2015年3月1日 地蔵岳(日帰り・雪山)

f:id:yamajoshi:20150303150929j:plain

 

大洞P〜地蔵岳頂〜大洞P

 

どんだけ赤城山が好きなの?って感じですが、今シーズン3回目の赤城山にお仲間さん達と行って来ました!…といっても、今回はまだ登ったことのなかった地蔵岳。黒檜山、駒ヶ岳に続く、赤城山で3番目に高い山です。

 

ホントは、日光白根山に登る予定でした。下界でも朝から雨が降ってて、もちろん山は雪。でも、風はなさそうだったし、荒れるのは午後からと思っていたので、朝イチから登れば大丈夫って思ってたんだけど、ロープウェイが動かず…(泣)。そのうち動くかもしれなかったけど、いつ動くかわかんないし、登りが動いても下りが動くかわかんなかったから潔く諦めて、近場で自分達の足で上がれる赤城山に移動することにしました。

 

フラフラしてたら到着したのが11:30(汗)。どこにどう登ろうか考えながら移動してたけど、途中から対向車が見えないくらい視界が悪くなって、駐車場に着いた時にはホワイトアウトまでいかないけどかなりの真っ白状態。お天気はさらに下り坂になることがわかってたから、サクッと地蔵岳をピストンすることにしました。

 

最近、暖かくなってきたから雪が緩んでるんじゃないかと思って、とりあえずはアイゼンをつけずに登り始めてみました。来る途中で読んだ誰かのブログでけっこうな急登だって書いてあったけど、ホントに急登でした。昨日はお天気が良かったから、かなり登ってたヒトがいたはずなのに、今日の雪のせいでトレースがかなり埋れてたので、一歩一歩蹴り込みながら進みました。樹林帯で風もないし、気温も0℃くらいだったのであっとゆー間に汗だくになっちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20150303144451j:plain

 

ほぼ直登の急登をしばらく歩くと開けたところに出ました。もう山頂?って思った(思いこみたかった)けど、全然違いました(笑)。赤城少年自然の家への分岐があるところでした。ここは木がないから風の通り道になっているらしく、トレースがなくなってるし、踏み抜くしだったから『この先進めるのかな?』って一瞬不安に思ったけど、GPSで方向を確認したら進むべき方向の樹林帯の中にスキーのようなトレースを発見!GPSとそのトレースを頼りに進みました。

 

f:id:yamajoshi:20150303145118j:plain

 

…が、薄くトレースはあるものの、膝下くらいまでは沈んじゃうので、少し歩いただけですでに足がパンパンになってきました。ここに来るまでの急登もずっと先頭で蹴り込みながら歩いてたし、このままだとすぐに足が限界になっちゃいそーでした。なので、早々に弱音を吐いて、男子に先頭を変わってもらっちゃいました(笑)。この程度で疲れちゃうようじゃ、膝上のラッセルとか絶対にできないな…。トレースがない道の先頭行くって大変なんだな〜って改めて実感しました。いつもトレースつけてくださってる方々にホントに感謝です☆

 

しばらくちょっと急な樹林帯を登って行くと、また開けたところに出ました。出た瞬間に強風が吹き付けて来ました。左側はちょっと雪庇ぽくなってたかも?切れ落ちてる感じだったかも?視界が悪過ぎて正確に判断できなかったから、できるだけ近寄らないよーにしました。風で新雪は飛んじゃうらしく、ところどころクラストしてました。

 

f:id:yamajoshi:20150303150413j:plain

 

真ん中に立ってた木には、でっかいエビの尻尾がくっついてました。

 

f:id:yamajoshi:20150303150330j:plain

 

また樹林帯に入って登っていくと、またまた開けたところに出ます。そして、またまた樹林帯に入って少し下った後に、またまたまた開けたところに出て、そこを登り返すと山頂に到着しましたー!目の前にある鉄塔を探さないといけないくらい真っ白でした。

 

f:id:yamajoshi:20150303150903j:plain

 

カメラを構える手が揺れちゃうよーな、カラダが煽られてぐらつくよーな強風だったので、さっさと写真だけとって下山することにしました。お天気が荒れ荒れになっても遭難するようなところじゃないと思ってはいたけど、何があるかわからないので…。一応、地蔵岳なる所以のお地蔵さんに無事に下山できるようにご挨拶。

 

f:id:yamajoshi:20150303151033j:plain

 

山頂付近で見つけた白サンゴ。本物のサンゴみたいに綺麗でした~☆

 

f:id:yamajoshi:20150303151120j:plain

 

山頂直下の開けたところで、ピッケルだけ出しました。雪が柔らかかったからアイゼンは必要なかったけど、かなりの急坂を下ったので、ピッケルはバランスとるのに持っててよかったです。ピッケルでバランスとりながら足裏で滑ったり(グリセードもどき?)、カカトで蹴り込んだりしてたら下りはすごく早かったです。でも、けっこう踏ん張ったので体力使いました。下りなのにかなりの汗かいちゃったし。ちなみに、山友さんはめちゃめちゃ転んでました(笑)。下山してから、シリセードさせればよかったなって思いました。

 

ということで、あまりのお天気の悪さにどんな山かわからないまま、とにかく登って下ってしまった貸切の地蔵岳でした。お天気が良ければ、眺めはなかなか良さそうなので、来シーズン、初心者のお仲間さん連れて、小沼や見晴らし台とセットでハイキングとかしてもいーかもしれません。この悪天の中、スノシュー履いたハイカーさんにも何人か会いましたし。

 

吹雪だったものの気温は高くて、やっぱり春は来てるんだな~って思いました。そろそろ、厳冬期用のレイヤリングから変えないと汗がハンパないです。往復2時間位のプチ登山だったからよかったけど、長時間だと途中でかなりの汗冷えを起こしそうでした。そろそろ厳冬期は終わってしまうけど、残雪期もまだまだ登りたいと思います!