2017年12月17日 三頭山~大沢山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20171223195506j:plain

 

都民の森P〜三頭大滝〜(ブナの路)〜ムシカリ峠〜三頭西峰〜三頭中央峰〜三頭東峰〜展望台〜三頭東峰〜三頭中央峰〜ムシカリ峠〜大沢山〜(石山の路)〜三頭大滝〜都民の森P

 

前週にヨモギ平に行けず氷華に出会うことができなかったので、今週こそ…と思って行き先を考えてました。氷華が見れる確率が高そうなのは、三つ峠、三頭山、高尾山だけど、あんまり気温が下がりそうもなかったので高尾山は却下。三つ峠はすでにたくさん咲いちゃったみたいだし、雪が多くてみつけにくそうだったから却下…とゆーことで、今年2回目の三頭山にソロで行ってきました!

 

春に行った時と同じルートはつまらないなって思って、地図を見たり、レコを見たりしてたら、地図にはマークがないけど数馬の湯の近くの仲の平に駐車場がありそうだったので、そこに車を停めてから都民の森に行って氷華を見て、三頭山には行かずに槇寄山に登って駐車場に戻るつもりで出かけました。早朝は路面凍結が怖かったので日の出の少し前におうちを出ました。楢原村に入ると道路に霜がおりてたので慎重に走りました。幸いほとんど車がいなかったから、ゆっくり走っても問題なかったです。

 

仲の平駐車場に着くと半分くらい埋まってました。でも、駐車場にはここはたから荘の駐車場だから長時間停めないようにって注意書きがありました。停まってた車のヒト達がたから荘に宿泊してるとは思えなかったけど、たから荘はすでに営業してたので諦めて都民の森の駐車場に向かいました。前週同様に駐車場探しでウロウロしてるうちに時間が経ってて、都民の森駐車場に着いたのは7:50。一応、8:00からってことになってるけど、すでに駐車してる車がけっこうありました。

 

歩くルートはムシカリ峠まで行って、そこからどーするか考えることにしてとりあえず歩き始めました。レコで見て知ってたけど、森林館に向かう階段はやっぱり通行止めでした。ここでたくさんの氷華が見れるはずなんだけど、ここが通行止めだから今年は氷華のレコが少ないのかな…。でも、他の場所にもあるみたいだったので諦めずにウッドチップの道をまずは三頭大滝へ向かいました。駐車場ですでに1000m近くあるからかなり寒かったです。

 

f:id:yamajoshi:20171223201238j:plain

 

冬の定番になりつつある、ドライアジサイ…。色こそないけど、この時期のお花は貴重だから嬉しいです♪

 

f:id:yamajoshi:20171223201833j:plain

 

カメバヒキオコシの看板の周りに氷華があることを期待してたのに見当たらず(汗)。確かに家を出た時にそんなに寒くないなーとは思ったんだけど、路面に霜がおりてたからさすがにあるだろうって思って来てみたのにぃ…なんて思いながら歩いてたら、やっと見つけましたー!誰かが落ち葉を掻き分けてくれてたのでめっちゃわかりやすかったです。壊れかけててカタチはキレイじゃなかったけど、とりあえず見つけられてよかったー

 

f:id:yamajoshi:20171223204101j:plain

 

枯葉なんだけど、朝日を浴びてキラキラしてキレイでした。やっぱり、キラキラするモノが好き♡

 

f:id:yamajoshi:20171223204217j:plain

 

フワフワも好きです♡

 

f:id:yamajoshi:20171223204449j:plain

 

三頭大滝はお日さまが1日中当たらないのか、両サイドが凍ってました。正面からだと全体が入らないょ…(汗)。全部凍ったらどーなるんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20171223204643j:plain

 

その先の分岐のところの石山の路方面の沢もかなり凍ってました。

 

f:id:yamajoshi:20171223204946j:plain

 

ツララ~♪

 

f:id:yamajoshi:20171223205241j:plain

 

キラキラだー♡宝石みたい。

 

f:id:yamajoshi:20171223205325j:plain

 

この沢につられて石山の路に進みそうになったけど、氷華が見れるのはブナの路ぽかったので、ブナの路に進みました。とにかく氷華が目的だったから、キョロキョロしながらゆっくりゆっくり歩いて行きました。でも、氷華があるはずのゾーンに入ってカメバヒキオコシがあっても氷華は全くみつけらんなくて。雪が残ってるところは気温が低いだろーから、あっても良さそうなんだけど、全然なーいっ!

 

f:id:yamajoshi:20171223221553j:plain

 

その後もめっちゃキョロキョロして、落ち葉を掻き分けたりしてやっと見つけた!と思っても1cmくらいの赤ちゃんレベル。

 

f:id:yamajoshi:20171223222035j:plain

 

ミニミニの赤ちゃんだらけ…

 

f:id:yamajoshi:20171223222145j:plain

 

…ちっちゃいなぁ(泣)

 

f:id:yamajoshi:20171223222311j:plain

 

カタチ自体はけっこうカワイイんだけどね…

 

f:id:yamajoshi:20171223222347j:plain

 

やっと、ちょっと大きめなの見つけた~♪ヒラヒラしてて繊細だなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20171223222705j:plain

 

頑張って大きく育とうとしてる?

 

f:id:yamajoshi:20171223222911j:plain

 

カタチはいいけど…やっぱり小さい(汗)

 

f:id:yamajoshi:20171223223009j:plain

 

階段ゾーンが終わって沢から離れてムシカリ峠に近づいてきました。さすがにこのアタリは日当たりもよくて全く見当たらなかったので、“あ~、不発だったなぁ”ってガッカリしながら歩いてました。

 

f:id:yamajoshi:20171223223629j:plain

 

コケと雪の競演…

 

f:id:yamajoshi:20171223223556j:plain

 

下の方の沢が完全に凍ってる!!

 

f:id:yamajoshi:20171223223826j:plain

 

なんとかもう1つみつけたけど、すごーく小さい…

 

f:id:yamajoshi:20171223223931j:plain

 

確かにおうちを出た時にキーンっていう寒さはなかっけど、こんなにもないとは思わなかったとゆーのが正直なところ。でも、グリーンシーズンにはあんなにヒトが多い三頭山なのに、大滝から先は誰にも会わないとゆーとても静かなお山になっててちょっと嬉しかったです。ブナの路は沢沿いだけど、ところどころ日が差すのでそこまで寒さは感じませんでした。登りだったからってゆーのもあるかもだけど。

 

f:id:yamajoshi:20171223224019j:plain

 

氷華がほとんど見れなかったので、ムシカリ峠に着いた時には展望台まで行って眺望を楽しもうって途中から決めてたので、まずは三頭山西峰に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20171223224517j:plain

 

丹沢方面には怪しい雲が広がってきてたけど、奥多摩方面の山々はまだ大丈夫そう。眺めがよくなって、明るくなるので、冬枯れた木々も悪くないです。

 

f:id:yamajoshi:20171223224835j:plain

 

階段を登って行きました。誰もいない…

 

f:id:yamajoshi:20171223224946j:plain

 

この曲った木まで来ると西峰まではもーすぐです。

 

f:id:yamajoshi:20171223225037j:plain

 

三頭山西峰に着きました~。山頂ベンチにはオジサンが2人…。奥多摩湖から登って来られたそうで、また奥多摩湖に戻るそうです。お湯がなかなか沸かなくてすごく寒そうにしてました。そうそう、ここは山梨県との県境なので、山梨百名山の標識も立ってます。そして、西峰からは富士山が見えます。少し雲がかかっちゃったけど、まずまずの眺めでした。 

 

f:id:yamajoshi:20171223225545j:plain

 

奥多摩の山々は木が邪魔でよく見えず…そして怪しい雲も…

 

f:id:yamajoshi:20171223225707j:plain

 

じっとしてるとかなり寒くてフツーのグローブじゃ指先が痛くなってきたので、展望台に向かうことにしました。一旦、階段を下ってから平坦気味な道を歩いて誰もいない中央峰を通過して誰もいない東峰を通過して、展望台へ。

 

f:id:yamajoshi:20171223230657j:plain

 

あれれ?展望台って奥多摩の山々が全体的に見えるんじゃなかったんだ…(汗)。御前山~大岳山~馬頭刈山ってところかな。

 

f:id:yamajoshi:20171223230838j:plain

 

冬枯れの木々と青空と雲と。

 

f:id:yamajoshi:20171223231156j:plain

 

来た道を西峰直下まで戻って、西峰には登らず巻き道で反対側の西峰直下まで戻って、階段を下ってムシカリ峠へ戻りました。ここで、数組のグループとすれ違いました。みなさん、ゆっくり出発なんですね~。だから、朝は誰にも会わなかったのかってちょっと納得。

 

f:id:yamajoshi:20171223231300j:plain

 

ムシカリ峠に戻ってきて、深山の路を避難小屋を通過して大沢山に向かいました。雲がたくさん出てき始めてたから富士山が見えなくなってるかもって思ったけど… 

 

f:id:yamajoshi:20171223231408j:plain

 

大沢山に着くと…

 

f:id:yamajoshi:20171223231501j:plain

 

富士山が待っててくれました!雲が少しかかってたけど、富士山からの噴煙みたいでこれはこれでいい感じ。ここのベンチで富士山を眺めながらおやつ休憩にしよーかと思ってたけど、どんどん雲が増えてきて、寒くなってきたので歩き続けることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20171223231559j:plain

 

大沢山から先を歩くのは初めてなのでどんな道なのかちょっとワクワク。落ち葉の急斜面を滑らないよーに注意してゆっくり下って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20171223231943j:plain

 

一気に下ると平坦な道になりました。冬枯れの木々の間から富士山などの山々がチラチラ見ながら歩くことがでて、めちゃくちゃ気持ちのいい稜線の道でした。そして、アセビがところどころに生えてて、茶色い世界の中でひときわ緑色が目立ってました。

 

f:id:yamajoshi:20171223232105j:plain

 

槇寄山への分岐の手前にもベンチがありました。ここで富士山とはお別れなので、ベンチに少し座って眺めてたけど、寒さが増してきたので下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20171223232320j:plain

 

分岐を過ぎるとさらにアセビが多くなってきました。こんなに寒いのにここのアセビもお花の準備を始めてました。

 

f:id:yamajoshi:20171223233100j:plain

 

多少のアップダウンはあったけど、ここも歩きやすい道でした。

 

f:id:yamajoshi:20171223233205j:plain

 

富士山達が見えなくなった代わりに左側に三頭山が見えるようになりました。

 

f:id:yamajoshi:20171223233247j:plain

 

ゴツゴツした岩が出てるところもあったけど、避けて歩ける程度でした。

 

f:id:yamajoshi:20171223233344j:plain

 

直角気味に曲って、急斜面を下って行きました。ここから石山の路に突入かな?

 

f:id:yamajoshi:20171223233418j:plain

 

急斜面を下り終わるとなだらかな道になりました。平和な道です。

 

f:id:yamajoshi:20171224113534j:plain

 

サクサクカサカサ音を立てる落ち葉がいー感じ♪あんまり踏まれてない感じです。通るヒトが少ないのかな?

 

f:id:yamajoshi:20171224113610j:plain

 

カメバヒキオコシっぽい茎をみつけたので覗いてみると…ありましたー!めちゃくちゃ小さいけど、再び氷華です。

 

f:id:yamajoshi:20171224113736j:plain

 

このアタリは日当たりが悪そうで雪が残ってました。かなり寒いし、沢は近くて湿ってるし、もしかしたらあるかもって思ってカメバヒキオコシがあるところを注意して見てたら…

 

f:id:yamajoshi:20171224113824j:plain

 

ありましたー!今までのに比べるとかなり大きめ。雪と落ち葉の下にひっそりと咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20171224113902j:plain

 

1つ見つけると目が慣れてきて、雪の中でも次々に見つけることができました。ヒラヒラ~♪

 

f:id:yamajoshi:20171224113957j:plain

 

こんな感じで輪っか状になってるモノもありました。

 

f:id:yamajoshi:20171224114029j:plain

 

よーく見ないと雪に紛れてわからないと思うけど、たくさん見えてます…

 

f:id:yamajoshi:20171224114121j:plain

 

なかなかキレイなカタチのモノはみつからないけど、ブナの路で見たモノよりはかなり大きく、よく育ってました。

 

f:id:yamajoshi:20171224114154j:plain


くるりん♪

f:id:yamajoshi:20171224114226j:plain

 

 

f:id:yamajoshi:20171224114308j:plain

 

ヒラヒラの花びらの1つだけがめちゃくちゃ伸びてるー

 

f:id:yamajoshi:20171224114635j:plain


お花の部分をアップー。ヒラヒラと儚げな感じがいい感じです♡今にも壊れそう…と思ってそっと触ってみたけど、予想に反してかなり硬かったです。

f:id:yamajoshi:20171224114721j:plain

 

ブナの路の小さい氷華で終わりかと思ってたので、見れると思ってなかった場所で色んなカタチの氷華が見れて大満足でした!それにしても、ここは寒かったー。マクロと切り替えたくても指の感覚がなくなっちゃってなかなかできなかった…

 

f:id:yamajoshi:20171224114755j:plain


石山の路を入ってすぐのところの沢。朝もここで写真を撮ったけど、あまりにも氷が芸術的だったからまたしても撮っちゃいました(笑)
 

f:id:yamajoshi:20171224114905j:plain

 

自然にこんな風に丸くなるんだよね…今にも動き出しそうなんですけど。

 

f:id:yamajoshi:20171224114833j:plain

 

木から滴った水が色んなカタチに七変化して凍ってる…芸術的だなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20171224114958j:plain

 

再び三頭大滝の脇を通って、ウッドチップのセラピーロードへ。カメバヒキオコシの看板の手前をよーく見て歩いてたら、朝は気づかなかったけどちょこちょこ氷華がありました。誰かが枯葉の中から探してくれて見やすくなったのかも?でも、溶けかけてカタチがイマイチだったりなモノばかりだったので、写真は省略します…。その代わりにちっちゃいフワフワを載せておきます(笑)

 

f:id:yamajoshi:20171224115314j:plain

 

駐車場に戻ったら日差しが暖かかったので、テラス?でおやつタイム~♪でも、やっぱり寒かったので早々に車に乗り込んで、せっかくここまで来たので久々に払沢の滝に寄ってみることにしました。紅葉の時期も過ぎたので、駐車場は半分くらい空いてました。

 

払沢の滝まで来るとかなり標高が下がるのでそんなに寒くはなかったです。テクテク歩いて行くとなんちゃらの淵ってゆーキレイなところがありました。

 

f:id:yamajoshi:20171224115359j:plain

 

そして、またしばらく歩いて行くと払沢の滝に着きました。こんなに駐車場から歩くんだったっけ?って思っちゃったけど、まあ10分くらいです。そして、なんかもっと派手な滝のイメージだったんだけど、百尋の滝と記憶がごっちゃになってるだけカモ(笑)

 

f:id:yamajoshi:20171224115748j:plain

 

全く凍ってなかったので、ヒトがいなくなったところでシャー写真を撮ってみました。滝が完全に凍ったら見に来たいなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20171224115825j:plain

 

ちょろっと歩こうと思ってただけだったけど、都民の森をゆっくり周回して、払沢の滝にも寄ったので何気に時間がかかりました。でも、帰りもスルスルーっとあっとゆー間に帰って来れました。

 

今週こそと氷華を見たい!!と思って狙って行った三頭山だったけど、不発とまでは行かないけど、大満足には程遠い結果に…。自然のことだから、ある程度の条件はあってもなかなか狙えないのはわかってはいるものの、やっぱり難しいねぇ(苦笑)。でも、この時期に1500m越えはさすがに寒かったけど、ヒトの少ない静かなお山が好きな自分にとってはとてもいい山行になりました。富士山も見れたしね~

 

来週は本命の高尾山に行こうかなー?うまく気温が下がって冷え込んでくれるといーんだけど…