2018年3月31日 角田山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20180407194027j:plain

 

角田浜灯台P〜桜尾根登山口〜角田山頂〜角田岬灯台〜角田浜灯台

 

ずーっと憧れて今年こそ絶対に行きたいと思ってたお花のお山、新潟の角田山にお仲間さんと行って来ちゃいました!往復650kmもあったから日帰りはちょっともったいなかったけど、お天気も良くて、お花も満開で大満足の山行になりました。

 

お花満載の桜尾根コースから登って、日本海を眺めながら歩ける灯台コースから下りることにしました。たぶん、チバン人気のコースなんじゃないかな?桜尾根コースは登山口からすぐのところからお花が咲いてるとゆーことなので、あまり早い時間だとお花が起きてないかな?と思ってゆっくりめ(といっても5時過ぎくらいだけど)に朝出発〜。高速は特に渋滞もなかったので順調に走って約4時間、角田浜灯台の駐車場に着きました。ここの駐車場はめちゃくちゃ広いから満車になることはまずなさそうです。

 

桜尾根コースは正式な登山道じゃなくて私有地なので、正式な地図には載ってないから登山口がすぐわかるかな?って思ってたけどそんな心配は皆無でした。というのも、角田浜に車を停めたヒトのほとんどが桜尾根コースから登って行くので、ひっきりなしにヒトが登山口に向かっていたからです。ちなみに登山口は燦燦CAFEのすぐ右側にあります。

 

f:id:yamajoshi:20180407194206j:plain

 

ウワサ通り、登山口から登り始めてすぐにお花に会えました。まだ寝起き状態だったけど…(苦笑)。でも、こんな姿もカワイイです♡

 

f:id:yamajoshi:20180407194252j:plain

 

日当りのいいところのお花はすでにお目覚め~♪ 城山カタクリの里のミスミソウと比べるとかなり大きいです。やっぱり、オオミスミソウなのかな?

 

f:id:yamajoshi:20180407194323j:plain

 

朝寝坊のお花が多くて、寝起きのいいお花を探すのはなかなか大変でした(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407194400j:plain

 

薄いブルーの3つ子のお花。花びらの端っこがちょっと痛み始めてました。やっぱり、1週間遅かったのかも…

 

f:id:yamajoshi:20180407194515j:plain

 

うーん、横顔もカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20180407194547j:plain

 

薄い紫色のお花。お日さまを浴びてキラキラ☆

 

f:id:yamajoshi:20180407194644j:plain

 

またまた白いお花。この白いお花がイチバン多かったなー。特に山頂近くに自然に生えているのはほとんどこの白いお花でした。

 

f:id:yamajoshi:20180407194846j:plain

 

めっちゃ群生してるー!このアタリは管理されてる方が植えてらっしゃるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20180407194921j:plain

 

フワフワ系の写真が撮れちゃったー(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407195007j:plain

 

ショウジョウバカマも出てきました。こちらもお日さまを浴びてキラキラ☆

 

f:id:yamajoshi:20180407195038j:plain

 

目覚めかけのうつむき加減なお花…

 

f:id:yamajoshi:20180407195124j:plain

 

隣のお花を起こしてるのかな?(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407195155j:plain

 

少し濃いめの紫色のお花…ちょっと小ぶり。

 

f:id:yamajoshi:20180407195224j:plain

 

アオキの実もちょこちょこありました。

 

f:id:yamajoshi:20180407195254j:plain

 

両脇にお花が咲いてこんな感じの道を登って行きました。でも、写真を撮るのに夢中で全然進みません。たくさんヒトが通るのに、長々と同じところに居座ってゴメンナサイ…。一応、邪魔にならないよーなところで避けたつもりです(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180407195325j:plain

 

比較的キレイに咲いてた青いお花…

 

f:id:yamajoshi:20180407195357j:plain

 

ピンクのお花はあんまりキレイに咲いてるのがなかったのか、写真を見返しても撮った数がめっちゃ少なかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180407195438j:plain

 

ちょっと花びらの先が尖ってる薄い紫のお花…

 

f:id:yamajoshi:20180407195537j:plain

 

白いお花は紫色の雄しべが多かったけど、たまにピンクのもありました。

 

f:id:yamajoshi:20180407195607j:plain

 

うわっ!花びらが反り返ってる!

 

f:id:yamajoshi:20180407195648j:plain

 

小ぶりな薄い紫色のお花…フワフワ写真になったかな?

 

f:id:yamajoshi:20180407195734j:plain

 

よく咲いてるけど、花びらが細長いね…

 

f:id:yamajoshi:20180407195806j:plain

 

うつむいてたので思い切り下から覗き込んじゃいました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407195935j:plain

 

青の色もそれぞれビミョーに違うんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20180407200041j:plain

 

お日さまが当たってるのにまだまだ寝てるお花たち…

 

f:id:yamajoshi:20180407200127j:plain

 

薄い紫とピンクの中間的な…?もっと日当りのいいところで会いたかったなー(泣)

 

f:id:yamajoshi:20180407200156j:plain

 

白いお花がホントに多かったです。

 

f:id:yamajoshi:20180407200231j:plain

 

ちょっとずつだけど登ってまーす(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407200311j:plain

 

逆光で透けた感じがいいよね~♪

 

f:id:yamajoshi:20180407200341j:plain

 

いつの間にかポツポツとカタクリが姿を見せ始めました。最初の数株は眠たそうだったけど、すぐに元気に咲くお花たちに会えました。

 

f:id:yamajoshi:20180407200456j:plain

 

キクザキイチゲも元気に咲き始めました。

 

f:id:yamajoshi:20180407200526j:plain

 

カタクリに囲まれるミスミソウ

 

f:id:yamajoshi:20180407200615j:plain

 

カタクリオオミスミソウのコラボ♪

 

f:id:yamajoshi:20180407200654j:plain

 

毛むくじゃらの草とじゃれあってるー(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407200724j:plain

 

ミチノクエンゴサク…かな?

 

f:id:yamajoshi:20180407200753j:plain

 

カタクリとミチノクエンゴサク…

 

f:id:yamajoshi:20180407200825j:plain

 

いつの間にか笹原の道に。笹の間にもカタクリはしっかり咲いてました。地図をみたら山頂はまだまだ遠くて、『うちら、まだこれしか歩いてないの?!』ってお仲間さんと笑っちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20180407200857j:plain

 

トキワイカリソウ…かな?真っ白で不思議なカタチで神秘的~☆

 

f:id:yamajoshi:20180407201101j:plain

 

八重のキクザキイチゲ

 

f:id:yamajoshi:20180407201147j:plain

 

何スミレさんかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20180407201300j:plain

 

薄いブルーのキクザキイチゲ♪ カワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20180407201335j:plain

 

CTの倍くらいの時間がかかっちゃってたので、お花が少ないところはサクサク登って行きました。まだまだ、山頂は遠いよ~(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407201405j:plain

 

海が見えました。日本海って黒いイメージだったけど、キレイな青です。

 

f:id:yamajoshi:20180407201437j:plain

 

しばらくあまり姿が見えなくなってたミスミソウがまた出てきました。

 

f:id:yamajoshi:20180407201507j:plain

 

 お日さまを受けてキラキラキラキラ…☆

 

f:id:yamajoshi:20180407201544j:plain

 

小さめのお花だけど、グイーっと元気に咲いてます。

 

f:id:yamajoshi:20180407201617j:plain

 

この白いお花の株がめちゃくちゃカワイかったー♡咲き具合とか、お日さまの当たり具合とか。でも、上手く写真には撮れず…

 

f:id:yamajoshi:20180407201647j:plain

 

わわわー♡カワイイなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20180407201715j:plain

 

カタクリもたくさん生えてたんだけど、白花のカタクリも見つけちゃいました!でも、残念ながら登山道からは後姿しか見えず(泣)。自分達は諦めたけど、お花の周りには踏み跡がたくさんあったから、正面に回りこんで写真を撮るヒトがいっぱいいるんだろーね。本当にお花が好きなヒトはそんなことしないと思うんだけどな。

 

f:id:yamajoshi:20180407201746j:plain

 

このアタリは、なんと斜面がカタクリだらけ!すごいっっっ!!

 

f:id:yamajoshi:20180407201836j:plain

 

もー、これでもかってくらいたくさん咲いてました。傷み始めてるお花もあったけど、まだ蕾もあって、全体的にはピークって感じだったと思います。だって、お花の数がハンパなかった!

 

f:id:yamajoshi:20180407201910j:plain

 

しかも、自然の中に自然に生えてる感じがすごーくよかった♪ でも、写真は撮りにくいとゆーか、どう撮るのがいいのか難しかった(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407201958j:plain

 

圧倒的なカタクリの数だけど、ミスミソウもちょこちょこ咲いてまーす。

 

f:id:yamajoshi:20180407202031j:plain

 

ピンクのショウジョウバカマと薄いブルーのキクザキイチゲ…。春っぽい色の組み合わせ♡

 

f:id:yamajoshi:20180407202103j:plain

 

あれ?こんなところ通ったっけ?ってくらいお花にコーフンし過ぎて覚えてません(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407202142j:plain

 

キクバオーレン…かな?

 

f:id:yamajoshi:20180407202219j:plain

 

ナニワズ…地元のヒトが『ナツボウズってゆーんだよ』って教えてくれました。 

 

f:id:yamajoshi:20180407202251j:plain

 

エンレイソウ…。ワイン色っぽい濃い色からミドリがかっったのまで、このあたりにイロイロ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180407202324j:plain

 

大して歩いてなかったけど、何気に時間は経ってたからオナカが空いてきて、早く山頂でランチにしたいって思いながらも、やっぱりなかなか前に進めず…(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407202353j:plain

 

1週間前に城山カタクリの里でカタクリは堪能したから、今日はもういーやって思ってたはずなのに、いつの間にかカタクリに夢中(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407202440j:plain

 

しっかり開いてる~。クルクル回り出しそう。

 

f:id:yamajoshi:20180407202529j:plain

 

そして、ふと見た足元にシュンランが咲いてました。でも、この株しか見つけられなかったな…

 

f:id:yamajoshi:20180407202741j:plain

 

種になりかけたキクバオウレン…

 

f:id:yamajoshi:20180407202822j:plain

 

やっぱりカタクリもいいね~♪

 

f:id:yamajoshi:20180407202853j:plain

 

ミスミソウに会いに来たことを一瞬忘れて、カタクリを撮りまくってました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407202923j:plain

 

登山道が雪解けでドロドロかも?って思ってゲイターを持ち歩いてたけど、すっかりキレイに乾いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180407203008j:plain

 

それにしても、ホントに群生っぷりが凄すぎる!この密集度!!去年、三毳山でかなり感動したけど、それを明らかに上回ってるな~

 

f:id:yamajoshi:20180407203041j:plain

 

こんな道のすぐ脇とゆーか、道に進出してきて咲いちゃってるし…

 

f:id:yamajoshi:20180407203136j:plain

 

ショウジョウバカマの群生…。ちょこちょこ見かけてたけど、まとまって咲いてたのはココだけでした。

 

f:id:yamajoshi:20180407203207j:plain

 

もーちょっとで稜線に出そうです。

 

f:id:yamajoshi:20180407203237j:plain

 

灯台コースとの分岐を左に歩いて行くと、山頂に到着~♪ 山頂はめちゃくちゃ広かったので、ヒトはたくさんいたけど座る場所には全く困りませんでした。下山はそんなに時間かからないのはわかってたけど、家に帰るまでが長いのでサクッとランチして下山開始。そうそう、何もないだろーって山頂を散策したりしなかったんだけど、奥の方には開けたところがあって、そこから飯豊山が見えるらしいです。残念…

 

f:id:yamajoshi:20180407203313j:plain

 

分岐まで戻って、そのまま木道を真っ直ぐに進んで行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180407203344j:plain

 

しばらくすると笹原になりました。この時は、同じお山でもこっちはあんまりお花はないのかなーって思ってたんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180407203415j:plain

 

しばらく歩いて行くと日本海が見えてきましたー。でも、あの灯台はまだ見えません…

 

f:id:yamajoshi:20180407203450j:plain

 

お花がないーって思ってたけど、またまたカタクリが出てきました。しかも、グイグイ登山道に出てきちゃってる(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407203553j:plain

 

こんな感じで道の両サイドがカタクリに飾られた、カタクリロードです♪

 

f:id:yamajoshi:20180407203623j:plain

 

素敵な道だなぁってめっちゃテンション上がってたところに、白っぽいカタクリの3つ子ちゃんを発見~。うわぁ、キレイだぁ♡

 

f:id:yamajoshi:20180407203656j:plain

 

薄ーく紫も入ってるけど、ほぼほぼ白。サクラマークも雄しべも薄い黄色だからアルビノだね。数万本に1本って何かでよんだけど、今日は合計5本見たんだよね。このお山には何万本のカタクリが咲いてるんだろ…

 

f:id:yamajoshi:20180407203736j:plain

 

カタクリロードを振り返って見るとさらにカタクリロード感が増してました!(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407203807j:plain

 

最後は、薄いブルーのキクザキイチゲとのコラボ。

 

f:id:yamajoshi:20180407203840j:plain

 

カタクリロードが終わると開けたところに出ました。遠くには佐渡島、そして、灯台も見えました。めっちゃいい眺め~♪

 

f:id:yamajoshi:20180407203916j:plain

 

佐渡島の真ん中に真っ白なお山が見えたので、望遠レンズにチェンジ。金北山っていうお山だそうです。周りのみなさんが教えてくれました。登ってみたいなぁ…。とゆーか、佐渡島に行ってみたい!

 

f:id:yamajoshi:20180407203946j:plain

 

ここからがなかなか急な下り…。でも、海に向かって下って行けるのはかなり気持ちよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180407204015j:plain

 

この岩場っぽいところが休憩ポイントかも。時間があればここでのんびり景色を眺めてから帰りたかったなぁ。ここからは灯台は見えません…

 

f:id:yamajoshi:20180407204047j:plain

 

キラキラーな日本海日本海ってゆーと荒々しいイメージだけど、とっても静かで穏やかな海でした。

 

f:id:yamajoshi:20180407211234j:plain

 

灯台のちょっと手前にある撮影ポイント。このちょっと上の柵があるところでみんな写真撮ってたけど、少し下ったここからの方が灯台と海岸線がいい感じに撮れる気がします。

 

f:id:yamajoshi:20180407211313j:plain

 

灯台のところで右に下りるか左に下りるかで迷って、右から砂浜に下りたけど、左からでも下りれるみたいです。駐車場に戻ったら気温は10℃(ちなみに朝は確か8℃)。途中、Tシャツで歩いたりしてたけど、そんなに気温は高くなかったってことかなー?まあ、ポカポカって感じではなかったからね…

 

角田浜から巻潟東ICまでは越後の白い峰々を遠くに眺めながら走りました。さっきまでカワイイお花たちでテンション上がりまくってたのに、雪山をみたら雪山に登りたくなっちゃった(笑)。セブンイレブンでスイーツ休憩してから、北陸道へ。関越道でちょっとだけ渋滞したけど、帰りも休憩なしのノンストップで比較的順調に帰ってこれました。

 

ずっと憧れてたお花の名山角田山…。たくさんレコには上がってたものの、実際はどーなの?時間とお金かけて行く価値あるのかな?ってちょっとだけ思ってたけど、本当にすごかった!!!オオミスミソウももちろんすごかったんだけど、カタクリがハンパなかった~。オオミスミソウを見るには1週間遅かったのかな?って感じもするので、来年こそはイチバンいいタイミングで来たいな。日帰りでもそんなに無理なく来れちゃうってわかったけど、せっかくここまで来るのならやっぱり泊まりで来たい!弥彦山か守門岳か六万騎山か、どこかセットで登りたいと思いまーす。

2018年3月25日 北横岳~縞枯山(日帰り・雪山)

f:id:yamajoshi:20180403231101j:plain

 

北八ヶ岳RW山頂駅~坪庭~三ツ岳分岐~北横岳ヒュッテ~北横岳南峰~北横岳北峰~北横岳南峰~北横岳ヒュッテ~坪庭~縞枯山荘~縞枯山頂~展望台~五辻~北八ヶ岳RW山頂駅~北八ヶ岳山麓

 

丹沢のミツバ岳にミツマタを見に行こうと思ってたんだけど、前日の城山カタクリの里でこれでもかってくらいにいろいろなお花を堪能しまくっちゃって、ミツマタも群生じゃないけど見れちゃったし、何だかお花じゃなくてもいいかなって気分になりました。お花以外なら数日前に新雪が積もったはずの雪山!!って思ったけど、行きたいと思ってた木曽駒ヶ岳は強風予報…。せっかくなら眺めのいいところでのんびりしたいなーって思って、いろいろなお山のレコが上がってくるのを待ってたら寝る時間がどんどん遅くなっちゃったので、確実に道路に雪がなくて遅い時間からでも行けて気楽に登れるところ…ってことで北横岳にソロで行ってきました!過去に夏は2回登ってて、冬もこれで2回目になります。

 

北八ヶ岳ロープウェーの始発が9:00。でも、始発はぜったいに混みそうな気がしたので20分後の便でもいいかなって思ってゆるーくおうちを出ました。お天気は快晴でウキウキしながら中央道を走ってたら、キレイに雪化粧された南アルプス八ヶ岳が見えました。諏訪南ICで下りてピラタス蓼科に向かったけど、駐車場まで道路脇には雪は残ってたものの、道路上には雪は一切なし。ゆっくり行ったにもかかわらず駐車場はかなり空いてたので、登山口の前に停められました。

 

準備してる間に始発のロープウェイは出ちゃったけど、案の定、10分後に臨時便が出て、それに乗れちゃいました。しかも、かなり空いてて楽々~♪ 山頂駅に着いても風もないし全然寒くなかったので、厚手のメリノにフリースベスト、ウインドストッパーのグローブにしました。ヒュッテまではアイゼン必要ないかな?とも思ったけど、トレーニングなので最初からアイゼンを付けました。少し前のレコで見たときには、山頂駅の前の雪はかなり少なくなってたはずだけど、しっかり雪はありました。さすがに前日も前々日も暖かかったから木々の雪はほとんど落ちちゃってたけどね…

 

f:id:yamajoshi:20180403232420j:plain

 

おー、ギザギザしてる。イイネ、イイネー♪

 

f:id:yamajoshi:20180403232535j:plain

 

坪庭を通って行きますよ~

 

f:id:yamajoshi:20180403232851j:plain

 

さすがに樹氷は見れないよねって諦めてたけど、北横岳方面のお山が見えてくると…あれ?上の方はちょっと樹氷っぽくなってる??

 

f:id:yamajoshi:20180403233552j:plain

 

気温がどんどん上がってるから、溶けちゃう前に登らないと…と思いつつも、想像以上の雪の多さが嬉しくて、なかなか前に進めなくて。坪庭から少しだけ下ってから、目の前の斜面を九十九折に登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20180403233940j:plain

 

ツララがキラキラ…☆

 

f:id:yamajoshi:20180403234259j:plain

 

樹林帯は風がないからちょっと暑いくらいだったけど、上はきっと風が吹いてて寒いので、あんまり汗をかかないよーにゆっくり登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180403234453j:plain

 

みんなが休憩する見晴しポイント。いやー、ホントにいいお天気♪ 気温が高いから少し霞んでたけど、南八ヶ岳はもちろん南アルプスもよく見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180403234811j:plain

 

立ち枯れた木々に雪がついてる~♪

 

f:id:yamajoshi:20180403235151j:plain

 

九十九折の登りが終わるとなんちゃって樹氷が出てき始めて、一気に雪山っぽくなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20180403235335j:plain

 

ツララの数も急激に増えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20180403235406j:plain

 

気が付くといつの間にかヒュッテが見え初めてきました。過去3回登ったけど、今回がイチバンあっとゆー間に着いた気がしました。何でだろ?

 

f:id:yamajoshi:20180403235436j:plain

 

一応、高山は強風予報が出てたし、北横岳はいつも風が強いイメージがあるあので、ヒュッテ前でソフトシェルを着てから再び歩き始めました。ここからの登りがちょっとだけ急なんだけど、長くは続かないし、急いでなかったので、ゆっくりゆっくり登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180404000044j:plain

 

高度を上げていくと、雪化粧した木が増えてきました。ウキウキ♪

 

f:id:yamajoshi:20180404000123j:plain

 

お日さま、キラーン☆

 

f:id:yamajoshi:20180404000153j:plain

 

今シーズンはこんな樹氷の中は歩けないかと思ってたから、嬉しすぎ!!

 

f:id:yamajoshi:20180404000222j:plain

 

八ヶ岳ブルーの空とのコントラストがイイ感じ~♪

 

f:id:yamajoshi:20180404000253j:plain

 

ちょっと影になったところも、迫力があっていい雰囲気。

 

f:id:yamajoshi:20180404000326j:plain

 

キラキラして眩しすぎるー

 

f:id:yamajoshi:20180404000400j:plain

 

久々に見る樹氷にコーフンしまくりで、全然前に進めませんでした(笑)。来シーズンは赤城山の霧氷を見に行きたいなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20180404000432j:plain

 

樹林帯を抜けて、最後の急坂を登ります。チェンスパのヒト達が目の前から下りてきて、ズルズル滑りまくってて怖かったので、通り過ぎるのを待ちました。

 

f:id:yamajoshi:20180404000518j:plain

 

山頂前で振り返ってみると、この景色!いい眺めだぁーーー

 

f:id:yamajoshi:20180404000632j:plain

 

さすがに山頂付近は風が強いからかエビちゃんの尻尾がフサフサと盛大についてました。

 

f:id:yamajoshi:20180404000733j:plain

 

そして、北横岳南峰に到着~。さすがにちょっとだけ風が強かったので雪煙が舞ってました(笑)。でも、寒くはなかったな。日曜日の始発近いロープウェーで来たにもかかわらず、南峰の山頂はガラガラ…。着いたときも10人もいなかったし、写真を撮ってる間に2~3人になりました。

 

f:id:yamajoshi:20180404000810j:plain

 

気温が高めだから霞んで何も見えないかな?って思ったけど、いろいろ見えちゃいました。北峰は南側に木が生えてるけど、こっちは360度見渡せます。

 

まずは南八ヶ岳の峰々。来シーズンは雪の赤岳に久々に登りたいな~、なんてノンキに眺めてたけど、まさか阿弥陀岳であんな事故が起こってたとは…

 

f:id:yamajoshi:20180407120715j:plain

 

南アルプス

 

f:id:yamajoshi:20180407121316j:plain

 

中央アルプス

 

f:id:yamajoshi:20180407121408j:plain

 

山頂部分が浮いてるよーに見える御嶽山…。そろそろ山頂に登れるようになるよかな?

 

f:id:yamajoshi:20180407121507j:plain

 

乗鞍岳…かな?

 

f:id:yamajoshi:20180407121652j:plain

 

そして、大本命の穂高連峰~♡ずっと、コレが見たかったぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180407121753j:plain

 

蓼科山は北峰からの方がよく見えるので省略して、後立山連峰…。前の週に登った唐松岳も見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180407122409j:plain

 

眺めを堪能してから北峰に向かいました。標高が高いだけにこのアタリの樹氷がイチバン立派でした。こんなの見ちゃうとやっぱりもっと雪山に行きたくなっちゃうなー

 

f:id:yamajoshi:20180407122601j:plain

 

少し歩くと樹氷の間から南峰が見えてきましたー

 

f:id:yamajoshi:20180407122930j:plain

 

いろんなカタチの樹氷を楽しみながらゆっくり北峰に向かいました~

 

f:id:yamajoshi:20180407123407j:plain

 

雪のついたツララをアップー

 

f:id:yamajoshi:20180407123546j:plain

 

雪の重みで木がアーチになっちゃってる(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407123856j:plain

 

北峰に到着するとこちらにも10人くらいしかいなかったです。写真撮ってる間に2~3人になった時もあったくらい。北横岳はヒトが多すぎてのんびりできないってイメージあったけど、こんな空いてる時もあるんだねー

 

f:id:yamajoshi:20180407124207j:plain

 

北峰からの方がよく見える蓼科山…。樹氷満載の時に登ってみたいなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180407124720j:plain

 

そして、南峰からは見えなかった浅間山…。黒斑山も行きたいな。スキーバス使えば行けそうだしね。

 

f:id:yamajoshi:20180407125040j:plain

 

エビちゃんがたっぷり~♪

 

f:id:yamajoshi:20180407125255j:plain

 

北横岳でこんなにヒトが少ないことがあるのかってくらいヒトが少なくて静かだったし、風もそんなに強くなくて寒くなく、眺めもよかったから“ここでのんびりしちゃおっかなー”って写真撮りながら迷いまくったんだけど、せっかく高速使ってここまで来たんだから縞枯山にも寄って行こうって思いなおして、後ろ髪引かれながら下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180407125409j:plain

 

樹氷の森の中を歩いて戻りまーす。標高の高いお山で真っ白な峰々を眺めるのももちろん好きなんだけど、こーゆー樹氷や霧氷の森の中の方が好きかなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180407125518j:plain

 

さみしいけど、そろそろ見納め…

 

f:id:yamajoshi:20180407130122j:plain

 

あっとゆー間に下ってきて坪庭に戻ってきました。坪庭ですらヒトは少なく静か…。縞枯山はさすがに樹氷は溶けちゃってるっぽいけど、展望台から景色が見れればいーかなってことで、ここから縞枯山に向かいまーす。

 

f:id:yamajoshi:20180407130254j:plain

 

歩く左手には三ッ岳が…。三ッ岳~雨池山を経由したいなって思ったけど、1人だし、ヒト少ないから、万が一、踏み抜いて脱出できなかったら…って思ってやめときました。安全第一!(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407131225j:plain

 

坪庭を抜けて、スノーシューコースを縞枯山荘方面に歩いて行きます。親子でスノーシューしてた家族がいたんだけど、子どもちゃんがやたら張り切ってて、ほのぼのしちゃいました♡

 

f:id:yamajoshi:20180407131735j:plain

 

めちゃくちゃオナカが空いてきたので縞枯山荘前でゴハン…ってちょっと思ったけど、やっぱり眺めのいいところで休憩したかったのでガマンして歩き続けることにしました。このアタリは木がなくて、日差しが暑かった…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180407132150j:plain

 

雨池山との分岐の雨池峠でフリースベストも脱いでメリノのベースだけになって、さらにニットのビーニーからキャップに変えてから縞枯山に登りにかかりました。ここの登りがけっこう急だって知ってるからね…

 

f:id:yamajoshi:20180407132448j:plain

 

やっぱりなかなかの急登なので、ちょいちょい休みながら登りました。でも、新雪の上を歩けるのは気持ちよかったなー。でも、しっかりトレースはついてたので歩きやすかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180407133150j:plain

 

ひたすら登り続けて縞枯山に到着~♪ ここは全く眺めはないので、そのまま展望台に向かいます。

 

f:id:yamajoshi:20180407133708j:plain

 

展望台に向かう道…。立ち枯れた木々にエビちゃんのしっぽがついてました。朝だったらもっといっぱいついてたんだろーか。

 

f:id:yamajoshi:20180407133956j:plain

 

立ち枯れた木々をちょっとだけアップ~♪

 

f:id:yamajoshi:20180407134239j:plain

 

樹氷はなかったけど、ツララは健在でした。

 

f:id:yamajoshi:20180407134406j:plain

 

分岐から展望台に寄り道しまーす。

 

f:id:yamajoshi:20180407134536j:plain

 

縞枯山展望台に到着!誰もいなかったから、ここで1人で静かにランチって思ってたらオトコのヒトが2人来て、無線とかやっててうるさかった…(泣)。でも、やっぱりここからの眺めはイイですねー♪ ちょっと茶臼岳が邪魔だけど(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407134843j:plain

 

サンドイッチ頬張りながら、八ヶ岳を眺めました。爆裂火口もしっかり見えましたー

 

f:id:yamajoshi:20180407135032j:plain

 

ここにもギザギザが~。風が強かったんだね。

 

f:id:yamajoshi:20180407135356j:plain

 

無線がうるさい2人組がなかなかいなくならないから、先に下り始めて少ししたら、2人組が下りてきました。もーちょっと居ればよかった。

 

f:id:yamajoshi:20180407135900j:plain

 

縞枯山茶臼山のコルまで一気に下って、時間にヨユーがあったら茶臼山にも行こうと思ってたけど、ボチボチいい時間だったのでやめました。五辻からの緩い登りが樹林帯に入るまでが暑かったなぁ…。でも、1日中、雲ひとつ出ずに八ヶ岳ブルーが続きました。

 

f:id:yamajoshi:20180407140627j:plain

 

樹林帯に突入~。ここは途中から木道になってるはずなんだけど、しっかり雪で隠されてました。雪の方が歩きやすいわ~

 

f:id:yamajoshi:20180407141144j:plain

 

しばらく樹林帯をゆるーく登って行くと開けたところに出ました。奥に北横岳方面も見えて、ここまで来ると山頂駅はもうすぐ。

 

f:id:yamajoshi:20180407141419j:plain

 

山頂駅前に着いて、そのまま下山開始~。下山道がすぐにわかるかちょっと心配だったけど、ちゃんと大きく書いてありました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180407142443j:plain

 

山頂駅からはグサグサの腐れ雪。アイゼン外してもよかったんだけど、トレーニングでつけたまま下りました。

 

f:id:yamajoshi:20180407142557j:plain

 

最初はかなりのスピードで下ってたんだけど、だんだんこんな感じで笹が出てきちゃってたりしたので、アイゼンが絡まって転ばないよに気をつけたりしてたらスピードダウン…

 

f:id:yamajoshi:20180407142650j:plain

 

とにかくどんどん下ります。このアタリも雪がついてたら楽しいんだろーけど。

 

f:id:yamajoshi:20180407142735j:plain

 

スキー場を横断したあたりからかなり雪が減ってきて、石がゴロゴロしてる上にドロドロになってきたのでアイゼンを外しました。左手に八ヶ岳が見えて、このアタリはなかなかいい雰囲気♪

 

f:id:yamajoshi:20180407142809j:plain

 

道がどんどんドロドロになってきて、冬靴が汚れるのがイヤで避けながら歩いてたから、途中からかなりスピードダウンしたものの登山口に着きました。ドロドロの下りは苦行以外のナニモノでもなかったょ…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20180407142853j:plain

 

いつも通り下道で帰ってきたけど、甲府市内がそんなに混んでなくて途中まではかなり順調でした。でも、中央道が渋滞してきた大月ICから下りる車が増えて、大月アタリでちょっとだけ渋滞…。でも、すぐに通過できたのでそんなに時間かからずに帰って来れました。

 

今日はミツバ岳に行かずに北横岳にして大正解だったなー。今シーズンは樹氷なんてもう見れないって思ってたけど、綺麗な雪化粧した木々が見れて大満足~♡一時はかなり無くなってた雪も想像以上にたくさん積もっててキレイな状態の新雪を踏めて嬉しかったよぉ。お天気がよかったから、別のお山に行ってるのか、北横岳にはもう雪がないって思っってるのか、理由はよくわからないけど、ヒトがめちゃくちゃ少なくてゆっくり満喫できました。やっぱり雪山が好きだなぁって、もっと雪山に行きたいなぁって思っちゃいました。

 

このテンションのまま雪があるうちに来週も雪山に行きたいところだけど、来週はずっと憧れてたアノお花のお山に行く予定…。かなり遠いけど、一度は行っておきたいからお天気が悪くならない限り行くつもり。楽しみだなぁ~♪

2018年3月24日 津久井城山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20180401180726j:plain

 

城山カタクリの里〜(車移動)〜津久井湖花の苑地P〜城山登山口〜飯綱神社〜津久井城山頂〜城山登山口〜津久井湖花の苑地P

 

カタクリはいろんなところで見れるけどやっぱり群生が見たい!でも、週末の三毳山はめちゃくちゃ混んでそうなので行く気になれず…。ということで、三毳山に比べたら規模は全然小さいけど、近場でお手軽にカタクリの群落が見れる城山カタクリの里に行ってきました!歩き足りなかったので、ついでに近くの城山にもおまけで行ってみました。

 

おうちからカタクリの里までは車で10分ちょっとなので開園時間の9時に合わせて向かいました。去年は、バスで行って、草戸山を経由して高尾山口駅に下りたんだけど、同じコースを辿るのも面白くないし花粉も多そうだったので、カタクリの里の後に車で移動して宮ヶ瀬あたりのCT短めのお山に登るつもりでした。開園時間をちょっと過ぎたくらいに到着したけど、駐車場は半分も埋まってなかったです。数日前の雪のせいなのか、昨日の雨のせいなのか、駐車場はドロドロでした(汗)

 

入口手前に生えてるサクラ。もう葉っぱがかなり出てたのでカワヅザクラかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20180401114400j:plain

 

入園料500円を払ってワクワクしながら中に入りました。雲が多くてカタクリはまだ起きてなさそーだったので、他のお花から見て回りました。

 

まずはアセビ。そろそろお山でもたくさん咲き始める頃かな??

 

f:id:yamajoshi:20180401114458j:plain

 

淡いピンクが可愛い、ベニアセビ

 

f:id:yamajoshi:20180401114547j:plain

 

黄色いプツプツしたお花、ダンコウバイ…

 

f:id:yamajoshi:20180401120617j:plain

 

ヒュウガミズキ…

 

f:id:yamajoshi:20180401120714j:plain

 

ワサワサ咲いてる?キブシ…

 

f:id:yamajoshi:20180401120806j:plain

 

ボケ…

 

f:id:yamajoshi:20180401121435j:plain

 

これも色の薄いボケかな?

 

f:id:yamajoshi:20180401121605j:plain

 

 ベニミツマタ… 

 

f:id:yamajoshi:20180401114629j:plain

 

ミツマタ

 

f:id:yamajoshi:20180401114743j:plain

 

タイリンミツマタは終盤で白くなってました。

 

f:id:yamajoshi:20180401114830j:plain

 

迫力あるボクハンツバキ…

 

f:id:yamajoshi:20180401115051j:plain

 

斑模様のツバキ…。偶然カタクリの葉っぱのところに落ちたみたいです(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180401115140j:plain

 

シュンラン…。ラン科のお花って、不思議な顔のお花が多いよねー。でも、何故か惹かれちゃうだな。

 

f:id:yamajoshi:20180401121710j:plain

 

コシノコバイモ…

 

f:id:yamajoshi:20180401115305j:plain

 

チャルメルソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180401120053j:plain

 

バイモユリ…。網目の模様からアミガサユリとも呼ばれるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20180401120147j:plain

 

赤くなりきってないクリスマスローズ

 

f:id:yamajoshi:20180401120528j:plain

 

これは、クリスマスローズ

 

f:id:yamajoshi:20180401120322j:plain

 

八重のクリスマスローズ???

 

f:id:yamajoshi:20180401120408j:plain

 

丸っこいショウジョウバカマ…。フサフサしててカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20180401131348j:plain

 

ヒメコブシ…

 

f:id:yamajoshi:20180401121818j:plain

 

モクレン

 

f:id:yamajoshi:20180401121858j:plain

 

キバナセツブンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180401122007j:plain

 

リュウキンカ

 

f:id:yamajoshi:20180401125049j:plain

 

フクジュソウ

 

f:id:yamajoshi:20180401122047j:plain

 

イワナシ…

 

f:id:yamajoshi:20180401124918j:plain

 

コイワウチワ…

 

f:id:yamajoshi:20180401122130j:plain

 

オオイワウチワ…。イワウチワ系の見頃はもう少し先かな?

 

f:id:yamajoshi:20180401122200j:plain

 

エンレイソウ

 

f:id:yamajoshi:20180401122246j:plain

 

 アーモンド…。形はサクラに似てるけど、サクラよりもかなり大き目のお花です。

 

f:id:yamajoshi:20180401125928j:plain

 

スモモ

 

f:id:yamajoshi:20180401130030j:plain

 

ブンゴウメ…

 

f:id:yamajoshi:20180401130153j:plain

 

フジザクラ

 

f:id:yamajoshi:20180401130410j:plain

 

ミドリフジザクラ

 

f:id:yamajoshi:20180401130447j:plain

 

ヨウコウザクラ…

 

f:id:yamajoshi:20180401130551j:plain

 

コヒガンザクラ…。小粒のお花がカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20180401130642j:plain

 

ヒカゲツツジ

 

f:id:yamajoshi:20180401115353j:plain

 

シロバナゲンカイツツジ

 

f:id:yamajoshi:20180401115451j:plain

 

ゲンカイツツジ

 

f:id:yamajoshi:20180401115537j:plain

 

鮮やかなピンク!

 

f:id:yamajoshi:20180401115627j:plain

 

大好きなアカヤシオも咲いてました!

 

f:id:yamajoshi:20180401115728j:plain

 

咲きたててフレッシュなお花ばかり。淡いピンクの丸っこくて大きな花びらがめちゃくちゃカワイイ~♡

 

f:id:yamajoshi:20180401115846j:plain

 

逆光の時の透け感もサイコー♪

 

f:id:yamajoshi:20180401115947j:plain

 

キクザキイチゲ

 

f:id:yamajoshi:20180401130830j:plain

 

薄紫のキクザキイチゲ

 

f:id:yamajoshi:20180401130942j:plain

 

ハナイチゲって書いてあったんだけど、コレのこと?

 

f:id:yamajoshi:20180401131037j:plain

 

八重のキクザキイチゲにしては、花びらの数が多すぎるよね(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180401131112j:plain

 

アズマイチゲは何故か正面を撮り忘れ、後ろ姿だけ…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20180401131216j:plain

 

薄い色のカタクリ…。日影なので、まだ目覚めたばかり。

 

f:id:yamajoshi:20180401132401j:plain

 

キレイに咲いたカタクリ

 

f:id:yamajoshi:20180401132552j:plain

 

凛とした立ち姿が素敵ですねー

 

f:id:yamajoshi:20180401132632j:plain

 

元気いっぱいに咲いてます。

 

f:id:yamajoshi:20180401132718j:plain

 

同系色のショウジョウバカマとのコラボ♪

 

f:id:yamajoshi:20180401132817j:plain

 

センターにピンスポット当たってまーす(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180401132852j:plain

 

飛んでるみたい(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180401133038j:plain

 

仲良し2人組~♪

 

f:id:yamajoshi:20180401133251j:plain

 

こちらは5人でお話し中(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180401133334j:plain

 

キレイに並んで。

 

f:id:yamajoshi:20180401133426j:plain

 

カタクリそのものカワイイけど、中のサクラ模様もカワイイんだよねー♡

 

f:id:yamajoshi:20180401133508j:plain

 

アズマイチゲとのコラボ…

 

f:id:yamajoshi:20180401133600j:plain

 

こんな感じで群生してまーす!

 

f:id:yamajoshi:20180401133648j:plain

 

シロバナカタクリにも会えました~♪

 

f:id:yamajoshi:20180401133738j:plain

 

派手さはないけど、可憐で清楚な感じがイイですねー♡

 

f:id:yamajoshi:20180401133844j:plain

 

ミスミソウとのコラボもありました。ピンクのミスミソウに囲まれて♪

 

f:id:yamajoshi:20180401132931j:plain

 

そして、ミスミソウもまだ咲いてました。傷み始めてるお花やすでに終わっちゃってるお花もけっこうあったけどね…

 

f:id:yamajoshi:20180401134402j:plain

 

大き目のお花。オオミスミソウかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20180401174535j:plain

 

空に向かって元気いっぱい咲いてます。

 

f:id:yamajoshi:20180401174620j:plain

 

やっぱり、ミスミソウはカワイイなー♡

 

f:id:yamajoshi:20180401174733j:plain

 

花びらがフリフリしてる~♪

 

f:id:yamajoshi:20180401174907j:plain

 

こ、これもミスミソウだよ…ね?

 

f:id:yamajoshi:20180401174815j:plain

 

落ち葉の中からコンニチワ~

 

f:id:yamajoshi:20180401174949j:plain

 

ピンクのお花のブーケ。

 

f:id:yamajoshi:20180401175028j:plain

 

いろいろなピンクが集まって…

 

f:id:yamajoshi:20180401175126j:plain

 

まだまだ群生してるところもありました。でも、もっとたくさん可愛いヤツがみたいから来週はアソコへ…

 

f:id:yamajoshi:20180401175157j:plain

 

かたくりの里は2時間くらいの滞在予定だったのに、気がついたら13時過ぎてました…(汗)。これから宮ヶ瀬に移動してお山に登るとなると下山がけっこう遅くなっちゃうから、10分もかからずに行ける城山に登ってみることにしました。

 

花の苑駐車場に車を停めて、道路を渡ったところが登山口。蕾をたくさんつけたサクラの木を眺めながら階段を登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20180401175245j:plain

 

登山口に置いてあった地図をもらってから、登山道入って行きました。ヒノキは多そうだけど、スギは少なそう…よかった(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180401175319j:plain

 

ミミガタテンナンショウ…

 

f:id:yamajoshi:20180401175359j:plain

 

地図に書いてあった鎖場…鎖場ではないね(苦笑)。ちょっとだけ急だけど、歩きやすくなってます。

 

f:id:yamajoshi:20180401175429j:plain

 

うわっ!ニリンソウを発見~♪ 咲いてたのは数輪だけだったけど、蕾がたくさんついてました。

 

f:id:yamajoshi:20180401175520j:plain

 

ヨゴレネコノメソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180401175603j:plain

 

ナガバノスミレサイシン…。山頂付近までちょこちょこ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180401175632j:plain

 

宝ヶ池のちょっと先の展望所?から見た丹沢方面。山頂付近はかなりガッツリ雲かかっちゃってますね…。都心方面も見えたけど、けっこう霞んでました。

 

f:id:yamajoshi:20180401175710j:plain

 

山頂だ~っ!って思って山頂標識を探しても見つからず、地図を見たら飯縄神社でした(汗)。手合わせてから山頂へ。

 

f:id:yamajoshi:20180401175804j:plain

 

飯縄神社から山頂へは、一度、下ってから登り返します。ここは登り返す前の快適な道。

 

f:id:yamajoshi:20180401175835j:plain

 

しばらくゆるーく登って行くベンチとかがある広場っぽいところに出て、そこをからもう1段上がって行くと山頂でした。だだっ広いスペースには山頂標識はなく、あったのは築井古城記碑だけ。

 

f:id:yamajoshi:20180401175906j:plain

 

木々の間からは津久井湖が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180401175941j:plain

 

下りは車坂(男坂)にしてみました。

  

f:id:yamajoshi:20180401180106j:plain

 

こちら側にはタチツボスミレが咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180401180019j:plain

 

登山道を下り終わると湖畔展望園路に出ました。ちょこちょこお花が咲いてて、ちゃんと名前も書いてありました。

 

コレ、松田山に行った時に見たお花だ。ウメじゃなくて、カンヒザクラっていうみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20180401180139j:plain

 

またしてもニリンソウ…。日当りがいいからたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180401180209j:plain

 

アオイスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20180401180251j:plain

 

これもナガバノスミレサイシンかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20180401180319j:plain

 

津久井湖観光センターに戻ってきて、咲き始めのソメイヨシノの写真を撮りました。 ほとんどが蕾の状態でした。見頃は、来週末かなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20180401180400j:plain

 

幹にくっつくように咲いてる…

 

f:id:yamajoshi:20180401180445j:plain

 

この木だけかなり咲いてました。淡いピンクはやっぱり綺麗だな♡

 

f:id:yamajoshi:20180401180635j:plain

 

サクラの写真を撮ってるうちに、風が出てきて肌寒くなってきたのでおうちに帰りました。

 

かたくりの里のカタクリ、見頃…というかほぼ満開でサイコーでした♪ こんなにおうちの近くでカタクリの群生が見れるなんて思ってなかったなぁ。ミスミソウとか大好きなアカヤシオとかカタクリ以外のお花もたくさん見ることができて大満足です♡今度はキバナカタクリとホウキモモが満開の時にも来てみたいな。おまけで行った津久井城山は、ホントはサクラが咲いてる時にサクラを愛でつつ登りたいと思ってたんだけど、1週間フライングしちゃいました。お手軽に登れて、ヒトも少なくて、これからお花も先ソウだし、ちょっとお散歩するにはいいかもしれないです。

 

明日は、ミツバ岳にミツマタを見に行こうと思ってたけど、かたくりの里でお花は満足しちゃったから、雪山に行って来ようと思います!

2018年3月18日 小遠見山(日帰り?・雪山)

f:id:yamajoshi:20180321223254j:plain

 

ゲレンデトップ~登山口~一ノ背髪~二ノ背髪~小遠見山頂~二ノ背髪~一ノ背髪~登山口~アルプス平駅

 

せっかく時間とお金をかけて白馬まで来たんだから、お天気がよければもう少し雪の上を歩いて絶景を堪能してから帰りたいーーってことで、唐松岳から下山した後、車中泊して、大好きな遠見尾根をのんびり歩いて小遠見山に行ってきました!もちろん、今日もソロです。

 

数日前は暖かかったはずなのに、この日は夜の気温が氷点下になる予報だったから厳冬期用のシュラフを持って行ったんだけど、これが正解!ぐっすり寝てたから実感はなかったけど、夜中~明け方はけっこう気温が下がったみたいでした。だって、口元のシュラフの表面部分が霜ってたもん。でも、ダウン着込まずに薄着で寝ても全然寒くなくて、めっちゃ暖かくて快適でした!雪山テント泊とかはもうできないから積極的に車中泊で使おうっと(笑)

 

夜中に薄っすら目が覚めたけど、またすぐに寝ちゃって、2回目に目が覚めた時はすでにアタマがスッキリしてたので、アイマスクをとって窓の外を見てみるとすでにかなり明るくなってて、しかも快晴の空に白い峰々が綺麗に映えてるのが窓の外に見えたので、これは行くしかないでしょって朝ゴハンを食べてから白馬五竜スキー場に向かいました。山頂付近には雪煙が見えたけど、そこまで標高が高いところに行く予定のなかったし。

 

テレキャビンは8:30から運行開始なので、8:00過ぎに着くように向かいました。係りのヒトに誘導されて第2駐車場に車を停めました。すでに半分くらいは埋まってたかな?ここは無料なので嬉しいです。エスカルプラザで準備して、チケット売場に行ってみたけど、2年前に来た時と同じくチケット売場ではチケットは買えず、テレキャビン乗り場でチケットを買いました。登山届は任意になってたけど、唐松岳に比べて入るヒトが少ないはずなので、一応コンパスで出しておきました。

 

時間通り8:30にテレキャビンの運行が始まりました。テレキャビンの中でボーダーのヒトに話しかけてもらってお話してるたらあっとゆー間にアルプス平駅に到着。今回は、少しゲレンデを下って、アルプス第一クワッドリフトに乗り継ぎました。前回来た時はゲレンデを歩いて登ったけど、下山後に長距離運転もしなくちゃいけないので体力温存です。リフトからの眺めがすでに絶景!五竜岳から白馬三山まで綺麗に見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180321221329j:plain

 

リフトを降りてゲレンデトップから振り返ってみると、前日と同じく八ヶ岳やらいろいろお山は見えてました。でも、少し霞んでる分、富士山はめちゃくちゃ薄かったです。お昼くらいから雲が多くなってくるはずだしね…

 

f:id:yamajoshi:20180321221409j:plain

 

目の前の地蔵ノ頭にボーダーのヒト達がたくさん登ってたけど、前回登ったし、そこまで眺めもよくないのはわかってたので、時間短縮のためスルーして、そのまま登山口に向かいました。お天気いいからトレースを見失うことはないだろーけど、同じタイミングで何組か登山スタイルのヒトがいたのは心強かったです。

 

f:id:yamajoshi:20180321221445j:plain

 

快晴の真っ青な空はもちろん好きだけど、少し雲がある空も雰囲気があって好き♡予想通り、前日の霧氷は跡形も無く溶けきってました。霧氷見たかったなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20180321221516j:plain

 

雪面に映る木の影がいい感じ~♪ 急がずゆっくり歩いて行けるところまでしか行かないって決めてたので、のんびり景色を眺めながら歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20180321221547j:plain

 

登山口を抜けてからいきなりけっこうな急登なんだよね。前回はガスガスだったけど、今回は先までよく見えちゃってるのでまだまだ登りが続くのがよくわかっちゃいました。前回来た時は、このアタリは霧氷だらけだった。あれは綺麗だったなぁ。 

 

f:id:yamajoshi:20180321221627j:plain

 

八方尾根とその奥に見える白馬三山の稜線を眺めながら登って行きました。今日もいいお天気だぁ~♪

 

f:id:yamajoshi:20180321221831j:plain

 

少し登って振り返って、地蔵ノ頭と北信の山々を眺めました。あのアタリ、飛行機の通り道らしくて、飛行機雲がやたら多いんだよね。イチバン多い時は4本くらいあったかも。

 

f:id:yamajoshi:20180321221901j:plain

 

ワカン持ってるヒトが多かったけど、アイゼンで問題ありませんでした。階段状にトレースがついてたので、登りはありがたく使わせてもらいました。下る時はトレースないところの方がいーんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180321221934j:plain

 

まだまだ登りは続くけど稜線が見えてきました。登っては少し平坦になって…の繰り返しなので、平坦になる度に休憩(笑)。このアタリは風はないし、日差しは強いし、登りが続くのでフリースとソフトシェルを脱いでベースだけで歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20180321222050j:plain

 

そして、また振り返っちゃう(笑)。四阿山浅間山も薄い霞の向こうに見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180321222132j:plain

 

 左隣の尾根…。あのトンガリは天狗岳かなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20180321222250j:plain

 

右手には相変わらずの八方尾根と白馬の稜線…。今日も八方尾根にはたくさんのヒトが入ってるんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20180321222335j:plain

 

雲が出てくる前に唐松岳山頂方面のアップ。山頂は角度的に見えないよね?

 

f:id:yamajoshi:20180321222425j:plain

 

そして、八方尾根越しの白馬三山。やっぱり上の方は風が強そう…雪煙がすごい…

 

f:id:yamajoshi:20180321222458j:plain

 

一ノ背髪まであとちょっと…

 

f:id:yamajoshi:20180321222549j:plain

 

一ノ背髪に着きました。ここからは平坦気味でかなり平和なお散歩道です♪

 

f:id:yamajoshi:20180321222621j:plain

 

雪庇を撮ろうと思ったら、ちょーど後続のヒト達が写りこんじゃいました。高度感あるなー

 

f:id:yamajoshi:20180321222708j:plain

 

五竜岳から唐松岳への稜線を眺めながら歩けるなんて…サイコー!!!

 

f:id:yamajoshi:20180321222753j:plain

 

二ノ背髪に向かって登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20180321222843j:plain

 

空が青いうちに、雲が出る前に、五竜岳のアップを撮っておかないとね。小遠見山に着く頃には雲が出ちゃいそーな感じがしてたから…

 

f:id:yamajoshi:20180321222922j:plain

 

ウキウキ歩いてると二ノ背髪に到着~。風がけっこう強くなってきたので、ここでソフトシェルだけ着ました。小遠見山の方がさらに風が強くなると思ったしね。

 

f:id:yamajoshi:20180321223037j:plain

 

山頂に向かう遠見尾根…来年は西遠見山まで行けなくても大遠見山までは行きたいな。そのために、遠見尾根を歩くことをメインにして来なければ。

 

f:id:yamajoshi:20180321223112j:plain

 

モコっとしてるところが小遠見山です。のんびり歩いてたからけっこう時間かかちゃった…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180321223203j:plain

 

ということで、小遠見山に到着です!予想通り薄い雲は出てきてたけど、まだ青空が大半だし、いーお天気♪ 五竜岳鹿島槍ヶ岳が並ぶこの光景がみたかったんだよーーー

 

f:id:yamajoshi:20180321224351j:plain

 

風が少し強くなってきてたし、雲も増えてきてたし、時間もけっこうかかっちゃってたから、今日は中遠見山まで行かずにここまでって決めて写真を撮ることにしました。だって、何気にここがイチバン眺めがいーんだもん。

 

まずは氷河に認定されたカクネ里雪渓を抱えた鹿島槍ヶ岳、どのアタリが氷河なのかはよくわかりません(苦笑)。アイスランドでみた氷河はどの氷河もブルーアイスでわかりやすかったんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180321224839j:plain

 

そして、五竜岳。武田菱がクッキリ見えてます。

 

f:id:yamajoshi:20180321224942j:plain

 

武田菱のアップ~♪

 

f:id:yamajoshi:20180321225015j:plain

 

鹿島槍ヶ岳の左側に見えてた爺ヶ岳。残雪期に行ってみたいけど、自分の体力で行けるのか…が不安。GWの冷池山荘が開いてる時なら行けるかな?? 

 

f:id:yamajoshi:20180321224625j:plain

 

爺ヶ岳もネコ耳です。でも、確か北峰・中峰・南峰って3つ峰があったよね?

 

f:id:yamajoshi:20180321224710j:plain

 

爺ヶ岳から左に目をやると尾根尾根の向こうに小さく槍ヶ岳が見えました!!!手前は常念山脈かな?

 

f:id:yamajoshi:20180321225502j:plain

 

槍ヶ岳穂高連峰常念山脈のアップ~♪

 

f:id:yamajoshi:20180321225542j:plain

 

槍ヶ岳をメインで♡もっと近く雪化粧した槍ヶ岳を見たいなぁ…。三俣の駐車場に入れるよになったら、久々に蝶ヶ岳に行こうかな。

 

f:id:yamajoshi:20180321225625j:plain

 

 八ヶ岳と富士山と南アルプス。ちょっと手前は美ヶ原かな?朝よりさらに霞がひどくなってきちゃって、富士山はほとんど見えなくなりました。

 

f:id:yamajoshi:20180321223752j:plain

 

それでも、望遠でムリヤリ撮ってみました(笑)。手前の美ヶ原にはほとんど雪はなさそうに見えます。

 

f:id:yamajoshi:20180321223829j:plain

 

浅間山からは噴煙は上がってませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20180321230024j:plain

 

そして、北信のお山たち。

 

f:id:yamajoshi:20180321224036j:plain

 

焼山と火打山…。焼山からも噴煙はあがってないね。

 

f:id:yamajoshi:20180321224122j:plain

 

妙高山…。火打山とセットで久々に行きたいな♪ ここも残雪期の候補。

 

f:id:yamajoshi:20180321224158j:plain

 

高妻山…。キツかったけど、アタマをハチっぽいのに刺されたけど(笑)、山頂でガスガスだったからリベンジしに行きたい!

 

f:id:yamajoshi:20180321224230j:plain

 

高妻山の右側には飯縄山…。後ろ見えるのは越後のお山たちかな?

 

f:id:yamajoshi:20180321223909j:plain

 

ココもいいお山だったなー

 

f:id:yamajoshi:20180321223940j:plain

 

何故か白馬三山の中で白馬槍ヶ岳だけアップで撮ってた(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180321230119j:plain

 

唐松岳山頂方面。山荘が見えます。こっち側からだとさすがにヒトも見えないねぇ…

 

f:id:yamajoshi:20180321230226j:plain

 

絶景を堪能して、あんバターパンも食べたから(笑)下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180321230407j:plain

 

小遠見山までの雪庇は大したことなかったな。ココから先だよね、雪庇がすごいのは。

 

f:id:yamajoshi:20180321230335j:plain

 

 シュカブラもほとんどなく… 

 

f:id:yamajoshi:20180321230439j:plain

 

八方尾根の下山も気持ちいーけど、遠見尾根の下山も気持ちいー♡

 

f:id:yamajoshi:20180321230511j:plain

 

トレースがあるところは硬くて歩くのに時間がかかるから、トレースのない雪が柔らかいところを選んでガンガン下りました。

 

f:id:yamajoshi:20180321230555j:plain

 

登山口まで戻って、ゲレンデを歩いて下ってアルプス平駅へ。できるだけゲレンデの端を歩きたいんだけど、ここはゲレンデを2回くらいは横切らないといけないからホントにコワイっっ(汗)。ボード履いてたら避けられる自信はあるけど…。そして、テレキャビンであっとゆー間に下界まで下って、ちゃちゃっとお片づけして、下道でのーんびりおうちに帰りました。さすがに白馬からだとけっこう時間かかったけど、運転するの好きだし、前日にしっかり寝たからか疲れもなかったし、眠くなることもなかったです。

 

今回は小遠見山までしか行かなかったけど、大満足でした♡やっぱり、遠見尾根はいいねぇ。霧氷になってたらサイコーだったけど、2日間、お天気がよかっただけで十分にラッキーだよね。来シーズンは、遠見尾根を初日に歩いて、下山してから八方池山荘に泊まって、2日目に唐松岳登頂がいいかもしれないな~。そうすれば大遠見山まで行く時間もあるし、八方池で星空撮影もできるし、早朝から八方尾根を登ってモルゲンも見れちゃう。考えただけでウキウキー♪ お天気がいいことが大前提だけどね。

 

来週はお天気がよければ、木曽駒ヶ岳でも行ってみようかな~

2018年3月17日 唐松岳(日帰り?・雪山)

f:id:yamajoshi:20180321124905j:plain

 

八方池山荘~石神井ケルン~八方ケルン~八方池ケルン~下ノ樺~上ノ樺~丸山ケルン~唐松山荘分岐~唐松岳頂~唐松山荘分岐~丸山ケルン上ノ樺~下ノ樺~八方池ケルン~八方ケルン~石神井ケルン~八方池山荘

 

土曜はちょっと風は強いけど快晴っぽいのに金曜に飲み会が入ってたから、ちょっと雲が出そうだけど日曜にどこか行こうかなって行き先を考えてたら飲み会がキャンセルに!急に土日で行けることになったから、土曜の朝は霧氷を期待して赤城山、そのまま道の駅で車中泊して武尊山って思ったんだけど、前週のレコ見てたらムショーに唐松岳に行きたくなっちゃって。最近、ガッツリお山に登ってないし、そもそもちゃんとした雪山は2年ぶりだたからちょっと迷ったんだけど、八方尾根は途中まででも十分絶景が楽しめるので、無理そうなら潔く途中撤退しようって決めてソロで唐松岳に行ってきました!冬の唐松岳は4回目です。

 

会社から早々に帰って、アイゼンとピッケルを引っ張り出して準備してすぐに寝て、ゴンドラの始発に間に合うように3時過ぎに出発~。おうちを出た時は星がたくさん出てたのに中央道を走るうちにどんどん雲が増えてきて、白馬に着くころには空には一面の雲…。車を八方尾根第2駐車場(無料)に停めて準備してたら小雪がチラついてきちゃったけど高層は晴れてそうだったので、気にせずチケット売り場に向かいました。第2駐車場はバスターミナルの前の八方の湯がある駐車場でトイレもあって、目の前にはローソンもあるので車中泊するにはなにかと便利な駐車場。ちなみに、ゴンドラ乗り場の前にも600円くらいで駐車場はあるけど、ウォーミングアップで無料駐車場から歩くのが自分的にはいい感じです。

 

チケット売り場にはすでに列ができてたけど、まだ20人くらいだったかな?ゴンドラアダムは7:30から運行開始なのでチケットは7:15くらいから販売されました。リフトは運行するか未定とのことで通しで買えず、買えたのはゴンドラのみ。チケットを買う時には登山届の提出を求められるので、事前に書いておくかコンパスで登山届を提出しておいたほうがいいです。並んでても、窓口が3つあるからあっとゆー間に買えました。そして、ゴンドラアダムは時間通りに運行開始。気温低めでガッスガスなので霧氷ってました。

 

f:id:yamajoshi:20180321134039j:plain

 

アルペンクワッド乗り場でチケットを買って、すでに運行開始してたアルペンクワッドで高度を上げていったけど、ガスガスな状態は変わらずだったので“ハズしちゃったかな…”ってちょっと不安になりました。でも、グラートクワッドは8:20から運行開始なので列に並んで待っていると、青空とお日さまが見え隠れし始めました。

 

f:id:yamajoshi:20180321134642j:plain

 

またまたチケットを買ってグラートクワッドに乗ってしばらくすると、どんどんガスがなくなっていって快晴に!!思わず“わーっっ!キターっっ!!”って1人で声を上げちゃったけど、周りからも間違いなく歓声があがってました。

 

f:id:yamajoshi:20180321135001j:plain

 

カメ足の自分は時間にヨユーがないからすぐに歩き出さなきゃなのに、快晴の真っ青な空と白い峰々と雲海に目を奪われて、なかなか歩き出せず…(汗)。雲海と鹿島槍ヶ岳五竜岳と。左奥にちょこんと見えてるのは爺ヶ岳かな?

 

f:id:yamajoshi:20180321135244j:plain

 

雲海に浮かぶ八ヶ岳。隣に小さく富士山も見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180321135613j:plain

 

雲海と白馬三山…白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳。2年ぶりの絶景に1人でコーフンしまくりです(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180321135922j:plain

 

気が付いたら周りのヒト達がどんどん歩き始めてたので、慌てて準備をして歩き始めました。グラートクワッドの最終は15:50。つまり、ここに15:45には帰ってこないといけないので、カメ足の自分が山頂に立つにはかなりギリギリ。2年ぶりに履く冬靴&アイゼンは重いし、なのに体力は落ちてるし…自信がないままの歩き出しになりました。いきなりの登りはキツかったけど、絶景に癒されながらとにかく焦らずゆっくり歩くことに。気温は−5℃くらいだったかな?上はメリノの厚手のベースに中厚フリース、ウィンドストッパーのソフトシェル、下はメリノ厚手のベースに裏地付きのトレッキングパンツ、ウィンドストッパーのフリースグローブにサングラスという状態でした。

 

f:id:yamajoshi:20180321140622j:plain

 

少し登って休憩がてら振り返ると雲海の向こうに北信の山々が見えました。そして、ぞくぞくと登ってくるヒト達…

 

f:id:yamajoshi:20180321141408j:plain

 

石神井ケルンのある八方山に着きました。空青過ぎでしょ!!日差しは強く風もなかったのでソフトシェルは脱ぎました。

 

f:id:yamajoshi:20180321142553j:plain

 

ここから八方ケルンの間は比較的緩やかです。冬期閉鎖しているトイレの脇を登って行きます。雪は締まっててアイゼンがよくききました。

 

f:id:yamajoshi:20180321143124j:plain

 

お天気のいいうちに白馬三山をアップで。いつ雲が出てくるかわからないしね。

 

f:id:yamajoshi:20180321143210j:plain

 

息ケルンの右奥に不帰ノ劔が見えてきました。ソフトシェル脱いでもまだ暑いのでフリースも脱いでベースだけで登ることにしました。汗かいちゃうと風が強くなった時にカラダが冷えちゃうし。

 

f:id:yamajoshi:20180321143342j:plain

 

振り返るとどんどんヒトが登って来てました。この広いバーンは視界が悪くなると方向を見失いそうなので、悪天候の時は要注意です。だから、たくさんのケルンがあるんだろうけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180321143439j:plain

 

八方ケルンさん、お久しぶりでーす♪ また会える日が来るなんて思ってなかったょ…(涙)

 

f:id:yamajoshi:20180321143629j:plain

 

最後のケルンの八方池ケルンに向かいました。こんな素敵なところをこんなにいいお天気の日に歩けるなんて幸せだなぁ♡

 

f:id:yamajoshi:20180321143702j:plain

 

ちっちゃいけど富士山をセンターで。望遠レンズに換えたかったけど、少しでも進まないと…だったので通常レンズでガマンガマン。この頃には、雲海は徐々に消えつつありました。

 

f:id:yamajoshi:20180321143732j:plain

 

そして、八方池ケルンに到着。八方池は当然だけど雪の下で全く見えません。

 

f:id:yamajoshi:20180321143825j:plain

 

翌日に歩く予定の遠見尾根もよく見えて来ました。木々が霧氷ってるっぽかったけど、夕方にはなくなっちゃってるんだろーな。奥には八ヶ岳、富士山、南アルプス…一番右は中央アルプス

 

f:id:yamajoshi:20180321143935j:plain

 

霧氷は見れなかったけど、白銀の世界に並ぶ茶色のダケカンバもなかなか絵になってました。昨日の夜、このアタリは標高高いから雲の上で晴れてたんだよね~、きっと。

 

f:id:yamajoshi:20180321144016j:plain

 

このアタリから見る白馬三山が好きです♡

 

f:id:yamajoshi:20180321144048j:plain

 

やっと、下ノ樺が見えて来ました。まだ下ノ樺か…って感じです(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180321145038j:plain

 

霧氷にこそなっていなかったけど、枝の先っぽに氷が残っててキラキラ~☆

 

f:id:yamajoshi:20180321145120j:plain

 

なかなか雰囲気のある木です。みんなは見向きもせずにスルーしてたけど(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180321145205j:plain

 

下ノ樺を抜けて少し進んだところから右に折れて直登して行きます。この登りがちょっとキツイ…

 

f:id:yamajoshi:20180321145257j:plain

 

急ぎたくても急げないので、ちょこちょこ休憩しながら登りました。振り返るとまだまだ登ってくるヒト達がたくさん見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180321145710j:plain

 

左手には鹿島槍ヶ岳五竜岳のイケメンコンビ。明日、お天気がよかったらもっと近くまで会いに行くからね~っ

 

f:id:yamajoshi:20180321145746j:plain

 

上の樺に着きました。この先に見えるちょっと渋滞してるところが2,361mピークに向かう直登で、あそこがこのルートで間違いなく一番キツイところ。キツさを知ってるだけに、見てるだけでツラくなってきます。

 

f:id:yamajoshi:20180321145821j:plain

 

傾斜がキツイところでは渋滞しちゃうので写真は撮らずに登りました。それでも、さすがに一気には登れなくて何回か休んだけどね。あまりにキツかったから、丸山まで行ったら下山しよーかなってちょっとだけ思ってました。そして、2,361mピークにつく手前くらいから風が強くなってきたのでフリースとソフトシェルを着ました。あの予報で無風なワケないよね…雪煙が舞ってます。

 

f:id:yamajoshi:20180321145855j:plain

 

再び歩き始めると風はどんどん強くなってカラダは煽られてフラつくし、細かい氷粒が飛んできて顔にバチバチ当たって痛くって。前を歩いてたカップルは、フラつかないよーに腕組んで歩いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180321145931j:plain

 

シュカブラの脇を登って行きます。ここの登りもキツイ…(汗)。このシュカブラがこのアタリが風が強いことを物語ってるよね。写真では伝えられないけど、けっこうな風です。なかなか写真を撮ることもままならないので、シュカブラの写真は下山時に撮ることにしました。こーゆー時はコンデジの方手軽に撮れて楽だなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180321150009j:plain

 

なんとか丸山ケルンに到着。ウィンドストッパーのフリースグローブじゃ指の感覚がなくなってきてたので、中綿が入ってる厳冬期用のグローブにチェンジしました。この先、風の強いところでゴニョゴニョするのは嫌だったので、このタイミングでピッケルをお守りで持つことに。ここで下山するヒトもチラホラ見かけたけど、ほとんどのヒトが登り続けていたので自分も行けるところまで行ってみることにしました。うーん、バラクラバとゴーグルを持ってくればよかったよ…完全に油断した(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180321150047j:plain

 

写真で見ると素敵な景色。実際は強風(苦笑)。厳冬期グローブでミラーレスが操作できず、仕方なしにグローブを外して写真を撮ってたけど、その度に指がありえないくらいに痛くなるのでなかなか写真を撮る気になれず(涙)。コンデジの時は問題なかったのになぁ…

 

f:id:yamajoshi:20180321150120j:plain

 

山頂がかなり近くなってきました。ズームしてみるとすでに山頂にはたくさんのヒトが立ってました。前に進むと決めたものの、丸山への登りでけっこう疲れてきちゃったので、唐松山荘まで行って剱岳に会えたら下山してもいーかなって思ってました。 過去に3回ピークは踏んでるし、山荘から下ってからの登り返しが…ね…

 

f:id:yamajoshi:20180321150251j:plain

 

でも、ここまで来たら剱岳に会ってから帰りたかったので、アゲインストの風はかなりキツかったけど少しずつ前に進んで行きました。自分より後に出発したヒト達にもほとんど抜かされちゃったので、後ろにはほとんどヒトがいない状態になりました。

 

f:id:yamajoshi:20180321150507j:plain

 

稜線を登って行くうちにカラダが振られるようなことはなくなって、少しだけ風が弱くなりました。風が収まれば、どこまで行けるかは自分の体力と気力次第…

 

f:id:yamajoshi:20180321150545j:plain

 

続々とヒトが登って行く唐松岳頂。そのお隣は不帰ノ劔Ⅲ峰。

 

f:id:yamajoshi:20180321150620j:plain

 

山荘分岐への最後の登りです。岩が露出してるところもあるので、久々に履いたアイゼンを引っ掛けないように気をつけて通過しました。ここを通るのは4回目だけど、いつも状態がいいからか特にキケンなところはない気がします。…が、あくまで個人的な意見です。

 

f:id:yamajoshi:20180321150653j:plain

 

じゃーーーん!!!登りきると剱岳が見えました。わーい♪

 

f:id:yamajoshi:20180321150727j:plain

 

相変わらずイケメンだなぁ。夏の剱もカッコイイけど、冬の剱はさらにイケメンです♡このままずっと眺めていられそう(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180321150801j:plain

 

ここでパンをかじりながらのんびり景色を見てから下山ってこともできたのに、山頂に向かうたくさんのヒトを見てたらやっぱり行きたくなっちゃって(笑)。13:30に下山開始すればヨユーでグラートクワッドの最終に間に合うはずなので、山頂を踏みに行くことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180321150848j:plain

 

登るヒトと下るヒトでかなりの人数が取り付いてます。

 

f:id:yamajoshi:20180321150929j:plain

 

コルまではほとんど雪はなく、地面が露出してました。コルでいつもの標識に励まされてから最後の登りにかかりました。

 

f:id:yamajoshi:20180321151002j:plain

 

相変わらず山頂遠いなぁ…(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180321151042j:plain

 

このアタリは歩けるところはアチコチあるけど、山頂直下はトレースが狭いので譲りあって通りました。

 

f:id:yamajoshi:20180321151127j:plain

 

そして、遂に山頂キター!!!山頂標識の埋まり具合はこのくらい。やっぱり雪は少なめかな?

 

f:id:yamajoshi:20180321151351j:plain

 

まずは北信方面です。焼山、火打山妙高山高妻山などなど。すでにお昼過ぎなのに霞むことなく遠くまでスッキリ見えてました。

 

f:id:yamajoshi:20180321151435j:plain

 

そして、五竜岳。右後ろには、穂高連峰槍ヶ岳裏銀座の山々も。

 

f:id:yamajoshi:20180321151515j:plain

 

五竜岳の山頂付近をアップで。槍ヶ岳がかなりハッキリ見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180321151546j:plain

 

立山三山と剱岳立山の左後は薬師岳かな?

 

f:id:yamajoshi:20180321151644j:plain

 

再度、剱岳をアップで。これを見に来たからねー。今度は早月尾根から登ってみたいなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180321151722j:plain

 

剱岳と毛勝三山。いやー、どこ見てもいい眺めだなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180321151806j:plain

 

毛勝三山のアップ。富山からアクセスするのかな?

 

f:id:yamajoshi:20180321151851j:plain

 

最後は不帰ノ劔への縦走路。いつか縦走したいな(もちろん夏だけど)。今回は、ここからドロップしてるヒトは見れませんでしたそーいえば、今回は外国人のBCのヒトを見かけなかったなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20180321151935j:plain

 

グローブを着けたり外したりして写真を撮ってたけど、相変わらずけっこう風があってそこそこ気温が低かったので指が限界(涙)。指が凍傷になるかも…って思ったのは初めてです。時間も気になってきたので下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180321152015j:plain

 

サクサクっとコルまで下りてきて、五竜岳裏銀座立山剱岳をパシャリ♪ やっぱりここからの眺めが好きかも♡

 

f:id:yamajoshi:20180321152055j:plain

 

山荘分岐への登り返しです。でも、ここさえ登ってしまえばあとはほとんど下るだけなので頑張れました。

 

f:id:yamajoshi:20180321152129j:plain

 

オナカがグーグー鳴って、そーいえば何も食べてなくてオナカが空いてたことに気づいたので、分岐で絶景を眺めながらサクッとパンをかじって下山開始~♪ アイゼン引っ掛けて谷側に転げ落ちないように気をつけて歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20180321152205j:plain

 

遠見尾根がスッキリ見えました。まだ霧氷ってる気がしたけど、さすがに明日の朝まではもたないよね…。いや、今晩気温が下がるはずだから、もしかしたら残ってるかも?

 

f:id:yamajoshi:20180321152234j:plain

 

午前中とお日さまの当たり方が変わって陰影ができて、雪面の滑らかな凹凸がキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20180321152313j:plain

 

少し下って振り返ると、ヒトはほとんどいませんでした。すでにみなさん下山済み、ですかね…

 

f:id:yamajoshi:20180321152350j:plain

 

グラートクワッドの最終にさえ間に合えばいいので、写真タイム~♪ いつの間にか風はほとんどなくなってたので、素手でも問題なかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180321152422j:plain

 

こんなシュカブラも…

 

f:id:yamajoshi:20180321152529j:plain

 

しばらく下ると丸山ケルンが見えて来ました。

 

f:id:yamajoshi:20180321152459j:plain

 

登ってた時はたくさんのヒトがいたのに、誰もいません…。気温が雪質が硬めだったので、滑るように下りることができなくて、想定よりも下りに時間がかかっちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20180321152806j:plain

 

ここはレールみたいにトレースができてたので、グリセードっぽく滑りながら下ったら速かったです(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180321152846j:plain

 

光と影と…。こちらも影ができて、ずいぶん雰囲気が変わりました。

 

f:id:yamajoshi:20180321152926j:plain

 

白馬三山にもいい感じで陰影がついてました。

 

f:id:yamajoshi:20180321152958j:plain

 

八方池を経由してもよかったんだけどなんとなく眺めのいいところをずっと歩いていたかったから尾根を通って下りました。このアタリからはちょっと雪がグサグサになってきてました。

 

f:id:yamajoshi:20180321153030j:plain

 

登りでは何故か見落としたお地蔵さま。無事に帰って来れました。ありがとうございますっ♪

 

f:id:yamajoshi:20180321153103j:plain

 

八方ケルンとトイレが見えてきました。北信方面もまだ見えてるなんてホントにいいお天気だったんだなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180321153135j:plain

 

四阿山浅間山浅間山は時々噴煙を上げていました。それにしても雪が少ないなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180321153243j:plain

 

息ケルンまで下りました。山頂と不帰ノ劔は見納めです。また来年来るよー!たぶん(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180321153331j:plain

 

北信の山々を眺めながら下ります。焼山、火打山妙高山…。ここまで下りてくるとさすがに守門岳は見えませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20180321153404j:plain

 

高妻山と西岳…

 

f:id:yamajoshi:20180321153437j:plain

 

ラストの石神井ケルンまで下ってきました。ここを過ぎるとグラートクワッドはすぐなんだけど、何故か途中から足首の上くらいがかなり痛くなってきちゃったのでガンガン下りることができず、痛みを堪えながらなんとか下りました。

 

f:id:yamajoshi:20180321153524j:plain

 

15:35には戻れたので、ゆっくり片づけをしてからグラートクワッドに乗りました。アルペンクワッド、ゴンドラアダムと乗り継いで無事に下山~♪

 

唐松岳には過去3回登ってるけど、間違いなくイチバンいいお天気でした!春先はどーしても気温が上がってきて、山頂に着くころには空気が霞んじゃうからあんなにクッキリと剱岳が見えたことなかったなぁ。行く前は、しばらくアイゼンで歩いてなかったからちょっとだけ不安もあったけど、シビアな部分はないので全く問題なかったです。ホントに行ってよかった!!でも、やっぱり雪上の歩き方とか忘れちゃってるし、冬靴&アイゼンの重さも忘れちゃってるから、残雪期もいろいろ歩いて来シーズンに向けて徐々に復活したいなー。久々過ぎてバラクラバやゴーグル、グローブの予備なんかを忘れちゃったりしたので、次からは気をつけなければ…(汗)。それに、雪は締まってるところがほとんどだったけど、部分的にフワフワしてて足をとられるところもあったから、ストックもあった方がよかったかもです。写真撮る時に邪魔だから持ちたくないんだけど…

 

1年半前に故障した時には、雪山になんて二度と登れないだろーなって思ってたけど、こうして登れたことがめちゃくちゃ嬉しかったです♪  これからも、無理せず、自分の力量にあったお山を自分のペースで登り続けたいな。…ということで、明日はお天気が良ければお隣の遠見尾根を歩く予定です。

2018年3月10日 小倉山~上条山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20180313221355j:plain

 

王宮ざぜん草公園P~ザゼンソウ群生地~小倉山展望台分岐~小倉山頂~小倉山展望台分岐~上条峠駐車場分岐~平沢集落分岐~船宮神社分岐~王宮ざぜん草公園P

 

土曜日のお天気はイマイチだったはずなのにいつの間にか好転してるっぽかったので、早起きせずに軽く歩けそうで、しかも、もし天気がイマイチでも楽しめそうなところ…ということでザゼンソウの群生地がある小倉山にソロで行ってきました!先週、松田山をお散歩して、しばらく歩いてない間に体力がめちゃくちゃ落ちてるのを実感したので、夏に向けて少しずつ体力復活させないと…と思いつつ、またまた緩めの山行です(苦笑)

 

朝はお天気がイマイチそうだったので、ゆっくり向かえばいいかなーって中央道を使わず甲州街道でのんびり向かいました。走り始めてしばらくするとポツポツ雨が降ってきたけど、上空には青空がチラ見えしてたので気にせず走り続けました。四方津あたりで周りのちょっと高めのお山の上部が白くなってきたので“まさか霧氷?!”って思ったけど、扇山・百蔵山の上部も明らかに白くて、進むにつれてどんどん頭が白いお山が増えてきました。ちょっとワクワクしながら、笹子トンネルを抜けると、民家の屋根とかアチコチに雪が積もっててちょっとした雪景色…。これはヤバイかな?と思ったけど、甲州街道には雪はなかったので、行けるところまで行ってみることにしました。

 

勝沼に入ると雪は見当たらなかったけど、お山方面から来る車はたっぷり雪を乗せてました。小淵沢~諏訪はチェーン規制になってたし、諏訪~塩尻は凍結で通行止めになってたから、もしかしたら駐車場まで行けないかもしれないって思ったけど、道路に雪は全くなくて無事に王宮ざぜん草公園の駐車場に到着~。でも、駐車場の付近の木々には雪がしっかり積もってました。予想外の雪景色にテンションは上がったものの、曇り空で予想外に寒くて2℃…。先週、松田山で暑かったから防寒着を持ってなかったので、とりあえず持ってるレイン以外の服を全部着て出発しました。ベースは薄いヤツだけどメリノにしておいてよかった…

 

f:id:yamajoshi:20180313222539j:plain

 

登山道には雪はなかったけど、ザゼンソウ群生地の遊歩道に入ると木道に雪が積もってました。そうでなくても木道は滑るのに、雪が積もってさらに滑りそーだったのでかなり注意して歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20180313222620j:plain

 

遊歩道を歩き始めるとすぐにザゼンソウに会えました~♪ これはまだ咲きかけかな??ずいぶん大きいけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180313222735j:plain

 

雪を被って寒そうにしてる…

 

f:id:yamajoshi:20180313223115j:plain

 

凛としてキレイな立ち姿…(笑)。雪の帽子付き。

 

f:id:yamajoshi:20180313223021j:plain

 

雪が溶けちゃってるコには水滴がついててツヤツヤ~☆

 

f:id:yamajoshi:20180313223328j:plain

 

後を向いてる3人組。やっぱり寒そうに縮こまってる(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180313223516j:plain

 

じゃれあってるみたい~

 

f:id:yamajoshi:20180313223550j:plain

 

こちらもなかなかいい感じの佇まいです。

 

f:id:yamajoshi:20180313223622j:plain

 

湿地帯を好むので沢の中にもいます。

 

f:id:yamajoshi:20180313223740j:plain

 

こんな感じでアチコチに…

 

f:id:yamajoshi:20180313223825j:plain

 

白っぽいとゆーか薄緑色のコもいました。 

 

f:id:yamajoshi:20180313223916j:plain

 

バナナが生えてる?!とは思わなかったけど、バナナみたい(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180313224058j:plain

 

途中で来たオジサン?オジーサン?は木道から下りて、長靴でガシガシ群生地の中を歩き回ってました。注意しよかと思ったけど、他にヒトがいなくて、ちょっと怖そうな感じだったから言えなかった…。これから出てこようとしてる新芽が踏まれちゃったかも(涙)。ちなみに、オジサンが来る前にすでに足跡はいっぱいありました。確かに木道からだと遠くていい写真を撮るのは難しと思うんだけど、近くで撮れるモノでガマンするか望遠レンズを持ってくるかしないとダメだよね。

 

このコ達は群生地の外に咲いてたので、かなり近寄って見ることができました。スマホでもキレイに写真が撮れます。

 

f:id:yamajoshi:20180313224200j:plain

 

予報だとそろそろ晴れてくれてもいい頃なんだけど、なかなか青空は見えません。でも、雪を纏った木々はやっぱりキレイ☆

 

f:id:yamajoshi:20180313224424j:plain

 

さらに群生地の奥に進んで行きました。思ってたよりも広いです。

 

f:id:yamajoshi:20180313224503j:plain

 

タテに並んで追いかけっこ?仲良しだねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20180313224541j:plain

 

かなりのおデブちゃん(笑)。コロコロしてました。

 

f:id:yamajoshi:20180313224622j:plain

 

♡型になってるー。カワイイとはなかなか言い難いけど、神秘的なお花です。

 

f:id:yamajoshi:20180313224700j:plain

 

ひとしきりザゼンソウを堪能して、ザゼンソウコースで小倉山展望台に向かうことにしました。雪が積もった枝がキレイ~☆空が青かったらなぁって思ってたら…

 

f:id:yamajoshi:20180313224742j:plain

 

あ…ちょっと青空が見えてきたかも?!

 

f:id:yamajoshi:20180313225006j:plain

 

お日さまも薄っすら差してキター!!

 

f:id:yamajoshi:20180313225038j:plain

 

そして、だんだん青空になってきました。雪は積もってるところでも2~3cmくらいだったし、急なところもなかったのでチェンスパはなくて問題なかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180313225110j:plain

 

分岐に着くと可愛いテルテルちゃんがいました。まずは、小倉山の山頂を踏むために右に延びてる展望台コースを登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180313225203j:plain

 

分岐から先も急なところはないし、道はきちんと整備されてるのでスニーカーでもゆるゆる歩けるハイキングロードです。

 

f:id:yamajoshi:20180313225246j:plain

 

しばらく登って行くと展望台が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20180313225325j:plain

 

そして、あっとゆー間に山頂に到着~♪ ここにもテルテルちゃんがいましたよ(笑)。ベンチもテーブルもあるので本当にハイキングにはよいですねー

 

f:id:yamajoshi:20180313225408j:plain

 

どーせ何も見えないだろーなとおもいつつ展望台に登ってみると、甲府盆地は晴れていてよく見えました。真ん中あたりに島みたいに見えてるのは、ハシゴしようかなって思ってた塩ノ山です。

 

f:id:yamajoshi:20180313225531j:plain

 

御坂山塊も見えてました。十二ヶ岳あたりかな?

 

f:id:yamajoshi:20180313225929j:plain

 

その右奥は、竜ヶ岳とか毛無山とか?

 

f:id:yamajoshi:20180313230008j:plain

 

南アルプスは見えなかったけど、富士山は何とか見ることができました。かなり雲が多くて、見え隠れしてる感じだったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180313230132j:plain

 

先週よりもかなり雪が増えて真っ白になってる~♪ やっぱり、富士山は白くないとね。この感じだと、アチコチの雪山も復活してそーだなー。ちょっと高いお山に行けば霧氷も見れそうだし。雪山に行けばよかったかもってちょっと後悔…

 

f:id:yamajoshi:20180313230203j:plain

 

何とか南アルプスが見えないかなーと思ってしばらく粘ってみたけど、1時間くらいはかかりそうな気がしたし、団体さんが来てかなりにぎやかになってきたので諦めて分岐に戻ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180313232018j:plain

 

分岐まで戻って、尾根道コースで上条山に向かいました。小倉山への登りに比べると、ちょっと急なところもあったかなー?お日さまがちょくちょく顔を出して、気温も少し上がってきたので木に積もった雪が溶けて、ボタボタと雨みたいに降ってきました。傘差すほどではなかったから、そのままソフトシェルのフード被って歩いちゃったけど、何気にかなり濡れました。

 

f:id:yamajoshi:20180313232122j:plain

 

ちょこちょこ岩が出てるところもあったけど、岩場って感じの道ではなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180313232218j:plain

 

おまけに岩を避けてエスケープできるトレースもありました。このアタリがイチバン急なところだった気がします。

 

f:id:yamajoshi:20180313232254j:plain

 

GPSで確認したピーク付近にあったマツボックリ。

 

f:id:yamajoshi:20180314000049j:plain

 

山頂標識ないんだっけ?って思いながらちょっと下って行くと…

 

f:id:yamajoshi:20180314000124j:plain

 

上条山の標識がありました。マツボックリのところ方が高かった気がするけど、ここが山頂みたいです。

 

f:id:yamajoshi:20180314000157j:plain

 

ここから上条峠に向かう下りがかなり急斜面でした。落ち葉の上に薄く雪が乗ってるからめっちゃ滑る!転ばないよーに木を掴みながら慎重に下りました。

 

f:id:yamajoshi:20180314000300j:plain

 

急斜面を下り終わるとゆるゆるな下りになりました。よかった…

 

f:id:yamajoshi:20180314000340j:plain

 

眺めはないって諦めて歩いてたけど、ふと周りを見てみると木々の間から霧氷ってるお山が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180314000420j:plain

 

急いで木が邪魔にならなそーなところを探して、レンズを望遠に換えてパシャリ!めっちゃキレイだぁ~♡

 

f:id:yamajoshi:20180314000457j:plain

 

しばらく様子見ながら歩いてたけど、霧氷のお山はだんだん雲に覆われて行っちゃいました。アソコは牛奥ノ雁ヶ腹摺山とか黒岳とかの稜線かな?また、あのアタリも歩きたいな。大菩薩から南に延びる稜線歩きもなかなかいいんだよね~

 

f:id:yamajoshi:20180314000547j:plain

 

上条峠駐車場への分岐のところは少し開けていて、そこからまた富士山を眺めることができました。相変わらず雲が多かったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180314000643j:plain

 

こんな感じで見えます。左側には大菩薩連峰も見えます。お天気がよければここで休憩もよさそうです。上条峠の手前に東屋があるらしいけど、そこの眺めはどーなんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20180314000728j:plain

 

しばらく分岐で写真を撮ってから、上条峠コースで下山しました。ちょっと歩いて踏み跡が見当たらなくなった…と思ったら、登山道はこの少し右上にありました。雪が溶けたところがトレースっぽく見えてただけみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20180314000801j:plain

 

平沢集落に向かう分岐をカタクリコースに進みました。沢沿いを歩いていく感じです。もうちょっとすると可愛いカタクリがいっぱい咲くんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20180314001018j:plain

 

船宮神社への分岐から先はこんな感じで枯れ草がわさーってなってました。その奥にはたくさんのソーラーパネルが…。山梨ってホントにソーラーパネルが多いよね。大事な電力なんだろーけど、アレ見ると興醒めしちゃうんだよね(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180314001138j:plain

 

お楽しみがないなぁって思いながら歩いてたら、枯れ草に付いてる水滴がキラキラ☆

 

f:id:yamajoshi:20180314001213j:plain

 

景色が水滴に映ってるー!マクロレンズがあればなぁってこーゆー時に思っちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20180314001244j:plain

 

風で揺れてなかなか撮れなかったけど、頑張って青空バックでも撮ってみました。

 

f:id:yamajoshi:20180314001310j:plain

 

このイガイガは何の実だろ?

 

f:id:yamajoshi:20180314001354j:plain

 

ということで、駐車場に戻ってきました。けっこう車は停まってたけど満車にはなっていませんでした。ザゼンソウ群生地のみで帰っちゃうヒトもいるし、小倉山展望台までピストンしても大した時間かからないので、回転がいーのかもしれないです。

 

塩ノ山に寄ろうか迷ったし、柳沢峠からドライブがてら411で帰ろうかとも迷ったんけど、日影沢のハナネコノメも気になってたので、日影沢に寄ることにしました。この頃にはすっかり晴れていて、勝沼のフルーツ畑の中にある展望地からは南アルプスを見ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20180314001449j:plain

 

甲州街道をのんびり走って高尾まで戻ってきて日影沢に向かう細い道に入ると、梅を見に来たたくさんのヒトと車とバスですれ違いに時間がかかってなかなか進まず…。かなりお日さまが傾いてきてたので、少しでも早く日影沢に着きたかったけど、ガマンガマン。日影沢の駐車場に着くと、予想通り1/3くらいは空いてたのでラクラク駐車することができました。

 

駐車場前のアズマイチゲは閉じちゃってました。もっと早い時間じゃないとダメだね…

 

f:id:yamajoshi:20180314001534j:plain

 

木道を歩いてハナネコノメの群生地に行って見たけど、ウワサ通り、かなり削られて少なくなっちゃってました(涙)。それでも、頑張って咲いてるハナネコノメは相変わらずめちゃくちゃカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20180314001610j:plain

 

去年は、タイミング的に1週間くらい遅かったかなって思ったけど、今年はちょーどいいタイミングでした。

 

f:id:yamajoshi:20180314001650j:plain

 

タイミングはよかったけど、明るくないからブレブレの写真ばっかり(泣)。単焦点持ってくればよかったかなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180314001732j:plain

 

蕾がまだたくさんあるので、見頃はまだまだ続きそうです。

 

f:id:yamajoshi:20180314001806j:plain

 

無事に会えてよかったぁ♡

 

f:id:yamajoshi:20180314001903j:plain

 

ザゼンソウを見に行ったつもりが思わぬ雪景色まで見れちゃってラッキー♪ でした。ザゼンソウを見るなら雪の中から出てくるザゼンソウを見たいって思ってたけど、ザゼンソウが咲く頃には雪が解けてることが多くて、なかなかタイミングが難しいから、偶然にも雪を纏ったザゼンソウを見れてよかったです。小倉山はちょっとお散歩しに行くにはいいお山でした。晴れてたら富士山も南アルプスも見ることができるしね。

 

明日もどこかのお山に登りに行きたいって思ってたけど、花粉症がひどすぎて無理かもしれない…(涙)。早く花粉シーズン終わらないかなぁ。

2018年3月4日 松田山西平畑公園(日帰り)

f:id:yamajoshi:20180306220639j:plain

 

新松田駅~西平畑公園~松田山入口~松田城址~アグリパーク嵯峨山園入口~チェックメイトカントリークラブ前~新松田駅

 

1ヶ月以上もお山に行けてなかったので、雪山に行こうかお花に会いに行こうか迷ったけど、アイスランドでひたすら雪を纏った火山と氷河を見て、雪の上や氷の上をたくさん歩いてきたから“そろそろ可愛いカラフルなお花に会いたい~っ”てことで、桜まつりをやってる松田山の西平畑公園に行ってきました! 本当は前週に行く予定だったけど風邪引いて行けなかったからちょっとピークは過ぎちゃってるかも?って思ったけ、どかなり楽しめました~♪

 

高松山まで縦走するつもりだったから、車をどこに停めようか迷って、いろいろ調べてたんだけど、途中で気が変わったりした時にどうにでもなるように電車で行くことにしました。桜まつり会場が混み出す前に行きたかったので早めにおうちを出発~。8:00前には新松田駅に着きました。新松田駅から歩いて行くと早速、松田駅前で河津桜に会えちゃいました。うわー、めっちゃカワイイー♡

 

f:id:yamajoshi:20180306223412j:plain

 

春が来たんだなぁ、なんてウキウキしながら西平畑公園に向かって歩いていたら、お山の斜面が一面ピンク色に染まってるのが見えました。ピークは過ぎちゃったかも…っていう心配なんて全く要らなかったなーなんて思いながら歩いてるとあっとゆー間に桜まつり会場入口に到着しました。

 

f:id:yamajoshi:20180306224149j:plain

 

階段を登りながらふと横を見てみると青空に映えるいい感じのサクラが~♪

 

f:id:yamajoshi:20180306224647j:plain

 

そして目の前にはモリモリのサクラ!!!こんなにたくさんお花が咲いてるのを見たのはいつぶりだろう~?(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180306224814j:plain

 

濃い目のピンクがいい~♪ 心をウキウキさせてくれます。

 

f:id:yamajoshi:20180306224846j:plain

 

やっぱりピークからは数日過ぎちゃってたみたいで葉っぱがぴょこぴょこ出始めちゃってたけど、お花が散ってる様子はほとんどなく、まだ限りなく満開に近い状態でした。

 

f:id:yamajoshi:20180306224916j:plain

 

サクラは1つ1つのお花のカタチも可愛いんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20180306224948j:plain

 

桜の散策路は、上はサクラ、下は菜の花になっててすごく素敵な道でした。緩い階段を九十九折に登って行くようになってます。まだ、シャトルバスが運行する前だからかヒトはポツポツしかいませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20180306225018j:plain

 

ホントにいい眺め~♪ 写真撮りまくりでなかなか前に進めません。

 

f:id:yamajoshi:20180306225048j:plain

 

菜の花とサクラの組み合わせは何年も前から見てみたいって思ってたものの、なかなかタイミングが合わなくて、やっと見ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20180306225119j:plain

 

サクラもカワイイけど、菜の花も負けてません。

 

f:id:yamajoshi:20180306225151j:plain

 

1つ1つのお花のカタチがけっこうカワイイです。

 

f:id:yamajoshi:20180306225355j:plain

 

鮮やかな黄色の菜の花爽やかな黄緑と濃い目のピンクのサクラと青い空と…サイコーの組み合わせ♡

 

f:id:yamajoshi:20180306225444j:plain

 

再びサクラをメインで…

 

f:id:yamajoshi:20180306225515j:plain

 

丸いポンポン状にお花がついてます。そして、お花の密度がハンパない!でも、 やっぱり葉っぱが出る前の真っピンクの状態が見たかったなぁ…(涙)

 

f:id:yamajoshi:20180306225549j:plain

 

ウワサの脚立にまだ数人しか並んでなかったから少し待って登ってみたけど、残念ながら富士山は霞んでました。朝の方がハッキリ見えるかと思ってたのに(泣)。そして、このアタリは日当りがいいからかすでにお花が少な目でした。

 

f:id:yamajoshi:20180306225621j:plain

 

引いて撮るとこんな感じです。もう1段くらい脚立登った方がよかったかな?

 

f:id:yamajoshi:20180306225654j:plain

 

その後も写真をひたすら撮りまくってウロウロしてたら、朝よりも富士山がハッキリ見えるようになってきました。脚立をチェックしたらさすがに時間も時間でかなりの行列…(汗)。並ぶ気になれなかったので、上部のシャトルバス乗り場近くまで行って、サクラと一緒に富士山が撮れるところを探すことにました。大きな望遠レンズをつけてるヒトがたくさんいるところがあったので近くで撮ってみたけど、こんな感じでイマイチでした…

 

f:id:yamajoshi:20180306225735j:plain

 

富士山とのコラボは諦めて、再びプラプラしながらサクラの写真を撮ることに。

 

f:id:yamajoshi:20180306225807j:plain

 

逆光で透けてるのもいい感じ~♪

 

f:id:yamajoshi:20180306225837j:plain

 

うつむき加減のお花たち…

 

f:id:yamajoshi:20180306225907j:plain

 

再びサクラと菜の花のコラボ。サクラがピークだったらもっと綺麗だったかも…

 

f:id:yamajoshi:20180306225939j:plain

 

ちょっと引いて撮るとこんな感じ。お花がモリモリです。

 

f:id:yamajoshi:20180306230024j:plain

 

カワイイなぁ…♡

 

f:id:yamajoshi:20180306230227j:plain

 

ここは日当りが良過ぎてかなり葉っぱが出ちゃってました。それでも素敵な眺めです。

 

f:id:yamajoshi:20180306230328j:plain

 

撮っても撮ってもやめられない~(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180306230358j:plain

 

まだまだ蕾もチラホラありました。あと2~3日は見頃が続くかな?ってこの時は思ってたんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20180306230428j:plain

 

空に向かって咲いてる…

 

f:id:yamajoshi:20180306230455j:plain

 

そろそろ高松山に向かおうかなってシャトルバス乗り場前の階段を歩いてたら、富士山が撮れるスポットを発見しちゃいました!

 

f:id:yamajoshi:20180306230539j:plain

 

この場所、葉っぱが出る前だったらサクラをフレームにかなりいい感じに撮れたかも。

 

f:id:yamajoshi:20180306230618j:plain

 

ぐぐっとズームしてみると、富士山は黒いところが出てきちゃってました。もう春に向かってるんだねぇ…

 

f:id:yamajoshi:20180306230650j:plain

 

はぁぁ…、めっちゃ堪能しました♡

 

f:id:yamajoshi:20180306230718j:plain

 

サクラと菜の花以外のお花もちょこちょこ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180306230756j:plain

 

ホトケノザ

 

f:id:yamajoshi:20180306230847j:plain

 

オオイヌノフグリ

 

f:id:yamajoshi:20180306231335j:plain

 

枝垂れ梅…。梅もどこかに見に行きたいな。

 

f:id:yamajoshi:20180306231421j:plain

 

行列してるふるさと鉄道駅の前を通って、線路沿いをしばらく歩いて行くと最明寺史跡公園への分岐がありました。ここからちょっと山道っぽいところに入って行きました。桜まつり会場の賑わいとはうってかわってとても静かでした。

 

f:id:yamajoshi:20180306231516j:plain

 

しばらく歩いていくとロウバイの咲き残りを発見~♪ さすがにかなりお花は傷んでたけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180306231600j:plain

 

ちょっと登ったり、平坦なところになったりを繰り返して歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180306231649j:plain

 

途中で舗装の登りになってつまらないなぁって思ってたところに山の中に入って行く道を見つけて、思わず入っちゃったんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20180306231732j:plain

 

最初はいい感じに最明寺史跡公園方面に向かってる気がしたんだけど、しばらく歩くと下りになって、どんどん下りになって…(汗)。明らかに方向違うよねって感じになったけど、登り返すのも面倒だったし、トレースもテープもあったから迷ってるわけじゃなかったし、しばらくしたら松田山入口から続く中尾農道の途中に出そうだからそこまで行って登ろうかな~って思いながら歩いてたら、綺麗に咲いてる白梅に会いました。ラッキー♪

 

f:id:yamajoshi:20180306231806j:plain

 

歩き続けるもなかなか中尾農道にぶつからずにどんどん下る一方で、結局、東名高速のところまで下りちゃいました(汗)。ここから最明寺史跡公園まで登り返すのもイヤだったので、高松山に行くのは諦めて新松田駅に戻ることにしました。東名高速の脇の道は音はうるさいし、空気は悪いしだったけど、綺麗な八重の紅梅に会えました。

 

f:id:yamajoshi:20180306231902j:plain

 

歩いてると松田城跡という看板を見つけたので、寄ってみることにしました。階段を登って行くと白梅だ~と思ったけど、よく見ると花のカタチやお花の付き方木の質感もサクラっぽい。

 

f:id:yamajoshi:20180306231956j:plain

 

サクラかウメかは判別できなかったけど、綺麗なお花でした。松田城跡ミカン畑になってて、特に何もなさそうだったので奥まで行かずに階段を下りて再び高速の脇を歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180306232145j:plain

 

農家さん(おそらく)のおうちの脇に大きなサクラの木がありました。めちゃくちゃ花付きがよかったです。この頃には風がかなり強くなってて、枝がわさわさ揺れちゃってたので近くでは撮れなかったのが残念。

 

f:id:yamajoshi:20180306232214j:plain

 

ちょっと農道を入ったところにはタチツボスミレが咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180306232245j:plain

 

これからたくさん見れるようになるね~♪

 

f:id:yamajoshi:20180306232318j:plain

 

このまま新松田駅に戻っておうちに帰ろうか迷ったけど、まだ時間が早かったのでもう少し歩くことにしました。西平畑公園はすごいヒトだったのでスルーして、ちょっと先の谷戸農道を登って松田山の上部まで行ってみることにしました。

 

アグリパーク嵯峨山園までは舗装路だけどかなりの急登だったので、みなさんかなり辛そうに登ってました。アグリパーク嵯峨山園から先は“行き止まり”って書いてあったけど、舗装路が続いてたのでそのまま登って行きました。しばらくすると舗装路が終わって山道に入りました。山と高原地図では破線ルートにもなってないけど、しっかりとトレースも赤テープもあったので進んでみました。入るヒトが少ないのか、落ち葉がフカフカサクサク~♪

 

f:id:yamajoshi:20180306232436j:plain

 

登山道に落ちてたツバキ…

 

f:id:yamajoshi:20180306232514j:plain

 

アオキの実があちこちにたっくさんありました。

 

f:id:yamajoshi:20180306232555j:plain

 

想像以上に迷いどころがない登山道だったけど、倒木は多かったです。何度も何度も跨ぎました。

 

f:id:yamajoshi:20180306232637j:plain

 

単調な樹林帯を登り続けると、ゴルフボールがポツポツ目に付くようになってきました。“ここまでボール飛んでくるのか、危ないなぁ…”なんて思ってると、明るなってすぐに車道に出ました。目の前はチェックメイトカントリークラブです。

 

f:id:yamajoshi:20180306232706j:plain

 

しばらく車道を歩いて、再び地図にルートのない別の道から下りようと思ったけど見つけられず、結局、車道をずーっと歩いて新松田駅に戻りました。風がめちゃくちゃ強くて、花粉で顔とかザラザラして、くしゃみと鼻水は止まらないし、早くおうちに帰りたい~って感じでした。途中のセブンイレブンで顔を洗ったらちょっとスッキリしたけど、体中が花粉にまみれた気がして寄り道せずにおうちに帰りました。

 

ちょっと葉っぱは出始めてたけど、可愛いサクラをたくさん見られて大満足です。菜の花も綺麗だったし、富士山も見れたしね。ミスって高松山に行けなかったからただのお散歩みたいになっちゃったけど、久々に歩いたから何気に足が疲れちゃいました(苦笑)。これからどんどん色んなお花が咲き始めるから、いろんなところにいっぱいお花を見に行きたいな~♪ 

 

それにしても花がツラ過ぎる…(泣)。去年はここまでひどくなかった気がするんだけどね。あと、2~3週間はツライ時期が続くから、雪山に行くべきなのか?とも思うけど、やっぱりお花が見たくなっちゃうんだろーな。