2018年4月28日 乗鞍岳(日帰り?・雪山)

f:id:yamajoshi:20180503135324j:plain

 

三本滝P~かもしかリフト最上部~ツアーコース終点~蚕玉岳~剣ヶ峰頂~蚕玉岳~ツアーコース終点~かもしかリフト最上部~三本滝P

 

GWは、お天気のいいタイミングで残雪の仙丈ヶ岳に登りたいなーってけっこう前から思ってたのに、南アルプス林道が崩落で6月14日まで通行止めでバスが運休…。戸台から歩けばいーんだけど、往復する時間を考えると1泊じゃキツイ。でも、小屋泊で2泊するのはもったいないし…。じゃあ、他のお山にしよう!ってことで、GW1日目は北アルプス乗鞍岳にソロで行ってきました!

 

乗鞍岳は2回目だけど、前回は、焼岳に登った後に畳平までバスで行ってサクッと登った感じでした。今日から春山バスが位ヶ原山荘まで走るみたいたけど、時間もあるし、バス代ももったいないし、トレーニングも兼ねて車で行ける三本滝レストハウスからガッツリ登ることにしました。三本滝レストハウスは標高1,800m、剣ヶ峰は標高3,026m…ということで、単純に1,226mは登る計算。最近、ハードな登山はしてなかったし、雪がグサグサになるはずだから夏道以上に体力も消耗するだろうし、登りきれるかわからなかったけどね…

 

定時で会社から帰って、準備してすぐにおうちを出発しました。時間が早かったからか、まだ中央道はそんなに交通量は多くなかったです。順調に走って24:00過ぎに三本滝レストハウスの駐車場に到着~。到着時の気温は2℃。まだ、車はポツポツしか停まってなかった状態。夏用のシュラフじゃさすがに寒くて明け方に目が覚めたので、ダウンを着て2度寝。その後、5:00に目が覚めた時にはかなり明るくなってて、車も増えてました。

 

周りのヒトがなかなか出発しないから様子見てたんだけど、いつの間にか6:00過ぎになっちゃってたし、先行さんが2~3人いたのでバタバタ準備して出発~。雪の上に立ってみたら凍ってなさそうだったので、まずはツボ足のままかもしかコースを登って行きました。にしても、スキー場の登りって苦手…だって、いきなりけっこう急なんだもん(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180503135526j:plain

 

1本目の舗装路を越えて次の斜面に取り付きました。舗装路はしっかり除雪されてたからすっかり安心して歩いてたら、凍結してるところがあってツルってなってヒヤッとしました(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180503140135j:plain

 

2本目の舗装路を越えて、再び斜面に取り付きました。さっきの斜面の上部で登りにくい急なところを選んじゃったので、今度は雪のないところを選んで登って行くことにしました。最初から雪がないところを選んで登ればよかった…

 

f:id:yamajoshi:20180503140430j:plain

 

かもしかコースの上部はほとんど雪はなくなってました。そして、目の前には目指すお山が見えてきました。左が高天ヶ原、右が剣ヶ峰かな?なんか、けっこう遠いなーって思ってました。

 

f:id:yamajoshi:20180503140728j:plain

 

かもしかコースのトップまで来て振り返るとこの景色。向こうに見えてるシルエットは木曽駒ヶ岳かな?

 

f:id:yamajoshi:20180503141747j:plain

 

ツアーコースに入って行くところで一応アイゼンを装着しました。雪の感じからよほどの急斜面じゃなければ必要なさそーだったけど、奥に見えてる斜面がちょっと急そうだったから念のため。ちなみに、薄手メリノ+Tシャツにソフトシェルを着てたけど、暑くなってきたのでソフトシェルは脱ぎました。

 

f:id:yamajoshi:20180503141858j:plain

 

ちょっと急だったけど、アイゼンなくても問題なかった…。でも、アイゼンあったほうが滑らなくて登りやすいです。歩き方が下手だから、滑っちゃうんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20180503141932j:plain

 

ちょっと急な斜面のイチバン上の部分。トレースが上と下の2つに分かれてて、上を選択したBCのヒトがめっちゃ苦戦してました。でも、上の方が歩きやすそうに見えたんだけど、かなり雪の状態が悪かったので下りの時は下のトレースを使いました。

 

f:id:yamajoshi:20180503142005j:plain

 

ツアーコースをゆるーく登って行きました。この程度の斜度なら楽勝~♪ って思ってたけどコレがなかなか長かった…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180503142043j:plain

 

ちょっと休憩して振り返ると日が当たってクッキリした木曽駒ヶ岳が見えました。今シーズンは行けなかったなぁ。来シーズンは雪がたっぷりあるうちに行きたいな。

 

f:id:yamajoshi:20180503142118j:plain

 

再び高天ヶ原と剣ヶ峰が見えてきました。さっきより、かなり近くなってきたー♪

 

f:id:yamajoshi:20180503142149j:plain

 

ダラダラとゆるーい登りを歩き続けるとようやくツアーコースの終点です(看板倒れてたけど)。目の前には短いけど急斜面。右側にはデブリがありました。ここでもBCのヒトが登るのに大苦戦してて、大変そうでした。あんまり経験がないヒトだったのかも?

 

f:id:yamajoshi:20180503142224j:plain

 

急斜面を登ると目指すお山がかなり近くに。ちょっと疲れてきたけど、この距離ならなんとか登れそうな気がしてきました。

 

f:id:yamajoshi:20180503142258j:plain

 

ツアーコース終点の看板にも書いてあったけど、ここから先は目印がほとんどない開けたところなので、お天気が悪い日には方向がわからなくなりそう…。今日は快晴なので、全く問題なし。

 

f:id:yamajoshi:20180503142404j:plain

 

だだっ広い雪原にダケカンバが生えてました。雰囲気があってなかなかいい感じです。

 

f:id:yamajoshi:20180503142437j:plain

 

ダケカンバの影…

 

f:id:yamajoshi:20180503142511j:plain

 

お昼くらいまでは風が強い予報で、雪原に出たら風が通るようになって少し寒くなったので、ハイマツの影で休憩がてらソフトシェルを着ました。これから、山頂に向かってどんどん風が強くなりそーだったしね。

 

f:id:yamajoshi:20180503142541j:plain

 

剣ヶ峰~♪ 見た感じはかなり近くなったけど、これからが登りの本番。まだ、位ヶ原にバスが着いてないみたいで、これだけ見渡せてもヒトはパラパラしかいなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180503142619j:plain

 

右手には穂高連峰が見えてきてめっちゃテンションが上がりました。霞みなく、クッキリ見えてるから早く山頂から眺めたい~!って気持ちは逸ってたけど…

 

f:id:yamajoshi:20180503142649j:plain

 

肩の小屋口もまだまだ先…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180503142740j:plain

 

ちょっとずつ摩利支天岳と肩の小屋口が近くなってきた…

 

f:id:yamajoshi:20180503142812j:plain

 

先行者さん達が登るルートを観察しながら休憩してたんだけど、剣ヶ峰方向に進むヒト、朝日岳方向に進むヒト、肩の小屋方面に進むヒト…とさまざま。

 

f:id:yamajoshi:20180503142940j:plain

 

どのルートで登ろうかなーって考えながらふと足元を見てみたら、丸いコロコロとした雪の粒が。こんな大きな丸い粒の雪が降ったの??

 

f:id:yamajoshi:20180503143011j:plain

 

とりあえず、疲れてきちゃってたので体力を温存すべく、斜度の緩そうな肩の小屋方面に向かいながら、徐々にトラバースする感じで朝日岳方面に向かうことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180503143041j:plain

 

歩いてる途中で雷鳥の声が聞こえてきたので、ハイマツと岩がミックスになってるあたりにいるかなーと思って近付いてみたら…やっぱりいましたぁ!

 

f:id:yamajoshi:20180503143117j:plain

 

目の上が赤くなっていたのでオスみたいです。少し離れたところにメスもいたみたいだけど、残念ながら撮れませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20180503143203j:plain

 

振り返るとゾロゾロと列を成してヒトが登って来てるのが見えました。位ヶ原にバスが着いたみたいです。あれだけのヒトが登ってきたらさすがに山頂が混みそうだから追いつかれたくなかったんだけど、すでにかなり疲れてました(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180503143326j:plain

 

雷鳥を追っかけて岩っぽいところをガシガシ歩いてたら、BCのオジサンがついてきちゃっててスキーを脱ぐ羽目になっちゃってました。うわー、ゴメンナサイ(汗)。自分はアイゼンだったから無問題だったんだけど、まさか誰かついてくるなんて思ってなかった。

 

f:id:yamajoshi:20180503143358j:plain

 

気象観測所もよく見えるよになってきました。

 

f:id:yamajoshi:20180503143449j:plain

 

摩利支天岳には登れなくても朝日岳くらいは登っておこうかなって思ってたのに、まだまだ登りが続く剣ヶ峰を見て朝日岳に寄るのは潔く諦めましたっ。あんまり朝日岳に向かうヒトもいなかったしね。

 

f:id:yamajoshi:20180503143542j:plain

 

このアタリからかなーりスピードダウン…。バスのヒト達にも次々とあっさり抜かされちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20180503143612j:plain

 

稜線に出る手前のここからがさらにキツかったです。足がなかなか前に出なくて大変でした。強くなると思ってた風はほとんど止んじゃって、登りで熱くなってきたから再びソフトシェルを脱ぎました。

 

f:id:yamajoshi:20180503143650j:plain

 

斜度の緩いところ緩いところを選んで歩いてなんとか稜線に出ました。やったー!めちゃくちゃいい天気♪ めちゃくちゃいい眺め♪

 

f:id:yamajoshi:20180503143725j:plain

 

北アルプスの峰々をアップで。やっぱり雪がついてるお山はカッコイイよねー。ずっと見てられる(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180503143817j:plain

 

蚕玉岳に向かって登ります。今までの登りに比べたらなんてことなかった。

 

f:id:yamajoshi:20180503143847j:plain

 

遠くに白山も見えてきましたー。お花がいっぱいの白山にも行ってみたいけど、やっぱり遠いんだよね…

 

f:id:yamajoshi:20180503143929j:plain

 

蚕玉岳に着きました。剣ヶ峰まであと少し…

 

f:id:yamajoshi:20180503144012j:plain

 

 ここを登れば…

 

f:id:yamajoshi:20180503144048j:plain

 

乗鞍岳主峰剣ヶ峰頂に到着です!

 

f:id:yamajoshi:20180503144121j:plain

 

キツかったけど、なんとか登れたよぉ。やったー!!!

 

f:id:yamajoshi:20180503144227j:plain

 

鳥居から北アルプスを眺めます。うーん、いい眺めだ♡山頂はそんなに混んでなかったけど、鳥居は写真スポットとして人気でひっきりなしにヒトがいました。

 

f:id:yamajoshi:20180503144303j:plain

 

風もほとんどないので360度の大展望を堪能しました。まずは御嶽山

 

f:id:yamajoshi:20180503144350j:plain

 

中央アルプス

 

f:id:yamajoshi:20180503144506j:plain

 

白山…

 

f:id:yamajoshi:20180503144425j:plain

 

 薄っすらと八ヶ岳…かな?

 

f:id:yamajoshi:20180503144545j:plain

 

南アルプス

 

f:id:yamajoshi:20180503144621j:plain

 

後立山連峰穂高連峰が見える岩の上に座ってランチにしました。こんな絶景を見ながら時間を気にせずのんびりランチができるなんてめっちゃ幸せすぎ♡頑張って登ってよかったぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180503144651j:plain

 

そして、穂高連峰のアップ!

 

f:id:yamajoshi:20180503144729j:plain

 

槍ヶ岳から奥穂高岳部分のアップ。ジャンダルムも見えました。大キレットには今年か来年に行きたいなぁ。ジャンダルムは憧れるけど、さすがに1人じゃ自信がないし…行ける日が来るんだろーか(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180503144804j:plain

 

風はほとんどないし、日差しもたっぷりだったんだけど、さすがに標高3000m超えしてるのでずーっと座ってるとカラダが冷えてきたので下山開始~。絶景も十分に堪能したしね。ちなみに、こちらが前回通った夏道です。

 

f:id:yamajoshi:20180503144836j:plain

 

ヘロヘロで登った稜線直下の急登はあっとゆー間に下ってきちゃいました。30分もかからなかったと思います。振り返るとお山たちがお日さまに照らされてテカテカ光ってました。

 

f:id:yamajoshi:20180503144944j:plain

 

位ヶ原を歩いて行きます。バスに乗るヒト達は位ヶ原山荘に向かって歩いて行くので、GPS見ながらツアーコースに向かったけど微妙にわかりにくくて、登りで歩いたところとはちょっとズレてた。これ、お天気が悪い日はホントにヤバイかもね。

 

f:id:yamajoshi:20180503145021j:plain

 

ダケカンバー!カッコイイ写真を撮りたかったけど、構図が決まらず…うーん、難しい(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180503145113j:plain

 

どんどん下ってツアーコース終点。登りの時に裏返って倒れてた看板は誰かが雪塊に立てかけてくれてました。

 

f:id:yamajoshi:20180503145149j:plain

 

ツアーコースを下ります。スキーヤーとボーダーが後からすごいスピードで滑ってくるので、邪魔にならないよにできるだけ端っこを歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20180503145239j:plain

 

登りに長いと思ったツアーコースは下りも長かった(泣)。風はないし、日差しは強いしで暑くて暑くてガマンできなかったので、日影でおやつタイムしたりしながら歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20180503145315j:plain

 

登りで選択を失敗した上下のトレースがあるところ。もちろん下を選択しました。上はかなり崩れてきてそうだったしね。

 

f:id:yamajoshi:20180503145406j:plain

 

何故かこの程度の斜面で転びまくってるオバサンを横目に一気に駆け下りて、かもしかコース最上部へ。

 

f:id:yamajoshi:20180503145511j:plain

 

かもしかコースの雪は朝よりもかなり少なくなってました。そして、グサグサとゆーかグチャグチャとゆーか。

 

f:id:yamajoshi:20180503145543j:plain

 

こんな感じで大きな穴がいっぱい開いてたり、水の音がチョロチョロしたりしてたので、踏み抜きには要注意です。外すのも面倒だったので、最後までアイゼンは装着したままでした。

 

f:id:yamajoshi:20180503145624j:plain

 

駐車場に戻って、ゲーターとか靴とか濡れたモノをお日さまの当るところで干して、日影の涼しいベンチで休憩~。見えるのはスキー場だけだけど、なんかゆっくりした空気が流れてて心地よかったから、日が暮れるまでここで本でも読んで過ごそうかなーとも思ったんだけど、ムショーにアイスが食べたくなって観光センターに移動しました。

 

夜中に走ってた時にはもちろん全く見えなかったんだけど、このアタリにはまだサクラがたくさん咲いてました。この後に通る、沢渡アタリにもかなり咲いてたけどね。まだ、サクラが見れるなんて嬉し~な♪

 

f:id:yamajoshi:20180503145704j:plain

 

観光センターの向かいにあるお土産屋さんで大好きなPALMを買って、さっきまで登ってた乗鞍岳を眺めながら食べました。おいしかった~♡

 

f:id:yamajoshi:20180503145741j:plain

 

観光センター前のベンチで乗鞍岳を眺めながらしばらくのんびりしてから、道の駅 風穴の里に移動しました。駐車場の端っこに車を停めて夜ごはんを食べてここで車中泊しました。かなり標高が下がったので夜中でも全く寒くなくて熟睡しちゃいました…

 

三本滝から歩ききれるかなーって思ってたけど、何とか登ることができました。登るだけ登っちゃえば、下りでは登り返しが一切ないのが救いだったかな(笑)。それにしても、GW初日からめちゃくちゃいいお天気だったなぁ。さすが3000m峰、めちゃくちゃ眺めがよかったよー。今日は位ヶ原までのバスの運行開始日だったけど、みんな泊まりでお山に行ってるからなのかそんなにヒトは多くなかった印象です。メジャーなお山も好きだけど、ヒトが多すぎるのは辟易しちゃう…。やっぱりヒトが少ないお山が好きだなー

 

明日はこちらも久々の焼岳に登りまーす。明日もお天気がいいみたいだからめちゃくちゃ楽しみです♪