2014年11月24日 天城山/万二郎岳〜万三郎岳〜小岳(日帰り)

f:id:yamajoshi:20141125220502j:plain

 

天城高原登山口BS〜万二郎岳〜万三郎岳〜小岳〜八丁池〜見晴台〜上り御幸歩道〜天城峠〜旧天城トンネル〜天城峠BS

 

連休最終日、3日連続の好天を期待して100名山の天城山に行って来ました〜!といっても、天城山っていう山はなくて、いくつかの山の総称を天城山とゆーみたいです。

 

サクッとメインどころだけ周回するか(シャクナゲコース)、ガッツリ縦走するか友達に聞いたら『縦走したい!』とのことだったので、移動時間短縮のため、行きは新幹線に乗るとゆーリッチな山行になりました(笑)

 

伊東駅から登山口まではバスで移動。登山口には広い駐車場があります。もちろん駐車場内にトイレも完備。バスを降りたところからトイレが見えず、駐車場の前にあるゴルフ場でトイレを借りようとしたら断られました…当たり前か(汗)

 

登山口からしばらくは落ち葉の道を緩く登って行きます。落ち葉の中に大きめの石がゴロゴロしてたり、不規則な木の階段があったりしたけど、標識が多く、基本的には綺麗に整備された登山道です。

 

ちょっと急な階段地帯を抜けると万二郎岳の山頂です。朝は晴れてたはずなのに、万二郎岳の山頂はすっかり雲?ガス?に覆われてしまっていて、全く眺望がありませんでした。山頂はけっこう寒かったので休憩もせずに写真だけ撮って次の万三郎岳に向かいます。

 

万三郎岳へは、一度かなり下ってから登り返します。でも、万二郎岳への登りに比べれば緩い感じかな。途中、相模湾や富士山、南アルプスが見えるポイントがあったけど、雲がすごくて全く見えませんでした。向かう万三郎岳の山頂付近もかなりガスっていました…

 

f:id:yamajoshi:20141125220631j:plain

 

ここはシャクナゲコースって言って春にはシャクナゲがたくさん咲くみたいだけど、アセビトンネルってゆーのもあって、そちらも春にはすごく綺麗そうでした。春になったらまた来たいな~。

 

f:id:yamajoshi:20141125221052j:plain

 

今はもちろん、お花は全くなかったけど、木にマリモみたいなかわいいのを見つけました~☆マリモの話題になったので『お土産屋さんのマリモって人工物だって知ってた?』って友達に言ったらめちゃめちゃビックリしてました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20141125220649j:plain

 

万三郎岳の山頂もやはりガスガスで全く眺望なかったけど、シャクナゲコースを周回する人達は、ここでランチするらしくかなり賑わってました。縦走する自分達にはランチはまだ早いので先を急ぎます。

 

この時点で予定の30分押し(汗)なかなかいいペースで歩いてるはずなのに、かなり遅れてました。でも、バスは何本かあるはずだから予定の15:52のバスに無理して乗らなくてもいーかなってその時は思ってたんですが、この適当な判断を後で後悔するハメに…

 

最後のピークの小岳でランチにしました。天気が良くても全く眺望はなさそーな場所だったけど、ちょっと広場みたいになっててノンビリできました。ガスガスで少し風もあったから寒かったけど、たまーに顔を出してくれるお日様にホッとしました。

 

f:id:yamajoshi:20141125220921j:plain

 

小岳からは基本的には緩い下りとほぼ平らな道がずーっと続きます。1ヶ所だけロープがありましたが、使う人がいるの?って感じの意味のないロープです。気持ちのいい道でガンガン歩いてるものの、一向に時間が巻けません(泣)やっぱり平坦な道は走らないと巻くのは難しいみたいです。

 

期待してた“天城の瞳”といわれている八丁池の紅葉は、完全に終わっててちょっと残念。でも、いつの間にかガスが晴れてお日様が出てきてたので池がキラキラ綺麗でした。誰もいなくて静まり返った八丁池を後にして見晴らし台へ。

 

見晴らし台に出た瞬間に『わーっ!』って思わず声が出ちゃいました。だって、今日はガスガスで何も見えないって諦めてたのに、いつの間にかスッキリ晴れて、八丁池の奥の山の向こうに富士山の頭がちょこんと見えてました。諦めずに歩いて来てヨカッタ~と思った瞬間でした。

 

f:id:yamajoshi:20141125221001j:plain

 

見晴台からは上り御幸歩道で天城峠を経由してバス停まで一気に歩きます。わさび田があったり、紅葉が残ってたりしたので写真を撮るのに何回か立ち止ったけど、休憩もせずにほぼ平坦な道をひたすら歩き続けました。それでも、狙ってた15:52のバスには間に合いそうもなく…。ま、16:24でいーよねって軽く考えてました。

 

旧天城トンネルからのコンクリートの階段を下りきって、バス停に行って時刻表を確認すると『あれ…?』。16:24にあると思い込んでいたバスはそもそもなく、次にあると思ってた16:47のバスは季節運行で、実際に乗れるバスは17:04でした。ちゃんと調べたつもりだったのに、何を見てたんだろ…(泣)

 

日が沈んでどんどん暗くなり、寒くなるバス停で約1時間待ち…。今思えば、バス停2~3つ分くらい歩いてしまえばよかったんだけど、バスの時間を間違えたことのショックが大きくて(?)そんなこと思いもつかず、バス停でコーヒー飲んでおやつを食べて過ごしました。1人じゃなくてヨカッタ…

 

ハイキングコースだと思って、そして、自分たちの足を過信して、ロクに下調べもせずに登ってしまい大反省です。友達にも迷惑を掛けちゃいました…。これからは、もっとしっかり下調べしようと心に決めた山行でした。