2018年11月18日 奥久慈男体山~鍋転山~月居山(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20181226221041j:plain

 

西金駅奥久慈男体山大円地登山口~(健脚コース)~奥久慈男体山~第二展望台~第一展望台(鍋転山)~月居山~袋田の滝袋田駅

 

前日の裏妙義に続いて、ここも紅葉を見に来てみたいっ!って思ってた奥久慈男体山にお仲間さんと行って来ました。おうちからだとボチボチ遠くて、なかなか登りに来れなかったんだけど、他にお目当てのお山もなかったし、紅葉もそろそろよさげな感じだったし、お天気もなんとかなりそうだったので行ってみることにしました。

 

道の駅だいごで車中泊して4時に起きたら昨日の夜のキラキラした星空がウソみたいな曇り空…(汗)。やっちゃったかなーって思ったけど、もうここまでき来ちゃってるし、雨さえ降らなければいーよねってことで、近くのセブンイレブンで朝ごはんを買ってから袋田駅に移動しました。袋田駅の駐車場にはすでに4台くらい車が停まってたけど、地元のヒトの車っぽかったです。早く着き過ぎてかなり時間が余っちゃったのでのんびり準備して、5:46の電車を待ちました。実は始発にも間に合っちゃってたんだけど、暗い中歩きたくないので1本見送ったのでした(苦笑)。駅には駅員さんはいないし、切符売り場も空いてないので、運賃の210円は電車の中で車掌さんに払いました。西金駅に着いてからは、大円地登山口まで約1時間の車道歩き。民家の間を通って、すごくゆるーく登って行く感じです。曇ってたけど、少しずつ明るくなってきたので、周りの山々の紅葉を眺めながらのんびり歩いて行きました。

 

大円地駐車場は、10台くらいしか停められないくらいの小さい駐車場だったけど、近くに空きスペースもあったのでどこかしらには停められそうです。駐車場から下って、大円地山荘の横から登山口に入って行きました。すると目の前に岩々のお山が見えました。奥久慈男体山かな?って思ったけど、妙義みたいに岩々過ぎて、まさかねって思ってました。

 

f:id:yamajoshi:20181226222446j:plain

 

なんか典型的な里山の風景って感じでいい雰囲気です♪ これで晴れてくれたらサイコーなのに…

 

f:id:yamajoshi:20181226222606j:plain

 

分岐を健脚コースに進んで行きました。茶畑なんかもあったりして、なかなかの癒しの景色♡葉っぱ達がかなりいい感じに色づいてたからホントに晴れてて欲しかったなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20181226222649j:plain

 

うわっ!タチツボスミレが咲いてる~♪ 昨日のツツジに続いてスミレまで咲いてるなんてどーなってるんだろ…

 

f:id:yamajoshi:20181226223415j:plain

 

奥久慈男体山は標高は低いけど、鎖がついてるちょっとした岩場があるってことだったので、紅葉に加えてちょっとしたアスレチックも楽しみにして来たんだけど、最初はとっても平和な登山道。

 

f:id:yamajoshi:20181226223834j:plain

 

しばらくするとちょっと急な登りになりました。石がゴロゴロ、落ち葉や倒木がいっぱいあるところを九十九折に登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20181227140606j:plain


尾根っぽいところに出る前にほとんど使うヒトはいなさそうな短い鎖がありました。いよいよ鎖場か…と思ったけど、とりあえずはこれで終わり(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181227140646j:plain

 

また、しばらく平和な道を歩いて行きます。ほとんど下調べしてなかったから、さっきみたいな鎖がチョロチョロあるだけなのかな?って思ってました。

 

f:id:yamajoshi:20181227145538j:plain

 

滝倉への分岐を過ぎてさらに登って行くと大きな岩がゴロゴロし始めました。妙義とかの岩に似たイボイボ岩です。妙義でトラウマになってて苦手…(汗) 

 

f:id:yamajoshi:20181227145622j:plain

 

紅葉がチラホラ出てきたアタリから再びグイっと登って行きます。雨だけは降らないよーにって思ってたくらいなのに、ちょっとお日さまも出てきてくれたので嬉しくなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20181227164155j:plain

 

そして、このアタリから鎖場が始まりました。まずは滑りやすい斜面にロープがありました。

 

f:id:yamajoshi:20181227164131j:plain

 

そして、鎖場です。写真で見ると大した登りに見えなくて鎖要らないんじゃない?って感じに思えるけど、ハイキングのヒトもいることを考えると鎖があった方が安全だねって感じ。自分達はできるだけ鎖は使わずに、そして力任せに登らずに、ホールドとステップを丁寧に探しながら登りました。練習だからね~

 

f:id:yamajoshi:20181227164318j:plain

 

紅葉してていい感じ♪ 月居山のイロハモミジの紅葉を楽しみにしてたけど、登山口に向かうまでも里山の紅葉がかなりキレイだったから、この先もアチコチでいい感じの紅葉が見れそうでワクワクしました。

 

f:id:yamajoshi:20181227164356j:plain

 

道幅が狭いところもちょっとあります。鎖もロープもないので滑落注意!(フツーに歩いてれば問題ないと思うけど…)

 

f:id:yamajoshi:20181227164425j:plain

 

そして、また鎖場です。岩の間を登って行くような感じ。ここは登れるところが2ヶ所ありました。

 

f:id:yamajoshi:20181227164511j:plain

 

 紅葉を眺めてから…

 

f:id:yamajoshi:20181227164652j:plain

 

登って行きます。自分は左側から登ったけど、鎖場が久々のお仲間さんには右側を勧めました。

 

f:id:yamajoshi:20181227164612j:plain

 

この岩場を登り終わると急に開けて、紅葉した男体山が目の前に!そして青空が見えてきてました。わーい♪

 

f:id:yamajoshi:20181227164726j:plain

 

男体山と反対側に歩いて行ってみるとちょっとした展望地になってて、麓の紅葉の綺麗なパッチワークを眺めることができました。たくさんの里山がモコモコしてて、なんかカワイイ♡

f:id:yamajoshi:20181227164752j:plain

 

緑、黄色、オレンジのパッチワーク。

 

f:id:yamajoshi:20181227164812j:plain

 

今日は何気に時間のかかるコースだから、そろそろ奥久慈男体山に取り付きます。展望地を後にして歩き始めるとお花が咲いてました。シロヨメナ

 

f:id:yamajoshi:20181227164841j:plain

 

ダンコウバイのカワイイ形の葉っぱも黄色くなってました。
 

f:id:yamajoshi:20181227165043j:plain

 

こちらは綺麗なオレンジ色に…。何の葉っぱだろ?

 

f:id:yamajoshi:20181227165103j:plain


平和な道をしばらく歩くと遂に鎖場登場です。山頂へは、かなりの数の鎖場を登って行きました。鎖を使わなくて登れるところがほとんどだったけど、危なそうなところは一応鎖を持って登りました。まずはトラバースっぽく登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20181227165133j:plain

 

鎖の付いたイボイボ岩を登って行きます。鎖なくても登れるけど、あるとより簡単に安全に登れるって感じかな。

 

f:id:yamajoshi:20181227165153j:plain

 

鎖場の後は紅葉に囲まれた道の中を歩いて行きます。鎖場→紅葉の道を繰り返していく感じです。

 

f:id:yamajoshi:20181227165221j:plain

 

鎖場。木の根っこも持てるし、岩も足を置きやすいので簡単に登って行けます。

 

f:id:yamajoshi:20181227165245j:plain

 

紅葉の道。いろんな木がいろんな色に色づいてます。しかも、低い木が多いので間近で紅葉を感じられて、紅葉に包まれてる感じがしました。

 

f:id:yamajoshi:20181228112420j:plain

 

鎖場。ぐいぐい登って行きます。アスレチックみたいで楽しい♪

 

f:id:yamajoshi:20181228112448j:plain

 

このアタリから鎖場がずーっと続く感じになります。岩の上にちょっと落ち葉が積もってるので、滑らないよーに注意して登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20181228112506j:plain

 

ちょっと斜度があるので、一応、鎖を持って登ります。

 

f:id:yamajoshi:20181228112601j:plain

 

ちょっと段差が大きくて登りにくかったところ。

 

f:id:yamajoshi:20181228112653j:plain

 

ここにはロープでした。一応、付いてるって感じ。

 

f:id:yamajoshi:20181228112918j:plain

 

そして、最後の鎖場に突入!と思ったけど…

 

f:id:yamajoshi:20181228113026j:plain

 

左側の谷側スレスレのところにトレースがありました。みんなこのトレースを辿っているようで、かなりしっかりした道になってました。わざわざ安定しない斜めった岩の上を鎖を持って歩くヒトはいないよね…。でも、トレースは谷側なので、滑落注意です。

 

f:id:yamajoshi:20181228113215j:plain

 

こんな感じ。トレースから鎖へは手が届かない距離。

 

f:id:yamajoshi:20181228113233j:plain


長い岩場(岩の上は歩いてないけど)を登り終わると東屋に着きました。山頂に行った後で、ここから月居山への縦走ルートに進むんだけど、この時はそれに気付いてなくて、ザックを持ったまま山頂に向かいました。ここにデポすることもできたんだよね。ちなみに、山頂まではもうすぐ。ちょっと滑りやすい斜面もあったけど、ロープが張ってありました。たくさんの鎖にロープ、親切なお山だよね。

 

f:id:yamajoshi:20181228113521j:plain

 

祠が見えてきて山頂付近に着きました。まずは、祠の裏側でしばらく景色を眺めることに。下の展望地から見てた景色とほぼ同じ角度を見てるけど、上から見るとかなり遠くまで見えて、また違った景色に見えました。

 

f:id:yamajoshi:20181228135800j:plain

 

祠の裏ではマユミに会えました。ピンク色がめっちゃカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20181228140025j:plain

 

ひとしきり景色を堪能してから山頂に向かいました。山頂には、思ったよりもたくさんのヒトが登ってきてました。一般コースから登って来るヒトもいるしね。といっても、混んでて座るところがないとかいうレベルではなかったです。雲が少し出てたけど日差しがあって暖かかったので、山頂でおやつ休憩~♪ やっぱり、ザックデポしないで持ってきてよかった(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181228140201j:plain

 

山頂でしばらくのんびりした後、東屋に戻ってから月居山に縦走開始~♪ 

 

f:id:yamajoshi:20181228140651j:plain

 

今まではちょっと見上げる感じで紅葉を見てたけど、このアタリは足元の草木もいい感じに紅葉してました。まだ幼木が多いのかな?ちょっと雰囲気が変わってこーゆーのもいいねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20181228140735j:plain

 

とりあえずは下って行きます。けっこう急な斜面を下ります。

 

f:id:yamajoshi:20181228140833j:plain

 

下った後は平和な道になりました。高い木もだんだん増えてきたけど、やっぱり足元の草木がキレイです。

 

f:id:yamajoshi:20181228140908j:plain

 

フワフワもありました~♪

 

f:id:yamajoshi:20181228141008j:plain

 

またしてもけっこうな下り…。こんなに下っちゃっていーのかしら?月居山とそんなに標高差ないよね?ってくらい下らされます。

 

f:id:yamajoshi:20181228141033j:plain

 

イロハモミジの木がたくさん生えてるんだけど、残念ながらまだ青々としてる木ばっかり。楽しみにしてる月居山の紅葉はどーなんだろう…ってかなり心配になりました。

 

f:id:yamajoshi:20181228141223j:plain

 

ところどころ色づいてる葉っぱもあるんだけど、残念ながらモミジじゃないんだよね…

 

f:id:yamajoshi:20181228141450j:plain

 

真っ赤なモミジにはまだ会えないけど、黄葉に彩られた道をどんどん進んできます。

 

f:id:yamajoshi:20181228141515j:plain

 

笹がワシャワシャ生えてるところが1ヶ所だけありました。

 

f:id:yamajoshi:20181228141631j:plain

 

ゆるーくアップダウンしながら進んで行くと、真っ赤なモミジが出てきました!

 

f:id:yamajoshi:20181228141708j:plain

 

でも、近づいてみると真っ赤まではもーちょっとって感じ。

 

f:id:yamajoshi:20181228141741j:plain

 

そして、この縦走路で多かったのがこの葉っぱ。ウリハダカエデ?

 

f:id:yamajoshi:20181228141801j:plain

 

ふと上を見上げたら黄葉の奥にチラリと青空が…

 

f:id:yamajoshi:20181228141907j:plain

 

しばらく進むとホントに真っ赤なモミジにやっと出会えました~♪

 

f:id:yamajoshi:20181228141927j:plain

 

でも、群生しているわけじゃなく、こんな感じでポツリと立ってました。

 

f:id:yamajoshi:20181228141949j:plain

 

白木山への分岐からは一気に下っていきます。かなりの急斜面でイボイボ岩と落ち葉でちょっと階段ぽくなってるんだけどスリッピー(汗)

 

f:id:yamajoshi:20181228142244j:plain

 

色づく木々を眺めながらゆっくり下って行きました。とゆーのも、前を歩いてるヒト達にすぐ追いついちゃうから。焦らせちゃうと危ないからね。

 

f:id:yamajoshi:20181228142312j:plain

 

おたすけロープもありました。滑りやすいから助かります♪ それにしてもかなり下るなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20181228142337j:plain

 

このアタリの紅葉もボチボチいい感じ。でも、かなり曇ってきちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20181228142416j:plain

 

このアタリは黄葉ゾーン。

 

f:id:yamajoshi:20181228142456j:plain

 

もみじ谷的なところもありました。でも、めっちゃ青々としてる(苦笑)。ここは再来週くらいかなぁ。真っ赤になったらかなりキレイそうです。

 

f:id:yamajoshi:20181228142554j:plain

 

あんなにガンガン急斜面を下ったのに、また緩く登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20181228142632j:plain

 

紅葉を見ながら登って行きます。ここもけっこう綺麗なポイント。

 

f:id:yamajoshi:20181228143009j:plain

 

こんな感じ~♪

 

f:id:yamajoshi:20181228143109j:plain

 

ちょっと細めのトラバース道を歩いていきます。

 

f:id:yamajoshi:20181228143128j:plain

 

赤い葉っぱもチラホラ…

 

f:id:yamajoshi:20181228143220j:plain

 

せっかく登ったのにまた下ります…。ホントにアップダウンが多いな(汗)

 

f:id:yamajoshi:20181228143239j:plain

 

下り終わると、ヤマモミジがいっぱいあるところに出ました。色付きかけって感じです。晴れてれば、これはこれでキレイなはずなんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20181228143301j:plain

 

ちょっとずつ赤い葉っぱが増えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20181228143410j:plain

 

紅葉の中を進んで行きます。

 

f:id:yamajoshi:20181228143430j:plain

 

おっ!いいねー

 

f:id:yamajoshi:20181228143451j:plain

 

わーい♪ わーい♪ 真っ赤じゃないけど、イイ感じ。

 

f:id:yamajoshi:20181228143509j:plain


チラっとお日さまが出たので、キラキラして綺麗です☆

 

f:id:yamajoshi:20181228143544j:plain

 

第二展望台に着きました。月居山で紅葉を眺めながらランチしよーと思ってたんだけど、登っては下っての繰り返しで休憩したくなってきちゃったし、かなりオナカが空いてきちゃったので、もう少しだけ歩いて第一展望台でランチすることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20181228143607j:plain

 

ここを登れば、第一展望台です。第二展望台から第一展望台はけっこうすぐでした。

 

f:id:yamajoshi:20181228143701j:plain


第一展望台は第二展望台と違って鍋転山って名前が付いていて、ちょーどいいことに屋根付きのベンチがあったのでランチ休憩~♪ でも、ベンチの目の前に灰皿があって、そこでタバコを吸うヒトの煙がめちゃくちゃ流れてきたので、ほとんど座って食べることができず(苦笑)。ここのお山、灰皿がアチコチにあるんだよね~。こんなに灰皿が多いお山は見たことないよ。この地域は喫煙率が高いのかな?

 

f:id:yamajoshi:20181228143724j:plain

 

この頃にはお日さまが雲に隠れがちになってて、低山とはいえ汗もかいてたのでじっとしてるとちょっと寒かったです。といことで長居はせずに月居山に向かうことにしました。歩き出したらお日さまが出るとゆー(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181228143921j:plain

 

イロハモミジのシルエット…

 

f:id:yamajoshi:20181228143942j:plain

 

奥久慈男体山への最初の樹林帯以外は、ずーっと多かれ少なかれ紅葉がある感じです。いい縦走路だなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20181228145725j:plain

 

下ってくると、男体山登山?という標識がありました。

 

f:id:yamajoshi:20181228145823j:plain

 

ずっと下りかと思ってたけど、またまた登ります。

 

f:id:yamajoshi:20181228150409j:plain

 

ちょっと岩々した登り。そんなに急じゃないのにお助けロープがありました。

 

f:id:yamajoshi:20181228151528j:plain

 

 久々に尾根に乗りました。ここを下って少しだけ登り返すと月居山です。

 

f:id:yamajoshi:20181229170052j:plain


下ってる途中で目の前にめっちゃ綺麗な紅葉が見えてきました。下りきったところで見上げてみると、モミジが一面に広がってました。まだ真っ赤ではなかったけど、あまりの綺麗さに足が止まっちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20181228151703j:plain

 

しばらく下で写真を撮ってから、上の広場みたいなところに登って、上から眺めてみることにしました。晴れてたらもっとキレイだっただろーけど、曇ってても十分にキレイ☆

 

f:id:yamajoshi:20181228151917j:plain

 

ここからの眺めもめちゃくちゃキレイ♡

 

f:id:yamajoshi:20181228152503j:plain

 

すごいよ、すごいよ~!

 

f:id:yamajoshi:20181228152527j:plain

 

数日早かったかなって感じもしたけど、十分にキレイでした。やっぱりここでランチ休憩すればよかったなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20181228152700j:plain

 

オオモミジかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20181228152739j:plain

 

まだ色変わり中の葉っぱも多いので、来週末までが見ごろって感じかな。軽装の観光客のヒトもたくさん来てました。1時間くらいで登って来れるもんね。

 

f:id:yamajoshi:20181228152801j:plain

 

かなり紅葉を堪能したので、袋田の滝に向かうことにしました。ちなみに、月居山の山頂標識はなく、あったのは月居城跡の石碑でした。

 

f:id:yamajoshi:20181228152822j:plain

 

月居山からはズルズル滑りがちなお助けロープのあるちょっと急な下りなんだけど、子供たちがすごいスピードで果敢に登って来ました。子供は元気だなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20181228152843j:plain

 

鐘楼の周りのイロハモミジは、日陰になりがちだからかほとんど緑色。ここが真っ赤に染まると風情があってきっと素敵だよねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20181228152859j:plain

 

ここからは下るだけのはずだったのに(思い込んでただけ…笑)、何故かめっちゃ苦手な階段の登りが待ってました。しかも、ちょっとじゃなくけっこう続いてる…

 

f:id:yamajoshi:20181228153016j:plain

 

階段を登りきってからは、階段の激下りが待ってました。途中から観光客のヒトがどんどんどんどん増えてきて、プチ渋滞してかなりノロノロ歩きになりました。小さい子供とかもいたしね。それにしても、登ってくる観光客のヒトがかなり多かったけど、よくこの階段を登るよなぁって感心しちゃいました。こんな長い階段は絶対登りたくないっ!(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181228153122j:plain

 

かなり下ってきたところでついに袋田の滝の上部(?)が見えました!紅葉はほぼ終わってる感じだったけど、少しだけ残ってた紅葉と滝のコラボは風情がある感じでよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20181228153159j:plain

 

さらにどんどん下って、吊り橋を渡って、展望所の入り口の前まで来ました。水量は少ないし、紅葉も終わりかけだしでイマイチ感は否めなかったけど、一度見てみたかった滝だったからよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20181228153231j:plain

 

お土産屋さんでこんにゃくとか買いながら袋田駅まで戻りました。ウワサの行列アップルパイは残念ながら売り切れ。袋田の滝から袋田駅まではそんなに長くはないけど、下山した後の舗装路歩きだからけっこう長く感じたなぁ。今度、来る時には無料駐車場に車を停めて、最初に袋田駅まで歩こうかな…

 

帰りは、全然土地勘がないからgoogle先生任せにしてたら水戸北ICから常磐道に乗ることになって、外環の手前から恐ろしい渋滞になってたので、途中から圏央道で横切って帰ることにしました。圏央道は、交通量が少し多くなっても渋滞することはほとんどないからいーよね。ということで、順調に走って、お仲間さんを送り届けてからおうちに帰ってきました。

 

奥久慈男体山は654mと高尾山と同じくらいの標高しかないお山だけど、鎖場があったり、見晴しがよかったりととてもいいお山でした。月居山までの縦走路はアップダウンがちょっと多めで最後はグッタリしたけど(そんなにアップダウンがあると思ってなかったから…汗)、紅葉も見れたし、ガッツリ歩けて気持ちがよかったです。そして、メインの月居山の紅葉もとても綺麗でした♪ ピークは数日後だと思うけど、十分にキレイな紅葉でした。やっぱりお城があったところはモミジが多いんだよね~。このルートは、西金駅から登山口までの最初の車道歩きがちょっと長いんだけど、ウォーミングアップと思って歩けるから問題ないし、とっても素敵なお山だったから来年もまた歩きたいと思います!

 

来週の3連休のうち1日は行くところを決めてるんだけど、あとはどうしようかな。雪山に行きたいけど、まだ心の準備が全くできてないのにめっちゃ寒くなりそうだしなぁ…