id:yamajoshi:20190929182016j:plain


ここから山頂までは快適な稜線歩きです。

 

f:id:yamajoshi:20190929182100j:plain

 

振り返るを間ノ岳への稜線がキレイに見えました。間ノ岳より先は雲で見えなかったけど…

 

f:id:yamajoshi:20190929182142j:plain

 

鎖がついてるところもあったけど、道幅が狭いから付いてる感じだったから触らなくて問題ない感じでした。やっぱり、稜線歩きはいいね~♪

 

f:id:yamajoshi:20191015155200j:plain

 

そして、無事に北岳の山頂に着きました〜♪ 朝はホントにホントに気持ち悪くて、どーなることかと思ったよ…(汗)。前回はガスガスだったけど、今回は雲は多いものの晴れてくれました。キレイな青空です。

 

f:id:yamajoshi:20190929182242j:plain

 

せっかく囲われた群生があったのに、群生を撮り忘れちゃったタカネビランジ…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190929182331j:plain

 

何故かヒトが少なかったので、間ノ岳への稜線を眺めたりしながらのんびり休憩しました。あとは肩の小屋に下るだけだしね。中途半端な高さのお山には雲がかかってたので、この標高まで登ってきたのは正解だったかも。白馬岳はどーなってるんだろー?

 

f:id:yamajoshi:20190929182528j:plain

 

30分くらい休憩したので肩の小屋に向かうことにしました。au電波が通じる八本歯のコルで肩の小屋に予約連絡しよーとしたけど忘れちゃったから、早めに着いた方がいいかなと思って。

 

f:id:yamajoshi:20190929182645j:plain

 

途中で振り返っての北岳間ノ岳。前回はガスガスで見れなかった景色です。次にここを歩く時は白峰三山縦走だね。

 

f:id:yamajoshi:20190929182737j:plain

 

仙丈ヶ岳に向かって下って行きます。いい眺め~♪ 左の方にチラっと見えてるのは両俣小屋に続く稜線です。かなりハッキリと踏み跡はついてるっぽいけど破線ルートなんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20190929182921j:plain

 

両股小屋への分岐を過ぎてどんどん下って行くと肩の小屋が見えてきました。最後の下りがちょっと急なので気を抜かずに下ります。ここにも鎖があるけど、持つための鎖じゃないと思います。

 

f:id:yamajoshi:20190929183042j:plain

 

ムカゴトラノオ

 

f:id:yamajoshi:20190929183420j:plain

 

ミヤマダイコンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190929183538j:plain

 

今日イチの仙丈ヶ岳。残雪期の真っ白な仙丈ヶ岳もよかったけど、お花いっぱいの夏の仙丈ヶ岳もリベンジしたいなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190929183310j:plain

 

大好きなシコタンソウ!!ここまでもポツポツ咲き残ってたのはあったんだけど、こんなにたくさん咲いてたのはココだけでした。赤い斑点模様がカワイイよね~♡

 

f:id:yamajoshi:20190929183628j:plain

 

タカネシオガマ…

 

f:id:yamajoshi:20190929183906j:plain

 

肩の小屋は予約してなかったけど、そんなに混んでなかったみたいで“問題ないよ~”って言ってもらえました。でも、本館の2階で1つの布団に2人がデフォルトでした。着いたのが早かったから壁際だったのはラッキーだったけど。小さい小屋だし、土曜だからこれでも空いてる方なのかも?ちなみに、素泊まりの3号館はめちゃくちゃ空いてたみたいです。あの湿った重いシュラフを思い出すと、3号館には泊まりたくないって思うけど…。どこの山小屋もそうだけど、やっぱり平日に泊まるのがいいんだよね。北岳山荘はどのくらいの混み具合だったのかが気になるところです。

 

同部屋のオバサンと仲良くなっておしゃべりしたり、ゴロゴロしながら雑誌を読んだりしてから外にブラブラお散歩に行ってみたら、いつの間にかガスガスになってました。でも、ガスのおかげで久々にブロッケンが見れました。

 

f:id:yamajoshi:20190929184137j:plain

 

登山道では全くみかけなかったけど、テン場にたくさん咲いてたテガタチドリ…

 

f:id:yamajoshi:20190929184649j:plain

 

ゴハンは17:00からでした。今日は3回だったみたいで、自分は2回目。でも、3回目はめっちゃ空いてたから分散させてくれればいーのにってちょっと思いました。だって、1人分のスペースが狭くてあぐらもかけなくて、男のヒトはキツそうだったから…。ゴハン時間は各30分ずつだから、小屋のスタッフさんは入れ替えで超バタバタ。食べるほうもとにかく黙々と食べました。肩の小屋は珍しくメインが魚なのが嬉しかったです♪ 白身の揚げ煮、シュウマイ、ヒジキ煮、キャベツ、お新香、オレンジとごはんと味噌汁という内容でした。オヤツをガマンしてめちゃくちゃオナカ空いてたから、周りの女のヒトたちはごはん残してたけど完食しちゃいました。朝の気持ち悪さは何だったんだろ…

 

ゴハンの後、北岳方面にお散歩がてら夕日を見に行きました。ガスガスだったから全く期待してなかったんだけど、ガスの隙間から差し込む夕陽で山肌が赤く染まってくれました。

 

f:id:yamajoshi:20190929184818j:plain

 

夕陽はこんな感じでした。ガスに阻まれて、落ちるところは全く見えませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20190929184938j:plain

 

夕日が落ちた後に気温が下がったからかどんどんガスがなくなって、綺麗な夕焼けと仙丈ヶ岳を見ることが出来ました。今日、全く見れてなかった甲斐駒ヶ岳も見えてました。

 

f:id:yamajoshi:20190929185525j:plain

 

寒くなってきたので小屋に戻って、することもないからすぐに寝ました。翌日は、小屋の前から日の出を見てから出発する予定だったからかなりたっぷり寝ることができました。

 

1日中快晴とは行かなかったけど、登ってる間はずっと青空が見えてて、登ってよかったって思えるお天気でした。なんとか体調も復活して夜ゴハンはしっかり食べられました。翌日は、あんまりお天気がよくなさそーな予報だったけど、今回のメインの小太郎山に寄ってから下山します!

2019年8月11日 火打山(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20190923125347j:plain

 

笹ヶ峰P~笹ヶ峰一周歩道分岐~黒沢橋~十二曲り~富士見平分岐~高谷池ヒュッテ~妙高山分岐~天狗の庭~雷鳥平~火打山雷鳥平~天狗の庭~妙高山分岐~茶臼山~黒沢池ヒュッテ~富士見平分岐~十二曲り~黒沢橋~笹ヶ峰一周歩道分岐~笹ヶ峰

 

唐松岳から下山した翌日はお隣の白馬岳に猿倉からピストンしよーと思ってたんだけど、お花は唐松岳でたくさん見れちゃったし、白馬岳のピストンは自分にとってはちょっとロングになって疲れそうだし、山の日で唐松岳以上の大混雑になるのは予想できちゃったので、全く予定してなかった火打山に行って来ました!火打山は4年ぶりの2回目です。紅葉の時期に来たいな~と思ってたけど、また夏に来ちゃいました(笑)

 

白馬岳の代わりにどこか登りたいなーと思って、高層湿原的なところが思い浮かんだんだけど、苗場は八方から下道で行くと4時間以上かかりそうだったので、比較的近い火打山に行くことに。笹ヶ峰までは下道で2時間くらいでした。妙高高原に近づくとお山にガッツリ雲がかかってるのが見えて、39号線に入ると運転しにくいくらい見事にガスガス…。笹ヶ峰駐車場に19:30頃に着くとポツポツ空きはあったもののかなり満車に近い状態でした。やっぱり土曜日から入ってるヒトが多いんだね。夜ゴハンを食べて、車の中でTVverでドラマを見てたら、いつの間にかガスは晴れて、お月さまもお星さまもキラキラ光ってました。

 

暑くならないうちに標高を上げたかったので3:30に起きて、4:00過ぎに出発~。空は満点の星空だったのでお天気は期待できました。真っ暗な中、ゲートをくぐって延々と続く木道をしばらく歩いて行くとだんだん空が明るくなってきました。前回来た時はこの木道の歩幅が合わなくてイヤだったんだけど、トレランシューズだと気になりませんでした。底の硬いブーツだと歩きにくいんだね、きっと。

 

f:id:yamajoshi:20190923130540j:plain

 

長い長い木道が終わると黒沢橋に着きました。途中で自分を抜かして行ったヒト達はみなさんここで朝ゴハンを食べてました。自分はカーディガンだけ脱いでそのまま進んで行きます。ここからは木道がなくなって石がゴロゴロの登山道になるけど、登山道は綺麗に刈り払いされてました。

 

f:id:yamajoshi:20190923131015j:plain

 

そして、十二曲りを登って行きます。実は、階段がかなり設置されてて意外と登りやすいです(階段はキライだけど)。

 

f:id:yamajoshi:20190923131303j:plain

 

途中、北アルプスがチラ見えするところがありました。昨日よりも今日の方がお天気良さそうだな…なんて思いながら登ってると十二曲りは意外とあっけなく終わりました。何気にその後の登りの方ががなかなかキツかったりします。

 

f:id:yamajoshi:20190923131620j:plain

 

ハクサンオミナエシ

 

f:id:yamajoshi:20190923131757j:plain

 

ソバナ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20190923131931j:plain


石がゴロゴロしてて、なかなかハードな登りです。

 

f:id:yamajoshi:20190923133423j:plain

 

こんな大きな岩を越えて行くところも…。前に来た時は、ソロのテン泊装備で水場がないから水もガッツリ持ってて、かなりキツかったのを思い出しました。今日は日帰りなのでサクサク進めます。

 

f:id:yamajoshi:20190923133519j:plain

 

登りが落ち着いて緩やかな道になりました。でも、まだまだ登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190923133555j:plain

 

階段を登って…

 

f:id:yamajoshi:20190923133709j:plain

 

石ゴロゴロを登って…

 

f:id:yamajoshi:20190923133748j:plain

 

また階段を登って…

 

f:id:yamajoshi:20190923133832j:plain

 

見覚えのあるこの道。このゴロゴロを歩いて行くと富士見平の分岐に着いたのでちょっと休憩。帰りは妙高山方面から戻って来るつもりです。

 

f:id:yamajoshi:20190923133918j:plain


まずは高谷池へ。ここからは開けた平坦な木道をルンルンで歩けると思い込んでたけど全然違いました(汗)。一瞬、開けるけどすぐに背の高い笹や草が生い茂る岩がゴロゴロした道になりました。岩を乗り越えないといけなくてなかなか歩きにくい…。記憶ってほんとに曖昧だなー

 

f:id:yamajoshi:20190923134200j:plain

 

やっと木道になったーと思ったら、再び樹林帯の中へ入って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190923134637j:plain

 

オオバミゾホオズキ

 

f:id:yamajoshi:20190923134824j:plain

 

モミジカラマツ…

 

f:id:yamajoshi:20190923134929j:plain

 

やっと、火打山が見えてきました。わかってるけど、まだまだ遠いね…

 

f:id:yamajoshi:20190923135028j:plain

 

ハナチダケサシ…

 

f:id:yamajoshi:20190923135108j:plain

 

細かいアップダウンを繰り返しながら下り基調で進んで行きました。どうやら黒沢岳を巻いてるっぽいです。ここも岩がゴロゴロしてるところが多くて、しかも湿ってるところもあるので慎重に歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20190923134546j:plain

 

登山道からちょっと入ったところにアルプス展望台がありました。山頂からも北アルプスとか見えるけど、間違いなく朝の方がヌケはいいハズ…と思って行ってみると、めっちゃよく見えました♪ 

 

f:id:yamajoshi:20190923143441j:plain

 

北アルプス南部…

 

f:id:yamajoshi:20190923143523j:plain

 

北アルプス北部…

 

f:id:yamajoshi:20190923143610j:plain

 

鹿島槍ヶ岳五竜岳、前日登った唐松岳、白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳をアップで。五竜岳唐松岳の間からは立山も見えてました。めちゃくちゃいいお天気だっ♪

 

f:id:yamajoshi:20190923143731j:plain

 

高谷池ヒュッテに到着すると増築中とのことで工事してました。テン場はすでに妙高山に向かったヒトが多いのか、かなり空いてました。ここのテン場は狭いから早く来ないといっぱいになっちゃうんだよね…。増築が終わったら小屋に泊まりに来たいな~なんて思いながら、ヒュッテの日陰で少し休憩させてもらってから火打山に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20190923143834j:plain

 

高谷池をグルっと回り込むよに木道を歩いてゴーロの道を登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190923143956j:plain

 

イワイチョウ

 

f:id:yamajoshi:20190923144222j:plain

 

シナノオトギリ…

 

f:id:yamajoshi:20190923144332j:plain

 

ゴロゴロを登り終わると木道になりました。とっても気持ちいいところです♪ 

 

f:id:yamajoshi:20190923144438j:plain

 

木道を進んで少し下ると天狗の庭に着きました。ワクワクして、そそくさと先に進みます。

 

f:id:yamajoshi:20190923144526j:plain

 

池塘に映る火打山…。ほとんど風がなく綺麗にリフレクションしてました。コレコレ、コレを見に来たんだよ~♡ 2日連続のリフレクションです(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190923144657j:plain

 

そしてなんと、期待してなかったワタスゲも少しだけ残ってました。フワフワ~♪

 

f:id:yamajoshi:20190923144801j:plain

 

ワタスゲもリフレクション♪

 

f:id:yamajoshi:20190923144836j:plain

 

快晴な上にほぼ無風になりました。今日、来たのはアタリだったなぁ。北アルプスに行ってるのか、お花のピークが過ぎたからかわからないけど、ヒトも少な目で静かだったしね。

 

f:id:yamajoshi:20190923144916j:plain

 

ヨツバシオガマ

 

f:id:yamajoshi:20190923145006j:plain

木道が終わるとまた登って行きます。ここから山頂まではまだけっこう登るんだよね。CTで1時間15分くらいかな?

 

f:id:yamajoshi:20190923145119j:plain

 

もちろん登山道はきちんと整備されてるけど、周りの木とか草とかはけっこうワサワサ生えてました。風が通らなくて暑かった…

 

f:id:yamajoshi:20190923145203j:plain

 

快晴なのは嬉しいんだけど、日向に出たら出たで今度は日差しが暑い~っっ。左のお山が火打山です。

 

f:id:yamajoshi:20190923145317j:plain

 

サラシナショウマ

 

f:id:yamajoshi:20190923145400j:plain

 

オニシモツケ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923145447j:plain

 

ヤマハハコ…

 

f:id:yamajoshi:20190923145538j:plain

 

シロバナシモツケ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923150629j:plain

 

マルバダケブキ…

 

f:id:yamajoshi:20190923150735j:plain

 

タテヤマアザミ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923150814j:plain

 

ここの登りには、ヒメシャジンがめっちゃ群生してるんだよね~

 

f:id:yamajoshi:20190923150908j:plain

 

ということで、ヒメシャジン。群生してるところはうまく撮れませんでした(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190923150947j:plain

 

ミヤマコウゾリナ…

 

f:id:yamajoshi:20190923151024j:plain

 

ヤマオダマキ

 

f:id:yamajoshi:20190923151102j:plain


階段が続きます。Tシャツだったから腕丸出しにしてたらアザミ系の葉っぱがチクチクして痛かったです。トレランのハーパンのヒトとかめっちゃ足痛そうなんですけどヘーキなんだろーか?

 

f:id:yamajoshi:20190923151220j:plain

 

途中で振り返るとこの眺め!ポコッと妙高山が見えてます。今日は小屋予約してないし、日帰りで歩くには忙し過ぎちゃうからまた今度行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190923151305j:plain

 

フワフワのミヤマヤナギ…

 

f:id:yamajoshi:20190923151347j:plain


雷鳥平に着きました~。こんなにいいお天気だからさすがにライチョウはいなかったけど、ハクサンコザクラが少しだけ咲き残ってました。近くで見れなかったのは残念だけど、この時期に会えただけでじゅーぶんです♪

 

f:id:yamajoshi:20190923151430j:plain

 

ミヤマキンバイ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923151510j:plain

 

コイワカガミ

 

f:id:yamajoshi:20190923151633j:plain

 

雷鳥平のベンチでちょっとだけ休憩してから山頂に向かいます。こんなに暑いと山頂直下の階段が…

 

f:id:yamajoshi:20190923151710j:plain

 

クロトウヒレン…

 

f:id:yamajoshi:20190923151752j:plain

 

ミヤマシシウドかと思ったけど、違うっぽい…何だろ?

 

f:id:yamajoshi:20190923151840j:plain

 

ミヤマセンキュウ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923151920j:plain


この先から日陰がほとんどなくなって階段のキツイ登りになります。苦手な階段だし、とにかく暑くて暑くて…。前回来た時もこの階段がめちゃくちゃキツかった記憶があります。

 

f:id:yamajoshi:20190923152037j:plain

 

とりあえず、お花の写真を撮りながらゆっくり登って行きました。迫力あるオニアザミ

 

f:id:yamajoshi:20190923152113j:plain

 

ウサギギク…

 

f:id:yamajoshi:20190923152206j:plain

 

ネバリノギラン…
 

f:id:yamajoshi:20190923152333j:plain

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20190923152410j:plain

 

真っ青な空に向かって登って行きまーす。暑すぎるけど、お花がいっぱいで癒されます♡

 

f:id:yamajoshi:20190923152529j:plain

 

オタカラコウ

 

f:id:yamajoshi:20190923152614j:plain

 

オンタデとかに似てるけど…

 

f:id:yamajoshi:20190923152702j:plain

 

これはオンタデ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923152809j:plain

 

この階段を登れば山頂はもーすぐ。
 

f:id:yamajoshi:20190923152930j:plain


ミヤマキンポウゲ

 

f:id:yamajoshi:20190923153023j:plain

 

最後、かなり草がワサワサしてくると…

 

f:id:yamajoshi:20190923153140j:plain


火打山山頂に到着です。山頂にはものすごい数のトンボが飛んでました。もう秋なんだねぇ。トンボのおかげでブヨとかはいなくて快適だったけど、写真にトンボがめっちゃ映り込むのは困ります(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20190923125347j:plain

 

お隣の焼山。噴煙は見えなかったけど、立入禁止なのかな?

 

f:id:yamajoshi:20190923153531j:plain

 

高妻山。前に行った時は山頂ガスガスだったから、紅葉の時にリベンジしてもいーかも。

 

f:id:yamajoshi:20190923161913j:plain

 

昼間山、阿彌陀山、烏帽子岳などの海谷山塊。何故ここを撮ったのかは謎です(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190923162001j:plain


山頂でおにぎりを1個だけ食べてから下山開始~。のんびりしたい気持ちはあったけど、直射日光でめっちゃくちゃ暑くて。唐松岳とそんなに標高変わらないのに、何故かココの方が断然に暑かったです。ということで妙高山を眺めながら登って来た道を戻ります。

 

f:id:yamajoshi:20190923162113j:plain

 

ミョウコウトリカブト…。これから秋にかけてどんどん咲きそう。

 

f:id:yamajoshi:20190923162155j:plain

 

エゾシオガマ

 

f:id:yamajoshi:20190923162252j:plain

 

ミヤマツボスミレ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923162330j:plain

 

オオヤマフスマ…

 

f:id:yamajoshi:20190923162415j:plain


シロバナクモマニガナ…

 

f:id:yamajoshi:20190923162505j:plain

 

ちょっと下ってトンボがいなくなったところから北アルプスの写真を撮ろうと思ってたのに、かなり雲がかかってきちゃってました。天狗の庭アタリもけっこう雲が出てきてたので、登りの時に写真撮っといてよかったです。ということで、高谷池が見えるところまで戻ってきました。い~眺め♡

 

f:id:yamajoshi:20190923162558j:plain

 

クルマユリ

 

f:id:yamajoshi:20190923162657j:plain

 

妙高山の分岐まで戻って、妙高山方面へ行ってみます。ここのゴーロの登りはテン泊装備で登るのキツかったなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20190923162819j:plain

 

ひとしきり登ると木道になりました。ここも前に歩いてるハズなのに全く記憶がなかったです(汗)。直射日光が暑い~っ

 

f:id:yamajoshi:20190923162856j:plain

 

ミヤマコウゾリナ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923163347j:plain

 

ハナニガナ…

 

f:id:yamajoshi:20190923163717j:plain

 

ゴゼンタチバナ

 

f:id:yamajoshi:20190923163831j:plain

 

茶臼山へは緩い登り基調のアップダウンです。このアタリはあんまりお花も咲いてないし、不安になるくらいヒトも少なくて、百名山百名山をつなぐ道とは思えない感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20190923163932j:plain

 

コバノイチヤクソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190923164011j:plain

 

キヌガサソウ

 

f:id:yamajoshi:20190923164054j:plain

 

ミヤマホツツジ

 

f:id:yamajoshi:20190923164136j:plain

 

しばらく歩くと茶臼山に到着しました。もっと高谷池から近かったイメージだったけど、けっこう歩きました。ここからは黒沢池ヒュッテに向かって下って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190923164231j:plain

 

これから歩く湿原地帯も見えてきたけど、ここから見る感じだと期待してたワタスゲはすでになさそう…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20190923164319j:plain

 

けっこう急な下りなので、一気に標高が下がって行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190923164356j:plain

 

オヤマリンドウの蕾…

 

f:id:yamajoshi:20190923164439j:plain

 

小さい秋、見つけた~♪ 赤く染まりつつあるナナカマドの葉っぱ。紅葉の季節も大好きな季節。今年の紅葉も楽しみだなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190923164534j:plain
 

黒沢池ヒュッテ手前の池の奥の方にハクサンコザクラがめちゃくちゃたくさん咲いてました。あそこは遅くまで雪が残るから、咲き出すのも遅いのかもね。プラネタリウムみたいなドーム状のカワイイ山小屋の黒沢池ヒュッテ前のベンチでちょっとだけ休憩してからお楽しみの湿原に向かいます。湿原まではちょっとだけ登ります。

 

f:id:yamajoshi:20190923164633j:plain

 

黒沢池は何だか水が少なそうでした。こーゆー池塘群みたいなのも池っていうのか…。1つじゃないから池っていわれても、いまいちピンとこないのは自分だけかしら?

 

f:id:yamajoshi:20190923164734j:plain

 

お楽しみの湿原は、ちょーど誰もいなくて独占状態でした。なんとゆー贅沢!雲が出てきて、少し風もあったから涼しくて気持ちよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20190923164833j:plain

 

ワタスゲは予想通りほぼ終わっちゃってたけど、ワタスゲがなくても素敵なところです。

 

f:id:yamajoshi:20190923165002j:plain

 

風に煽られて今にも飛んでいきそうなワタスゲ… 

 

f:id:yamajoshi:20190923165148j:plain

 

イワショウブ…

 

f:id:yamajoshi:20190923165227j:plain

 

クロマメノキ…

 

f:id:yamajoshi:20190923165312j:plain

 

ベニバナイチヤクソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190923165406j:plain

 

ハクサンフウロ

 

f:id:yamajoshi:20190923165455j:plain

 

丸太の橋を渡って最後は富士見平に向かっての登りです。ここもキツかった記憶があったけど、日帰り装備だとなんてことない登りでした。

 

f:id:yamajoshi:20190923165613j:plain

 

ホソバノキソチドリ…?

 

f:id:yamajoshi:20190923165702j:plain


富士見平からは登って来た道をひたすら戻りました。朝と違ってキラキラと輝く森は暑かったけど、とても綺麗でした。

 

f:id:yamajoshi:20190923165754j:plain

 

ギンリョウソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190923165835j:plain


とにかく休憩もせずにひたすら下って黒沢橋に着きました。キンキンに冷たい沢の水で顔を洗ったらめっちゃ気持ちよかったよ~。腕とかも洗ったけどしばらくはヒンヤリ冷たかったもん。これでかなり生き返りました。

 

f:id:yamajoshi:20190923170408j:plain

 

最後は木道をひらすら下って登山口へ。やっぱりROCLITEだと靴裏が柔らかいから、この木道の出っ張ってるところもストレスなく歩けました。ジョラスの時はめっちゃ歩きにくかったんだけどね…

 

f:id:yamajoshi:20190923170515j:plain

 

ということで、無事に駐車場に戻って来れました。ここも標高1,300mもあるのにめちゃくちゃ暑くて、アタマから水かぶっちゃいました(笑)。すでに下山したヒトもいるから駐車場はポツポツ空いてたけど、きっと夜にはまた満車になりそう。ここのキャンプ場がこんなに人気があるなんて知らなかったな~

 

帰りはちょっと遠かったけど急いでなかったので下道で帰ってみました。軽井沢あたりはさすがに交通量が多めだったけど、全く渋滞することなく順調に帰って来れました。高速は下りがちょっと混んでそうだったけど、高速に比べると下道はむしろ空いてます。途中のコンビニでおやつに食べたまるごとバナナ(チョコ入り)と最近ハマってるカルピスソーダまろやか微発砲(かなり濃いめ)がめちゃくちゃおいしかったな…

 

火打山北アルプス行くより遠くてなかなか再訪できなかったんだけど、やっぱりいいお山だったから今回登れてよかったです。お花を楽しむにはもう1~2週間早い方がよかったのかもしれないけど、秋の訪れを感じさせるお花たちと綺麗な池塘にめちゃくちゃ癒されました。お天気もよかったしね!高谷池ヒュッテはいつ増築終わるのかな?今度は紅葉の時期に泊まりでのんびり行きたいです。

2019年8月10日 唐松岳(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20190922144359j:plain

 

黒菱P~黒菱平~八方池山荘~八方山ケルン~八方ケルン~八方池~扇雪渓~丸山~唐松岳山頂分岐~唐松岳唐松岳頂上山荘~丸山~扇雪渓~八方池~八方ケルン~(巻き道)~八方池山荘~黒菱平~黒菱P

 

3泊4日の縦走でかなり満足してたから、混雑するお盆は例年通り近所のお山をブラブラしよーかなって思ってたんだけど、何気にかなりお天気がよさそうな予報。お盆初日&山の日連休はどこの山小屋も激混みだろうから日帰りで、あんまりお金も使いたくないからできればロープウェーとか使わずに、しかもお花がたくさん咲いてそうなところ…ということで、唐松岳にソロで行って来ました!雪山では5回も登ってるんだけど(笑)、夏山は初めて。お花が多いとは聞いてるけど、夏の唐松岳はどんなだろうって楽しみに向かいました。

 

お盆初日は早朝から高速道路が混むことは予想できてたので、会社からおうちに帰って来て、急いで準備してすぐに出発しました。中央道はそこそこ車は多かったけど、まだ渋滞することもなく順調に走って安曇野ICへ。安曇野ICからの下道も空いてて順調だったんだけど、黒菱駐車場に上がる林道?がけっこう長かった…。0:30くらいに駐車場に着くと、予想外にかなり空いてました。半分以上は空いてたんじゃないかな?仮眠して3:30過ぎに起きたら、けっこう車は増えてたけどまだまだ停めるスペースはありました。ゆっくり朝ゴハンを食べてから出発~。まだ暗い中、ゲート脇を通って、黒菱ゲレンデの砂利道を登って行きます。しばらく登るとアルペンクワッドリフト沿いの舗装路になって、これがめちゃくちゃ急坂!!間違いなくこのルートでイチバン急なところです(苦笑)。黒菱ゲレンデを登り終わると黒菱平に着きました。ここからはクワッドリフト沿いに九十九折に登って行きます。このアタリでもすでにキンコウカとかのお花がたくさん咲いててテンションが上がったけど、まだ薄暗くて写真は撮れませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20190922145257j:plain

 

しばらく登って行くと八方池山荘着きました。ゆっくり登って1時間くらい。いいウォーミングアップになりました。ヤナギラン見っけ!

 

f:id:yamajoshi:20190922145454j:plain

 

八方池山荘から登り始めたところでちょーどご来光。お日さまは雲から出る感じでイマイチだったけど、お山は少しだけモルゲンっぽくなってくれました。

 

f:id:yamajoshi:20190922150138j:plain


登り始めてすぐの分岐を登山道コース(?)に進んでで尾根沿いを登って行きます。ここは冬道と一緒かな?大きな石がゴロゴロした道なんだけど、たくさんのヒトが歩くからかツルツルに磨かれててめちゃくちゃ滑りました(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190922150300j:plain

 

朝日を浴びて輝くタカネマツムシソウ

 

f:id:yamajoshi:20190922150458j:plain

 

気が付くと下の方が雲海になってました。まだゴンドラもリフトも動いてないから、八方山荘に泊まってたヒトと自分と同じよに黒菱から歩いて来たヒトの数人しかいなくてとても静かでした。

 

f:id:yamajoshi:20190922150614j:plain

 

登山道脇にはお花がたくさん咲いてました。写真を撮りながらゆっくり登って行きます。ハクサンシャジンがたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20190922150916j:plain

 

八方尾根の固有種のハッポウタカネセンブリ…。登り始めてこんなにすぐに会えちゃった。ラッキー♪

 

f:id:yamajoshi:20190922151501j:plain

 

ネバリノギラン…

 

f:id:yamajoshi:20190922151733j:plain

 

シロバナのハクサンシャジン…かな?

 

f:id:yamajoshi:20190922151832j:plain

 

タカネアオヤギソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190922151918j:plain

 

ウメバチソウ

 

f:id:yamajoshi:20190922151959j:plain

 

ゴロゴロから木の階段になりました。左側には遊歩道?です。帰りは遊歩道からのんびり帰って来る予定です。

 

f:id:yamajoshi:20190922152107j:plain

 

オオバギボウシ

 

f:id:yamajoshi:20190922152200j:plain

 

八方山の石神井ケルンからの眺め。イチバン左に小さく爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳、ちょっと雲がかかった五竜岳、そして唐松岳です。雪山の時に見る景色とずいぶん違うな~

 

f:id:yamajoshi:20190922152245j:plain

 

ヤマブキショウマ

 

f:id:yamajoshi:20190922160131j:plain

 

ハッポウアザミ…

 

f:id:yamajoshi:20190922160214j:plain


唐松岳と不帰ノ嶮を眺めながら緩やかに登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190922160257j:plain

 

ミヤマママコナ…

 

f:id:yamajoshi:20190922160538j:plain

 

タカネナデシコ

 

f:id:yamajoshi:20190922160629j:plain

 

ミヤマアキノキリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20190922160704j:plain

 

息ケルンです。遠くには顔ケルンも見えてます。

 

f:id:yamajoshi:20190922170758j:plain

 

ミヤマワレモコウ…。何故かシルエットになっちゃった(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190922171003j:plain

 

シモツケソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190922171108j:plain

 

息ケルンからはすぐに顔ケルン(八方ケルン)に到着。いいお天気なのでニッコリしてるよに見えました。

 

f:id:yamajoshi:20190922171209j:plain

 

でも、振り返るとすでにガスが上がって来てました。山頂に着くまでなんとか晴れててくれてばいーけど…

 

f:id:yamajoshi:20190922171434j:plain

 

オヤマソバ…

 

f:id:yamajoshi:20190922171517j:plain

 

ミヤマコゴメグサ…

 

f:id:yamajoshi:20190922171704j:plain


ミヤマダイモンジソウ…
 

f:id:yamajoshi:20190922171814j:plain

 

白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳の白馬三山。雪がある時も綺麗だけど、岩々しか感じもまた美し~♡

 

f:id:yamajoshi:20190922171948j:plain

 

八方池の向こうに不帰ノ嶮。いつか歩いてみたいと思ってるけど、いつになることやら…

 

f:id:yamajoshi:20190922172800j:plain

 

ミヤマムラサキ…

 

f:id:yamajoshi:20190922172925j:plain

 

ミヤマトウキ…かな?セリ科は難しい(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190922173048j:plain

 

八方池には帰りにゆっくり寄ろうかなって思ってたんだけど、なんか雲の動きが怪しかったので、ちょっと戻って寄って行くことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20190922173506j:plain

 

木道で八方池に下って行くと風がなくて綺麗にリフレクション~☆雪に埋もれてる状態しか見たことなかったから、初めて見れてちょっと感動です。

 

f:id:yamajoshi:20190922173614j:plain

 

エゾシオガマ

 

f:id:yamajoshi:20190922174044j:plain

 

イワイチョウ

 

f:id:yamajoshi:20190922174150j:plain

 

またまたハッポウタカネセンブリです。初めましてだし、ここでしか見られないのでたくさん載せちゃいます(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190922174314j:plain

 

ここからは登山道で装備が必要という注意書きがありました。ということで、ここから登山開始?!

 

f:id:yamajoshi:20190922174651j:plain

 

クモマミミナグサ…

 

f:id:yamajoshi:20190922174908j:plain

 

イワショウブ…

 

f:id:yamajoshi:20190922175122j:plain

 

シナノオトギリ…

 

f:id:yamajoshi:20190922175706j:plain

 

少し登ると下ノ樺らしきところに入って行きました。こんなに青々とした緑豊かなところなんだねー

 

f:id:yamajoshi:20190922175857j:plain

 

ミヤマホツツジ

 

f:id:yamajoshi:20190922180022j:plain

 

ハクサンオミナエシ

 

f:id:yamajoshi:20190922180149j:plain

 

クロトウヒレン…

 

f:id:yamajoshi:20190922180633j:plain

 

一度、樹林帯から出て、お花がいっぱいの道を登って行きます。今までもお花たくさんの道を歩いてきたけど、すごいお花の数だなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20190922180735j:plain

 

ウツボグサ…

 

f:id:yamajoshi:20190922180834j:plain

 

ハクサンタイゲキ…

 

f:id:yamajoshi:20190922181018j:plain

 

ニッコウキスゲも咲いてたよ~

 

f:id:yamajoshi:20190922181232j:plain

 

イブキジャコウソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190922181348j:plain

 

カライトソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190922181521j:plain

 

石ゴロゴロの道をトラバースするよに緩やかに登って行きます。左側のカールはお花畑…

 

f:id:yamajoshi:20190922181603j:plain

 

こんな感じです!ピンク、キイロ、ムラサキと色とりどりのお花がたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20190922181717j:plain

 

イワシモツケ…

 

f:id:yamajoshi:20190922182551j:plain

 

クルマユリ

 

f:id:yamajoshi:20190922182654j:plain

 

マルバダケブキ…

 

f:id:yamajoshi:20190922182813j:plain

 

お花畑と五竜岳…と思ったけど、五竜岳には雲がかかってきちゃってました。コレ、山頂からの眺めダメじゃない?(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190922182916j:plain

 

オニシモツケ

 

f:id:yamajoshi:20190922183109j:plain


ハクサンチドリ…

 

f:id:yamajoshi:20190922183221j:plain


そして、上ノ樺(たぶん)に突入~。上ノ樺はけっこう長かった感じです。

 

f:id:yamajoshi:20190922183421j:plain

 

モミジカラマツ…

 

f:id:yamajoshi:20190922183539j:plain

 

ミヤマキンポウゲが群生してるところがありました。

 

f:id:yamajoshi:20190922183713j:plain

 

バイケイソウ… 

 

f:id:yamajoshi:20190922184141j:plain

 

ベニバナイチゴ

 

f:id:yamajoshi:20190922184235j:plain

 

ニョイスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20190922184313j:plain

 

扇雪渓に寄ろうかと思ったけど、雲がかなり湧いてきたのでそのまま登り続けることにしました。なんとか晴れてるうちにピークに立ちたいな…

 

f:id:yamajoshi:20190922184520j:plain

 

樹林帯を抜けてハイマツの間を登って行くと丸山ケルンが見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20190922185018j:plain

 

そろそろ雲が増えてきて見えなくなっちゃいそう…

 

f:id:yamajoshi:20190922185356j:plain

 

丸山までの登りもお花がたくさん咲いてました。けっこう急だったけどね…

 

f:id:yamajoshi:20190922185536j:plain

 

チングルマがたくさん咲いてました。カワイイ~♡

 

f:id:yamajoshi:20190922185652j:plain

 

咲き残りのイワカガミがポツポツと…

 

f:id:yamajoshi:20190922185848j:plain

 

ウサギギク…

 

f:id:yamajoshi:20190922190107j:plain

 

コバイケイソウも…

 

f:id:yamajoshi:20190922190242j:plain

 

グルっと回り込むよに階段で登って行きます。雪山の時は正面から直登するんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20190922190519j:plain

 

丸山に到着すると麓の方はすでに雲に覆われてました。雲がグネグネ動き回ってカタチを変えるのがまるで生きてるみたいでした。

 

f:id:yamajoshi:20190922190742j:plain

 

白馬三山も見納めです。

 

f:id:yamajoshi:20190922191631j:plain

 

さて、山頂に向かいます。雪山の時はここまで来て時間と体力にヨユーがあれば山頂に行こうって判断するところ。今日はもちろん時間はまだまだあるのでゆっくり向かいます。あと1時間くらいかな?

 

f:id:yamajoshi:20190922192145j:plain

 

タテヤマリンドウ

 

f:id:yamajoshi:20190922192229j:plain


なんだろー?花?実?

 

f:id:yamajoshi:20190922192315j:plain

 

ゴゼンタチバナ

 

f:id:yamajoshi:20190922194909j:plain

 

タカネヤハズハハコ…

 

f:id:yamajoshi:20190922195003j:plain

 

山頂アップ!数人立ってるのが見えました。グイグイ抜かして行ったヒト達はとっくに山頂に着いてるね。

 

f:id:yamajoshi:20190922195208j:plain

 

チングルマのフワフワ~♪

 

f:id:yamajoshi:20190922195754j:plain

 

下の方は雲だらけだったけど、頭上はまだ青空のまま。気持ちのいい稜線歩きです。

 

f:id:yamajoshi:20190922195858j:plain

 

またまたチングルマです。

 

f:id:yamajoshi:20190922200024j:plain

 

迂回ルート?が通行止めになってたので岩場の稜線ルートへ。冬道は確か稜線ルート通ってるよね?

 

f:id:yamajoshi:20190922200158j:plain

 

岩場を越えて少し進むと雪山の時に核心部と言われてるところがあります。すでに下り始めているヒトもいて、ちょっとだけすれ違い待ちになってました。

 

f:id:yamajoshi:20190922204353j:plain

 

ここは直登せずに巻けるよにちゃんと手すりとロープが設置されてました。すごい親切だわぁ。

 

f:id:yamajoshi:20190922204556j:plain

 

イワギキョウ…

 

f:id:yamajoshi:20190922204840j:plain

 

山頂と山荘の分岐に出ました。残念ながら大好きな剱岳には雲がかかっててよく見えず…(泣)。とりあえず、ヒトが増えないうちに山頂に行っちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20190922205012j:plain

 

いつも雪庇ができてるところを覗き込んでみました。

 

f:id:yamajoshi:20190922205255j:plain

 

ここは冬道よりも登りやすいかも~♪

 

f:id:yamajoshi:20190922205416j:plain

 

そして、唐松岳山頂に到着です。唐松岳山荘泊のヒトはすでに下山後だったからか、そんなにヒトは多くなかったです。相変わらず剱岳は頭しか見えなかったけど、時間はたっぷりあるからのんびり休憩タイム。

 

f:id:yamajoshi:20190922205527j:plain

 

不帰ノ嶮から歩いて来てるヒトもけっこういました。行ってみたいけど、行けるかな?いろいろ見てシュミレーションしてみよ。とりあえずは天狗山荘が復活してくれないと…

 

f:id:yamajoshi:20190922205831j:plain

 

相変わらず雲は生き物みたいに目まぐるしく動きまくって五竜岳は見えたり隠れたり…。剱岳もそれでスッキリ見える瞬間があるかと思って待ってたけど最後まで頭だけでした。

 

f:id:yamajoshi:20190922210022j:plain

 

どっしりとした五竜岳

 

f:id:yamajoshi:20190922210113j:plain


唐松岳から五竜岳の稜線。ここの縦走は平日じゃないと無理かな。五竜山荘、めっちゃ混むもんね…

 

f:id:yamajoshi:20190922210419j:plain

 

1時間くらい山頂でのんびりしたので下山することにしました。涼しくて気持ちよかった~♡

 

f:id:yamajoshi:20190922210818j:plain

 

唐松岳山荘に寄るつもりは全くなかったんだけど、山荘に向かう道の斜面にコマクサが咲いてるのが見えたので進んでみることに。かなり終盤って感じだったけど、けっこうたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20190922210935j:plain

 

コンロンソウ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20190922211253j:plain


休憩するヒトで賑わう山荘前から今日イチの剱岳が見えました。すっきり見えなかったのは残念だったけど、今日はお花が目的だったからね。

 

f:id:yamajoshi:20190922211641j:plain

 

グルっと回って分岐に向かって階段を登って行くとライチョウがいました。

 

f:id:yamajoshi:20190922211820j:plain

 

分岐に戻って下ろうとしたら、登って来るヒトがたくさんいてなかなか下ることができず、かなーり待ちました(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190922212111j:plain

 

白馬岳はすっかり雲に隠れちゃったけど、まだ不帰ノ嶮はなんとか見えてました。もーすぐ雲に飲まれちゃうかな…

 

f:id:yamajoshi:20190922212308j:plain

 

その後もすれ違いがかなり発生してけっこう大変でした。フツーにリフトやゴンドラで上がって来るヒト達が山頂に着く時間になってきたってことだね。もっと早く下山し始めればよかったかなーって思ったけど、特に急いでたわけでもなかったからのんびり下山しました。

 

観光客で混雑してそーな八方池の少し上でお花畑を見ながらちょっと休憩。このアタリはすっかり雲の下でした。

 

f:id:yamajoshi:20190922212633j:plain

 

せっかくなのでもう1回、八方池に寄って行くことにしました。登りの時に撮りそこなったキバナノカワラマツバ…

 

f:id:yamajoshi:20190922213228j:plain

 

クガイソウ

 

f:id:yamajoshi:20190922213343j:plain

 

またまたハッポウタカネセンブリ~♡

 

f:id:yamajoshi:20190922213444j:plain

 

白馬岳とかは見えなくなっちゃってたけど、池の対岸を歩く登山者さん達のシルエットがとってもいー感じ♪ 

 

f:id:yamajoshi:20190922213729j:plain

 

八方池を堪能したので登山道に戻ります。さすがに八方池からは観光客がめちゃくちゃ増えました。ここを歩いてるヒトは少なかったけど…

 

f:id:yamajoshi:20190922214102j:plain

 

戻る木道脇にもお花がちょこちょこ咲いてました。オオコメツツジ

 

f:id:yamajoshi:20190922214140j:plain

 

ユキワリソウ

 

f:id:yamajoshi:20190922214240j:plain

 

ミヤマカラマツ…

 

f:id:yamajoshi:20190922214334j:plain

 

ハクサンサイコ…。もっと寄って撮りたかったけど薄暗くて(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190922214409j:plain

 

分岐を遊歩道に進みます。木道を緩やかに下って行く感じ。ガッツリ曇ってて、頸城山塊は全く見えません…

 

f:id:yamajoshi:20190922214445j:plain

 

ハッポウウスユキソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190922214544j:plain

 

ミヤマアズマギク

 

f:id:yamajoshi:20190922214625j:plain

 

アチコチにたくさん咲いてたキンコウカ…

 

f:id:yamajoshi:20190922214723j:plain

 

タムラソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190922214758j:plain

 

ミヤマクワガタソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190922214935j:plain

 

ヤマホタルブクロ…

 

f:id:yamajoshi:20190922215018j:plain

 

ツツジ

 

f:id:yamajoshi:20190922215109j:plain

 

八方山荘からリフトに乗らずに歩いて下ります。歩いてるヒトには2人しか会いませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20190922215158j:plain

 

黒菱平まで下ってきて八方山方面を振り返ります。

 

f:id:yamajoshi:20190922215259j:plain

 

この坂!!下るにもかなり急なのでジグザグに歩きながら下りました(汗)。朝イチのこの登りはキツかったなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190922215350j:plain

 

ということで、黒菱駐車場に無事に戻って来ました。あー、こんなところまで駐車場だったんだってくらい、思ったより広かったです。また、ここから登ろっと。

 

翌日は、白馬岳に登ろうかと思ってたんだけど、山の日でめちゃくちゃ混みそうだし、今日、お花はたくさん見れて満足しちゃったので、いつもはおうちからだとちょっと遠くてなかなか踏み出せない火打山池塘を見に行くことにして、笹ヶ峰に移動しました。

 

初めて登った夏の唐松岳は、ウワサ通りの楽園でした~♪ 黒菱駐車場から登ったからそれなりに登りごたえはあったけど、登山道は整備されてて歩きやすいし、右も左も絶景だらけだし、お花はたくさん咲いてるし、めちゃくちゃよかったなぁ。早い時間から登ったから静かな山頂も楽しめたしね。今まで唐松岳は雪山を登りに来るところだと思ってたけど、これは夏山もクセになりそうです(笑)

2019年8月2〜5日 薬師岳〜太郎山〜北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜双六岳〜弓折岳〜笠ヶ岳(3泊4日・小屋泊)④

f:id:yamajoshi:20190916111327j:plain

 

1日目:折立BS〜太郎平小屋〜薬師峠〜薬師岳山荘(泊)

2日目:薬師岳山荘〜薬師岳薬師岳山荘〜薬師峠〜太郎平小屋〜太郎山〜北ノ俣岳黒部五郎岳〜五郎のカール〜黒部五郎小舎(泊)

3日目:黒部五郎小舎〜双六岳〜双六小屋〜弓折分岐〜弓折岳〜秩父平〜笠新道分岐〜笠ヶ岳山荘〜笠ヶ岳笠ヶ岳山荘(泊)

4日目:笠ヶ岳山荘〜笠新道分岐〜杓子平〜笠ヶ岳登山口〜新穂高BS

 

3:00に起きて窓の外を見てみると満点の星空。しばらく眺めてたら流れ星もいくつか見れちゃいました。準備をして3:30過ぎに小屋を出発したけど、さすがにこの時間に出発するヒトは他にいませんでした。だって、こんないいお天気なんだからみんなご来光見てから下山するよね…。小屋からテン場までの岩ゴロゴロを真っ暗な中を下るのはイヤだなぁって思ってたけど、歩いてみたら意外と大したことなかったです。

 

ポツポツ明かりが点き始めたテン場を抜けて、笠ヶ岳新道分岐までの稜線を歩いて行きました。まだ真っ暗だけど、前日に歩いた道だからちょっと安心感があります。淡々と歩いてたらだんだん空が白んで来て、穂高連峰のシルエットが浮き上がってきました。

 

f:id:yamajoshi:20190916111841j:plain

 

振り返ると笠ヶ岳も薄暗い中にボンヤリと見えるよーになってきてました。

 

f:id:yamajoshi:20190916112032j:plain

 

歩き続けてたら槍ヶ岳アタリがだんだんいい色になってきました。稜線からは常に穂高連峰が見えてるわけじゃないから、よく見えるところまでちょっと急いで歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190916112403j:plain

 

うわぁ、めちゃくちゃキレイ♡

 

f:id:yamajoshi:20190916113224j:plain

 

こんな風に空の色が少しずつ変わってくのを見るのがやっぱり好き。みんなは今頃、山頂か小屋前から眺めてるかな?

 

f:id:yamajoshi:20190916113422j:plain

 

あっとゆー間に色が変わっていく…

 

f:id:yamajoshi:20190916113535j:plain

 

お日さまは槍ヶ岳の左から昇りそうです。そーいえば、山頂から日の出を見るとダイヤモンド槍ヶ岳になるらしいです。見てみたいけど、次に来るとしたら秋かなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190916113700j:plain

 

軽くアップダウンはあるけど下り基調だからあっとゆー間にこんなに歩いてきました。

 

f:id:yamajoshi:20190916113950j:plain

 

もしかしたら笠新道分岐のところから日の出が見れちゃうかもって思ったので、どんどん進みます。

 

f:id:yamajoshi:20190916124922j:plain

 

昨日、晴れてたらこんな景色を見ながら歩けたんだねー。雲がある景色も幻想的で悪くなかったけど、やっぱりこの稜線は晴れてる時に歩きたいな。

 

f:id:yamajoshi:20190916125229j:plain

 

5:00前にに笠ヶ岳新道分岐に着きました。分岐からはすぐに下りにならずに少し登ってからの下りです。もしかしたら登り切ったところから日の出が見れるかな?って思って急ぎ気味に登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190916125558j:plain

 

イチバン高いところまで登ったけど、日の出にはまだ少しだけ早かったです。それにしても、笠ヶ岳カッコイイなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20190916125903j:plain

 

ちょっと設定を変えて。

 

f:id:yamajoshi:20190916130131j:plain

 

少し待ってもよかったんだけど、早く下山したかったから日の出を待たずに下山開始しました。ここからは激下りです。カール状の地形の中をどんどん下って行きます。遠くに登山道が細い線みたいに延びてるけど、終点が杓子平かな?

 

f:id:yamajoshi:20190916130303j:plain

 

下りながら乗鞍岳がボンヤリ見えてることに気づきました。右後ろは御嶽山かな?

 

f:id:yamajoshi:20190916130827j:plain

 

グングン下ってたら、お日さまが出てきそうになってきました。

 

f:id:yamajoshi:20190916131525j:plain

 

雲がなかったら時間的には出てたハズなんだけど、ちょーど雲が少しだけ出ててまだでした。これ以上下ると角度的に見えなくなっちゃうけど、待たずに下ることにしました。だって、笠新道は下りでも相当キツイっていろんなヒトから聞いてたから。もし、めちゃくちゃ時間かかったらバスに乗れなくなっちゃうもん…

 

f:id:yamajoshi:20190916131816j:plain

 

カールにはお花がいっぱい咲いてました。チングルマハクサンイチゲ、ミヤマダイコンソウなどなど…。もちろんコバイケイソウも!今回、五郎のカールのコバイケイソウを楽しみにしてたけど、それ以外のところでもめちゃくちゃたくさんのコバイケイソウを見ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20190916132855j:plain

 

しばらく下って来ると大きい岩とか段差とか出てきて、なかなかスピードが出ません。ここを午後の暑い時間に登るのはかなりキツイだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20190916133338j:plain

 

ゴロゴロ地帯終了したのでどんどん下ります。

 

f:id:yamajoshi:20190916133547j:plain

 

振り返ると左に笠ヶ岳、右に下って来た道が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20190916133841j:plain

 

笠ヶ岳のアップ!稜線から見るカタチの方が笠ヶ岳ってカタチでカッコよくて好きかも。

 

f:id:yamajoshi:20190916134810j:plain

 

下ってくるとチングルマのフワフワが増えてきました。まだお花がかなり残ってたけど、これからはどんどん増えてくるね~

 

f:id:yamajoshi:20190916135305j:plain

 

カールを抜けて、笠ヶ岳を右側に見ながら緩く下って行きます。このアタリは笠新道の中でも快適に歩けるところです。

 

f:id:yamajoshi:20190916140450j:plain

 

杓子平に到着です。慎重に下ってたらCTくらい時間かかっちゃいました。少しは巻けると思ってたんだけど(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190916140716j:plain

 

眺めがいいのはここまでなので、ここでちょっとだけ朝ゴハン休憩です。左が笠ヶ岳、右は抜戸岳かな?抜戸岳は行かなかったから、また登りに来なくっちゃ。今後は紅葉の時期がいいかな~

 

f:id:yamajoshi:20190916143006j:plain

 

笠ヶ岳も見納めです。今日はホントにいいお天気!下山日がイチバンいいお天気ってゆーのはちょっと悔しいけどね(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190916143514j:plain

 

ここからは樹林帯を入ったり出たりしながら下って行きます。目の前に槍ヶ岳が見えてたんだけど逆光で写らず…

 

f:id:yamajoshi:20190916143713j:plain

 

笠新道にもお花がいっぱい咲いてました。クロトウヒレン…

 

f:id:yamajoshi:20190916150902j:plain

 

ミヤマトリカブト

 

f:id:yamajoshi:20190916150953j:plain

 

こんな下りならガンガン下れそうって思ったんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20190916151113j:plain

 

シモツケソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190916151436j:plain

 

ハクサンフウロ……

 

f:id:yamajoshi:20190916151541j:plain

 

見上げると斜面にお花がたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20190916151633j:plain

 

ニッコウキスゲ

 

f:id:yamajoshi:20190916151817j:plain

 

大きな岩がゴロゴロした急なところを下って行きます。下りにくくて全然スピード出ないょ…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190916151958j:plain

 

と思ったらめちゃくちゃ平坦になったり…。これじゃ全く標高下がらないじゃーん。

 

f:id:yamajoshi:20190916152236j:plain

 

チダケサシ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20190916152358j:plain

 

ちっちゃいハシゴもありました。

 

f:id:yamajoshi:20190916152524j:plain

 

オオバギボウシ

 

f:id:yamajoshi:20190916152625j:plain

 

アザミ…

 

f:id:yamajoshi:20190916152723j:plain

 

ヨツバヒヨドリ

 

f:id:yamajoshi:20190916152830j:plain

 

下っても下ってもなかなか高度が下がりません。急なところを少し下っては平坦なところを歩いての九十九折だからあんまり高度が下がらない気がする…

 

f:id:yamajoshi:20190916153106j:plain


ノリウツギ
 

f:id:yamajoshi:20190916153328j:plain

 

登りのヒト達とかなりすれ違うよーになってきました。みんな汗ビッショリで暑そう…

 

f:id:yamajoshi:20190916153538j:plain

 

けっこう日向が多いから暑いんだよね~

 

f:id:yamajoshi:20190916153717j:plain

 

ガッツリ樹林帯に入りました。ちょっと涼しい~。同じ部屋だったオバサンに追いつかれて、追い越されました。オバサンがストック持たずにスイスイ岩場を下ってるのを見て、自分もストック持たないほうが早いし安定するだろーなって思いました。でも、荷物軽くしたかったから…

 

f:id:yamajoshi:20190916153820j:plain

 

道が歩きやすくなってくると笠新道の入口は近いです。

 

f:id:yamajoshi:20190916153914j:plain

 

そして、笠新道の入口に到着です。冷たい水で顔をバシャバシャ洗って、ゴクゴク飲んでさっぱり♪ まだ9:00前だってゆーのに下界はすでに激暑でした。

 

f:id:yamajoshi:20190916154020j:plain

 

登山口で休憩中のオバサンに再び会って、そのまま一緒に新穂高まで歩きました。オバサンに先に行ってもらえばよかったんだけど、流れで一緒に歩くことになっちゃって。オバサンが9:55のバスに乗るってゆーからちょっと急ぎ目に歩いたこの左俣林道が笠新道より辛かったかも…。ウバユリとかいろいろ咲いてたけど、全く写真撮れなかったし(泣)

 

f:id:yamajoshi:20190916154358j:plain

 

新穂高でオバサンとお別れして、温泉に入ってたらオバサンと再会!平湯で温泉に入るって言ってたのにって思ったら、平湯から新宿行きのバスに空きがなかったから、松本から帰ることにしたんだって。11:30の松本行きのバスでまずは松本BTへ。松本BTのはなまるうどんでオバサンと一緒にランチして、14:20発の新宿行きのバスで帰って来ました。

 

ずっと歩きたいと思ってた折立から新穂高までの薬師岳黒部五郎岳笠ヶ岳をつなぐ3泊4日の縦走はお天気に恵まれてホントに最高でした!4日間ずっと快晴ってわけにはいかなかったけど、1日中お天気が悪いって日はなかったし、いろんなヒトと出会って、たくさんのお花にも会って、これでもかってくらいの絶景を堪能することができました。ホントにどこ見ても絶景だらけだったもんね。移動の都合上、1日アタリの行程が長めになっちゃったから、カメ足の自分的にはあんまりのんびり歩けなかったのはちょっと残念だったけど、とりあえず念願だった縦走ができたから、今度はそれぞれのお山をゆっくりじっくり歩いてみたいな。

 

今シーズン中にもう1回長めの縦走したいんだけど、小屋泊は混むのとお金がかかるのが難点だよね。テント泊なら体力が続く限り何泊でもできるのになぁ…。また、テント担げつようになりたいな。