2018年7月1日 横岳/石尊峰~奥ノ院~三叉峰(日帰り)

f:id:yamajoshi:20180705223942j:plain

 

横岳登山口P~東屋~枯木帯~三叉峰分岐~石尊峰~三叉峰分岐~横岳頂(奥ノ院)~三叉峰~枯木帯~東屋~横岳登山口P

 

小屋泊でのんびり西穂高岳に行こうと思ってたんだけど、なんだかお天気が微妙…。多少、お天気が微妙な方が小屋もお山も空いてる気はしたんだけど、やっぱり晴れてる時に登りたいなって思って断念。近場で標高高くて、お天気があまりよくなくてもお花がいっぱい見れて楽しめるところ…ってことで、横岳にソロで行ってきました!ホントはツクモグサの時期がよかったんだけど、ウルップソウをお目当てに登ることにしました。横岳は2年ぶり2回目です。

 

海ノ口自然郷の登山者用駐車場は10台くらいしか停められないのをわかってたので、夜中におうちを出発~。前日に出ればいーじゃんって感じだけど、駐車場の近くにトイレがないから駐車場で車中泊するのはビミョーなんだよね。中央道を走ってたらチラチラ星も見えてたんだけど、長坂ICを下りて清里方面に向かい始めるとガスガス…。でも、しばらくするとだんだんガスが薄くなってきて晴れそうな予感がしました。4:30過ぎに駐車場に着くと残り4台くらいだったかな?自分が出発する頃には残り1台になってました。昨日から泊まりで来てるヒトもいるだろーから、日曜は激しい争奪戦です。

 

ちゃちゃっと準備して出発しました。まずは舗装路を2~3回横断しながら別荘地の中の遊歩道を歩いて、山道っぽいところに入って行きます。あ、レンズ汚れてる…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180705225005j:plain

 

沢のところに出たら右手の石がゴロゴロの道をゆるーく登って行きます。ホントは直進だったらしいけど、ずいぶん前にプチ崩落して通行止めになったみたい。東屋の前で会ったオジサンが教えてくれました。(オジサンは崩落した道から来てました…)

 

f:id:yamajoshi:20180705225703j:plain

 

わーっ、稜線見えた!しかもめっちゃ晴れてる!!早くあそこまで行きたいなぁって気持ちは焦ったけど、あそこまでできるだけ疲れないで登ることが本日のテーマ。ゆっくり行きまーす。

 

f:id:yamajoshi:20180705230001j:plain

 

しばらく歩いていくと東屋のある広場?に着きます。ココから本格的な登山道になります。ちなみに、前はなかった気がするんだけど、簡易トイレが設置されてました。まずは北沢を渡って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20180705230529j:plain

 

最初はゆるゆるの道なんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20180705230727j:plain

 

すぐに急になってきます。でも、記憶よりは急じゃなかったかも(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180705230832j:plain

 

こんな大きな石がゴロっとしてるところがあったり…

 

f:id:yamajoshi:20180705230945j:plain

 

えぐれてるところがあったり。ここは登山道の左側に踏み跡がついてるのでそこを行きました。前回も確かそうした気がします。

 

f:id:yamajoshi:20180705232538j:plain

 

相変わらず倒木多し…。撤去できないからずっとこのままなんだね。

 

f:id:yamajoshi:20180705232725j:plain

 

空が見えてくると枯木帯まではもーちょっと。途中、1人のオジサンを抜かし、3人のソロのオジサンに抜かされたけど気にせず自分のペースを守って登りました。それが疲れないための何よりのコツだってわかってるしね。

 

f:id:yamajoshi:20180705233135j:plain

 

NO.4のプレート(1~3は見つけられず…)を過ぎてしばらくするとおそらく枯木帯といわれるアタリに着きました。前回もよくわからなかった枯木帯…。ここが枯木帯かな?って思った時には、GPSだと枯木帯は超えてるんだよね。このアタリからちょっと虫がブンブンしてきました。

 

f:id:yamajoshi:20180705233646j:plain

 

絶対に今日は雲海になるって思ってたけど、やっぱり雲海でした!あれは奥秩父金峰山とかかな?

 

f:id:yamajoshi:20180705233811j:plain

 

わー、ミツバオウレンだ♪

 

f:id:yamajoshi:20180705233911j:plain

 

もーしばらく樹林帯が続きます。ちょっと段差が大きいところとか出てきて歩きにくいです。

 

f:id:yamajoshi:20180705234256j:plain

 

キバナノコマノツメ…だよね?群生してたし。

 

f:id:yamajoshi:20180706002250j:plain

 

イワカガミも…。稜線にも咲いてたな。

 

f:id:yamajoshi:20180706002349j:plain

 

シャクナゲロードに突入~。さすがにお花はないけどね(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180706003046j:plain

 

そして、木々の間からチラチラ見えてた定番の富士山も見えました~。あれ?ちょっと斜めってる?(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180706003505j:plain

 

直登が終わって、トラバースに入りました。ちょっとしたアップダウンがあったり、倒木を跨いだりはしないといけないけど、これまでの登りに比べたらドンドン進めちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20180706004035j:plain

 

左側に踏み跡っぽいのがある?雪がある時はここから尾根に乗って登って行くのかな?夏道はまっすぐです。

 

f:id:yamajoshi:20180706004616j:plain

 

そろそろ咲きそうなバイケイソウ

 

f:id:yamajoshi:20180706004830j:plain

 

ちょっとこのアタリは歩きにくいところだけど、かなり空が近くなって来たよ~!そして、このアタリでご夫婦とミックスの3人組に抜かれてから、ビミョーにペースが乱れました。自分がカメ足なのはよーく自覚してるんだけど、それでも女性に抜かされるとなんとなく意識しちゃうんだよね…(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180706005450j:plain

 

これも群生してたからキバナノコマノツメだよね?

 

f:id:yamajoshi:20180706005734j:plain

 

この石ゴロゴロのところがキライ。特に下りはめっちゃズルって滑るんだよね(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180706010000j:plain

 

ミツバオウレンの群生~♪

 

f:id:yamajoshi:20180706010126j:plain

 

硫黄岳に向かう稜線が見えてきました。歩いてるヒトいるねー

 

f:id:yamajoshi:20180708095747j:plain

 

このハイマツトンネルと抜けると…

 

f:id:yamajoshi:20180708095827j:plain

 

視界が一気に開けました~♪ 展望がよいので時々足を止めて景色を眺めながら登って行きます。というのは口実で、実際はちょっと疲れてきた(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180708095904j:plain

 

1ヶ月前に登った赤岳も見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20180708100029j:plain

 

たくさんのヒトが登っているのが見えました。ところどころ渋滞してそうです。あそこはけっこう急だからね…。こーやって見るとすごいところを登ってるよーに見えるけど、実際登ると大したことないです。

 

f:id:yamajoshi:20180708100152j:plain

 

雲海に浮かぶ富士山。県界尾根?真教寺尾根?のところが滝雲みたいになってる。雲に動きがあって面白かったです。

 

f:id:yamajoshi:20180708100406j:plain

 

富士山アップ♡すっかり雪はなくなっちゃったみたいだね~

 

f:id:yamajoshi:20180708100950j:plain

 

再び奥秩父方面。下界がずいぶんと見えるようになってきました。五丈岩もしっかり見えてます。

 

f:id:yamajoshi:20180708100702j:plain

 

かなり白っぽいけどコケモモかな?

 

f:id:yamajoshi:20180708100841j:plain

 

三叉峰分岐まであとちょっと…

 

f:id:yamajoshi:20180708101127j:plain

 

そして、三叉峰分岐に到着~。後半、ペースが乱れたからちょっとキツかったけど、前回に比べたら大丈夫だったかも?前回は、前日に御座山に登ってたから、疲れがあったってゆーのもあったし、確か体調もよくなかったんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20180708101459j:plain

 

刻々と雲の状況が変わるので、とりあえず登ってきた杣添尾根を撮っておきました。帰りは見えない可能性あるからね。

 

f:id:yamajoshi:20180708191928j:plain

 

三叉峰にもかなりお花が咲いてそーだけど後回しにして、とりあえず、お花がいっぱい咲いてるという赤岳方面に向かって歩き出しました。鎖のあるところを通って、ハシゴを下りて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20180708192139j:plain

 

ちょっと元気ないけど、ミヤマオダマキです。

 

f:id:yamajoshi:20180708192533j:plain

 

ハクサンイチゲだぁ~♡

 

f:id:yamajoshi:20180708192745j:plain

 

平標山に行かなかったから会えてなかったけど、やっと会うことができました。嬉しいっ♪

 

f:id:yamajoshi:20180708192859j:plain

 

クモマナズナ

 

f:id:yamajoshi:20180708193500j:plain

 

お花につられて右下に下りそうになったけど、けっこう急だったから登山道じゃないかな?と思って岩の上を歩いて行っちゃいました。でも、登山道は右だったみたいです。下りれなければ戻ろうって思ってたけど、ちゃんと下りれました(笑)

 

ミヤマダイコンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180708193609j:plain

 

空に向かって咲いてるチョウノスケソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180708194151j:plain

 

石尊峰に登ると赤岳がドーンと見えました。ちょっとガスを纏った感じがまたカッコイイです。

 

f:id:yamajoshi:20180708194415j:plain

 

そして、右側には一面のお花畑…♪ ウルップソウも咲いてたけど近くのお花は終わりかけで、フレッシュなお花は望遠レンズでもちょっと遠かったからかなり苦戦しちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20180708194633j:plain

 

うーん、遠いよぉ…(涙)

 

f:id:yamajoshi:20180708194739j:plain

 

オヤマノエンドウに囲まれるミヤマシオガマ…。オヤマノエンドウはもう終盤でした。

 

f:id:yamajoshi:20180708194947j:plain

 

イワベンケイ

 

f:id:yamajoshi:20180708201740j:plain

 

ガスが湧いたりなくなったりを繰り返してたので、晴れ待ちしつつのんんびり休憩しました。ここは眺めもよかったし、お花もキレイだったからねー。しばらくすると赤岳~阿弥陀岳がクッキリ見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180708202011j:plain

 

富士山と赤岳も♪

 

f:id:yamajoshi:20180708202100j:plain

 

タカネツメクサ…

 

f:id:yamajoshi:20180708202342j:plain

 

これはミヤマキンバイかな?

 

f:id:yamajoshi:20180708202748j:plain

 

こんな崖のところにお花が咲いてるんです。

 

f:id:yamajoshi:20180708202844j:plain

 

荒々しい崖と可憐なお花のギャップがいいよね~

 

f:id:yamajoshi:20180708203347j:plain

 

ホントは地蔵の頭まで行こうと思ってたけど、かなりのんびりしちゃったのと、一応、ウルップソウが見れて満足したのと、また登り返して戻ってくるのがイヤになったので、ここで引き返して横岳に向かうことにしました。赤岳、また来るね~!

 

f:id:yamajoshi:20180708203000j:plain

 

帰りは下ってきた岩の上にはもちろん登らず、左側のルートを通ってみました。来る時は登山道なのかわからなかったけど、こちら側から歩くとハッキリと登山道なのがわかりました。明らかに岩の上は登山道じゃないでしょ(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180708203524j:plain

 

こんなにちゃんとした登山道になってました。

 

f:id:yamajoshi:20180708204018j:plain

 

なんとココで、とってもキレイなウルップソウに会えました!ヤッター♪ ここは岩の影になって、日が当たる時間が短いから成長が遅いのかな???

 

f:id:yamajoshi:20180708204121j:plain

 

ちょっと急斜面で足を滑らしたらゴロゴロ落ちちゃいそーな場所だけどロープとかはないので、落ちないよに気を付けて写真撮りました。

 

f:id:yamajoshi:20180708204325j:plain

 

ハシゴを登って三叉峰分岐に戻ります。上り用と下り用と2本あるのはいーよね。でも、全然ヒトいなかったけど(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180708204438j:plain

 

すでに可愛いウルップソウに会えちゃって大満足で下山してもいいかなーって感じだったんだけど、一応、奥の院にも行くことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180708204717j:plain

 

あちこちにたくさん咲いてたイワウメ…

 

f:id:yamajoshi:20180708205017j:plain

 

ヤツガタケスミレ…。キバナノコマノツメとの違いが全くわからない(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180708205214j:plain

 

ツガザクラ

 

f:id:yamajoshi:20180708205355j:plain

 

イワヒゲ…

 

f:id:yamajoshi:20180708205939j:plain

 

チョウノスケソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180708210026j:plain

 

ガスが出たり、なくなったりが激しすぎる(汗)。でも、だんだんガスが出てる時間が長くなってきた気がします。

 

f:id:yamajoshi:20180708210117j:plain

 

キバナシャクナゲ

 

f:id:yamajoshi:20180708210340j:plain

 

2つ目のハシゴを登って…

 

f:id:yamajoshi:20180708210442j:plain

 

振り返ってみましたー。かろうじて富士山が見えてたけど、もーすぐガスに飲まれそう…

 

f:id:yamajoshi:20180708210952j:plain

 

そして、横岳に到着!さすがにここにはけっこう休憩してるヒトがいました。北アルプスは完全に雲の中で見えなかったけど、ガスの中から時折見える赤岳~中岳~阿弥陀岳権現岳ギボシ~網笠山を眺めながらランチ休憩にしました。

 

f:id:yamajoshi:20180708211302j:plain

 

小同心と大同心。アソコを登って来るヒトがいるんだよなぁって思って眺めてたら…

 

f:id:yamajoshi:20180708211418j:plain

 

大同心を攻めてるヒト達がいたよ。高所恐怖症の自分的には見てるだけでめっちゃコワーい(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180708211558j:plain

 

最後に硫黄岳を眺めてから戻りまーす。やっぱり、次に来る時は赤岳~硫黄岳を縦走したいな。

 

f:id:yamajoshi:20180708211857j:plain

 

お花を眺めながら戻りまーす♪

 

f:id:yamajoshi:20180708212513j:plain

 

ちょっと歩いて振り返ってみました。奥ノ院もまた来るよん。

 

f:id:yamajoshi:20180708212906j:plain

 

イチバン左が三叉峰、真ん中のなだらかな峰が石尊峰だね。三叉峰の上には富士山も見えます。いやー、いい眺め♡

 

f:id:yamajoshi:20180708213256j:plain

 

青空とチョウノスケソウとミヤマシオガマ…

 

f:id:yamajoshi:20180708213533j:plain

 

チョウノスケソウがあまりにも可愛くてまた撮ってしまった(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180708213635j:plain

 

そして、まだ蕾しかないと思ってたコマクサにも会えました~♡

 

f:id:yamajoshi:20180708213902j:plain

 

ヤツガタケスミレもカワイイなぁ♡こんな石の間から咲くなんてすごい生命力だよね。

 

f:id:yamajoshi:20180708214027j:plain

 

本日、最後の登りです。三叉峰にもお花がたくさん咲いてそうだったし、もう一度、赤岳を眺めてから下山しよーと思ったんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20180708214338j:plain

 

お花は大したことなかったし、赤岳方面はがっつりガスちゃって全く眺望はありませんでした。ということで、奥ノ院方面を見納めです。

 

f:id:yamajoshi:20180708214711j:plain

 

そろそろ、ヤツレンのロイヤルミルクティーソフトが食べたくてウズウズしてきたので下山することにしました。ってゆーか、登ってる途中から下山後のヤツレンのことばっかり考えてたんだけどね(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180708214824j:plain

 

ここはちょっとだけ急なので丁寧に下りました。

 

f:id:yamajoshi:20180708214952j:plain

 

ハイマツ帯はサクサク下って、快調~♪ って思ってたんだけど、その後の石がゴロゴロしたところでズルズル滑って時間がかかり、その後の下りも足が安定しなくてチカラが入っちゃってけっこう時間かかっちゃいました。何とかCTから30分巻けたくらい…(汗)。前々から気づいてたけど、やっぱりアプローチだとゴロゴロした石の下りは安定しないなー。軽いから登りは楽なんだけどね。ストックを持つか、ジョラスを履くかのどっちかかなぁ…

 

下山中に見つけたお花たち。まずは、ウスバスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20180708215407j:plain

 

ゴゼンタチバナ

 

f:id:yamajoshi:20180708215516j:plain

 

ギンリョウソウ…

 

f:id:yamajoshi:20180708215636j:plain

 

マイヅルソウ

 

f:id:yamajoshi:20180708215715j:plain

 

NO.1まで下ってきました。

 

f:id:yamajoshi:20180708215847j:plain

 

北沢の冷たいお水で顔を洗ったら生き返りました~。汗かきまくりだったからね。

 

f:id:yamajoshi:20180708220224j:plain

 

ミヤマカラマツ…

 

f:id:yamajoshi:20180708220439j:plain

 

ズダヤクシュ…

 

f:id:yamajoshi:20180708220537j:plain

 

ヤマオダマキ

 

f:id:yamajoshi:20180708220728j:plain

 

ハクサンフウロ

 

f:id:yamajoshi:20180708220829j:plain

 

下界はめちゃくちゃ暑くて、すぐにヤツレンへGO!ロイヤルミルクティーソフト~♪ って、ウキウキして食券機でボタンを押そうとしたら…なっ!ないーーーーっっ!!!!!大好きなロイヤルミルクティーソフトが見当たらずどーしよーって焦って、とっさにアイスミルクショコラソフトってゆーのを押してました。どーやら、ロイヤルミルクティーソフトがアイスミルクショコラソフトに変わっちゃったみたいです。めっちゃ悲しい…(涙)。アイスミルクショコラは、いわゆるココアだったからフツーにおいしかったんだけどね。でも、やっぱりロイヤルミルクティーがよかったよぉ。そして、なんか、ソフトクリームの味が薄くなったのは気のせいかなぁ。もっと濃厚な気がしてたんだけど、かなりさっぱりな気がしました。

 

ということで、ソフトクリーム部分だけをお店の前で食べて、アイスミルクショコラを飲みながらいつもの国道20号でおうちに帰ったんだけど、先週は混んでなかったのに今日は途中からけっこう混んでて、初狩から都留を通って秋山を抜けて相模湖に出るルートで帰りました。

 

2年ぶりに登った杣添尾根だったけど、2度と登りたくない!って感じでは全くなかったです。樹林帯が長いから確かに下りはちょっと飽きてくるけど、ヒトが少なくて静かな森の中を鳥の囀りを聞きながら歩けるので気持ちよかったです(ちなみに下りで会ったヒトはたった1人…)。お目当てのウルップソウにも会えたし、いろんなお花に出会えて大満足。想像以上に晴れてくれたしね~。来年の自分がもしお山に登れる状態なら、ツクモグサの時期に登りたいなぁ。登れるといいなぁ。

 

来週末は東北に遠征に行くつもりなんだけど、天気予報がかなり微妙な感じ。どーなることやら…