2019年8月2〜5日 薬師岳〜太郎山〜北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜双六岳〜弓折岳〜笠ヶ岳(3泊4日・小屋泊)③

f:id:yamajoshi:20190916002508j:plain

 

1日目:折立BS〜太郎平小屋〜薬師峠〜薬師岳山荘(泊)

2日目:薬師岳山荘〜薬師岳薬師岳山荘〜薬師峠〜太郎平小屋〜太郎山〜北ノ俣岳黒部五郎岳〜五郎のカール〜黒部五郎小舎(泊)

3日目:黒部五郎小舎〜双六岳〜双六小屋〜弓折分岐〜弓折岳〜秩父平〜笠新道分岐〜笠ヶ岳山荘〜笠ヶ岳笠ヶ岳山荘(泊)

4日目:笠ヶ岳山荘〜笠新道分岐〜杓子平〜笠ヶ岳登山口〜新穂高BS

 

2:30に起きて準備して小屋の外に出て見ると、見事なまでの満点の星空でした。天の川もしっかり見えてたから星の写真が撮りたい!って思ったけど、液晶は壊れてるし、三脚もないしムリ…(涙)。しばらく星空を眺めて、まだ真っ暗な3:30前に歩き始めました。レコとか読んでわかってたから覚悟はしてたけど、いきなりの急登です。しかも岩がゴロゴロだったので、足元に注意してゆっくりゆっくり登って行きました。1時間くらい登って樹林帯から抜け平坦なところに出る頃には、空が少しずつ明るくなってきてました。しばらくなだらかなところを歩いていくと広場みたいなところに出て、そこから灌木の中を歩いて行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190915193945j:plain

 

空がキレイな色になって来ました。進まなくちゃ行けないのはわかってるのについつい足が止まっちゃいます。だって、こーやってゆっくりと空の色が変わって行くのを見てるのがやっぱり好き。

 

f:id:yamajoshi:20190915194148j:plain

 

灌木帯を抜けると大好きな稜線歩きになりました。ワクワク~♪ 左側はカール状の地形になってるので落ちたらアウトです。まだ薄暗かったし、風がめちゃくちゃ強かったので集中して歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20190915194609j:plain

 

空が焼けてきてめちゃくちゃキレイだぁ~♡

 

f:id:yamajoshi:20190915194947j:plain

 

朝焼けに感動しながら歩いてたら、三俣小屋と三俣蓮華岳の分岐に着きました。もちろん今回は三俣蓮華岳方面へ向かって行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190915195455j:plain

 

再び稜線に出ると遠くに本日の目的地の笠ヶ岳が見えました。うーん、やっぱりかなり遠い…。まだ、この時は笠ヶ岳まで行けるかどうか半信半疑でした。お天気は今のところ大丈夫そーだけど、あんなとこまで自分が歩けるのか?は謎でした(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20190915195936j:plain

 

振り返ると黒部五郎岳北ノ俣岳が淡いグラデーションの空の中に静かに佇んでました。

 

f:id:yamajoshi:20190915200221j:plain

 

足元にはお花がけっこう咲いてたんだけど、あまりの強風で全く写真が撮れる状況ではなく…。でも、刻々と移り行く空の色に目を奪われてて、そもそもあんまりお花は見てなかったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20190915200321j:plain

 

再び振り返って、黒部五郎岳北ノ俣岳

 

f:id:yamajoshi:20190915200417j:plain

 

そして、北ノ俣岳薬師岳。3人くらい抜かれたけど周りには誰もいなくてこの雄大な景色を独り占め状態です。そして、まだ行程の半分しか歩いてないのに、あそこからよく歩いて来たな~ってちょっと感動しちゃったりして。

 

f:id:yamajoshi:20190915200504j:plain

 

丸いピークのイチバン高いところにヒトが2人いるのが見えました。アソコが三俣蓮華岳かな?

 

f:id:yamajoshi:20190915201213j:plain

 

朝日を浴びてキラキラしてるハクサンイチゲ

 

f:id:yamajoshi:20190915201249j:plain


しばらく登って行くと、三俣蓮華岳への分岐に着きました。ピークはすぐだから寄ろうかちょっと迷ったんだけど、今日は少しでも早く笠ヶ岳山荘に着きたかったからスルーすることに。そして、分岐を過ぎると槍ヶ岳が見えました。わーい♡ またしても気持ちのいい稜線歩きだけどやっぱり風がめっちゃ強っ!しかも、風が雪渓の上を通ってくるからちょっとした冷気になっててレンズが曇りまくりだったんだけど、それがちょっとしたソフトフィルターみたいになっていい感じ(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190915205116j:plain

 

そろそろ見えなくなっちゃうかな?って思って、また振り返る…。2日間かけて歩いて来たお山たち。また行くからね~♪

 

f:id:yamajoshi:20190915205613j:plain

 

槍穂を眺めながら歩けるってだけでかなり贅沢!まさに北アルプスを歩いてるって感じがしてめちゃくちゃ気持ちよかったなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20190915210133j:plain

 

稜線の先には笠ヶ岳が見えてました。近づいたような近づいてないよーな…

 

f:id:yamajoshi:20190915210212j:plain

 

少し登るとなだらかな道になりました。このアタリのどこかに丸山の標識ってあったかな?丸山がどこだったのかわからず(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190915210356j:plain

 

中道の分岐からは稜線ルートで双六岳に登って行きます。中道からの方が時間は短縮できるし、体力も温存できるんだけど、この稜線ルートから槍ヶ岳を見ながら歩くのも今回の目的の1つだったので。

 

f:id:yamajoshi:20190915210605j:plain

 

双六岳山頂に向かってる途中でガッツリ雲がかかっちゃった時があったけど、山頂まであとちょっとってところからだんだん薄くなってくれました。

 

f:id:yamajoshi:20190915210707j:plain

 

そして、4年ぶり2度目の双六岳に登頂です。やっぱり薄っすら雲?ガスはかかってたけど、しばらく粘ってたらなんとか槍ヶ岳と一緒に山頂標識を撮ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20190915211006j:plain

 

あ、ココからも黒部五郎岳薬師岳が見えるんだね…

 

f:id:yamajoshi:20190915211302j:plain

 

歩いて来た素敵な稜線…。右後ろは水晶岳鷲羽岳かな?

 

f:id:yamajoshi:20190915211108j:plain

 

しばらく山頂にいたけどスッキリ晴れることはなかったのでとりあえず進むことにしました。時間は多少かかるけどやっぱりこの稜線ルートがサイコー♡ 槍ヶ岳を正面に眺めながら歩けるなんて素敵すぎるでしょ。ヒヨって中道を歩かずに、稜線ルートを歩いてきてよかったぁ。

 

f:id:yamajoshi:20190915211417j:plain

 

前に来た時は槍ヶ岳を背にして歩いたから、今回は槍ヶ岳を正面に眺めながら歩けるこの稜線をめっちゃ楽しみにしてたんだ~♪ 時間的に逆光だったのがちょっと残念だったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20190915211504j:plain

 

そうそう、山頂で撮り忘れた笠ヶ岳は左側に見えました。なんか、あんまり近づいてないよね…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190915211603j:plain

 

素敵すぎる眺めなので、また絶対にここを歩くって決めました。今度は午後に歩けるよに計画しよっと。

 

f:id:yamajoshi:20190915212139j:plain

 

そして、気持ちのいい稜線歩きの後は双六小屋に向かっての激下りです。4年前はテント担いでここを登ったんだよね…。めちゃくちゃキツかったのを思い出します。正面は槍ヶ岳に続く西鎌尾根。

 

f:id:yamajoshi:20190915212238j:plain

 

このアタリにも雪渓がいっぱい残ってました。ここもお花畑で、いろんなお花がたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20190915212426j:plain

 

ハクサンボウフウ…かな?セリ科は判別できず(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190915212956j:plain

 

ヨツバシオガマ

 

f:id:yamajoshi:20190915213053j:plain


ここにもコバイケイソウが咲いてました。アチコチ咲いてるんだね~

 

f:id:yamajoshi:20190915213231j:plain

 

巻き道分岐を通過してさらに下って行きます。ミヤマアキノキリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20190915213412j:plain

 

イワツメクサ

 

f:id:yamajoshi:20190915213639j:plain

 

双六小屋に着くと、小屋前のテーブルはけっこう賑わってました。ここで朝兼昼ゴハンで牛丼を食べるぞ~って思って歩いてきたんだけど、メニューに牛丼はなくなってました(泣)。お米が食べたいけど、カレーはキライだし、カルビ丼はなんかピンとこないし…ということで、五目ラーメンにしてみました。醤油ラーメン(生めんタイプの袋麺?)にレトルト中華丼の具材が乗ってる感じで可もなく不可もなくって感じでした。でも、オナカはかなり満たされたし、汗をたくさんかいたからスープで塩分の補給もできてよかったです。

 

双六小屋前の標識には笠ヶ岳まで6時間20分って書いてありました。今のところお天気は大丈夫そうだし、まだ8:30前だったし、まだまだ歩けそうだったから、予定通り笠ヶ岳に向かうことに。これから向かう笠ヶ岳を遠くに眺めながらゆっくりとお花畑の脇の木道を歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190915214404j:plain

 

ハクサンイチゲチングルマも咲いてたけど、イワカガミもまだ咲いてました。今回、イワカガミを見たのはここだけだったかも?

 

f:id:yamajoshi:20190915214535j:plain

 

お花畑を抜けて稜線に向かって登って行きます。このアタリから前日、前々日と咲いてるお花が違ってきました。

 

f:id:yamajoshi:20190915215008j:plain

 

キヌガサソウ

 

f:id:yamajoshi:20190915215113j:plain

 

ビビットオレンジのクルマユリ

 

f:id:yamajoshi:20190915223128j:plain

 

ちょっと花びらが痛み始めてるハクサンフウロ

 

f:id:yamajoshi:20190915223207j:plain


ゆるゆる登って行くと稜線に出ました。槍穂を左に眺めながら軽くアップダウンしながら歩いて行きます。ここもなかなかいいところなんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20190915223302j:plain

 

槍ヶ岳をバックにオニシモツケ

 

f:id:yamajoshi:20190915223445j:plain


ヤマハハコ…

 

f:id:yamajoshi:20190915223526j:plain

 

テガタチドリ…

 

f:id:yamajoshi:20190915223611j:plain

 

ハクサンイチゲも…

 

f:id:yamajoshi:20190915223650j:plain

 

ここまで来ると笠ヶ岳はアタマがチラリと見えるだけになりました。かなりアップダウンがありそう…

 

f:id:yamajoshi:20190915223735j:plain


ゴゼンタチバナ

 

f:id:yamajoshi:20190915223839j:plain

 

だんだん暑くなってきてペース落ちがちな自分をテン泊装備のオネーサンは颯爽と抜かして行きました。あんな風にスタスタ歩けたら、もっと可能性が広がるのにな…って羨ましく思うけど、持って生まれたモノが違うんだしって自分を慰めてマイペースで歩きます。

 

f:id:yamajoshi:20190915224036j:plain

 

クロトウヒレン…

 

f:id:yamajoshi:20190915224119j:plain


コウゾリナ…

 

f:id:yamajoshi:20190915224550j:plain

 

シュロソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190915224904j:plain

 

 

 

f:id:yamajoshi:20190915224946j:plain

 

ミヤマリンドウ…

 

f:id:yamajoshi:20190915225230j:plain


やっと雪田が見えてきました。あそこでちょっとクールダウンしたい!!

 

f:id:yamajoshi:20190915225317j:plain


ずーっとチラチラ穂高連峰を見ながら歩いてたんだけど、槍ヶ岳はこのアタリを最後に雲の中に隠れちゃいました。来年は槍ヶ岳にもまた登りたいな~。自分でも大キレット歩けるかな?

 

f:id:yamajoshi:20190915225501j:plain

 

ハクサンシャクナゲ

 

f:id:yamajoshi:20190915225553j:plain

 

ミヤマダイモンジソウ…

 

f:id:yamajoshi:20190915225629j:plain

 

くろゆりベンチを通過し、雪田の手前まの花見平でライチョウの親子に遭遇!ちょっと遠かったけどお花に囲まれたヒナちゃんをパチリ。

 

f:id:yamajoshi:20190915225743j:plain

 

お花畑です♪ これといって派手なお花はなかったけど、たくさんのお花が咲いててお花の海って感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20190915225826j:plain

 

花見平の下の雪田はかなり小さくなってました。暑かったから綺麗な雪を掘って雪玉作って持って行くことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20190915230630j:plain

 

雪田のすぐ脇にもお花がたくさんっ!ハクサンイチゲも咲いてたけど…

 

f:id:yamajoshi:20190915230727j:plain

 

シナノキンバイがめっちゃ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20190915230808j:plain


雪田の雪で少しカラダを冷やしながら下って行くと弓折乗越に到着。槍ヶ岳は雲の中だったけど眼下には鏡平山荘が見えました。ここが新穂高に下るか、笠ヶ岳に向かうかのホントの分かれ道…。雲は増えてきたけどまだお天気は持ちそうだし、暑かったけど体力的にも問題なさそうだったので、迷わず笠ヶ岳方面に向かって歩き出しました。

 

f:id:yamajoshi:20190915230858j:plain

 

少し登ると開けたところに出て、休憩してるヒトがたくさん見えました。ちょっと広場みたいになってるところの少し横に弓折岳山頂はあります。

 

f:id:yamajoshi:20190915231155j:plain

 

弓折岳に着きました。古い標識が倒れてて、新しい味気のない標識になってました。なんか雰囲気出ないな。

 

f:id:yamajoshi:20190915231240j:plain

 

ここからはかなり下って、大ノマ岳に向かっての激登りになります。どこまで下るかはちゃんと見えてなかったけど、アソコまで登るんだなってことはわかりました。でも、目的地の笠ヶ岳は見失いました。雲の中なんだろーか…

 

f:id:yamajoshi:20190915231335j:plain

 

ここの下りもなかなかの下りだなぁ。短いハシゴもいくつかありました。笠ヶ岳から下山してきて、最後にここを登るのはちょっとイヤかもって思ったけど、ガッツリ登るのはここだけなら頑張れるかな。

 

f:id:yamajoshi:20190915231415j:plain

 

ミヤマコゴメグサ…

 

f:id:yamajoshi:20190915231555j:plain

 

クロマメノキ…

 

f:id:yamajoshi:20190915231655j:plain

 

トリアシショウマ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20190915231913j:plain

 

久々に鬱蒼とした樹林帯を進んで行きます。日陰でちょっと涼しい…

 

f:id:yamajoshi:20190915231956j:plain

 

ミヤマキンポウゲ

 

f:id:yamajoshi:20190915232035j:plain

 

テガタチドリ…

 

f:id:yamajoshi:20190915232110j:plain


ミヤマトリカブト…。奥にはオタカラコウかな?

f:id:yamajoshi:20190915232145j:plain


大ノマ乗越まで下ってきました。これから大ノマ岳に向かって登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190915232358j:plain

 

すぐに樹林帯は抜けました。振り返ると下って来た尾根が見えます。下りは一瞬なんだけど、この先の登りは…

 

f:id:yamajoshi:20190915232511j:plain

 

けっこう長い登りです。しかも、この時間になるとかなり暑いっっ。UL系のオニーサン数人に抜かれながらゆるゆると登って行きました。雷が鳴る前に小屋に着けばいいし。

 

f:id:yamajoshi:20190915232755j:plain

 

大ノマ岳はアソコかな?時折吹く風がめっちゃ気持ち良かったです。

 

f:id:yamajoshi:20190915232832j:plain

 

ヒメクワガタ…

 

f:id:yamajoshi:20190915233026j:plain

 

ミヤマキンバイ

 

f:id:yamajoshi:20190915233117j:plain


ハクサンイチゲチングルマ~♪

 

f:id:yamajoshi:20190915233152j:plain

 

大ノマ岳の山頂は登山道から外れてるらしく、ここを登るのかな?的なところがあったけど、少しでも早く小屋に着くためにスルーすることにしました。そして、暑くてペースが全く上がらないので、このアタリで笠ヶ岳山荘に予約の電話を入れておきました。笠ヶ岳の姿は見えなかったけど、まだまだ笠ヶ岳は遠そうだったからね…。みんなにバカにされるauでも稜線ではちゃんと電波が入るから助かりました。

 

せっかく頑張って登ってきたのに下って行きます。さっきまで青空が見えてたのに、どんどんガスってきちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20190915233424j:plain

 

こんな感じでかなり狭いところもあるので足元に注意です。

 

f:id:yamajoshi:20190915233505j:plain

 

タカネヤハズハハコ…

 

f:id:yamajoshi:20190915233546j:plain

 

行く先は全く見えなくなっちゃいました。笠ヶ岳どこですか?

 

f:id:yamajoshi:20190915233642j:plain

 

アカモノ…

 

f:id:yamajoshi:20190915234001j:plain

 

崩落してて迂回になってる部分があったけど数メートルだったので問題なし。相変わらず笠ヶ岳は見えないけど、どうやら少し下って、目の前の斜面を稜線まで登って行くみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20190915234213j:plain

 

少し下るとここが秩父平?って思ったところがあったけど何も表示はなし。ちょっと休憩してから登り始めました。雨が降りそうな感じになってきたので、あんまりのんびりしてられません。

 

f:id:yamajoshi:20190915234328j:plain

 

ここにもコバイケイソウがたくさん咲いててすごかったー。どーやら、今年もコバイケイソウの当たり年だったみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20190915234507j:plain

 

しばらく登ると秩父平って書いてある岩を発見!なんかGPSとかなり位置がズレてたんだけど(汗)。テン泊装備のけっこうなお年のご夫婦にも抜かれちゃったけど、気にせず九十九折をゆるゆると登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190915234650j:plain

 

少し登っては振り返って写真を撮るフリして休憩…(苦笑)。晴れた日にここを下って行くのはとっても気持ちがいいかもしれないです。

 

f:id:yamajoshi:20190915234815j:plain

 

だって、ここもお花畑になってて、コバイケイソウ以外にもいろんなお花がたくさん咲いてたんです。

 

f:id:yamajoshi:20190915234856j:plain

 

やっと稜線に着きそう…。ここにはロープが張ってありました。そんなに急な登りには見えなかったけど。

 

f:id:yamajoshi:20190915235056j:plain

 

ちょっとだけ急かな?ロープは使わなくても問題ないレベルだと思います。滑落したヒトがいたのかなー?

 

f:id:yamajoshi:20190915235139j:plain

 

登りきると稜線に出ました。めっちゃガスガスなんですけど。笠ヶ岳を眺めながらの稜線歩きを楽しみにしてたのに…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20190915235249j:plain

 

かなりガスガスで先がどーなってんだか全然わからーんと思ってたけど、しばらくするとちょっと晴れ間が出てきました。どこに笠ヶ岳があるのかもわんなかったけど、地図を見る限りまだまだ距離がある感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20190915235355j:plain

 

軽くアップダウンしながら稜線を進んで行くと、雲の切れ間から笠ヶ岳をチラチラ見ることができました。稜線は基本的には飛騨側を歩いて行く感じなんだけど、たまに新穂高側が開けると風が通って気持ちよかったです。特に雪渓のところは天然クーラーでめちゃくちゃ気持ちよかったなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20190915235640j:plain

 

抜戸岳に寄るつもりだったけど、お天気が怪しかったし、ちょっと疲れてきたのでスルーすることにしました。明日の朝に気が向いたら寄ろうかなって感じです。そして、やっと笠ヶ岳新道分岐に着きました。山と高原地図だとここから1時間10分って書いてあるけど、全然着きそうもない距離なんですけど…(汗)

 

さっきからもしかして…って思ってたんだけど、雷の音が聞こえてきてたから、ちょっと急ぎ目に進みました。雨もイヤだけど、稜線での雷はやっぱりコワイし(汗)。このアタリから笠ヶ岳を正面に見て歩けるよになりました。

 

f:id:yamajoshi:20190915235857j:plain

 

笠ヶ岳は雲に入ったり出たりを繰り返してました。朝はスッキリ綺麗に見えてたけど、さすがに午後は仕方ないか…。予報も予報だったしね。見えただけラッキーだと思うことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20190916000458j:plain

 

新穂高側を覗くとカールの中に明日下る笠新道が見えました。こーやって見ると笠新道は素敵な道なんじゃないかって思っちゃうけど…

 

f:id:yamajoshi:20190916001305j:plain

 

笠ヶ岳まで続く稜線…。なかなかステキな稜線だったんだけど、あまり堪能するヨユーはなく、少しでも早くお天気が崩れる前に小屋に着きたいって気持ちでいっぱいでした。前日も前々日も夕方は雨に降られたから…

 

f:id:yamajoshi:20190916001515j:plain

 

登山道の脇はほとんどハイマツだったんだけど、ちょっとだけお花畑ぽくなってるとことろもありました。

 

f:id:yamajoshi:20190916001629j:plain

 

お花はもうたくさん見たからさっさと進もうって思ってたけど、ミネズオウを発見しちゃいました~♪

 

f:id:yamajoshi:20190916001709j:plain

 

抜戸岩を通過します。門みたいになってるだけで特に難所ではないです。笠ヶ岳まであとちょっとかな…

 

f:id:yamajoshi:20190916001752j:plain

 

ハイマツがワサワサ生えてるところが比較的多いんだけど、こんな感じでハゲてる(?)ところもところどころあります。

 

f:id:yamajoshi:20190916001903j:plain

 

うーん、ここからまだ登るんだね。しかも、テン場から小屋までも少し登るみたい。雷が遠くて鳴ってたので早く小屋に行かなくちゃってことで歩き続けます。さっきまでめっちゃ暑かったのにだんだん涼しくなってきたし、いよいよお天気が崩れるサインかな?!

 

f:id:yamajoshi:20190916001944j:plain

 

最後のチカラを振り絞って登って行くとやっとテン場に着きました。さすがに日曜だからそんなに数は多くなかったかな。そして、テン場から小屋までが岩ゴロゴロの登り。最後にコレってめちゃキツくない?

 

f:id:yamajoshi:20190916002052j:plain

 

そして、笠ヶ岳山荘に到着しました。やった~♪ 何とか黒部五郎小舎から無事に歩いてくることができました。みんなはフツーに歩いちゃう距離かもしれないけど、自分的にはけっこう頑張りました(笑)。明日は早朝から下山するつもりなので、キリンレモンで一息ついてから笠ヶ岳の山頂に行くことにしました。ここは山頂まで15分くらいなので、サコッシュで貴重品のみ持って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190916002146j:plain

 

ガレガレの登山道を登って行きます。けっこう疲れてたけど、さすがに空身だからスイスイ登れちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20190916002335j:plain

 

登ってる間はかろうじて歩いて来た稜線が見えてたけど、雲がどんどん押し寄せてきてました。

 

f:id:yamajoshi:20190916002419j:plain

 

そして、あっとゆー間に山頂に到着です。小屋前は団体さんが宴会しててめちゃくちゃうるさかったから、しばらく山頂でのーんびり。途中、ご家族が登って来て少しお話して、その後は独り占めの山頂でひたすらボーっとしてました。ガスガス過ぎて全く景色は見れなかったけど、それでも涼しい風に吹かれて気持ち良かった~♪

 

f:id:yamajoshi:20190916002508j:plain

 

ちょっとカラダが冷えてきたし、ガスがさらに濃くなってきちゃったので小屋に戻りました。お部屋は予約がたくさん入ってるからってことで通常の4人部屋を6人で使う感じで場所を指定されたんだけど、同じ部屋のオバサンの話では3人になったとのこと。しかも、オバサンが部屋が臭くてイヤだから(全然臭くなかったけどね…)廊下で寝るって言うので結局は2人部屋に。ラッキー♪ 夜ゴハンは想定外の苦手なハンバーグカレーでかなりショックだったけど(今年から変わったらしい)、めちゃくちゃオナカが空いてたから近くに座ったヒト達とおしゃべりしながら美味しくいただきました。

 

またしても夕焼けはガスガスで不発に終わりました。今回の山旅では1回も夕焼けらしきモノは見れなくて残念だったけど、寝る頃には窓から星が見えてたから、翌朝のお天気を楽しみに寝ることにしました。

 

ちなみに、前日?前々日?にここのテン場でテントに雷が直撃して丸焦げになっちゃったんだって。中にヒトはいなかったらしいけど、コワイね…。ポールで建てるテントだったみたいだから、ポールに命中しちゃったのかな。やっぱり雷の時は尖ってるモノは外に出しちゃダメだよね。