2018年11月3日 鶴寝山~大マテイ山~狩場山~榧ノ尾山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20181212230213j:plain

 

松姫峠P~鶴寝山~山沢入りのヌタ~大マテイ山~棚倉小屋跡~ショナメ~狩場山~牛ノ寝(標識)~榧ノ尾山~牛ノ寝(標識)~ショナメ~棚倉小屋跡~山沢入りのヌタ~松姫峠P

 

できるだけ北に向かった方がお天気がいいのはわかっていたけど、お目当ての高田山のレコはまだ1件も上がってなかったから紅葉の状況がわからなくてビビって行けず(苦笑)、武甲山か牛ノ寝かで迷ったけど、やっぱり牛ノ寝の紅葉が久々に見たいなぁって思って、曇りを覚悟で牛ノ寝にソロで行って来ました!4年前に行った時は、小屋平BSから鶴峠BSまで電車とバスを使ってちょっと駆け足で縦走したんだけど、天気的に富士山は見えなそうだったから展望は最初から諦めて、松姫峠からの紅葉目的だけのピストンにしました。先週のレコですでにかなり紅葉がよさそうだっかたら、紅葉がほとんど終わっちゃってたら大マテイまで、牛ノ寝の紅葉が楽しめそうなら榧ノ尾山まで、もっと上まで紅葉が残ってそうだったら天狗棚山まで行こうかなって思ってました。

 

駐車場以外にも路駐できるスペースはあるからそんなに急ぐ必要もなかったんだけど、9:00過ぎくらいから曇ってくる予報だったから明るくなったら歩き出そうかなってことで、6:00着目指して下道で松姫峠へ向かいました。松姫峠から大月方面には抜けられないので(小菅村からしかアクセスできません)、国道20号上野原から北上して小菅村に向かったんだけど、なかなかの細道…(汗)。日中に何度か通ったことあったけど、こんなに細かったかなぁ?駐車場には3番目に着きました。真上の空は快晴だったけど、すでに雲が湧いてるところがあって、予想通り富士山は見えずなので松姫峠に来たのは正解でした。お日さまが当たるようになるまでまだ時間がかかりそーだったから、車でしばらく待機してから出発しました。

 

f:id:yamajoshi:20181212232434j:plain

 

基本的には平坦なところが多いルートなんだけど、多少のアップダウンはあるし、松姫峠からはゆるーく登って行く感じです。このアタリなら標高が低いから紅葉が残ってると思ったのに、登山道付近は落ち葉ばかりですっかり寂しくなった木々ばかり…(汗)。登山道脇に目をやると、北側の斜面にところどころ紅葉してるところは残ってたものの、“これはやちゃったかな…”って感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20181212232842j:plain

 

鶴寝山まで行って戻るかなーって思いながら二輪草コースの分岐を越えてサクサクの落ち葉が積もるフカフカした道を歩いて行き歩き続けてると、枯れ枯れの木々の中にチラホラ紅葉してる木々が出てきました。真っ赤なヤマモミジだぁ♪ でも、ちょっと色が悪いよね。やっぱり終わりかけかな?

 

f:id:yamajoshi:20181212233309j:plain

 

おおおっ!紅葉した木が増えてきた~。これはちょっとは期待できるかも?最初の絶望的な感じからはちょっと救われた気がしました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181212233624j:plain

 

しばらく歩いて行くとようやく後ろから朝日が差してきて、紅葉した葉っぱたちがキラキラ輝いてきました。うわぁ、キレイ☆

 

f:id:yamajoshi:20181212235542j:plain

 

オレンジ色のハウチワカエデ…

 

f:id:yamajoshi:20181212235709j:plain

 

うんうん、だんだんいい感じになってきた♪

 

f:id:yamajoshi:20181212235753j:plain

 

柔らかな朝の陽ざしに包まれて…

 

f:id:yamajoshi:20181213000004j:plain

 

落葉してる木が多いけど、とりあえず鶴寝山に向かってゆるーく登って行きます。歩いてる間にもカサカサとどんどん木から葉っぱが落ちてきてました。

 

f:id:yamajoshi:20181213104301j:plain

 

ゆるゆる歩いているとすぐに鶴寝山に着きました。ベンチがあったけどこの先に紅葉があることを期待して、お天気のいいうちにどんどん進みます。

 

f:id:yamajoshi:20181213104524j:plain

 

巨樹の道は木がたくさん生えてるからお日さまがもう少し高くなってからのほうがいーかな?と思って鶴寝山の山頂から下ったところの分岐からは日向のみちに進みました。

 

f:id:yamajoshi:20181213104931j:plain

 

でも、日向のみちよりも巨樹のみちの方が紅葉が良さそうだったし、巨樹のみちに日が差してきたりしたので、2つの道の間を行ったり来たりフラフラ…。素敵な紅葉ゾーンが出てきました♪

 

f:id:yamajoshi:20181213105525j:plain

 

設定変えて撮ってみました。全然違うー(笑)。目で見た感じはこの中間くらいなんだけど、自分の腕では見た目通りには撮れまぜん…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20181213110537j:plain

 

イロトリドリでいい感じです。帰りも晴れてたらサイコーだけど、曇ってるんだろーな…

 

f:id:yamajoshi:20181213220005j:plain

 

真っ赤なハウチワカエデとコハウチワカエデ…

 

f:id:yamajoshi:20181213220107j:plain

 

ちょっと穴が開いてるけど、比較的綺麗な状態のヤマモミジ…

 

f:id:yamajoshi:20181213220159j:plain

 

黄色い葉っぱが綺麗だけど…大きな木が多いからちょっと首が疲れます(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181213222328j:plain

 

大好きなピンク色のメグスリノキも残っててくれました。わーい♡

 

f:id:yamajoshi:20181213222427j:plain

 

黄色のハウチワカエデがキラキラ☆

 

f:id:yamajoshi:20181213222513j:plain

 

黄色、薄いオレンジ、濃いオレンジ…。いろんな色のハウチワカエデ。

 

f:id:yamajoshi:20181213223828j:plain

 

紅葉のキレイなところを探しながら、登山道を離れて、誰もいない静かな森の中を歩いて行きました。進む方向さえ見失わなければどこを歩いても問題ない感じです。

 

f:id:yamajoshi:20181213224700j:plain

 

大マテイ山へは日向のみちから取り付くので、山沢入りのヌタ近くになって日向のみちに戻ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20181213224812j:plain

 

日向のみちはいつも間にかバッチリ日が当たるよになってました。ホントはこのくらい明るくなってから登り始めたかったけど、待ってたら曇っちゃうからね…

 

f:id:yamajoshi:20181213225842j:plain

 

真っ赤なヤマモミジ~。めっちゃカワイイんですけど♡穴が開いてたり、黒ずんでたりと痛んでる葉っぱが多かったから、嬉しかったな。

 

f:id:yamajoshi:20181213230133j:plain

 

こんな大きな木ばっかり。巨樹のみちじゃないんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20181213230022j:plain

 

イロトリドリのヤマモミジ…。奥のカラフルなヤマモミジをフチ取り♪

 

f:id:yamajoshi:20181213230228j:plain

 

奥にもピンを合わせてみました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181213230337j:plain

 

ある山沢入りのヌタには小菅の湯への分岐があります。まだバスが走ってない時間だから、ヒトはいなくて静かでした。

 

f:id:yamajoshi:20181213231120j:plain

 

山沢入りのヌタからは日向のみちを進みます。巨樹のみちからも登れるんだけど、標識がなくてちょっとわかりにくいんだよね…

 

f:id:yamajoshi:20181216132209j:plain

 

やっぱり青空が背景になってるとキレイだなぁ。このまま晴れててくれればいーのに。

 

f:id:yamajoshi:20181213231403j:plain

 

コハウチワカエデかキラキラしてる~☆

 

f:id:yamajoshi:20181213232343j:plain

 

大マテイ山へ取り付きます。少し急な斜面を九十九折に登って行くんだけど、ここもまだまだ紅葉が残ってました。

 

f:id:yamajoshi:20181213232515j:plain

 

赤と黄色がシマシマに…

 

f:id:yamajoshi:20181213232605j:plain

 

九十九折が終わるとその後はゆるーく登って行きます。やっぱり、期待していたよりは紅葉は少ないけど、それでも残った紅葉たちに見とれてなかなか前に進みません。

 

f:id:yamajoshi:20181213232704j:plain

 

オオモミジかなぁ?やっぱり葉っぱがかなり痛んでます(泣)

 

f:id:yamajoshi:20181213232810j:plain

 

めちゃくちゃ綺麗!先週来てたらこんなのがアチコチで見れたのかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20181213232922j:plain

 

綺麗なオレンジ色~♪

 

f:id:yamajoshi:20181213233016j:plain

 

晴れてるうちにって思ってかなり写真を撮ってたので、松姫峠から1時間半以上もかかってやっと大マテイ山に着きました。誰もいない静かな山頂…。前に来た時は休憩してるヒトで賑わってたけどね。ベンチでちょっとだけ休憩してから再び歩き始めました。

 

f:id:yamajoshi:20181212230213j:plain

 

大マテイからは来た道を戻らずに、日向のみちと巨樹のみちの間の破線になってる尾根沿いを真っ直ぐに下りて行きました。破線といってもかなりハッキリとトレースがついているので迷うことはないと思います。

 

f:id:yamajoshi:20181214160009j:plain

 

巨樹のみちと日向のみちの合流点まで下って棚倉に向かいます。

 

f:id:yamajoshi:20181216145700j:plain

 

黄葉に囲まれていい感じの道です♪

 

f:id:yamajoshi:20181216150338j:plain

 

小菅村への分岐の棚倉を越えるとちょっと開けたところに出ます。ここが小屋後跡なのかな?

 

f:id:yamajoshi:20181216150544j:plain

 

お日さまと青空でキラキラです。

 

f:id:yamajoshi:20181216150717j:plain

 

紅葉の中をどんどん進みます。

 

f:id:yamajoshi:20181216150759j:plain

 

ハウチワカエデが降ってきそう。

 

f:id:yamajoshi:20181216150930j:plain

 

やっぱり、なかなか綺麗な葉っぱを見つけるのは難しかったです。時期が遅かったからか、大風の影響なのか…

 

f:id:yamajoshi:20181216150839j:plain

 

木々の間から見える紅葉もなかなか綺麗です。

 

f:id:yamajoshi:20181216151020j:plain

 

次のピークの狩場山は登山道上にないし、地図にも登山道は載っていないので、GPSを見ながらこのアタリかなーというところをなんとなく登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20181216163006j:plain

 

ちょっと高くなってるところを目指して歩いて行くと狩場山に到着でーす。特に何もないので寄らなくてもいーかな(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181216163107j:plain

 

ということで、こんな景色を見ながら牛ノ寝方面に向かって登山道に戻りました。こちら側にはわかりやすいトレースがあったな…

 

f:id:yamajoshi:20181216163245j:plain

 

いつの間にかすっかり曇っちゃいました(泣)。この曇り方だともう晴れ間は見えないかなって思いながらも、まだまだ紅葉が見れそうだったので榧ノ尾山に向かって歩き続けました。

 

f:id:yamajoshi:20181216165505j:plain


このしっとりした感じもキライじゃないけど、やっぱり晴れてる時に見たかったなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20181216165603j:plain

 

道がトラバースっぽくなってる途中で牛ノ寝の標識をみつけましたー!前回は見つけられなかった牛ノ寝の標識は新しくなったからか、見つけやすくなっていました。でも、どこからどこまでが牛ノ寝なのかはよくわかりません(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20181216165948j:plain

 

カサカサの葉っぱも多いけど、やっぱり牛ノ寝はいーね。

 

f:id:yamajoshi:20181216170618j:plain

 

こんな痩せ尾根?っぽいところもあります。

 

f:id:yamajoshi:20181216171106j:plain

 

たぶん、このアタリが牛ノ寝でイチバン綺麗なところだと思うんだけど、ピークは過ぎちゃった感と残念なお天気…

 

f:id:yamajoshi:20181216171307j:plain

 

ゆるーく登りなんだけど、下ってきた前回と違ってやっぱりそれなりに時間がかかります。

 

f:id:yamajoshi:20181216172355j:plain

 

キレイだなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20181216172643j:plain

 

榧ノ尾の標識を過ぎると榧ノ尾山が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20181216173445j:plain

 

ツツジ系の紅葉も残ってました。曇ってるのもあるけど、色づきがよくないよーな…

 

f:id:yamajoshi:20181216173552j:plain

 

アセビが群生しているところを通って、少ししっかり登ると榧ノ尾山に着きました。さすがにこの時間になると、大菩薩方面から歩いて来るヒト達にパラパラと会うようになりました。空はかなりどんよりしちゃって眺めは全然よくなかったけど、オナカが空いたのでランチ休憩にしました。

 

f:id:yamajoshi:20181216173851j:plain

 

しばらく座ってたら寒くなってきたので、来た道を戻ることにしました。ピストンだけど見える景色が違うので、帰りもちょこちょこ紅葉写真を撮りながら戻りました。

 

f:id:yamajoshi:20181216174019j:plain

 

時々、雲の隙間から陽射しが届いたので、ここぞとばかりに写真を撮りました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181216174230j:plain

 

このアタリはハウチワカエデがイチバン多い気がします。

 

f:id:yamajoshi:20181216174136j:plain

 

色が斑なオオモミジ…。先っぽから色が変わって行くイメージなんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20181216174623j:plain

 

まだまだ色づくのかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20181216174713j:plain

 

エンコウカエデかな?これは色付かないのかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20181216175054j:plain

 

ちょっと日が差すだけで、全く雰囲気が変わります。

 

f:id:yamajoshi:20181216175348j:plain

 

薄日がちょっと差すだけでもキラキラして綺麗~☆

 

f:id:yamajoshi:20181216181635j:plain

 

このまま晴れてくれればいーのに…という祈りは虚しく、この後はまたどんより空に戻っちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20181216181948j:plain

 

痛みが激しいです…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20181216182129j:plain

 

あっちに見えたのは雲取山方面かな?同じよーに曇ってるね。下界は晴れてそうなのに。

 

f:id:yamajoshi:20181216182519j:plain

 

帰りはピークは全て巻きました。狩場山はもちろん、大マテイも巻いて日向のみちを進むとここにも紅葉が残ってました。

 

f:id:yamajoshi:20181216183345j:plain

 

上から見下ろす紅葉もなかなかよいです。

 

f:id:yamajoshi:20181216183701j:plain

 

もう午後だってゆーのにたくさんのヒトとすれ違いました。小菅村から登ってきて、小菅村に下りるのかな?

 

f:id:yamajoshi:20181216183819j:plain

 

下りだし、ピークを巻いたのであっとゆー間に山沢入りのヌタに着きました。ここで紅葉を眺めてる間にたくさんのヒトが小菅村下りていきました。今回はこのアタリがイチバン紅葉が綺麗だったと思います。もしかしたら、小菅村に下りたほうがさらに綺麗な紅葉が見れたかもしれないな。

 

f:id:yamajoshi:20181216184315j:plain

 

ここからは巨樹のみちを歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20181216184519j:plain

 

ハウチワカエデって茶色くなるときにこんな模様になっていくんだね~

 

f:id:yamajoshi:20181216184901j:plain

 

低い位置の紅葉が残ってました。晴れてたら…

 

f:id:yamajoshi:20181216185117j:plain

 

地面から生える紅葉も見つけちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20181216185230j:plain

 

このアタリは落ち葉でちょっとトレースが薄かったと思います。テキトーに歩いていれば問題ないと思うけど(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181216185312j:plain


その後、巻き道の分岐に出ました。地図では鶴寝山の北側の巻き道に“ニリンソウ群生地”って書いてあって、どんなところかちょっと興味があったので行ってみることにしました。鶴寝山を巻きながら歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20181216190259j:plain

 

赤くなる前に落ちちゃったねー

 

f:id:yamajoshi:20181216190417j:plain

 

足元にはコアジサイの黄葉もあったし、この巻き道もなかなか綺麗じゃん!って最初は喜んでたんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20181216190741j:plain

 

こんなトラバース道が延々に続いてめちゃくちゃ長かったです。ニリンソウ群生地もネットが張ってあって(1/3くらいは外れてたけど)、春にホントに咲くのかな?って感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20181216190919j:plain

 

スギが出てくると長ーい巻き道もようやく終了です。

 

f:id:yamajoshi:20181216191052j:plain

 

ウリハダカエデはみんな落葉しちゃったんだね~。残念!

 

f:id:yamajoshi:20181216191457j:plain

 

メインの登山道まで戻ってきて、松姫峠に戻りました。google先生にお伺いしたところ、国道20号から帰った方が早いってことだったけど、いつも通ってる道を通るのは面白くないのでちょっとだけ混むのを覚悟で奥多摩湖経由で帰ることにしました。予想通り、ところどころでプチ渋滞が発生してたけど、概ね順調におうちに帰ることができました。

 

今年こそは…って張り切って行った牛ノ寝だったけど、またしても時期を外しちゃいました(涙)。やっぱり。10月の最終週が狙い目なのかなぁ。なかなか紅葉のピークを当てるのは難しいです。それでも、ところどころに残る美しい紅葉たちが目も心も楽しませてくれたので十分満足できました。石丸峠から縦走するのもいいけど、紅葉を満喫するのなら松姫峠か小菅村からのピストンがいいかもしれないです。行きに日向のみち、帰りに巨樹のみちって歩くところを変えることができるしね。ここは急な登りはないから、お山に登ったことがないヒトにもオススメしたいルートです。展望はないけど、紅葉の時期に来ればきっと感動できるはず。来年こそは、晴れてる日にピークの紅葉を見に来たいです!

 

来週は、こちらもリベンジの高田山(石尊山)に行くつもりなんだけど、上がってきたレコを見るところ今週末がよかったっぽい(汗)。また、外しちゃったみたいなので行こうかどうしようか迷い中。あんまり気温が下がらず、雨が降らず、風が吹かずなら残っててくれそうなんだけど、レコを見た感じだと数日後がピークなんだよなぁ…