2018年10月20日 恵那山(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20181201150431j:plain


登山者用P~広河原登山口~~恵那山山頂小屋~恵那山神社(恵那山山頂標識)~広河原登山口~登山者用P

 

ガッカリ百名山といわれている中央アルプス最南端のお山、恵那山にソロで行って来ました!展望がないというウワサなので、行くなら展望以外を楽しめる残雪か紅葉の時期…と思っていたので、麓の紅葉にはちょっと早いかな?と思いつつも行ってみることにしました。

 

早朝におうちを出て、中央道で飯田山本ICに向かいました。高速を走ってる間、曇ったり、晴れて星が見えたりお天気がコロコロ変わるからどーかなーと思ってたんだけど、飯田山本ICに近づいてきたら周りの山々がめっちゃガスに包まれてどんよりしてきて…。さすがに行き先変更しようかともチラっと思ったんだけど、とりあえず登山口まで向かってみることにしました。飯田山本ICを下りて走ってたら、どんどん雲は消えて晴れてきて、駐車場に着く頃には快晴になってました。6:00過ぎで駐車場は7割くらいの埋まり具合だったかな?準備をしてる間にもどんどん車入ってきていました。

 

気圧の谷が通過する影響で昼過ぎからお天気が崩れる予報だったので、SCWで雨雲予測を確認して、遅くても14:00に登山口に下りて来ると決めて歩き出しました。こんな寒いのに濡れたりしたらサイアクだし…。駐車場の周りのお山はすでに紅葉が始まってました。

 

f:id:yamajoshi:20181201151514j:plain

 

紅葉には早かったかな?と思ったけど、ちょっと遅いくらいだったのかも?なんて思いながら、朝日でオレンジに染まる山肌を眺めながら林道を歩いて行きました。帰りにお天気がよければかなり綺麗なんだろーけど、きっと雨だから今のうちって思って、登山口に着く前から写真撮りまくり(笑)。かなりたくさんのヒトに抜かされちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20181201151832j:plain

 

緩ーく上りになってる林道を歩いていくと、広河原登山口に着きました。川に下りると新しい橋がかかってました。水量が少なければ橋がなくても渡渉できそうです。

 

f:id:yamajoshi:20181201152201j:plain

 

川を渡って、登山道に入って行きまーす。しばらくは九十九折に登って行く感じです。

 

f:id:yamajoshi:20181201152443j:plain

 

すぐにちょっと石がゴロゴロしたところが出てきました。そんなに歩きにくい感じはなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20181201152616j:plain

 

登山道に日が差してきました。やっぱり、薄暗いより明るい方が俄然テンションが上がります。笹原の歩きやすい道を進みます。

 

f:id:yamajoshi:20181201153901j:plain

 

ふと上を見上げたら紅葉が~♪ 遠くてよい見えないけどカエデっぽい。このアタリはまだまだ緑色の葉っぱもありました。

 

f:id:yamajoshi:20181201154126j:plain

 

あっとゆー間に1/10に到着です。山頂まで2.8kmだそーです。距離的には全然長くないけどね。

 

f:id:yamajoshi:20181201155239j:plain

 

 

歩きやすい道だなーと思ってたら、奥の方に丸太のハシゴが見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20181201155530j:plain

 

そして、石ごろゴロの登りも。落ち葉が積もってるし、雨が降ったら下りは滑りそう(汗)

 

f:id:yamajoshi:20181201155820j:plain

 

このたまに出てくる丸太のハシゴ?階段?が湿ってて、滑りそうでちょっと恐怖を感じました。できるだけ使わないように歩いたけど。

 

f:id:yamajoshi:20181201160005j:plain

 

ゆるゆる歩いて2/10を通過。山頂まで1.9kmってなってたから、300m毎に立ってるみたいです。登山道いは落ちたばかりっぽい綺麗な葉っぱがけっこうありました。これはコミネカエデかな?

 

f:id:yamajoshi:20181201175750j:plain

 

こんな笹が生い茂るところを歩くこともありました。

 

f:id:yamajoshi:20181201181321j:plain

 

ゆるゆる歩いてるんだけど、なんか全然カラダが慣れていく感じがしなくてペースが全く上がらず…。山頂までたどり着けるかなぁ(汗)

 

f:id:yamajoshi:20181201180836j:plain

 

とりあえずちょこちょこ足を止めて紅葉を見上げて休憩してみたり。

 

f:id:yamajoshi:20181201180654j:plain

 

なんとか3/10を通過…って、まだ3/10だよ(泣)。やっぱり体調悪いっぽいから戻ろうかどうしようか迷いながらもとりあえず歩き続けました。横を向くと奥にカラマツが見えたけど、ちょっと色が薄そうな感じでした。ここはカラマツの黄葉がキレイみたいなので楽しみにしてたんだけど、残念です。

 

f:id:yamajoshi:20181201181958j:plain

 

また丸太だ…。みんな使ってないらしく、よこにしっかり踏み跡がありました。ここは新しいルートだから、登りにくいところは丸太階段作ってくれたんだろーけど、実際は登りにくくてみんな使ってないとゆー現実。

 

f:id:yamajoshi:20181201182417j:plain

 

4/10はちょっとしたスペースがあって、休憩するには良さそうなポイントでした。まだ、半分以上あるけど、少し平坦な道になったのでもうしばらく歩いてみることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20181201183636j:plain

 

樹林帯を抜けると背丈ほどもある笹の間を登って行きました。空が青くて気持ちいい~♪

 

f:id:yamajoshi:20181201183826j:plain

 

このアタリのは紅葉はほとんど終わってました。でも、ナナカマドの真っ赤な実が真っ青な空に映えてました。こんなにいいお天気なのにホントに崩れるのかな?って思っちゃうけど、どの予報でも言ってたからきっと崩れるんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20181201184030j:plain

 

登山道近くで唯一キレイに残ってたハウチワカエデ…

 

f:id:yamajoshi:20181201201333j:plain

 

南アルプスが見えてきたよ~♪ 下界が曇ってただけに、雲海になってました。

 

f:id:yamajoshi:20181201201735j:plain

 

ちょいちょいちょこっと樹林帯に入って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20181201201835j:plain

 

5/10でやっと半分…。あと半分も登れるのかなって思いながらも、なんとなく歩き続けました。だって、体調よくなかったけど、こーゆーところに出ると気持ちよかったんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20181201202155j:plain

 

南アルプスをちょっとアップで。真ん中の高いお山は北岳かな?

 

f:id:yamajoshi:20181201202305j:plain

 

展望ないってウワサだったけど、4/10を過ぎて樹林帯を出たアタリからこんな景色を見ながら歩くことができます。なかなかいい眺め♪

 

f:id:yamajoshi:20181201202348j:plain

 

カラマツの黄葉にはこの標高でもまだ早かったみたい。

 

f:id:yamajoshi:20181201202540j:plain

 

気持ちのいい道が続きます。風はないし、登ってると暑いくらいでした。

 

f:id:yamajoshi:20181201202648j:plain

 

カラマツ…?ずいぶんイビツな形だけど(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20181201202730j:plain

 

とってもいい眺めなので、少し登る度に写真撮っちゃいます(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181201202820j:plain

 

ほとんど落葉しちゃったカエデの後ろには甲斐駒ヶ岳…かな?

 

f:id:yamajoshi:20181201203115j:plain

 

6/10を過ぎると甲斐駒ヶ岳がさらによく見えるようになりました。

 

f:id:yamajoshi:20181201203228j:plain

 

樹林帯に突入~っ!

 

f:id:yamajoshi:20181201203319j:plain

 

根っこの道を登って行きます。やたら疲れるので、根っこに座ってちょっと休憩…。やっぱり体調悪い(汗)

 

f:id:yamajoshi:20181201203355j:plain

 

7/10を過ぎるとまた樹林帯から抜けました。7/10で山頂まであと1.0kmです。なんとか行けそうな気がしてきました。

 

f:id:yamajoshi:20181201203548j:plain

 

あれはこの間登った御嶽山かなぁ?ちょっと雲がかかってるね。

 

f:id:yamajoshi:20181201203646j:plain

 

再び樹林帯に入って行きます。やっぱり根っこの道。そして、根っこでまたしても休憩…

 

f:id:yamajoshi:20181201203741j:plain

 

8/10まで来ました。山頂まであと0.7km。ここまで来たらさすがに諦めきれないので登ります!下ってくるオジサンが『ここからはほぼ平らだよ~』って声をかけてくれてちょっとホッとしました。

 

f:id:yamajoshi:20181201203938j:plain

 

オジサンの言う通り、ほぼ平らなゆるーい登り。石がゴロゴロしてるけど、そんなに歩きにくくはなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20181201204046j:plain

 

遂に9/10まで来ました!8/10から9/10までだけ400mだった(笑)

 

f:id:yamajoshi:20181202171339j:plain

 

わわっ!この標高でも残ってる紅葉がありました。

 

f:id:yamajoshi:20181201204232j:plain

 

笹の間を通って…

 

f:id:yamajoshi:20181201204354j:plain

 

石ごろの道をゆるーく登って…

 

f:id:yamajoshi:20181201204445j:plain

 

最後に石階段みたいなところを登ると…

 

f:id:yamajoshi:20181202171923j:plain

 

ついに恵那山の山頂標識に到着しました。ふぅ、なんとかここまで来れてよかった…。展望台?に登ってみたけど、ウワサ通り木々が邪魔で展望はなし。ここで休憩したかったけど、ちょーど大人数のツアーがいたのでそのまますぐに避難小屋に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20181202172247j:plain

 

避難小屋は神坂峠の方に向かいます。山頂標識広場のすぐ裏には恵那神社の本社がありました。

 

f:id:yamajoshi:20181202172543j:plain

 

六乃宮社、五乃宮社の前を通って、少し下って行くと避難小屋に着きました。

 

f:id:yamajoshi:20181202173118j:plain

 

避難小屋前では、たくさんのヒトが休憩してました。神坂峠から登ってきたヒトがけっこういるのかなー?だんだん雲が増え始めてたので、とりあえずザックをデポして小屋裏の見晴しがいいとウワサの岩に登ってみることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20181202173545j:plain

 

イチバン高い岩の上に立ってみました。いい眺めなんだけど、すでに峰々は雲に包まれてました…

 

f:id:yamajoshi:20181202173840j:plain

 

岩の裏から先に道が続いたので行ってみると、神坂峠に向かう登山道に合流しました。地図を見る限り、最高地点はもーちょっと先っぽかったので少し歩いて行ってみると四乃宮社に着きました。四乃宮社の裏側にも道が続いていたから行ってみると、ちょっと開けてて、神坂峠方面がよく見えました。スッキリ晴れてれば遠くのお山も見えそうだったので、ここでランチするのか正解かもしれないです。

 

f:id:yamajoshi:20181202174253j:plain

 

この先、神坂峠方面に少し進むと展望ポイントがあるっぽかったけど、展望は期待できなかったので避難小屋前に戻ってランチにしました。でも、だんだん曇りがちになってきて、日が陰るとかなり寒くて、薄いグローブしてても手がかじかんじゃったくらい。いつ降ったのかわかんないけど、ちょっと雪が残ってたしね…。ってことで、長居はせずに下山開始~

 

f:id:yamajoshi:20181202175720j:plain

 

うわー、空の大半を雲が占めるよーになってきちゃった。雨が降ってきたらめちゃくちゃ滑りそうな登山道だから、雨が降る前に林道まで下りるべく、まずは山頂標識があるところまでサクサク戻りました。

 

f:id:yamajoshi:20181202180038j:plain

 

行きは団体さんが1組だけだったけど、それ以上にたくさんのヒトが休憩してました。ヒトが少なかったら山頂標識のところで自撮りしよーかと思ってたけど、あまりにもヒトが多くて恥ずかしかったので止めました。

 

下山し始めると怪しい雲が山頂方面にモクモクと湧いてきてました。でも、下界はまだお日さまが当たってるところがありました。隣のお山の山肌は、ちゃんと日が当たってればイロトリドリでかなり綺麗そうです。

 

f:id:yamajoshi:20181202181839j:plain

 

カラマツ~♪

 

f:id:yamajoshi:20181202182046j:plain

 

何の葉っぱかな?黄葉でキレイ~

 

f:id:yamajoshi:20181202182526j:plain

 

ところどころに残る葉っぱたち…

 

f:id:yamajoshi:20181202182633j:plain

 

真っ赤なのもちょっとだけ残ってました。

 

f:id:yamajoshi:20181202182719j:plain

 

登りの時は景色に見とれてて気づかなかったけど、お花も咲いてました。アキノキリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20181202182819j:plain

 

ヒヨドリバナかな?

 

f:id:yamajoshi:20181202182902j:plain

 

どんどん厚い雲が押し寄せて来てたので、どんどん下山します。

 

f:id:yamajoshi:20181202183018j:plain

 

急いでおりたかったけど、雨は降ってなかったものの岩も落ち葉も丸太も湿ってて滑りやすかったので、ところどころで紅葉をチラチラ見ながらめちゃくちゃ丁寧に下りて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20181202184423j:plain

 

日差しがあったらかなりキレイだったはず…

 

f:id:yamajoshi:20181202184643j:plain


真っ赤なコミネカエデとモフモフのコケ…

 

f:id:yamajoshi:20181202184850j:plain

 

登山口近くまで下りてくるとかなり紅葉がいい感じになってきました。朝は朝日で染まっててよくわからなかったけど、何気にかなり綺麗でした。

 

f:id:yamajoshi:20181202185328j:plain

 

いいね、いいね~♪

 

f:id:yamajoshi:20181202185407j:plain

 

ちょっと露出失敗しちゃったけど、実際はここもキレイでした!

 

f:id:yamajoshi:20181202185531j:plain

 

うーん、秋色だねぇ。でも、紅葉を目的に来るのなら神坂峠から登るか、周回したほうがいいのかも?

 

f:id:yamajoshi:20181202190134j:plain

 

橋を渡って、登山口に着いたところで雨がポツポツ降ってきました。計算通り(笑)。林道はほとんど木の下を歩けるから濡れないかなって思ったけど、だんだん本降りになってきて濡れ始めちゃったので、折傘をさして歩きました。朝はあんなに綺麗だった山肌もガスってきちゃってほとんど見れず…

 

f:id:yamajoshi:20181202190840j:plain

 

林道でチラホラ見かけたアジサイ

 

f:id:yamajoshi:20181202191006j:plain

 

傘を差しながら最後の1枚!

 

f:id:yamajoshi:20181202191559j:plain

 

駐車場まで戻ってきて、すぐに翌日登る前掛山に向かって移動開始しました。紅葉のめちゃくちゃ綺麗な中山道を通って、道の駅 くるみの里雷電へ。くるみが名産ということで、大好きなくるみ蕎麦と迷ったけど、明日はちょっと長めにしっかり歩かないといけないから、くるみ味噌カツをガッツリ食べました。ちょっと油切れが悪かったけど、千切りキャベツが食べ放題だったし、オナカがめちゃくちゃ空いてたから美味しかったです(笑)。高峰高原ビジターセンターまで行って車中泊しようと思ってたからガッツリダウンの上下を持ってきてたけど、昼間に雪が降ったっぽくてかなり冷え込みそうだったし、寒くて途中で目が覚めてちゃんと寝れないのはイヤだったので、そのままくるみの里雷電で寝ることにしました。

 

ガッカリ百名山といわれてる恵那山…。確かに、わーっ!ていうのは1つもなかったかも(笑)。でも、きっと百名山になっているのはそれなりの理由があるに違いないです。今回はみつけられなかったけどね。広河原ルートは新しくできたルートだから、登りやすさが優先されてるよーな気がしました。お天気がよければ周回したかった神坂峠からのルートの方が展望もあって紅葉も楽しめそうなので、次に登る機会があったら神坂峠から登りたいと思いまーす!