2018年5月12日 笙ノ岩山~蕎麦粒山~天目山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20180604220942j:plain

 

川乗橋BS~鳥屋戸尾根取付~笙ノ岩山~鼓ヶタワ~蕎麦粒山頂~仙元峠~天目山頂~一杯水避難小屋~東日原P

 

土日ともお天気が良ければ泊まりでちょっと遠めのお山に行きたい、GW明けで人気のお山も空いてるだろーから雪山かな?なんて思ってたけど、日曜はお天気が崩れる予報だったので土曜の日帰りに変更。ちょーど奥多摩アタリのシロヤシオが良さそうな感じになってそーだったので、ソロで蕎麦粒山と天目山を縦走してきました!両方とも前から登ってみたいと思ってたお山だったけど、どうせ登るならシロヤシオが咲いてる時にって思ってたのでいいタイミングで行くことができました。

 

 

ホントは有馬峠からピストンしたかったんだけど、おうちから有馬峠までは距離的にはそんなに遠くないのにグルっと回って行く必要があってかなり時間がかかっちゃうので、奥多摩側から登ることにしました。東日原からヨコスズ尾根を登る、川乗橋から鳥屋戸尾根を登る、鳩ノ巣から赤杭尾根を登る…とだいたいこのどれかなんだけど、バスの時間を気にしながら下山するのはイヤだったので、登山口までは電車やバスを使ったとしても駐車場があるところに下山したいなと。駐車場があるのは東日原か鳩ノ巣で、鳩ノ巣に下りるとなると朝の電車&バス移動も発生するし、山行時間もかなりロングになりそうだったので、東日原に車を停めてから川乗橋にバスで移動して、鳥屋戸尾根を登ってヨコスズ尾根で東日原に下りる縦走コースにしてみました。

 

東日原から奥多摩駅行のバスの始発が6:57だったので、それに間に合うように東日原に向かいました。駐車場に着くと20台くらい停められる駐車場の空きは残り5台…。混むことを予想して6:30には駐車場に着くようにしたんだけど、ギリギリセーフでした。東日原行の満員御礼状態のバスが到着して、折り返しのバスに乗ったのは自分1人だけ…まあ、当たり前か(笑)。乗客1人にもかかわらず運転手さんは丁寧にアナウンスしてくれました。川乗橋でバスを下りて、林道のゲートを入って100mくらいかな?左手に鳥屋戸尾根の取付きがあります。小さいけどちゃんと標識も立ってるのでわかりやすいです。

 

f:id:yamajoshi:20180529233846j:plain

 

鳥屋戸尾根は急登がずっと続くという前情報なのでいつも以上にペースを落として植林帯を歩き始めました。最初に頑張っちゃうと後半ツラくなっちゃうからねー。実際に歩いてみて、ウワサ通りのなかなかな傾斜だったけど、細かく九十九折にトレースついてるのでそこまでキツくは感じませんでした。これが直登だったらかなりヤバイかも(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180529234124j:plain

 

急登が一旦終わって、少し傾斜の緩いところを歩けると思ったのも束の間…

 

f:id:yamajoshi:20180529234303j:plain

 

また急な傾斜になりました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180529234343j:plain

 

急登をしばらく登っていくと植林帯を抜けて自然林に入りました。新緑がキラキラ綺麗だけど、やっぱり急登(苦笑) 

 

f:id:yamajoshi:20180529234514j:plain

 

よーく見たら階段っぽいところがありました。ロープもあったけど、怪しかったので触りませんでした。必要性も感じなかったし。もしかしたら、ここが滑落事故があったところなのかもです。登りで使う分には全く問題なさそーだけど、下りは気を付けないと下まで一気に滑り落ちちゃいそーなところです。

 

f:id:yamajoshi:20180529234557j:plain

 

平坦なところもありました。ひたすら急登が続くのかと思ってたからちょっと嬉しかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180529234647j:plain

 

あれ?樹林帯を抜けるのかな?って思ったけど…

 

f:id:yamajoshi:20180529234932j:plain

 

まだまだ樹林帯は続いたけど、傾斜は緩くなって歩きやすい道になりました。

 

f:id:yamajoshi:20180604222353j:plain

 

左が自然林、右が植林になりました。奥多摩はこーゆーところ多いよね。

 

f:id:yamajoshi:20180604222607j:plain

 

シロヤシオは全く見つけられなかったけど、ベニサラサドウダンが咲いてました。カワイイ~♡本日初のお花です。

 

f:id:yamajoshi:20180604222801j:plain

 

また少し平坦なところを歩いてから少し登ると笙之岩山に着きました。特に展望もない小ピークです。ここまでで抜かされたヒトは2人だけ…。やっぱり、破線ルートだし、キツイから人気ないのかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20180604223034j:plain

 

笙之岩山からは、せっかく登ったのに下って、少し平坦なところを歩いてからの登り再開です。ちょっとずつ登山道に大きな石が増えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20180604223649j:plain

 

そろそろシロヤシオが出てきても良さそうなんだけど…と思ってキョロキョロしながら歩いてたらシロヤシオの葉っぱを発見!でも、お花は付いて無かったから落花しちゃったのかな?って思ったけど、その様子もなくてちょっと心配になりました。でも、少し進むとサラサドウダンに会えました。カワイイなぁ♡

 

f:id:yamajoshi:20180604224116j:plain

 

そして、そのすぐ先でやっとシロヤシオを発見~♪

 

f:id:yamajoshi:20180604224322j:plain

 

わーい♪ めちゃくちゃカワイイ♡痛んでなくてキレイなお花。でも、この後、蕎麦粒山の山頂までに見たシロヤシオは、痛んでたり落花してたりでした。

 

f:id:yamajoshi:20180604224405j:plain

 

特に標識はなかった気がするんだけど、地図でいうところの松岩ノ頭?から下りになりました。しかも、けっこうな下り…(汗)。そしてこの下り、何も考えずに勢いよく下って真っ直ぐの尾根伝いに行ってしまうとロストします(地図に迷マークあり)。自分はペース落としてたので左にトレースがあるのがすぐにわかって、その先に赤テープも見つけられたけど、途中で抜かして行ったオジサンは勢いよく真っ直ぐ歩いて行っちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20180604224930j:plain

 

振り返るとこんな感じです。逆方向に歩く分には間違えようがないと思うんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20180604225231j:plain

 

オジサン大丈夫かなーと思いながら、歩いてるとギンリョウソウを発見~。なんかお久しぶりな感じです(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180604225337j:plain

 

ここからはアップダウンは無く、蕎麦粒山までひたすら登りです。落ち葉で踏み跡がわかりにくいところもあるけど、よーく見れば見つけられます。

 

f:id:yamajoshi:20180604225531j:plain

 

ここは左の尾根筋も歩いて行けそうだったけど、間違えたりすると面倒なので尾根下のトレースを歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20180604230043j:plain

 

このアタリにはフイリフモトスミレが咲いてました。けっこう紫色っぽいヤツ。カワイイ~♡

 

f:id:yamajoshi:20180604230243j:plain

 

よく見るフイリフモトスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20180604230348j:plain

 

タチツボスミレ…かな?違うかも(汗)。スミレの写真を撮ってる間に、例のところで直進して行っちゃったオジサンが抜かして行きました。ちゃんと正しいルートに戻って来れてヨカッタ…。『あそこ、よくわかったねー。』って言われたけど、自分もいつものスピードで下ってたらきっと見落としちゃってたな…

 

f:id:yamajoshi:20180604230637j:plain

 

またしても出てきた急斜面をゆっくりゆっくり登って、途中で振り返って見ると…

 

f:id:yamajoshi:20180604231105j:plain

 

富士山が見えました。かなり霞んでたけど、見えただけでラッキー♪ って思えるから不思議(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180604231211j:plain

 

急登を登り終わると蕎麦粒山の巻き道分岐の鼓ヶタワに着きました。蕎麦粒山まではもーちょっとなので休憩しないでそのまま進むと新緑の中に鮮やかなピンクのミツバツツジが出てきました。ちょっと曇ってきちゃってたけど、十分にキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20180604231517j:plain

 

いい感じでお花が付いてます。

 

f:id:yamajoshi:20180604231658j:plain

 

岩っぽいところが出てきて、しばらく登ると…

 

f:id:yamajoshi:20180604232042j:plain

 

蕎麦粒山頂に到着です!山頂は岩っぽくて狭かったです。でも、川乗山方面が斜面だけど防火帯みたいに開けてたので、そこに座り込んで休憩してるヒトがけっこういました。こんなににぎわってるなんて思ってなかったのでちょっとビックリしました。

 

f:id:yamajoshi:20180604232345j:plain

 

川乗山方面の山頂直下に咲いてたシロヤシオ…。せっかく花付きがいいのに曇っちゃってたのがかなり残念。

 

f:id:yamajoshi:20180604232431j:plain

 

そして、ミツバツツジとのコラボも見れました~♪ これが見たくてここに来たんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20180604232620j:plain

 

ちょっとだけ休憩してすぐに天目山に向かって下り始めました。

 

f:id:yamajoshi:20180604232936j:plain

 

キレイに咲いてたけど、なにしろ曇ってて…。本来の色が出せない(涙)

 

f:id:yamajoshi:20180604234659j:plain

 

少し下ってから仙元峠に向かって登って行きました。仙元峠は巻くこともできたけど、ここは尾根沿いにシロヤシオがたくさん咲いてるということなので、天目山までは尾根沿いに小ピークを全て越えて歩いて行きました。このために体力温存して登ってきたからね…

 

f:id:yamajoshi:20180604235222j:plain

 

ギンリョウソウが群生してる。何回見ても気持ち悪いんだけど、ついつい写真撮っちゃう(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180604235514j:plain

 

まずは仙元峠に到着。ここで会ったオジサンは仙元尾根を下るって言ってました。地図には悪路って書いてあったけど、実線ルートみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20180604235717j:plain

 

そして、仙元峠にはたくさんのお花をつけた立派なシロヤシオがありました。やっぱり登ってきてよかった~♪

 

f:id:yamajoshi:20180604235839j:plain

 

この先、どのくらいのシロヤシオに会えるかわからなかったので、かなりたくさん撮りました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180605000030j:plain

 

仙元峠から下る道にもたくさんのシロヤシオミツバツツジが咲いてました。シロとピンクのコラボがめちゃくちゃキレイ!!晴れてないのがホントに残念すぎるよぉ(涙)

 

f:id:yamajoshi:20180605000156j:plain

 

カワイイお花とカワイイ葉っぱ♡空が青かったらなぁ…ってそればっかり(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180605000322j:plain

 

尾根はかなりハッキリしてるので初めてでもわかりやすくて外すことはなかったです。たくさんのヒトが歩くみたいで、かなりトレースもハッキリしてました。

 

f:id:yamajoshi:20180605000728j:plain

 

アチコチにこんなコラボがあって、その度に見とれちゃうのでなかなか前に進めません。

 

f:id:yamajoshi:20180605000849j:plain

 

左側が登山道で薄暗い巻き道、右側が何度もアップダウンを繰り返す岩ゴロゴロの明るくてお花がいっぱいの尾根。シロヤシオは尾根の北斜面にたくさん咲いているので、絶対に尾根を歩くのがオススメです。川乗橋から蕎麦粒山まで急登をひたすら歩いてきてたから何度も繰り返すアップダウンはキツかったけど、シロヤシオを見たい!ってゆー気持ちだけで頑張れました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180605000930j:plain

 

ミツバツツジシロヤシオのアーチをくぐって行きまーす。

 

f:id:yamajoshi:20180605213458j:plain

 

思った以上にシロヤシオがたくさん咲いててウキウキなんだけど、とにかくアップダウンが多くて…

 

f:id:yamajoshi:20180605213618j:plain

 

途中で棒杭ノ頭とゆー標識を発見しました。他のピークにもあったのかな?

 

f:id:yamajoshi:20180605214621j:plain

 

こんな歩きやすいところもありました。ずっとこんなだと嬉しいんだけどね…

 

f:id:yamajoshi:20180605214929j:plain

 

稜線に出てからずっと曇りっぱなしだったけど、少しだけ青空が見えてきました。ちょっとだけ日が差すだけで全然違う…

 

f:id:yamajoshi:20180605215335j:plain

 

日差しがあるとシロヤシオの白さが際立つよね~

 

f:id:yamajoshi:20180605215522j:plain

 

そして、花付きがいい木が多かったです。 これでもかってくらいにお花がついてます。

 

f:id:yamajoshi:20180605215824j:plain

 

さらに引くとこんな感じ。すごいお花の数です♪

 

f:id:yamajoshi:20180605220014j:plain

 

ミツバツツジとコラボしてるところはたくさんあったけど、写真に撮りにくいところばかり…

 

f:id:yamajoshi:20180605220100j:plain

 

この木もたくさんのお花を付けてるよ~

 

f:id:yamajoshi:20180605220142j:plain

 

ピンクと白…キレイだなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180605220603j:plain

 

やっと青空背景にして撮れました!水色と緑と白とピンクと…めちゃくちゃいい感じ♡

 

f:id:yamajoshi:20180605220652j:plain

 

この木もお花をいっぱい付けてる。でも、またしても曇ってきちゃいました。晴れてたのは一瞬だった…

 

f:id:yamajoshi:20180605220820j:plain

 

上ばかり見てたけど、実は足元にはツルキンバイがちょこちょこ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180605220744j:plain

 

最後の天目山への登りがかなりキツかったーーーっ。鳥屋戸尾根よりも急斜面だった気がします。自分の足が疲れてきてたからかもしれないけど…

 

f:id:yamajoshi:20180605220858j:plain

 

急登の途中で見つけたツクバキンモンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180605221332j:plain

 

急登が終わると植生が変わってアセビが多くなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20180605221414j:plain

 

ここにもシロヤシオミツバツツジのコラボが…

 

f:id:yamajoshi:20180605221500j:plain

 

ちょっとゴツゴツしたところもあるけど、歩きにくいところはないです。

 

f:id:yamajoshi:20180605221552j:plain

 

キレイに咲いてるミツバツツジ。青空欲しい…

 

f:id:yamajoshi:20180605221658j:plain

 

大きな岩もありました。右側から巻きます。

 

f:id:yamajoshi:20180605221741j:plain

 

一杯水小屋の分岐を過ぎて、最後に少ーし登って行くと…

 

f:id:yamajoshi:20180605221843j:plain

 

天目山に着きました!3人しかいなくて静かな山頂でした…と言いたいところだけど、小さい虫がめっちゃ飛んでてめちゃくちゃウザかったです。山頂は眺めがよくて(誰かが木を切っちゃったんだよね)、歩いてきた稜線がよく見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180605222205j:plain

 

そして、富士山も~♪ 手前は石尾根かな?

 

f:id:yamajoshi:20180605222237j:plain

 

山頂にはマイヅルソウが咲きかけてました。

 

f:id:yamajoshi:20180605222916j:plain

 

アセビも咲いてました。途中には木はあったものの、ほとんど咲いてなかったんだけど。山頂は日当りがいいからかな~?

 

f:id:yamajoshi:20180605223058j:plain

 

空いてたからのんびりしたかったけど、あまりに虫がウザかったのでサクッとランチして下山することにしました。下山は、酉谷山方面に向かって下って巻き道から一杯水小屋に向かおうと思ってたんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20180605223356j:plain

 

巻き道への分岐がどこなのか全くわからず行ったり来たりウロウロ…。山頂からそこそこの急斜面をかなり下っちゃったから登り返すのはイヤだったし、下の方を覗いてみたらになんとなく道っぽいのが見えたので、道無き斜面をガシガシ下りちゃいました(汗)。巻き道に出るとめちゃくちゃ整備された歩きやすい道でした。うーん、どこが分岐だったんだろ…

 

f:id:yamajoshi:20180605223759j:plain

 

巻き道を歩いてたら左手にシロヤシオミツバツツジがたくさん咲いてるのが見えて、道の選択を間違えたことに気付きました(苦笑)。一杯水避難小屋の裏に出る道の方がよかったみたいです。でも、巻き道にも少しだけど咲いてましたよ~

 

f:id:yamajoshi:20180605224119j:plain

 

とりあえず、一杯水避難小屋に着いて、一杯水には興味がなかったので寄らずにそのまま下山することにしました。ヨコスズ尾根はめちゃくちゃ歩きやすい道でした。やっぱり実線ルートは違うね(笑)。急なところもなく、歩きやすかったのでサクサク下ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20180605224305j:plain

 

一杯水小屋からめっきりシロヤシオは見かけなくなっちゃったけど、ミツバツツジは咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180605224355j:plain

 

さっきまであんなに曇ってたのに、下山し始めたらこんな青空に…。登りと下りの樹林帯の中でだけ晴れってどーゆーこと?!

 

f:id:yamajoshi:20180605224433j:plain

 

ホントに歩きやすい道だなぁ…。急登もないし、こっちから登った方がやっぱり楽そうだね。

 

f:id:yamajoshi:20180605224509j:plain

 

本日最後のシロヤシオ

 

f:id:yamajoshi:20180605224552j:plain

 

滝入ノ峰を巻くトラバースはちょっとだけ道幅が狭いので注意が必要です。落ちても死なないけど(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180605224901j:plain

 

トラバースの後の植林帯が意外と長くて退屈でした。落ち葉が湿ってて、ちょっと滑りやすかったし。

 

f:id:yamajoshi:20180605224953j:plain

 

やっと屋根が見えたーと思ったら浄水施設か何かでそこからもまだバス停まではけっこう距離がありました。そして、ここからがヨコスズ尾根でイチバン嫌な部分でした。わざとらしく敷かれた中途半端な大きさの石のせいでめちゃくちゃ歩きにくかったので、お花の写真を撮りながら気を紛らわせながら下りました。

 

フタリシズカ…

 

f:id:yamajoshi:20180605225056j:plain

 

お星さまみたいなマルバウツギ…

 

f:id:yamajoshi:20180605225141j:plain

 

セリバヒエンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180605225229j:plain

 

シロヤブケマン…かな?

 

f:id:yamajoshi:20180605225304j:plain

 

早く炭酸が飲みたい~ってひたすら思いながら歩いてバス停裏の車道に出て無事に下山〜♪ バス停にはバス待ちのヒトがたくさんいました。みんなどこに行ってたのかな?鷹ノ巣山かなぁ?駐車場に戻ったら5台くらいしか車がなくて、みなさんすでにお帰りのようでした。GWの翌週だからか夕方なのに道は空いてたので、寄り道せずにスルスル~っと帰ってきました。

 

シロヤシオの季節に歩きたいって思ってた蕎麦粒山と天目山の縦走はホントにサイコーでした。晴れ予報にも関わらず、ほとんど曇りだったのが残念だったけど、シロヤシオは咲きたてのお花が多かったし(蕾もけっこうありました)、花付きもよかったし、そしてシロヤシオミツバツツジもたくさん咲いてて、念願のコラボが見れて大満足です。行ってよかった~♪ 尾根に出るまでの登りはキツかったけど、トレーニングと思えばね。次は七跳山とかの方も行ってみたいなぁ。

 

ちなみに、のろのろカメさん歩き、登り苦手な自分の鳥屋戸尾根のCTです。川乗橋~笙ノ岩山までが2時間10分、笙ノ岩山~蕎麦粒山頂までが1時間30分で3時間40分。笙ノ岩山~山頂までは写真でかなり立ち止まってたのでー10分で3時間30分というところかなー。参考までに。