2020年2月2日 今熊山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20200409194742j:plain

 

武蔵五日市駅~小峰公園~今熊神社~今熊山~金剛の滝~広徳院~武蔵五日市駅

 

前日、帰って来たのが夜中だったので、遠出はせずにセリバオウレンが咲き出したという小峰公園に行って来ました!小峰公園だけでもグルグルすればけっこう歩けそうだったけど、せっかくだからどこかピークも踏んでおきたいなってことで、ついでに今熊山にも登ってみました。今熊山は戸倉三山の1つで、登るのは初めてです。

 

ゆっくり7:00過ぎに起きて、朝ゴハンを食べてから電車で武蔵五日市駅へ。小峰公園なら車で行けば30分くらいなんだけど、車をぶつけられちゃって代車がまだなかったから、電車で1時間20分かけてのんびり向かいました。ハイキングするには時間が遅かったからか、武蔵五日市駅で降りたヒトはかなり少なくて、しかも小峰公園に向かって歩き出したのは自分1人だけでした。

 

テクテク車道を歩いて、まずはまだロウバイが咲き残る小峰ビジターセンターにハイキングマップをもらいに行きました。ビジターセンターには、公園内に咲いてるお花の情報とかいろいろ書いてありました。

 

f:id:yamajoshi:20200409200114j:plain

 

ビジターセンター裏の八坂神社に無事の下山をお参りしてから桜辻まで少し登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20200409200450j:plain

 

桜尾根ってゆーくらいだから、春にはサクラがいっぱい咲くのかなぁ?今はまだ全くそんな気配はない桜尾根の階段です。今日はここは登らずにふれあい広場に向かって下って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200409200912j:plain

 

階段下ってきました~

 

f:id:yamajoshi:20200409201325j:plain

 

ふれあい広場の前の梅はまだ2~3分咲きくらいかなぁ…。ほとんどが蕾だったけど、全部咲いたら綺麗そうです。芝生も広いしベンチもあったからここでのんびりお花見もいいなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20200409201713j:plain

 

紅梅と…

 

f:id:yamajoshi:20200409201753j:plain

 

白梅と…

 

f:id:yamajoshi:20200409201832j:plain


そして、お目当てのセリバオウレンを探しに杉の木広場へ。前を歩いてたヒト達もセリバオウレン目当てかな?と思ったのに、みんな立ち止まらずにドンドン歩いて行っちゃいました。どこに咲いてるんだろ…って思ったけど、よーく見たらすぐに見つけられました!

 

f:id:yamajoshi:20200409202128j:plain

 

ビジターセンターには5~10株って書いてあったから見つけられるか心配だったけど、10株どころかアチコチにめっちゃ咲いてます。

 

f:id:yamajoshi:20200409202336j:plain

 

とても小さいお花だけど、慣れると次から次へと目に入って来ます。

 

f:id:yamajoshi:20200409222439j:plain

 

まだまだ咲き始めとゆー感じで蕾もたくさんありました。満開になったらすごいんだろーなー

 

f:id:yamajoshi:20200409222611j:plain

 

セリバオウレンには雄花と雌花と両性花があるみたいです。圧倒的に多かったのは雄花でした。

 

f:id:yamajoshi:20200409222721j:plain

 

雄花の雄しべは最初は真ん中に集まってるんだけど、花粉を飛ばし始めると少しずつ外側に広がっていくらしいです。

 

f:id:yamajoshi:20200409222758j:plain

 

小さくてなかなか写真に収めるのが難しいけど、白くてとっても可憐なお花です。

 

f:id:yamajoshi:20200409222959j:plain

 

カワイイね~♡

 

f:id:yamajoshi:20200409223048j:plain

 

カワイイからついつい写真を撮りまくっちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20200409223348j:plain

 

これは両性花です。雄しべと雌しべの両方があります。たくさんはなかったけど、探せばみつけられる感じでした。雌花は残念ながら見つけられず…

 

f:id:yamajoshi:20200409223530j:plain

 

1株だけでポツリと咲いてる子もいればかたまって咲いてる大きな株もありました。

 

f:id:yamajoshi:20200409223728j:plain

 

春は着々と近づいてきてるんだなぁ… 

 

f:id:yamajoshi:20200409223811j:plain

 

かなり長い間セリバオウレンと戯れて満足したので、今熊山に向かうことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20200409224157j:plain

 

杉の木広場からハイキングコースに入って行きます。よく整備された階段の登りです。

 

f:id:yamajoshi:20200409224246j:plain

 

まだまだお花が少ないこの時期はフワフワがいっぱい。 

 

f:id:yamajoshi:20200409224328j:plain

 

大好きなテイカカズラのフワフワも…

 

f:id:yamajoshi:20200409224401j:plain

 

これもフワフワ?

 

f:id:yamajoshi:20200409224435j:plain


九十九折になっている階段状の道を登って行きます。お天気いいし、日向だからけっこう暑かった…

 

f:id:yamajoshi:20200409224518j:plain

 

ひとしきり階段を登ると少し平坦な道になりました。でも、この後に今日イチバンの登りが待ってました。

 

f:id:yamajoshi:20200409224559j:plain

 

レコで見てた長ーい階段が出てきました。コレか…。宝登山に登る階段よりも長いんじゃないかなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20200409224701j:plain

 

階段はこんな感じでビミョーに段差が大きくて登りにくかったです。とにかく無心で登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20200409224735j:plain

 

登り切ったところは小峰公園の最高地点です。左に行くと桜尾根から公園内に戻れるんだけど、今日は右に進んで今熊山を目指します。まっすぐに薄い踏み跡がついてたから行けるかな?って思ったけど、落ち葉が積もったか急な下りだったし、ログがなかったので手詰まりになるとイヤだったから正規ルートで歩くことにしました。といっても、このルートも山と高原地図には載ってないんだけどね。大きな送電所に平行して軽くアップダウンしながら歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20200409225029j:plain

 

赤い実みっけ!全くお花がないから色のあるモノを見かけると嬉しいです。 

 

f:id:yamajoshi:20200409225059j:plain

 

ちょっと開けたところに出ると大岳山が見えました。高いところってわけでもないので他に見えるモノはなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20200409225132j:plain

 

かなり陽当りよさそうなのに、なぜかこのアタリだけしっかり霜がおりてました。

 

f:id:yamajoshi:20200409225240j:plain

 

GPSを確認しながら分岐を見つけて、メインの道から左に進んで行きます。思ったよりもしっかりとした道になってました。

 

f:id:yamajoshi:20200409225351j:plain

 

枯葉の積もる道を少し下ると送電所のところに出て舗装路になりました。すごいススキ~と思ったらセイタカアワダチソウでした。こんなすごい群生見たのは初めてかも。

 

f:id:yamajoshi:20200409225432j:plain

 

送電所に沿って歩いて行くとすぐに今熊山登山口が出て来たんだけど、ここから登っちゃうと同じ道を戻らなくちゃいけなくなっちゃうからスルーして、そのまま舗装路を歩き続けました。ここから登れば900mで山頂に着いちゃうんだけど、同じ道は歩きたくないんだもん。この舗装路は車が入って来ないからコケが生えちゃってるよ…(笑)

 

f:id:yamajoshi:20200409225541j:plain

 

舗装路を緩く下って行くと車止めがあって、そこを右に曲がって行きました。のどかな道をしばらく歩いて行くと今熊神社に着きました。ここに車を停めて歩くヒトが多いみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20200409225657j:plain

 

今熊神社の遥拝殿にお参りしてから、神社の右にある表参道を登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20200409225740j:plain

 

ハイキングコースなので登山道はしっかりと整備されてました。山頂まで30分くらいで着いちゃうので、普段着の方もチラホラ…

 

f:id:yamajoshi:20200409225818j:plain

 

コセンダングサがまだ咲いてる… 

 

f:id:yamajoshi:20200409225853j:plain

 

石の階段もありました。段差は小さく登りやすくなってます。

 

f:id:yamajoshi:20200409225925j:plain

 

もしやと思ったら、都心方面がめっちゃよく見えました。もうちょっと登ったらもっとよく見えそうです。

 

f:id:yamajoshi:20200409230008j:plain

 

岩々ゾーンも出てきました。手を使うようなところではないけど、眺めに気を取られて躓かないよに注意です。

 

f:id:yamajoshi:20200409230042j:plain

 

邪魔だった木がなくなって都心方面がまるっと見渡せるよになりました。もしかして、ここから日の出がよく見えるんじゃないカナ??

 

f:id:yamajoshi:20200409230112j:plain

 

都心部をアップで。ほとんど霞がなく、かなりスッキリ見えてました。

 

f:id:yamajoshi:20200409230152j:plain

 

少し登ると休憩所みたいなところがあって、そこからは日光連山も見えちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20200409230222j:plain

 

休憩所で半分くらいなのかな?まだまだ登って行きます。 

 

f:id:yamajoshi:20200409230259j:plain

 

三十二丁目???えええ、どこから数えて?ちなみに、すぐ近くには二千二百米ってゆーのもありました。

 

f:id:yamajoshi:20200409230401j:plain

 

刈寄山との分岐を過ぎると稲荷神社が出てきて…

 

f:id:yamajoshi:20200409230618j:plain

 

そしてそこから階段を登るとすぐに山頂に着きました。手^ブルもある広めの山頂では2組の親子がのんびりランチしてました。

 

f:id:yamajoshi:20200409194742j:plain

 

さっきより200m増えたね。一体、どこからのカウントなんだろ…?

 

f:id:yamajoshi:20200409230708j:plain

 

奥ノ院にお参りしてる間にべスポジのテーブルが空いたのでランチ休憩~♪ 日向でポカポカ暖かくて、木々の間から都心方面がよく見えるというサイコーの場所でした。

 

f:id:yamajoshi:20200409230816j:plain

 

歩いてると暑いくらいなんだけど、座ってじっとしてるとカラダが冷えてきたので金剛の滝に向かうことにしました。奥ノ院の裏にはお狐さまがたくさん並んでました。かなり破損してたけど…

 

f:id:yamajoshi:20200409230952j:plain

 

下り始めはちょっと急な落ち葉の積もったすべりやすい道だったけど、だんだん下りやすい傾斜になって行きました。

 

f:id:yamajoshi:20200409231106j:plain

 

定番のヤマアジサイ

 

f:id:yamajoshi:20200409231231j:plain

 

フユイチゴかな?

 

f:id:yamajoshi:20200409231206j:plain

 

通行止めになってる滝に向かう道への分岐を過ぎて、滝に下れる次の分岐を探して歩いてたんだけど、どんどん滝の音は遠くなるし、ちょっと登りになったりしておかしいな…と思ったら、いつの間にか分岐を通り過ぎてました(汗)。ということで、少し戻って分岐を下って行きます。なんでこんな目立つ分岐を見落としちゃったんだろってくらいわかりやすかったんだけど(苦笑)

 

この分岐からめちゃくちゃ急で狭い階段の下りがずーっと続きます。下りだからまだいいけど、ここは登りたくないなぁって感じ。ちょっと滑りそうなところもあったので慎重に下りました。

 

f:id:yamajoshi:20200409231321j:plain

 

下り終わると河原みたいなところに出ました。広徳寺の表記もあったけど、予定通り金剛の滝に寄って行くことにします。

 

f:id:yamajoshi:20200409231411j:plain

 

河原をしばらく歩いて行くと金剛の滝の女滝が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20200409231450j:plain

 

小ぶりな滝だけど、水は澄んでてめちゃくちゃ綺麗です。

 

f:id:yamajoshi:20200409231518j:plain

 

女滝のすぐ右には手掘り?の小さいトンネルがあって、メインの男滝にはここを通って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20200409231617j:plain

 

トンネルの中はけっこう急で水が流れてて、鎖もついてるから滑るのかな?と思ったけど、全く滑りませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20200409231653j:plain

 

そして、メインの男滝に到着です。そんなに大きくはないけど水量はそこそこあって、ねじれながら落ちる様がとても美しかったです。滝の隣に祀られてるのは不動明王かな?通行止めになってた道に向かう階段に途中まで登ってみたけど、滝壺のところから眺めたほうがいい感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20200409231731j:plain

 

再びトンネルをくぐって戻ります。こんな感じのかなり狭いトンネルです。

 

f:id:yamajoshi:20200409231825j:plain

 

金剛ノ滝は秘境感がハンパないところでした。こんなによきところだし、おうちから比較的近いところなのになんで今まで来たことなかったんだろ… 。ハナネコノメかイワタバコの時期にでもまた来たいです。

 

f:id:yamajoshi:20200409231923j:plain

 

河原を歩いて分岐まで戻ります。そうそう、このアタリではあまり見かけないサルオガセが群生?してました。サルオガセといえば南アルプスって感じなんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20200409232010j:plain

 

分岐まで戻って広徳寺に向かいます。下って来たような急な階段ではなかったけど、かなり階段を登ることになりました。それだけ下って来たから当然なんだけどね…

 

f:id:yamajoshi:20200409232050j:plain

 

階段を登り終わってからは広徳寺方面に緩く下って行きました。途中から砂利っぽくなって、そのうち舗装路になり、武蔵五日市の町並みが見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20200409232155j:plain

 

久々なので広徳寺にちょっと寄って見ることにしました。藁ぶきでめちゃくちゃ雰囲気のある山門です。前にここに来たのは、確かまだお山を始める前だったんだよね。富士山に登るためのトレーニングでこのアタリをちょこちょこ歩いてた時だったと思う…たぶん。

 

f:id:yamajoshi:20200409232235j:plain

 

ここはやっぱり秋に来るのがよさそうだよね。今日は誰もいませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20200409232307j:plain

 

最後は、武蔵五日市駅までの車道歩きです。乗りたかった電車の時間ギリギリだったので、かなりの早足で歩きました。間に合わないと約30分待ちだから、間に合ってよかった…。その後の乗り継ぎが奇跡的によくて、1時間でおうちまで帰ってこれました。こんなこともあるんだねぇ。

 

とりあえず、お目当てのセリバオウレンがたくさん見れてよかったです♪ お花が少ない時期って思ってたけど、ロウバイもウメも咲き出してるし、これからはどんどん春のお花が咲き出すね~。今熊山はこの時期はかなり地味で見どころのないお山だけど、今熊神社のミツバツツジはすごいらしいので、今度は今熊神社のミツバツツジと小峰公園のサクラをセットで見に来たいと思います。小峰公園にもこれからいろいろなお花が咲き出すだろうから、お弁当持って公園内のお散歩だけでもオススメです。