2015年1月11日 駒ヶ岳~黒檜山(日帰り・雪山)

f:id:yamajoshi:20150114104330j:plain

 

おのこP〜駒ヶ岳登山口〜駒ヶ岳頂〜黒檜山頂〜展望台〜黒檜山登山口〜おのこP

 

3連休の中日に、お仲間さん達と赤城山へ行ってきました〜!北横岳、入笠山に続き雪山初心者王道のお山第3弾です。天城山と同じく赤城山というお山はなくて、いくつかのお山の総称みたいです。今回は、1番目と2番目に高い、黒檜山と駒ヶ岳を反時計回りに縦走してきました。ここ数日、かなりの強風で吹雪いていたようで、ある程度、風が強いのは覚悟して行ったんだけど…

 

ゆっくり目に出発したら、なんと関越がかなりの渋滞…。とゆーのも、スキー&スノボを積んだ車がいっぱい。3連休だから、みんな中日を狙ってる?!おまけに朝から事故まで発生して、余計に渋滞してました。これからの時期、関越は早朝でないと時間読めなくて危険だなー

 

前橋で降りて、市内を通って山道へ。車道にもけっこう雪がありました。赤城山が近づくと、木々に霧氷が〜♡あの霧氷が落ちる前に登りたい!ってめちゃくちゃテンション上がりました。

 

結局、おのこ駐車場に着いたのは予定の1時間後でした。お天気がちょっと心配だったけど、快晴で風もなく、予想より全然寒くなかったです。そして、駐車場からも霧氷を纏った木々達が見れました。

 

f:id:yamajoshi:20150114105443j:plain

 

駒ヶ岳登山口から登り始めると、すぐに真近で霧氷が見れるようになりました。青空と霧氷のコラボが素敵過ぎて、ついつい足を止めて写真を撮りまくっちゃいました。

 
f:id:yamajoshi:20150114105651j:plain

 

周りのヒト達はアイゼン付けて歩いてたけど、凍ってないし、そんなに急登でもなかったのでアタシ達はツボ足のまま歩きました。でも、所々、急なところでズルズル滑っちゃって、かなり体力を消耗しました。やっぱり、歩き方が下手なんだな…練習しないと。あと、何ヶ所か階段があったけど、凍ってて足を置きにくかったです。蹴り込んでもダメなので、ちょっと怖くて手摺りにかなり頼っちゃいました(汗)

 

1時間くらい樹林帯を歩くと平場に出ました。稜線なので、風が時折通り抜けて、木々に付いてる霧氷たちがファサーっと散ってました。眺めが良かったので写真を撮ったりしてちょっと休憩しました。

 

f:id:yamajoshi:20150114110156j:plain

 

風に飛ばされて木々から落ちたエビの尻尾達はすごーく軽くて、手で触るとホロっと崩れてしまうような、何とも言えない感触でした。

 

f:id:yamajoshi:20150114110949j:plain

 

平場から駒ヶ岳山頂までの稜線は道幅が狭いところがあり、右側は雪庇になってたので、向かいから来るヒト達とのすれ違いは慎重になりました。普通のヒトには何ともないところかもしれないけど、高所恐怖症なので…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20150114111153j:plain

 

山頂付近は、木々のエビの尻尾がかなり大きく成長してましたよ~

 

f:id:yamajoshi:20150114111452j:plain

 

駒ヶ岳山頂は風がなかったので、軽いランチ休憩をとりました。でも、時々、雲が出てきて日が陰るようになって、ちょっと風が吹くとかなり寒かったので長居はせずにすぐに歩き始めました。雪山のランチは、場所もモノも選ばないと難しーな。

 

f:id:yamajoshi:20150114111328j:plain

 

少し下ると、霧氷達の向こうに黒檜山が見えて来ました。駒ヶ岳に比べて結構な急登に見えました。

 

f:id:yamajoshi:20150114111753j:plain

 

大ダルミあたりから暗い雲が立ち込めてきて、冷たい風が吹き付けてきました。 振り返ってみると、さっきまで居た時には晴れていた駒ヶ岳も暗い雲に覆われてました。

 

黒檜山キツそーな登りだなって思ったのが、大正解!結構な急登でした(泣)。半分位までツボ足で頑張ったけど、疲れてきたのでアイゼン装着することにしました。すれ違ったおじさんに『ここまでアイゼンなしで来たの?頑張ったね』って褒められて、もーちょっとだから頑張ろうって思いました(笑)

 

ゼーゼー言いながらやっとのことで登り切るとそこは山頂ではなく、鳥居がありました。ちょっとガッカリ…。でも、 鳥居から黒檜山山頂までは緩やかで、すぐに着きました。やっぱり、自分のペースより速く歩くと疲れちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20150114112818j:plain

 

山頂から展望台に行って見ました。沼田の街や谷川方面がよく見えました。晴れてればすごくいい眺めだったと思うのに、曇っっちゃってて残念でした。ここには、でっかいエビの尻尾が絶賛成長中でしたよ〜。場所によって、エビの尻尾の付き方や大きさがずいぶん違います。

 

f:id:yamajoshi:20150114112949j:plain

 

下りも結構な急斜面でした。おまけに途中から岩場になったみたいで、雪が被った岩の上に乗るとちょっと滑るので気を使いました。こっちから登るヒトが多いのが納得できました。この岩場は、ノーアイゼンで登るのが正解な気がします。 でも、下りは大沼と地蔵岳を眺めながら下れたし、いつも通りあっとゆー間でした。最後に気を抜いたら、アイゼン引っ掛けて転んじゃいました。最後まで気を抜いたらダメですね…

 

f:id:yamajoshi:20150114113207j:plain

 

舗装路をしばらく歩いて、ちょっとだけ大沼に寄ってから駐車場へ。駐車場で片付けしてたら、急に風が強くなって、めちゃめちゃ寒くなりました。ホンノ数分だったのに手が凍えて…。お山でもこんな風になるってことを考えて行動しないといけないなって思いました。

 

それにしても、ずっと見てみたかった霧氷を青空を背景に見れて大満足な山行でした~☆最後まで晴れてて欲しかったけど、それは贅沢かもしれません。

 

今日は、反省点が2つ。1つ目は、ウェアのレイヤリング。絶対寒いって思い込んでかなり着込んで登ったから、途中で暑くて暑くて(汗)。次は、ビビらずに1枚中間着を減らします。寒ければ着ればいーんだし。もう1つは、ブーツの紐。そんなに急登はないと思ってて、チャチャっと適当に締めちゃいました。そしたら、カカトは擦れるし、蹴り込むと前にズレるし、下りも前に滑るし…最悪でした(泣)。疲れた原因はここにもあるかも。

 

夏山も雪山も、行く度にいろんなことがわかります。夏山もまだまだ初心者だけど、雪山は超初心者。毎回、毎回、学んだことをちゃんと次に活かしていきたいと思います。