2014年10月25日 清八山〜本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20141126105512j:plain

 

笹子駅〜追分〜登山口〜清八峠〜清八山〜清八峠〜本社ヶ丸〜角研山〜鶴ヶ鳥屋山〜初狩駅

 

今日は、秀麗冨嶽十二景の清八山と本社ヶ丸に行ってきました。今週末は泊りで白馬の予定だったけど残念ながら中止に。でも、天気はすごく良かったので、トレーニングと来週狙っている牛ノ寝あたりの紅葉の下見を兼ねて久々にソロで歩いてきました。

 

清八山へは笹子駅からアクセスするんだけど、登山口までが舗装路でとにかく長い。駅から追分までバスで行けば20分以上は短縮出来るから、最初は9:02のバスに乗ろうと思ってたけど、どうせなら鶴ヶ鳥屋山まで行ってしまおうと欲が出て、結局、1時間早く家を出ることに。晴れの予報で紅葉時期なだけに松本行きの中央本線はかなり混んでました。1人だったから何とか席を確保したけど、立ってる人も結構いました。

 

駅からは1時間以上の舗装路に耐えられるようにトレッキングブーツはザックに入れて、スニーカーで歩きました。これは足が痛くならなくて正解!登山口手前の変電所アタリがちょっと開けてて、そこから砂利道になるので、そこでブーツに履き替えました。この変電所までタクシーや車で来てる人もいました。それにしても、登山口までやっぱりかなり長かった…ずっと登りだったし。

 

f:id:yamajoshi:20141126105803j:plain

 

登山口の周辺は見晴らしのいい感じになってて、向かいの山々(滝子山とか?)が良く見えました。紅葉、かなりキテる感じ?やっぱり今週が見頃なんだろーか?って悩みながら樹林帯を歩き始めました。

 

f:id:yamajoshi:20141126105707j:plain

 

清八峠まではずっと樹林帯で、しかもけっこうな登りっぷりの道でした。今日はトレーニングも兼ねてるので、汗をかくの覚悟で珍しく早めのペースでドンドン登りました。

 

登山口から清八峠までは、あっという間に到着しました。清八峠から清八山へは、本社ヶ丸へ行くのと逆方向、三ツ峠方面へ少し登って行きます。

 

清八山の山頂に着くと、いきなり正面に富士山がドドーン!思わず「わーっ」と声が漏れちゃいました(笑)。しかも、誰かの仕業か自然の力かわからないけど、富士山方向に松が生えていて、その松の枝がちょうど富士山を額縁に入れたように見えました。富士山と松なんて日本っぽくてなかなか素敵な眺めだったな~。

 

f:id:yamajoshi:20141126105951j:plain

 

誰もいなかったら、いつも通りミニ三脚使ってセルフで記念撮影しようと思っていたけど、ちょうどいところにソロのオニーサン登場。快く撮影を引き受けてくれて、しばらく山談義しちゃいました(笑)休憩するつもりなかった清八山でオニーサンと20~30分くらいおしゃべりしちゃったので、せっかく巻いてた時間がなくなりかけてた…(汗)オニーサンとまだまだおしゃべりしたかったけど行程が長いので先を急ぎました。

 

一度、清八峠に戻って本社ヶ丸に行く途中の造り岩からの富士山の眺めもなかなか良かったけど、ランチには少し早かったのでそのまま先に進みます。途中、苦手な岩場があることは調べてあったのでちょっと緊張してたけど、手がかり足がかりがしっかりあっったし、大したことない岩場だったので問題なく通過して本社ヶ丸山頂へ。

 

本社ヶ丸の山頂からも富士山は見えたけど、先に清八山から素敵な富士山を見てしまっていたので、感動薄…(苦笑)狭い山頂に人がたくさんいてゴミっとしてたけど、ここでランチにしましたー。

 

本社ヶ丸山頂から角研山方面へは、下り始めこそ急だけど、右側に富士山を見て歩ける部分も多く、なかなか気持ちよい道でした。何故か1回道を見失ったんだけど、数メートルで気づいたのですぐにリカバリー(笑)

 

f:id:yamajoshi:20141126110135j:plain

 

標高を下げるにつれて、綺麗な紅葉も見ることができました☆

 

f:id:yamajoshi:20141126110604j:plain

 

途中、急に開けて笹原になって、ドーンと鉄塔が立ってます。ここだけ今日歩いた中で全然違う雰囲気。ここを右に行くと、宝の山ふれあいの里っていうところに出るみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20141126110203j:plain

 

その後、角研山あたりで山頂標識を探したけどなかなか見つけられず(何かがぶら下がってたようなヒモは見つけたんだけど…)、下山時間が気になってきたので諦めて先に進みました。

 

ボロボロのヤグラの写真を一応撮って、鶴ヶ鳥屋山山頂へ。このアタリは紅葉もいい感じで、山頂手前にはトリカブトがぽつぽつ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20141126110323j:plain

 

鶴ヶ鳥屋山からの下りが、かなりの急斜面でズルズル滑りました。有名な高い山よりもこーゆー所の方が圧倒的に歩くの難しいです(汗)この急斜面のおかげで下りでかなり時間が巻けると思っていたのに、思ったほど巻けず…

 

一度、林道を横切ってしばらく行くと沢に出ます。この沢の渡りどころもよくわからなかったけど、向こうに林道が見えていたので適当に渡りました(笑)林道に出た頃にはなかなかいい時間に。でも、林道に出てしまえば道に迷うこともないし、危ないところもないし…って思っていたんだけど、駅までの舗装路が長かった~(泣)

 

舗装路を頑張って歩いたご褒美に初狩駅前のLOWSONでフラペチーノ(?)のマンゴー味を買って、帰りの電車で食べながら帰りました。

 

GWの高尾山以来のソロ…いや、あの高尾山は散歩だとすると1月の高尾北山稜以来のソロ。最近ずっとパーティーで歩いてたけど、やぱりソロもけっこう好きだな~って改めて実感。自分のペースで歩けるし、好きな時に写真も撮れるし。それに、1人の方が地図をマメに見たり、時間を気にしたりといいクセがつきます。

 

このアタリの山は、メジャーな山に比べると標識もあったりなかったり、テープもあったりなかったりするところがあるので、ホントにいい勉強になります。冬の間はなかなか高い山には行けないので、このアタリをいっぱいソロで歩きたいとおもいます!