2015年9月19~23日 双六岳~三俣蓮華岳~雲ノ平~祖母岳~祖父岳~水晶岳~鷲羽岳(4泊5日・テント泊)①

f:id:yamajoshi:20151020102421j:plain

 

1日目:鍋平園地P~新穂高温泉~わさび平小屋~登山口~シシウドヶ原~鏡平山荘~弓折分岐~双六小屋(泊)

2日目:双六小屋~双六岳頂~三俣蓮華岳~三俣山荘~黒部源流~祖父岳分岐~雲ノ平キャンプ場~祖母岳~雲ノ平キャンプ場(泊)

3日目:雲ノ平キャンプ場~祖父岳分岐~祖父岳~岩苔乗越~ワリモ北分岐~水晶小屋~水晶岳~水晶小屋~ワリモ北分岐~鷲羽岳~三俣蓮華岳キャンプ場(泊)

4日目:三俣蓮華岳キャンプ場~三俣蓮華岳分岐~巻道ルート~双六小屋~弓折分岐~鏡平山荘~シシウドヶ原~登山口~わさび平小屋(泊)

5日目:わさび平小屋~新穂高温泉駅~鍋平高原駅~鍋平園地P

 

いつも通り、金曜の夜に出発して新穂高を目指しました。駐車場が心配だったからできるだけ早く出たかったけど、結局、仕事もあっていつもな時間に出発…。途中、雨が降ったり、星が見えたりに一喜一憂しながら車を走らせました。松本のIC降りてしばらくすると、トラックが前にいたってのもあったけどかなり車が繋がってました。前回は、ほとんど車走ってなかったのに…。沢渡を越えてもかなりの車の量でした。間違いなく深山荘前の無料駐車場には停められるわけないってわかってたし、むしろ鍋平あたりにすら停められなかったらどーしよーってドキドキしながら鍋平園地駐車場に直行しました。園地の駐車場は2:30の時点で2/3位の埋まり具合で問題なく駐車できました。ひとまず安心したので、仮眠…。4:30に起きたら、枠のないところにもたくさん車が停まってました。登山者用の砂利の駐車場は夜中でよく見えなかったけど、実は上の方は空いてたのかも?
 
自分達が準備してる間に周りのヒト達はどんどん出発していきました。遠くまで行かなきゃいけなかったり、テン場を確保しなくちゃいけなかったり、それぞれ急いでるんだな…と思いつつ、自分達もそろそろ出なきゃねって歩き始めました。
 
鍋平園地駐車場から新穂高温泉までは、先月、槍ヶ岳に行った時に一度歩いてたので、距離感も道の感じもよく覚えてたから、前回に比べたらすぐ着い~って感じでした。初めて通るヒト達は、『急坂過ぎる』『歩きにくい』とかブツブツ言ってました。ドロドロのゴロゴロだからね…その気持ち、よーくわかります(笑)
 
新穂高温泉の登山センター前で係のおねーさんとちょっと立ち話してから左股林道を歩き始めました。お天気は残念ながらかなりどんよりな感じ…この頃はまだチラっと青空が見えたりしてたけど。湿度が結構高かったから、歩きだしはちょっと蒸し暑かったです。とりあえず、わさび平まではほぼ平坦な林道だったので、少し早足に歩いて行きました。登りになったらペース落ちるから、今のうちに時間巻いておかないと…と思って。途中、お花が咲いてたりしたけど、薄暗くて綺麗に撮れそうもなかったし、少しでも早く双六山荘まで辿りつきたかったので写真はガマンしてとにかく歩き続けました。
 

f:id:yamajoshi:20151020102848j:plain

 
わさび平小屋にはウワサの(?)水槽があって、トマトやキュウリがプカプカ浮いてたけど、涼しかったから全く惹かれず…。長く休むとカラダが冷えるのでちょっとだけ休憩して、またすぐに歩きだしました。登山口を過ぎると、石が階段状になってる登りになってきました。かなり整備されてて、歩きやすい道だったけど、登りになるとさすがにデカザックの重さを感じました。たくさんのヒトが歩いていたので、登山道はちょっとだけ渋滞してました。こんなにたくさんのヒトが登山道歩いてるの見たのって高尾山以来かも…(笑)
 

f:id:yamajoshi:20151020102938j:plain

 
デカザックなので、どんどん追い越されたけど、先はまだまだ長いのでペースを乱さずゆっくりと、定期的に休憩を入れながら一歩一歩登って行きました。とにかく、今にも雨が降りそうなガスガスな状態だったので、周りの景色がどーなってるのかなんて全くわからず、目の前の紅葉がかった木々にちょっとだけ癒されながら、ひたすら目印のついた岩々の道を登って行きました。
 

f:id:yamajoshi:20151020103026j:plain

 
オオカメノキの赤い実がカワイイ♡
 

f:id:yamajoshi:20151020103124j:plain

 
イタドリヶ原やシシウドヶ原はガスガスの真っ白で相変わらず眺めが全くない状態だったので小休止のみで通過…。シシウドヶ原を少し登ったところからちょっと木道が出てきたりして歩きやすくなって、熊のおどり場を通過してしばらくすると鏡池に付きました。池に逆さに映る槍ヶ岳を楽しみにしてたけど、この日はお預け。ガスで眺めのないウッドデッキの上で見えない槍穂を想像しながら軽くランチしたけど、けっこう寒かったからすぐに歩きだしました。
 

f:id:yamajoshi:20151020103323j:plain

 
鏡平小屋を通過してからは、紅葉してる木々だけを励みにひたすら登って弓折乗越に着きました
 

f:id:yamajoshi:20151020103540j:plain

 
ここからは緩い感じの道になってちょっと安心しました。突然、砂浜みたいなところがあったり…
 

f:id:yamajoshi:20151020103753j:plain

 
お天気がよかったら気持ちの良さそうな道でした。
 

f:id:yamajoshi:20151020103904j:plain

 
そろそろ登り疲れてきてたけど、紅葉で気を紛らわせながら歩き続けました。
 

f:id:yamajoshi:20151020104149j:plain

 
黄色い葉っぱとか…
 

f:id:yamajoshi:20151020104048j:plain

 
オレンジの葉っぱとか…
 

f:id:yamajoshi:20151020104116j:plain

雨なのかガスなのかよくわからない天気の中、雨が降る前に双六小屋に辿り着きたい!って足を前に出し続けていたら、カラフルなテント達が遠くに見えて来ました。お天気がよければ、小屋の奥に鷲羽岳が見えたんだろうけど残念ながら見えませんでした。
 

f:id:yamajoshi:20151020104314j:plain

 
最後の木道のちょっとしたアップダウンすらきつかったけど、テントを張るスペースを確保するべく気力を振り絞って歩きました。テン場はすでにテントでいっぱいになってたけど、何とか平らで良さげなスペースを見つけてテントを張ることができました。ほとんど寝てない状態で、こんな重いデカザックを背負って、ガスガスで眺めもよくない中、よくここまで歩いたなぁ…って自分達で感心しちゃいました。
 

f:id:yamajoshi:20151020104511j:plain

 
テントを張った後、小屋の入口の方に行ってみると、まだまだ雲は多いものの、さっきまでガスで見えなかった鷲羽岳が見えるようになってました。自分達は2日後に、果たしてあの頂に立ててるんだろーかって思いながらしばらく眺めてました。アタリの景色も少しずつ見えるようになって、周りの山々が紅葉し始めてるのも見ることができました。
 

f:id:yamajoshi:20151020104621j:plain

 
夜ゴハンを食べて、小屋の前で歯磨きしてたら、けっこう星がたくさん見えました。この感じなら明日はいいお天気になりそうだなって期待を胸に眠りにつきました…。ほとんど寝ないで歩いてたから双六小屋に着く前からすっごく眠くて、夜ゴハンを食べながら今にも寝そうな感じだったので、朝まで目が覚めることもなく爆睡することができました…
 

f:id:yamajoshi:20151020104721j:plain

 
3:30に起きて、朝ゴハン作って食べて、パッキングして、テント撤収して、出発前にトイレ寄ったら行列が…。回転早くて待ち時間は15分くらいだったけど、ちょっとだけタイムロス。起きてから撤収までも予想より時間かかっちゃったし、トイレに並ぶ時間も考えると、もーちょっと早く起きないとなーっていう感じでした。
 
迫力のある鷲羽岳をしばし眺めて、双六岳に向かう十九折りの急斜面に取り付きました。朝イチでめちゃめちゃきつかったので、たくさんのヒトに追い越してもらいながらゆっくりゆっくりペースを崩さず登ってきました。夜露でグッチョリ濡れたテントが入ったデカザックはなかなか足に堪えました。
 

f:id:yamajoshi:20151020104838j:plain

 
ちょっと休憩と思って振り向くと、西鎌尾根に続く稜線の上の雲がすごく綺麗な感じになってました。あの稜線を歩いて槍ヶ岳にも行ってみたいな~
 

f:id:yamajoshi:20151020104939j:plain

 
急登が終わると一気に視界が開けました。
 

f:id:yamajoshi:20151020105219j:plain

 
そして、自分たちの先には緩やかな稜線がずーっとつながってました。うーん、まさしくこんな景色を見てみたかったんだよね~。これぞイメージしてた双六岳って感じでめっちゃ素敵過ぎました~☆
 

f:id:yamajoshi:20151020105356j:plain

 
振り返ると前日は全く見ることのできなかった槍ヶ岳も見ることができました。
 

f:id:yamajoshi:20151020110124j:plain

 
しばらく気持ちのいい稜線を歩いて行くと双六岳の山頂に到着しました。広い山頂は、360°の大パノラマでずっとここで景色を眺めてたい~って思っちゃいました。
 

f:id:yamajoshi:20151020110357j:plain

 
でも、この日の自分達のゴールは雲ノ平…。まだまだ先は長かったので、ひとしきり写真を撮った後、後ろ髪を引かれる思いで山頂を後にしました。その後も稜線歩きは続きました…
 

f:id:yamajoshi:20151020110436j:plain

 
しばらくすると中道との分岐に着きました。双六岳を巻いて中道を歩いてきているヒトもけっこういました。
 

f:id:yamajoshi:20151020110707j:plain

 
丸山というちょっとしたピークからは黒部五郎岳がよく見えました。今回、ルートに入れようか迷ったけど、入れると全く余裕のない行程になっちゃうので泣く泣く諦めました…。来年こそは行きたいです。
 

f:id:yamajoshi:20151020110946j:plain

 
しばらくすると三俣蓮華岳に到着しました。
 

f:id:yamajoshi:20151020111201j:plain

 
三俣蓮華岳の山頂も絶景が見渡せるピークでした。自分達が歩いて来た稜線はどこまでも続いているよーに見えました。
 

f:id:yamajoshi:20151020111345j:plain

 
そして、双六小屋からの巻き道ルートはまるで槍ヶ岳に続いてるみたいに見えました。
 

f:id:yamajoshi:20151020111417j:plain

 
三俣蓮華岳から少し下って歩いて来た稜線を眺めてみました。うーん、あの滑らかな曲線がいい感じです(笑)
 

f:id:yamajoshi:20151020111514j:plain

 
お天気がホントによかったので、チングルマの綿毛もキラキラしてました♡
 

f:id:yamajoshi:20151020111716j:plain

 
しばらくすると迫力のある鷲羽岳の麓にカラフルなテント達が見えてきて、三俣山荘のテン場に着きました。でも、この日の自分たちの宿はここではなく、雲ノ平…。小屋の前で少し休憩してから、黒部源流に向かいました。
 

f:id:yamajoshi:20151020111813j:plain

 
それにしても、ここのテン場があまりにも混んでて、2日後に泊る予定だったけど、テント張れるのかな?ってこの時すでにかなり不安に思ってました…
 
目の前の紅葉しかかったお山の斜面に見とれながら沢沿いに少し下って行きました。
 

f:id:yamajoshi:20151020112022j:plain

 
お天気が良過ぎてこんな何かわからない綿毛すら可愛く感じちゃいました(笑)
 

f:id:yamajoshi:20151020112144j:plain

 
山肌が近くなってきたらさらに紅葉が綺麗でした~♡
 

f:id:yamajoshi:20151020112405j:plain

 
黒部川源流の指標はあったけど、具体的にどこが源流なのかはわかりませんでした…。指標からさらに少し下ると沢というよりかなり勢いよく流れる川を渡ることになりました。岩の上を歩いて行くんだけど、親切にトラロープが張ってありました。
 

f:id:yamajoshi:20151020112710j:plain

 
渡渉した後は遂に雲ノ平に向けての激登りが始まりました。実は、紅葉しかかったお山の斜面にずっと見えていて、“アソコを登るのか…”って恐々としていた登りが遂に始まっちゃいました。紅葉しかかってる木々の中を登っていけるのは嬉しかったけど、とにかく登りがキツ過ぎました。でも、ここまで来たら前に進むしかないので、ゆっくりゆっくり一歩一歩足を前に出して行きました。
 

f:id:yamajoshi:20151020112817j:plain

 
フーフー言いながら、たまに休憩して、同じく紅葉しかかってる鷲羽岳を眺めたりしながら、なんとか登りきりました。
 

f:id:yamajoshi:20151020113001j:plain

 
登りきると急に開けた平らな風景が広がってたけど、まだまだ雲ノ平は先でした。平らな土地(日本庭園?)をしばらく歩いて行くと木道になって、右手には翌日登る予定の祖父岳が見えてきました。けっこうなだらかなお山に見えるんだけど、事前に読んだブログによるとなかなかキツイって書いてありました。
 

f:id:yamajoshi:20151020113149j:plain

 
チングルマの綿毛と赤くなった葉っぱとお山の緑と空の青が綺麗~
 

f:id:yamajoshi:20151020113120j:plain

 
祖父岳の分岐を過ぎるとカラフルなテント達が見えてきました。遂に雲ノ平のテン場が目の前に~!奥には、どっしりとした山容の薬師岳が見えました。来年は、薬師岳も行きたいなぁ…
 

f:id:yamajoshi:20151020113351j:plain

 
もーすぐだーと思ってちょっとスピードアップしたものの、木道はどんどんテン場から離れて行きました。ハイマツ帯を抜けて、水晶岳が目の前に見える道をしばらく歩きました。
 

f:id:yamajoshi:20151020113727j:plain

 
そして、また木道のハイマツ帯に入って…
 

f:id:yamajoshi:20151020113755j:plain

 
多少のアップダウンのある木道を歩き続けていくと…
 

f:id:yamajoshi:20151020113829j:plain

 
スイス庭園の池塘が見えてきてしばらくすると…
 

f:id:yamajoshi:20151020114119j:plain

 
やっとテン場に到着しました~。祖父岳分岐からテン場が見えてからがめっちゃ長かったなぁ。ぐるーっと周らされるんだもん。明日もこの道を朝から戻るのかと思うとちょっとグッタリ…
 

f:id:yamajoshi:20151020114257j:plain

 
 雲ノ平のテン場はそんなに混んでないと思ったけど、岩がゴロゴロしてるところが多くて、実際に張れる場所はかなり限られてました。入口近くのところで空いてるのは岩がゴロゴロしてるところ…多少遠くてもいいから平らなところがいーよねってことで、どんどん上の方に登って行って、手分けして場所を探して、なんとか平らで整地する必要がない場所をGETしました~。トイレに行ったりする登り下りは大変だけど、テン場全体を見渡せて、なかなかよい眺めな場所でした。
 
テントを設置してから、まずは雲ノ平山荘に向かいました。夢にまで見た風景が目の前に広がってました~♪
 

f:id:yamajoshi:20151021110606j:plain

 
ちょっとした池?池塘?までもいー感じ。
 

f:id:yamajoshi:20151021110659j:plain

 
小屋でテン場の受付をして、ご褒美にジュースとビールを買って、木道をお散歩しながら祖母岳に登りました。
 

f:id:yamajoshi:20151021110944j:plain

 
祖母岳の山頂はアルプス広場っていう名前がついていて、ぐるーっと北アルプスの山々を見渡すことができました。とりあえず、無事に雲ノ平に到着したことに乾杯~♪
 

f:id:yamajoshi:20151021111032j:plain

 
しばらくベンチでお菓子を食べながらくつろいでいたけど、さすがに北アルプスの最深部…少し雲が出てたこともあって、夕方前なのにちょっと寒くなってきました。小屋の向こうにどっしりと構える薬師岳を眺めながら木道を歩いて、池塘のあるスイス庭園にチラッと寄ってからテントに戻りました。
 

f:id:yamajoshi:20151021111154j:plain

 
テン場に戻るとパンパンになってて、張る場所を探すヒトが何人もウロウロ…。早めに到着できてよかったぁ(汗)。テン場じゃないところにもテントがいっぱい張ってありました。ホントはダメなんだろうけど、仕方ないよね。
 

f:id:yamajoshi:20151021111751j:plain

 
テントに戻って、まずは服とかシュラフとかを天日干し~。そして、けっこう早い時間に夜ゴハン食べ始めたのに日が沈みかけてきたらかなり寒くって…。前日の双六小屋のテン場とは明らか~に気温が違いました。あまりの寒さに、ゆっくり景色を眺める余裕もなく、ささっとゴハンを食べてテントに退散しました…
 

f:id:yamajoshi:20151021111831j:plain

 
でも、寝る前にトイレに行ったら、薄っすらとだけど天の川が見えました~♪もっと遅い時間の方が、たくさんの星が見えそーで夜中に起きたかったけど、翌日もいっぱい歩かないと行けなかったので朝までぐっすり寝ました。
 

f:id:yamajoshi:20151021111915j:plain

 
②に続く…