2015年7月11~12日 爺ヶ岳~布引岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳(1泊2日・小屋泊)

f:id:yamajoshi:20150715125735j:plain

 

1日目:扇沢P〜爺ヶ岳登山口〜種池山荘〜爺ヶ岳南峰〜冷池山荘〜布引岳〜鹿島槍ヶ岳南峰〜八峰キレットキレット小屋

2日目:キレット小屋〜G5~G4~五竜岳〜五竜山荘~アルプス

 

梅雨の中休み?なのか週末のお天気がよくなるとゆーことで、爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳五竜岳の縦走にお仲間さん達と行ってきました!初めての北アルプス縦走でした。このルートは2泊3日で歩くヒトが多いらしく、1泊2日だと1日目が10時間、2日目が8時間半と行動時間がかなり長く、途中には北アルプス3大キレットの1つの八峰キレットもあるとのこと。行くと決めたものの、10時間とか歩いたこともないし、ましてや苦手な岩稜帯が途中にあるということで、自分が最後まで歩けるのか?半信半疑なまま出かけました…

 

終電で集合したので、現地での仮眠はもちろんできず。準備だけしてすぐに歩き出しました。まずは種池山荘目指して柏原新道を登って行きました。柏原新道は樹林帯でいきなり結構な急坂をジグザグに登って行く感じでした。階段状になってたりしたので、なかなか歩幅が合わずに苦戦…。でも、10時間歩かないといけないので、お仲間さん達につられず、とにかく自分のペースでゆっくりゆっくり歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20150717124234j:plain

 

歩き出しは肌寒かったけど、歩きだしたらすぐに暑くなって、また鼻水が止まらなくなって、しかも、樹林帯だから風がなくて汗もダラダラ。おまけに、羽虫がめっちゃいっぱいいて、目とか耳とか鼻とかに入ってきてむちゃくちゃうざくて、かなりイライラしちゃいました。でも、イワカガミやアカモノ、ミツバオーレン、ショウジョウバカマツマトリソウとかのお花たちがたっくさん咲いてて、ちょっと癒されました~♡

 

イチバンたくさん咲いてたのは、たぶんゴゼンタチバナ

 

f:id:yamajoshi:20150715130457j:plain

 

鮮やかな黄色のオオバキスミレ

 

f:id:yamajoshi:20150715130556j:plain

 

初めてみるサンカヨウ…濡れると透明になるみたい。

 

f:id:yamajoshi:20150715130626j:plain

 

ヤマザクラかなぁ…こんな時期でもまだ咲いてる?

 

f:id:yamajoshi:20150715130931j:plain

 

小屋泊装備にもかかわらず、たくさんのヒトに抜かされちゃいました。やっぱり、登りが遅いんだなぁ(泣)。ケルンを過ぎると左手に針ノ木岳とかが見えてきてちょっとテンションアップ~♪石畳というところから勾配は緩やかになりました。

 

f:id:yamajoshi:20150717124935j:plain

 

水平道には2ヶ所くらい雪渓が残ってたりしてたけど、平坦な道でめっちゃ快適~と思ってたら、また登りが始まりました。富士見坂からはちっちゃい富士山がちょこんと見えました。そして、最後の鉄砲坂の登りが階段状で何気にキツかったけど、樹林帯を抜けて森林限界に出て、最後の階段を上りきると種池山荘に着きました。

 

針ノ木岳や蓮華岳が目の前に見える種池山荘では、たくさんのヒトが休憩してました。遠くに立山連峰も見えましたよ~。自分達も休憩してエネルギー補給。普段はあんまり途中で食べないけど、今日ばかりは食べないとバテて歩けなくなると思って、無理矢理パンを口に押し込みました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20150715131124j:plain

 

種池山荘からは、次に向かう最初のピークの爺ヶ岳南峰が見えてました。そして、まあまあな登りだってことも見えてました。でも、眺めのいい歩きやすい稜線で、振り返ると剱岳立山連峰が見えてきてテンションがめちゃくちゃ上がりました〜♪

 

f:id:yamajoshi:20150715131201j:plain

 

このアタリには、平標山でたくさん見たチングルマミヤマキンポウゲハクサンイチゲなんかも咲いてました~♪

 

まだ蕾も残ってたハクサンシャクナゲ

 

f:id:yamajoshi:20150717125459j:plain

 

爺ヶ岳南峰頂からは、剱岳がめっちゃよく見えました!そして、遠くに槍ヶ岳も見えました~。北アルプスに来ると、ついつい槍ヶ岳を探しちゃうんですよね…。そしてそして、これから向かう鹿島槍ヶ岳南アルプス八ヶ岳も、なんと富士山までも見えちゃいました~☆

 

f:id:yamajoshi:20150715131354j:plain

 

サイコーのお天気とサイコーの眺めだったから、ここで十分満足したんですが、まだまだ先に行かなくてはならなかったのでちょっとだけ休憩して、次の目的地?の冷池山荘に向けて歩きだしました。何気に柏原新道で体力を消費したので、体力温存のために爺ヶ岳中峰は巻いて、左手に剱岳を眺めながら稜線をどんどん歩きました。剱岳を眺めながら歩ける気持ちのいい稜線って聞いてたけど、確かに眺めは良くて、道も整備されてて歩きやすくて、絵に描いたような稜線だったけど、なかなかペースは上がりませんでした。やっぱり、寝てなかったからかなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20150715144827j:plain

 

カメ足の自分を置いて、お仲間さん達はどんどん進んでく…。そんな自分をお花達が励ましてくれました~

 

黄色いお花…キジムジロ的な?

 

f:id:yamajoshi:20150715144421j:plain

 

鮮やかな紫色のハクサンチドリ…

 

f:id:yamajoshi:20150715144442j:plain

 

ミヤマカラマツ…

 

f:id:yamajoshi:20150715144507j:plain

 

黄色いお花は判別が難しいです…

 

f:id:yamajoshi:20150716181947j:plain

 

赤岩尾根分岐点と冷乗越を越えてコルまで下ったんだけど、これが結構な標高差があった気がします。目の前に鹿島槍ヶ岳があって、登って行かないといけないのに、どんどんどんどん下っていきました(涙)。コルから少し登り返すと冷池山荘に到着しました。その頃には、陽射しがジリジリ強くて、激暑になってました。これから鹿島槍ヶ岳と八峰キレットを越えないといけなかったから、ここでも忘れずエネルギー補給。心の中では“もう、登りたくないよ~”って叫んでました…

 

冷池山荘から今日のメインの鹿島槍ヶ岳に向かいました。山荘泊の身軽なヒト達にどんどん抜かされながら、ジリジリと照りつける太陽の下、とにかく無心で歩きました。目の前が鹿島槍ヶ岳だと思って一生懸命登ってたけど、実は違くて、布引岳とかゆーわけのわからんピーク(泣)。これが精神的にツラかったです。ここが鹿島槍ヶ岳じゃないなら、もうこれ以上登れないかも…と弱気になったポイントでした。

 

あまりに登り疲れて、歩いて来た道を何度も振り返っちゃいました…。爺ヶ岳から続く稜線がステキ☆これぞ、北アルプス縦走の醍醐味だなーなんて思って深呼吸。

 

f:id:yamajoshi:20150715152544j:plain

 

布引岳の山頂でも軽く休憩して、気力を振り絞って今日の本命の鹿島槍ヶ岳へ向かいました。鹿島槍ヶ岳へのザレた急な登りがさらにキツかった。こんなに疲れてるのに、キレット越えられるんだろーか、冷池山荘に戻った方がいーんじゃないかって、歩きながら1人で悶々としてました。

 

f:id:yamajoshi:20150715152759j:plain

 

でも、ここでもところどころに咲いてたカワイイお花たちに癒されました~♡

 

シロウマオウギ…

 

f:id:yamajoshi:20150716182358j:plain

 

触角が伸びてるみたいなミヤマクワガタ…虫?!

 

f:id:yamajoshi:20150716182429j:plain

 

紫色のお花…調査中。

 

f:id:yamajoshi:20150716182604j:plain

 

タカネツメグサ…

 

f:id:yamajoshi:20150716182636j:plain

 

めっちゃカメ足で何とか登りきって、鹿島槍ヶ岳南峰の山頂に到着〜。剱岳はもちろん、今日歩いてきた爺ヶ岳から続く稜線や明日歩いてく五竜岳までの稜線も見えて絶景でした〜♡

 

f:id:yamajoshi:20150716104804j:plain

 

今日のゴールのキレット小屋もすごーく小さく見えていて“まだ、あそこまで下って行くのー?!”って感じでした。 鹿島槍ヶ岳への登りで体力のほとんどを使い果たした気がしたのに、ここからさらに苦手な岩稜帯を2時間半の激下り…。でも、“ここまで来たら行くしかない!”って気持ちにいつも間にか変わってました。

 

f:id:yamajoshi:20150716180748j:plain

 

鹿島槍ヶ岳南峰からは、急なザレ場を下る感じでした。今までは、手なんか使うところなかったのに、ところどころ手でバランスをとるようになりました。浮き石も多くて、慣れてないヒトだったらここで十分にコワイかも…

 

f:id:yamajoshi:20150716180841j:plain

 

コースタイムからかなり遅れていたし、他にキレット小屋に向かうヒトはすでにいなかったので、夕方までに小屋に着くために北峰への分岐は迷いもなくスルーしてそのまま進みました。なかなかの岩稜帯の下りが続いたけど、多少の岩場の経験があれば特に危ないようなところはありませんでした。

 

こんなところを激下りしたり…

 

f:id:yamajoshi:20150716181119j:plain

 

こんな岩壁に沿って歩ったりしたけど…

 

f:id:yamajoshi:20150716181208j:plain

 

途中で咲いてたお花を撮る余裕もありました(笑)。タカネヤハズハココかな…

 

f:id:yamajoshi:20150716181626j:plain

 

イワウメ…

 

f:id:yamajoshi:20150716181652j:plain

 

いつになったら八峰キレットになるんだろう?と歩き続けていたら遂にキレットに到着しました♪“ここからキレット”って親切に書いてありましたよ~

 

f:id:yamajoshi:20150716181817j:plain

 

見た感じ大したことなさそうだったので、しかも、小屋が近そうだったので、ヘルメットを被らないまま進みました。ヘルメットは、落石の可能性がある南峰を降りるときから被るのが正解だった気がします。まずは水平のハシゴの後、ちょっとしたハシゴ… 

 

f:id:yamajoshi:20150716182953j:plain

 

そして、鎖の登り、何故か2つあるハシゴ、鎖の下り、鎖のトラバース…木材で落ちないように?ブロックされてます(笑)

 

f:id:yamajoshi:20150716183025j:plain

 

最後に鎖の下りとハシゴを降りるとキレット小屋でした。トラバース部分の足場が狭かったけど、距離は短いし、特に難しいところはなかったです。北アルプス三大キレットの1つとゆーことで、どれだけ難しいんだろうと思ってたけど、基本的な岩場の歩きができれば問題ないと思います。

 

とゆーことで、やっとのことでキレット小屋に到着~☆なんと、出発してから11時間40分かかりました(汗)。時間はかかっちゃったけど、無事に歩けてよかったです。トータルで1時間くらい休憩してるから、そんなに遅くもなかったような気もします(笑)。ちなみに、小屋は空いてて、めっちゃ快適でした。ここまで1日で来るヒトは少ないんだと思います。お酒飲んで騒ぐヒトもいなかったし、遅くまでおしゃべりしてるヒトもいなかったです。消灯時間の前にみんな寝てました。自分達は、夕飯食べて、毛勝三山に沈む夕陽を見て、消灯後にちょっとだけ星空を見て、爆睡でした…zzz

 

星空の写真は明るくて不発だったので、夕陽の写真…

 

f:id:yamajoshi:20150717131024j:plain

 

2日目の朝は、お天気はよかったけど、かなりの強風で寒かったです。でも、前半は岩稜の登りを8時間半歩かないといけないので、陽が昇る前に薄明るくなったタイミングで出発しました。ちょっと登ったところから見たキレット小屋…すごいところに立ってます。

 

f:id:yamajoshi:20150716183142j:plain

 

実は、キレット小屋から五竜岳の間の岩稜帯が、八峰キレットより断然大変でした。足がすくむようなめっちゃ高度感のある場所や足の置き場に困ってオロオロするところこそなかったものの、延々に続く基本的に登りの険しい岩稜帯に、精神的にも肉体的にもやられました。岩好きなヒトには、ウキウキするような稜線だと思うんですが、岩も登りも苦手な自分にとっては修行以外の何モノでもなかったです(涙)

 

最初は、ザレたところをジグザグに上がって行く感じです。このアタリはまだ余裕。綺麗な朝焼けが見れました~♡

 

f:id:yamajoshi:20150716183319j:plain

 

ちょっぴり剱岳がモルゲンロート。

 

f:id:yamajoshi:20150716183446j:plain

 

こんなハシゴを下ったり…

 

f:id:yamajoshi:20150716190723j:plain

 

こんなザレたところを登ったり…

 

f:id:yamajoshi:20150716190749j:plain

 

こんな鎖(2段鎖場?)を下ったり…

 

f:id:yamajoshi:20150716190824j:plain

 

また登ったのに3段のぼりといわれているところをガンガン下って…

 

f:id:yamajoshi:20150717131250j:plain

 

ようやく口ノ沢のコルに到着しました。せっかく登ったのに、下りの方が多かったんじゃない?!って感じくらいまで下りました。このアタリで朝ごはんを食べたかったけど、強風のため断念。オナカが空いたままとにかく進みました。

 

口ノ沢のコルから北尾根ノ頭までは、ちょっと穏やかな登りになって快適な稜線歩きでした。お仲間さん達とかなり離れちゃったので自撮りしたりする余裕がありました(笑)。ずっとこんな感じだとよかったのに…。北尾根ノ頭を過ぎると五竜岳の手前にめっちゃイガイガした険しい岩稜帯が見えて来ました。これがウワサのG5とかゆーヤツでした。

 

f:id:yamajoshi:20150716191754j:plain

 

このアタリは、今までよりもちょっと緊張感が必要な感じでした。まあ、ここに限らず、岩稜帯はずっと緊張してたんだけど…。でも、『コワイ、コワイ』とか言うこともなく、お仲間さん達に離されちゃっても1人で問題なく通過できたから、そこまで難易度は高くなかったと思われます。写真は険しさがうまく撮れなかったのでありません…

 

G5から歩いて来た稜線を改めて眺めてみました。こーやってみると、そんなに険しさは感じないんだけどね(汗)

 

f:id:yamajoshi:20150716192335j:plain

 

G5を過ぎても険しい部分は続きます。地図でも危険マークがついてたもんね…。でも、目の前にラスボスの五竜岳が迫ってきました☆

 

f:id:yamajoshi:20150716192508j:plain

 

危険地帯を抜けて、穏やかなところに出ると五竜岳がドーンと構えてました。ここまでで、かなりのお疲れモードです。でも、ホッとしたのも束の間、五竜岳への登りは岩稜の急斜面でした(泣)。基本的に浮き石の多いガレ場だったけど、ちょっと岩っぽいところもあり、鎖もあり、とにかく急登でした。

 

f:id:yamajoshi:20150716192917j:plain

 

この頃には、風は全くなくなって、太陽がジリジリ暑くて、何度も立ち止まって、また振り返っちゃいます。あんなイガイガしたところを歩いて来たんだな…スゲー…って(笑)

 

f:id:yamajoshi:20150716194132j:plain

 

でも、またしてもたくさんのカワイイお花たちが癒してくれました~♡コケモモもたくさん咲いてたけど、アカモノかと思って写真撮り忘れました(汗)。

 

G4付近に群生してたウルップソウ。ほとんど終わりかけで、綺麗なお花探すのが大変でした…

 

f:id:yamajoshi:20150716193842j:plain

 

ヒラヒラした紫色のお花…調査中。

 

f:id:yamajoshi:20150716193908j:plain

 

ミヤマオダマキ…ほとんどの花が下向いてるからなかなかうまく撮れず(汗)

 

f:id:yamajoshi:20150716193933j:plain

 

トゲトゲしてるイワベンケイ

 

f:id:yamajoshi:20150716193956j:plain

 

登りきって、五竜岳頂への分岐に着く頃にはヘロヘロになってました。分岐で少し休憩して、ザックをデポしてからちょっと先の山頂へ~。ここからも剱岳立山連峰はもちろん、昨日からずっと歩いていた稜線と鹿島槍ヶ岳&爺ヶ岳、唐松岳、白馬岳、南アルプス八ヶ岳、富士山、上越方面の山々が見えて360°のサイコーなパノラマ♡頑張って登って来た甲斐があったよ~って感じでした。

 

歩いて来た道…

  

f:id:yamajoshi:20150717122310j:plain

 

これから向かう五竜山荘と唐松岳方面…

 

f:id:yamajoshi:20150717122411j:plain

 

五竜岳から五竜山荘への下りは、かなり油断してたんですが、上部はなかなかの岩稜帯でした。鎖とかもあったし。下部は、ダラダラしたザレた道なので問題ないと思います。

 

f:id:yamajoshi:20150717122526j:plain

 

五竜山荘で最後の大休憩。とゆーか、もー、ここまでで精神的にも肉体的にも限界って感じでした。この後、下りだけだったらともかく遠見尾根は途中に登り返しもあるって聞いてたので、気持ち的に動けなくなっちゃいました。今回ばかりは『もー、歩きたくなーい』って初めて心から言ってしまった瞬間でした。

 

それでも、自分の足で降りないわけにはいかないので、仕方なく歩き始めました。でも、いきなりの登り(泣)。登ってからは、グイグイ下って行きました。優しい感じの尾根を想像してたけど、かなりの急斜面で、ザレてたり、鎖があったりと途中まではなかなかハードでした。少しでも早く下山したくて、鎖場とかテキトーに降りてたので写真はなし。

 

でも、ここでもカワイイお花たちに癒されちゃいました~。まずは、ムシトリスミレ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20150717122848j:plain

 

ハクサンフウロ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20150717122919j:plain

 

イワツメクサ

 

f:id:yamajoshi:20150717122939j:plain

 

まだ蕾?の状態のコバイケイソウ

 

f:id:yamajoshi:20150717122959j:plain

 

お花が2つセットになってるヒョウタンボク

 

f:id:yamajoshi:20150717123019j:plain

 

ハクサンタイゲキ…毒があるらしいです。

 

f:id:yamajoshi:20150717123045j:plain

 

でも、どのアタリからかは全く記憶にないけど、気づけは緩やかな道になってました。西遠見山とか大遠見山とか中遠見山とかでちょこちょこ登り返さなくちゃいけなくてグッタリだったけど、基本は下りだったのでガンガン歩きました。早く下山したくて、無心で歩いてたって言うのが正しいかもしれません…。 すっごく暑くて、熱中症になるかと思ったけど、途中の雪渓で雪を調達して、首とか冷やしながら歩けたのはよかったです。

 

こんな雪壁が残ってたり…

 

f:id:yamajoshi:20150717123157j:plain

 

下って来た尾根を振り返る…なかなかな急斜面を下ったんですよ(汗)

 

f:id:yamajoshi:20150717123319j:plain

 

そしてまた、お花たちに癒されました~(笑)。ミヤマゼンコ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20150717123358j:plain

 

タテヤマウツボグサ…ホントに紫色のお花が多かったです。

 

f:id:yamajoshi:20150717123420j:plain

 

ムラサキヤシオ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20150717123446j:plain

 

ベニバナイチゴ…萎れてるのかと思ったけど、花弁は完全に開かないものらしいです。

 

f:id:yamajoshi:20150717123507j:plain

 

小遠見山は巻いて、五竜岳唐松岳、白馬岳が見える稜線を最後に堪能~

 

f:id:yamajoshi:20150717123728j:plain

 

そして、人工のお花畑と植物園を通ってアルプス平に到着~。なんとか、最後まで歩くことができました。テレキャビンに乗って下山して、タクシーで扇沢に戻って、中央道の渋滞を抜けて帰宅しました。すごく長い2日間だったけど、記憶がところどころないのは必死過ぎて余裕がなかったからかも。

 

ということで、無事に帰宅できたわけだけど、正直、今回の山行は行くべきじゃなかったとすごく反省しました。これ以上ないよーないいお天気だったけど、そんなこととは全く関係なく、自分の実力に伴っていなかったとゆーことです。こんなハードなルートは、コースタイム以上の速さで歩けないのであればやるべきじゃないと思いました。山頂からの景色、稜線からの景色、たくさんのお花、綺麗な夕陽と星空と朝日、みんなみんなすっごくステキで感動的だったのに、何故か楽しかったと思えないのはツライ気持ちの方が大きかったからかな…

 

八峰キレットを歩けたことは、岩場の苦手な自分にとって、ちょっとした自信になりました。でも、それと同時に自分の限界を知ることもできたので、もう、無理することはないと思います(笑)。もし、また同じルートを歩くことがあれば、今度は2泊3日でゆっくり楽しみながら歩きたいと思います。