2016年9月4日 飯縄山(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20160930155603j:plain

 

中社ゲレンデP〜西登山道入口〜萱ノ宮〜南登山道分岐〜飯縄神社〜飯縄山頂〜瑪瑙山頂〜中社ゲレンデP

 

前日に高妻山に登ってから中社ゲレンデ駐車場で車中泊して、そのままソロで飯縄山にも登って来ました!お天気がどーなるかわからなかったから、朝起きて雨が降ってたら登らずに帰ろうって思ってたんだけど…

 

前日の予報だと午後からは雨になってたから、早朝から歩き出そうと思って4時に起きたけど、まだ外は真っ暗。相変わらず他に車もなかったから、さすがに1人で歩くのはちょっとコワイなって二度寝(苦笑)。5時過ぎに車が2〜3台入ってきて目が覚めたら、すでに明るくなってたから急いで準備し始めました。空は雲が多いからキレイに朝焼けてたけど雨が降ってきちゃってしばし待機…雨が止んだタイミングで歩き出しました。

 

f:id:yamajoshi:20160930155653j:plain

 

神告げ温泉の前を通過して、ちびっこ忍者村を通過して、西登山道入口から登山開始。最初は平坦な道で楽々だな〜なんて思ってたのも束の間…

 

f:id:yamajoshi:20160930155754j:plain

 

すぐに登りになりました。木の根っこと湿った泥で滑る滑る。気温はそんなに高くないはずなんだけど、ガスガスで湿度が高くて、汗が噴き出してきました。しばらく登って行くと萱ノ宮が見えてきました。すでに休憩したかったけど、座れそうな場所がない上に小さい羽虫がいっぱい顔の周りにまとわりついてきてとにかくウザくて、とても立ち止まれる状況じゃなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20160930155943j:plain

 

木の根っこが蔓延る斜面を登って行きました。風がなくて蒸し暑い上に、何だか体調がイマイチでカラダが重くて、予想以上にキツかった…

 

f:id:yamajoshi:20160930160201j:plain

 

ヘビイチゴかな…?このアタリにはほとんどお花はなし。

 

f:id:yamajoshi:20160930160222j:plain

 

ガスってる時の樹林帯は幻想的で好きなんだけど、この蒸し暑さだけは勘弁して欲しい(泣)

 

f:id:yamajoshi:20160930160315j:plain

 

羽虫がいっぱい寄って来るけど、手で払いながらちょくちょく立ち休みして登って行くと少し開けました。このアタリはぬちゃぬちゃゾーン。

 

f:id:yamajoshi:20160930160333j:plain

 

ちょっと平坦なところを過ぎると岩場に突入~

 

f:id:yamajoshi:20160930160357j:plain

 

大きな岩がゴロゴロするところを登って行きました。このアタリから少し羽虫が少なくなってきたかな。

 

f:id:yamajoshi:20160930160418j:plain

 

とにかく無心に登り続けると急に開けて、大きな岩がいくつか転がってるところに出ました。虫もいなくなったので、ここぞとばかりにザックを置いて休憩することに。登山口で会ったオジサンもいたのでおしゃべりしながら一緒に休憩しました。休憩したところに咲いてた(?)、糸がグルグル巻きになってるオヤマボクチがカワイかった~♡

 

f:id:yamajoshi:20160930160452j:plain

 

相変わらずガスガスで何も見えなかったけど、ここまで来ちゃったからとにかくサクッとピーク踏んで下山しよって決めて歩き続けました。樹林帯にはほとんどお花はなかったけど、このアタリからは平坦になって少しお花もあって、お散歩気分で歩けました。

 

ウスゲヤナギランがしっぽりと咲いてました…

 

f:id:yamajoshi:20160930160521j:plain

 

このお花はなんだろ…?

 

f:id:yamajoshi:20160930160543j:plain

 

ガスガスでもトリカブトはいつも通りの鮮やかさ…

 

f:id:yamajoshi:20160930160627j:plain

 

オトギリソウ…

 

f:id:yamajoshi:20160930160649j:plain

 

ツリガネニンジン

 

f:id:yamajoshi:20160930160728j:plain

 

高いところにもお花が咲いてました~

 

f:id:yamajoshi:20160930160757j:plain

 

オヤマリンドウ…かな?前日の高妻山にもたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20160930160853j:plain

 

お花たちに夢中になってたら、少しずつ明るくなってきて青空が…♪

 

f:id:yamajoshi:20160930160926j:plain

 

草の中に仏像的なものを発見…

 

f:id:yamajoshi:20160930161030j:plain

 

再び薄っすらガスってきちゃったものの、お日さまはすぐそこにある感じだったので、もしかしたらまた青空が見えるかもって思いながら歩いてました。

 

f:id:yamajoshi:20160930161057j:plain

 

タムラソウ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20160930161116j:plain

 

たわわなトリカブト(笑)

 

f:id:yamajoshi:20160930161154j:plain

 

 一番メジャーな南登山道の分岐を過ぎるとまた登りになってきました。南登山道からはヒトがワサワサ登って来るかと思ってたのに、このお天気のせいか1人しか見かけませんでした…

 

f:id:yamajoshi:20160930161228j:plain

 

お花なのかな~?

 

f:id:yamajoshi:20160930161253j:plain

 

ウメバチソウ

 

f:id:yamajoshi:20160930161315j:plain

 

ツルフジバカマ

 

f:id:yamajoshi:20160930161402j:plain

 

咲き始めてるオヤマボクチ

 

f:id:yamajoshi:20160930161427j:plain

 

まだハクサンフウロも咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20160930161509j:plain

 

飯縄神社の鳥居の前まで登ると緩やかで歩きやすい道になりました。

 

f:id:yamajoshi:20160930161539j:plain

 

お花が終わって実になってる…何だかさっぱりわからないけど(笑)

 

f:id:yamajoshi:20160930161557j:plain

 

いつの間にかガスは薄くなってきていて、だんだん明るさが増してきました…

 

f:id:yamajoshi:20160930161614j:plain

 

気持ちいいな~なんて思ってたら、急に広場みたいな開けた場所に出ました。山頂にはまだ早いなーと思ったけど、飯縄山の南峰だったみたいです。飯縄山山頂まであと10分の標識と晴れ間が出てきた空に背中を押されて北峰の山頂に向かいました。 

 

f:id:yamajoshi:20160930161638j:plain

 

さっきまでどんよりしてた空がどんどん青空になってく…

 

f:id:yamajoshi:20160930161739j:plain

 

キタ―――!!!待望のスッキリ青空です。山頂はすぐそこ。自然と足が早くなりました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20160930161802j:plain

 

振り返ってみるとさっきまでいた南峰やその後ろの方までだんだん見えるようになってきてました。

 

f:id:yamajoshi:20160930161822j:plain

 

だだっ広い山頂に着くとさっきのオジサンが1人だけ。地元で人気のお山って何かで見たからヒトがいっぱいいるの想像してたのに、すごーく静かな山頂でした。

 

f:id:yamajoshi:20160930161849j:plain

 

風がかなり強かったけど、そのおかげで雲は飛ばされてくれたみたい。“うわっ♡富士山がみえてる~!”っておもったけど、富士山にしては近すぎる気が…

 

f:id:yamajoshi:20160930161912j:plain

 

コレです!コレ!蓼科山かな?

 

f:id:yamajoshi:20160930161934j:plain

 

しばらく待ってみたけど、戸隠連峰方面は相変わらず雲に覆われてて見えなくてちょっと残念でした。

 

f:id:yamajoshi:20160930162028j:plain

 

あんまりにもいい眺めだったからのんびりしたかったけど、帰路も長いので下山することにしました。体調もイマイチだったし(汗)。オジサンはピストンするって言ってたけど、自分は予定通り瑪瑙山を経由することにしました。まずは激下り…朝の雨とガスのおかげでなかなか滑る手強い道でした。

 

f:id:yamajoshi:20160930162117j:plain

 

ミヤマコゴメグサ…

 

f:id:yamajoshi:20160930162145j:plain

 

目の前に瑪瑙山らしきモノが見えてからもひたすら下って、下りきったところからはしばらく平坦なところを歩いて行きました。振り帰ると飯縄山はガスに覆われてるように見えました。山頂部分だけぽっかり晴れてたりするのかもだけど。

 

f:id:yamajoshi:20160930162204j:plain

 

真っ赤な実…ズミかな?

 

f:id:yamajoshi:20160930162224j:plain

 

何かの綿毛…

 

f:id:yamajoshi:20160930162316j:plain

 

ハナニガナ…夏の初めからアチコチでみかけたけど、まだ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20160930170500j:plain

 

瑪瑙山への登り返し。登り返しかぁ…って思ったけど、かなりゆるーく登っていく感じだったので全く苦なく登って行けました。

 

f:id:yamajoshi:20160930170539j:plain

 

そんなに標高高くないのに、少しだけ葉っぱが色づいてました。紅葉の季節が待ち遠しいな~

 

f:id:yamajoshi:20160930170857j:plain

 

登りきったところが分岐になってて、右に少し進むと瑪瑙山の標識がありました。飯縄山ですら2人きりだったんだし、こんなところに誰もいないだろーと思ってたのにカップルが1組居たのが意外でした。

 

f:id:yamajoshi:20160930170835j:plain

 

あとは駐車場まで下るだけ〜。とりあえずは草がボーボーに生えたゲレンデを下りました。目の前には戸隠連峰が見えてなかなかいい眺め。上の方はちょっと雲に隠れちゃってたけど、誰もいない芝生の上に座り込んでしばらくボーっと眺めちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20160930170946j:plain

 

ゲレンデにはこんなお花畑チックなところもありました。ゲレンデの下りなんてつまんないって思ってたけど、何気にテンションが上がりました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20160930171023j:plain

 

これは何の綿毛だろ~?たくさんフワフワしてました。不思議なカタチ…

 

f:id:yamajoshi:20160930171046j:plain

 

こっちはドーム型のフワフワ。この葉っぱの感じだとヨツバヒヨドリかしら?

 

f:id:yamajoshi:20160930171130j:plain

 

小さいピンク色のお花がたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20160930171147j:plain

 

ゲレンデの途中からは樹林帯に入って下って、さらに下って行きました。たまにぬかるんでるところはあったものの、そんなに急でもなく下りやすい道でした。トレランの大会に使われてるくらいだからね~

 

f:id:yamajoshi:20160930171224j:plain

 

キノコ…

 

f:id:yamajoshi:20160930171242j:plain

 

ココにも咲いてました!オオシラヒゲソウ…

 

f:id:yamajoshi:20160930171305j:plain

 

えっと、このお花は…

 

f:id:yamajoshi:20160930171333j:plain

 

最後は水路と並行した平坦な道のダラダラ歩き…。水が流れてて、日影だったからかそんなに暑さは感じませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20160930171359j:plain

 

水路脇にはオオシラヒゲソウがたくさん咲いてました~♡

 

f:id:yamajoshi:20160930171421j:plain

 

クサフジ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20160930171439j:plain

 

樹林帯を抜けて、中社ゲレンデのススキをかき分けて駐車場に戻ってきました。お山の方は雲がかかってたけど、下界はすっかり晴れてめちゃくちゃ暑くなってました。帰りは長野市内を通過するのに少し時間かかったけど、上信越道〜関越道〜圏央道は渋滞することもなく順調に帰って来れました。

 

ずーっとガスの中を歩かなくちゃいけないのかって諦めてたけど、少しでも晴れ間があったのでよかったです(笑)。きっとお天気のいい時に登ったら、また違う印象のお山になるのかもしれないです。広い山頂でのんびりランチとかもいいな~。小学生が遠足に来たりするって聞いたから、高尾山みたいな感じかな~ってお散歩気分で登り始めたけど、ボチボチ急な登りだったり、大きな岩がゴロゴロしてたりして、そこそこ登りごたえはあると思います。基本的にはトレラン大会のコースなので歩きやすいところばかりだったけど。ちなみに、結局、お山の中で会ったのはたった5人…。とても、静かなお山を堪能できました。

 

次に登るとしたら、王道の南登山道からのピストンかなー。雪の時期に登って見るのもいーかも♪