2018年12月15日 赤城山/黒檜山~駒ヶ岳(日帰り・雪山)

f:id:yamajoshi:20190127211910j:plain

 

赤城ビジターセンターBS~大洞P ~黒檜山登山口~猫岩~黒檜山山頂分岐~黒檜山~黒檜山分岐~黒檜大神石碑~赤城キャンプ場分岐~駒ヶ岳駒ヶ岳登山口~覚満淵~赤城ビジターセンターBS

 

晴れそうだけどいい感じに冷え込みそうだったので、三ツ峠に氷華と真っ白になった大きな富士山を眺めに行こうかな~って思ってたんだけど、風も強そうだからもしかしたら霧氷が見れちゃったりして…と思って、赤城山の黒檜山と駒ヶ岳にソロで行ってきました!赤城山に来るのは4年ぶり、黒檜山&駒ヶ岳は3回目。ちなみに、赤城さんには冬しか来たことがありません(笑)

 

もう、大沼まではさすがにノーマルタイヤで走れないので、道の駅ふじみまで車で行って、富士見温泉からバスに乗り換えて登山口まで行くことにしました。バスの始発は6:15だったんだけど、朝はお天気がよくなさそうだったので、8:10のバスを目指しておうちを出ました。関越道を走りながら見えてきた榛名山はいい感じに晴れてて、霧氷もあるっぽかったけど、赤城山にはガッツリ雲がかかってて微妙…。でも、10時くらいには雲が薄くなって青空が覗いて霧氷が見れるかも?って根拠のない希望を持って渋川伊香保ICに向かいました。ICからの道は1ヶ所だけ凍結してるところがあったけど、全く問題なく道の駅ふじみに到着しました。次に行く時には、念のため、別の道を通って行こうっと。

 

富士見温泉始発の8:10のバスに乗ったのは、2人だけでした。AKGパスだと片道1,200円のところ往復1,650円になるのでもちろん運転手さんから購入。運転手さんは乗る時に『山に行くの?』って聞いてくれたのに、AKGパスはこっちから聞かないと教えてくれませんでした。あんまり使ってほしくないのかなぁ?バスが赤城カントリークラブを過ぎたくらいからだんだん路上に雪が増えてきて、雲の下に入ったな~って思ったら雪までチラついてきちゃいました。さすがに雪が降ってるとは思わなかったよ…(汗)。赤城ビジターセンターでバスを降りたら温度計は-7℃。歩き始めたらけっこう雪が降ってるし、風も強くて顔が痛かったので、大洞駐車場のトイレで髪が凍らないよーに縛って、ネックウォーマーして、サングラスして、アイスマスターも付けてから黒檜山登山口へ向かいました。

 

アゲインストの風がかなり強くて、道路に積もったパウダースノーが風で舞い上がってきて、黒檜山登山口までですでにくじけそーになったけど何とか到着。樹林帯に入れば風は避けられるって思ってすぐに登り始めたんだけど、いきなりけっこうな急登なんだよね…。まだ岩もかなり出てて、なかなか登りにくかったです。新雪だからアイゼンなくても歩けそうだったけど、凍結してるわけじゃないから逆にチェンスパだとあんまり役に立たなそうだったから、ちょっと歯が長いアイスマスターを持ってきててよかったわ。

 

f:id:yamajoshi:20190127212934j:plain

 

しばらく急なところを登って行くと、ちょっと平坦になりました。急な登りで暑くなっちゃったので、汗をかかないよーにソフトシェルを脱いで調節しました。樹林帯だから、カラダに雪がつくこともほとんどないしね。

 

f:id:yamajoshi:20190127213141j:plain

 

晴れてたらめっちゃ綺麗なんだろーけど、こんなモノトーンの世界も悪くないです。こんなお天気だからか、思ってたよりもヒトは少なめで静かでした。

 

f:id:yamajoshi:20190127213926j:plain

 

モシャモシャの枝…

 

f:id:yamajoshi:20190127214009j:plain

 

久々の雪山にコーフンして、何でもかんでも写真を撮っちゃう(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190127214051j:plain

 

またしばらく登って行くと大沼が見える見晴しのよいところに出ました。でも、一面グレーで見晴しどころじゃなかったけど…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20190127214140j:plain

 

このアタリから風の影響を受けるかな?と思って、再びソフトシェルを着こんでから岩がゴロゴロしてるところをゆるーく登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190127214300j:plain

 

少し歩いくと大沼が大きく見えるポイントに着きました。相変わらず、モノトーンの世界だねぇ…

 

f:id:yamajoshi:20190127214349j:plain

 

白くお化粧した木々がとっても綺麗。自分に写真の腕がないから写真だとモノクロ写真みたいになっちゃうけど、見た目はもっともっと綺麗でした。言葉で表現するのは難しいんだけど。

 

f:id:yamajoshi:20190127214435j:plain

 

猫岩ってゆー標識があったけど、どれが猫岩かわからないまま通過…。そして見上げるとコレ!!青空だったら、どんなに綺麗だっただろ… 

 

f:id:yamajoshi:20190127214534j:plain

 

岩ゾーンが終わって、笹原の中を歩いて行きました。さっきまで、普段着にトレランシューズに簡易滑り止め(山用じゃない…汗)ってゆーオニイサン達と前後しながら歩いてたけど、さすがに簡易滑り止めじゃ歩きにくかったのか、いつの間にか声が聞こえなくなってました。何度も滑り止めが外れちゃってたもんね。

 

f:id:yamajoshi:20190127214628j:plain

 

時折、空が薄っすらと明るくなる瞬間があったけど、ほんの束の間…

 

f:id:yamajoshi:20190127214805j:plain

 

そして、再び岩がゴロゴロする道へ。アイスマスターだから、引っかけとか気にせずにガシガシ歩けちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20190127214851j:plain

 

富士山が見えるって標識があったけど、このお天気じゃ富士山どころか何も見えません。見えるのは目の前にある木だけ(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20190127215018j:plain

 

晴れてたら気持ちのいい尾根歩き。白いアーチの下に大きな岩や石がゴロゴロ…

 

f:id:yamajoshi:20190127215131j:plain

 

けっこう雪が降ってたからイマイチはっきりと見えなかったけど、白い山肌がキレイ~♪

 

f:id:yamajoshi:20190127215402j:plain

 

両側が再び笹原になってきました。白いアーチの中をゆっくりと進んで行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190127215511j:plain

 

ここからが黒檜山への核心部…ってほどでもないけど、ボチボチ急な岩場の登りが始まります。

 

f:id:yamajoshi:20190127215626j:plain

 

時計回りだとここがイチバン急な登りなので、気温は低いけど暑くなってきちゃいました。でも、ソフトシェルを脱ぐほどでもないので、ファスナーを開けたりして調整しながらゆっくりと登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190128093048j:plain

 

ツラランラン♪

 

f:id:yamajoshi:20190128093121j:plain

 

登り終わって平坦なところに出ました。やっぱり、風が強いです…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190128093145j:plain

 

綺麗だな~って空を見上げてたら、一瞬の青空!!!あまりに一瞬のことだったので、カメラの設定が間に合わず…

 

f:id:yamajoshi:20190128093214j:plain

 

そして、遂にエビちゃんを発見です。

 

f:id:yamajoshi:20190128093248j:plain

 

あああ…また、一瞬だけ青空がチラ見え。

 

f:id:yamajoshi:20190128093316j:plain

 

ありゃ?ここへきて下り???

 

f:id:yamajoshi:20190128115850j:plain

 

と思ったけど、少し登って行くと黒檜山への分岐に着きました。このアタリも木に雪がたっぷり積もっててめっちゃキレイ♪

 

f:id:yamajoshi:20190128115922j:plain

 

とりあえず黒檜山の山頂へ…

 

f:id:yamajoshi:20190128120017j:plain

 

黒檜山の山頂に着きました。“赤城山”の山頂標識になってから来たのは初めてです。今まではあまりヒトに会わなかったけど、ここで何組かのグループに会いました。寒い中休憩してたり、展望地に向かったり、みなさん様々…。でも、このお天気のせいか、かなりヒトは少なかったと思います。

 

f:id:yamajoshi:20190127211910j:plain

 

展望なんてまるでないお天気なので、展望地には行かずに駒ヶ岳に向かうことにしました。展望地で大量のエビちゃんを見たかった気もしたけど、木に積もるモコモコの雪が見れたからよしとします。


f:id:yamajoshi:20190128222654j:plain

 

写真を撮るのにしばらく止まってたら、めっちゃ手がかじかんできちゃいました。標高もちょっと高くなってるし、気温も-10℃以下だったと思うから、windstopperのフリースのグローブ1枚じゃさすがにムリだったかも。でも、ソロイストだと手が動かしにくくなるし、歩き出せば暖かくなるからとりあえずそのまま進みました。ここの白いアーチもバックが青空だったらめちゃくちゃ綺麗だったはずなのに…

 

f:id:yamajoshi:20190128222716j:plain

 

普段はここで休憩してるヒトもいるけど、今日は誰もいません。鳥居には何故か雪が積もってないんだよね。風で飛んじゃったのかな?

 

f:id:yamajoshi:20190128222944j:plain

 

ここから下りに入って行くので、機動力UPのためにストックを出動させました。中途半端な雪の積もり具合だから、もし岩とかに乗っちゃってもストックがあればバランスとれて早く下れるしね。

 

f:id:yamajoshi:20190128223058j:plain


トナカイさんの角みたいだ~(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190128223158j:plain

 

赤城キャンプ場の分岐まで来ました。60歩進むと絶景スポットらしーけど、何も見えなさそうなので寄らずにそのまま進みます。このモコモコの木がちょっといい感じだったんだけど、うまく写真に撮れず(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190128223458j:plain

 

こんなに雪が少ない時に来たことがなかったけど、このアタリも階段なんだねー。雪がいっぱいの時は滑り落ちるように下れるからめっちゃ早いんだけどね。今日は滑らないよに注意して下りました。

 

f:id:yamajoshi:20190128223637j:plain

 

階段が埋まってるところは、まだあまり踏まれてないモッフモフの新雪の中をぐんぐん下りまーす。だんだん、駒ヶ岳から登って来るヒト達とスライドする回数が増えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20190128223751j:plain

 

 下った後にちょっと階段を登り返して…

 

f:id:yamajoshi:20190128223917j:plain

 

開けたところに出て振り返ると、黒檜山が見えました。背景が青空だったらどんなに綺麗だっただろう…

 

f:id:yamajoshi:20190128224047j:plain

 

山肌のアップ。冬が終わるまでこのままでいてくれたらいいのに、ちょっとでも暖かくなるとすぐに溶けちゃうんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20190128224156j:plain

 

こんな残念なお天気でもやっぱり雪山は楽しくって、ウキウキしながら歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190128224334j:plain

 

まだまだ下ります。ここまで下って来るとかなり雪の量が減って、階段がしっかり出てきました。

 

f:id:yamajoshi:20190128224438j:plain

 

またちょっと開けたところに出ると、駒ヶ岳へのトラバースっぽい登りの道が薄っすらと見えてきました。どんどん進むよ~っ

 

f:id:yamajoshi:20190128224532j:plain

 

降ってる雪?ガス?で霞みがちだったんだけど、一瞬の隙に山肌をパシャリ。

 

f:id:yamajoshi:20190128224705j:plain

 

そして、駒ヶ岳に取り付きます。

 

f:id:yamajoshi:20190128224956j:plain

 

わわわ、綺麗~☆

 

f:id:yamajoshi:20190128225124j:plain

 

駒ヶ岳への登りもこんな感じだったんだね。雪が積もってる時は人工物があんまり見えなかったから…

 

f:id:yamajoshi:20190128225307j:plain

 

ゆるーく登って行きます。

 

f:id:yamajoshi:20190128225438j:plain

 

階段を少し登って行くと…

 

f:id:yamajoshi:20190128225625j:plain

 

駒ヶ岳に着きました。お天気がいいと、この山頂標識の奥の方で休憩してるヒトがたくさんいるんだけど、さすがに今日は誰もいませんでした。山頂にいたのも5~6人。みなさん、写真だけ撮ってササッと通過してました。

 

f:id:yamajoshi:20190128225842j:plain

 

ここにいるんじゃないかなーって密かに期待してたエビちゃんがたくさんいました。

 

f:id:yamajoshi:20190128230052j:plain

 

ここにはいつも大量につくよね~。風が強いってことかな?

 

f:id:yamajoshi:20190128230131j:plain

 

ちょっと青空が出たかも…って思ったけど、またしても一瞬のことでWBの調整がうまくいかず(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190128230214j:plain

 

チラっとお日さまが出たけど、それもホンノ一瞬…。けっこう長い時間いたんだけど、これ以上は晴れそうになかったので諦めて下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20190128230405j:plain

 

お日さまには会えなかったけど、お星さまを見つけたよ☆

 

f:id:yamajoshi:20190128230558j:plain

 

下山し始めたら強風と雪!ぶわぁって!でも、これも一瞬でした(笑)

 

f:id:yamajoshi:20190128230928j:plain

 

 たくさんあるモシャモシャの枝。なんの木ですかー?

 

f:id:yamajoshi:20190128231042j:plain

 

ここがいつも雪庇ができるところかなぁ?全く雪庇ができる気配はないけど…

 

f:id:yamajoshi:20190128232543j:plain

 

ちょっ薄日が差しただけなんだけど、視界が急にクリアになりました。美しい~☆

 

f:id:yamajoshi:20190128233241j:plain

 

こんな木がないところあったっけ?さすがに4年前だからところどころ記憶がありません(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20190128233406j:plain

 

なんとなくこの風景が本日のお気に入り。

 

f:id:yamajoshi:20190128233753j:plain

 

また雪が降ってきた~っ、ということで稜線歩きは終わり。下山しまーす。

 

f:id:yamajoshi:20190128234223j:plain

 

ここから再び樹林帯に入って行きます。13:40のバスに乗るつもりだったんだけど、大沼・ビジターセンターまで35分って書いてあってかなり時間があまりそうだったので、ここからはかなりのんびり歩いて行きました。だって、苦手な鉄階段だし…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190128234423j:plain

 

少し階段を下りて振り返るとこの景色。背景が青空だったらめちゃくちゃ綺麗だったはずなんだけどな…

 

f:id:yamajoshi:20190128234518j:plain

 

見上げるとコレ!

 

f:id:yamajoshi:20190128234845j:plain

 

連続で苦手な鉄階段です。アイスマスターの裏に雪団子がついてて、1回滑り落ちそうになってちょっと焦りました(汗)

 

f:id:yamajoshi:20190128235007j:plain

 

再び見上げるとコレ!!やっぱり赤城山はこうじゃなくっちゃね~。青空が背景であって欲しかったけど、真っ白なのも幻想的でいいかも。

 

f:id:yamajoshi:20190128235256j:plain

 

 ここで一旦、鉄階段は終わり。まだ、後で出てくるんだけどね…

 

f:id:yamajoshi:20190128235517j:plain

 

歩きやすい道なのでサクサク下ります。

 

f:id:yamajoshi:20190128235723j:plain

 

あれ?こんな木の階段あったかな?丸太っぽい階段もありました。基本的に、階段の下りは恐怖です(涙)

 

f:id:yamajoshi:20190129110052j:plain

 

真っ白な木々の向こうにお山が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20190129110115j:plain 

えっと、あれは地蔵岳かな?お山の向こうはかなり明るく見えました。下界は完全に晴れてたからね。

 

f:id:yamajoshi:20190129110246j:plain

 

さらに雪が減ってきて、かなりゴツゴツした岩っぽい道になりました。歩きにくいけど、なんとか避けながら下って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20190129110318j:plain

 

そして、再び苦手な鉄階段…

 

f:id:yamajoshi:20190129110454j:plain

 

手すりを持つ手にめちゃくちゃチカラが入りました(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20190129110515j:plain

 

なんとか鉄階段を無事に下りてきてちょっとホッとしました。めっちゃ緊張したよぉ…(涙)。時計回りの方が好きなんだけど、ここを下ることを考えると反時計回りがいーかなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20190129110545j:plain

 

風もなくなって、高度も下がったから、全く寒くなくなりました。素手でも大丈夫なくらい。やっぱり稜線は寒かったもん。

 

f:id:yamajoshi:20190129110631j:plain


最後、グイグイ下って駒ヶ岳登山口まで戻って来ました。残念なお天気だったけど、モノクロームな世界もまた素敵だったし、静かなお山を堪能できました。
 

f:id:yamajoshi:20190129110715j:plain

 

テクテク歩いてビジターセンターへ戻ります。この時にはほぼ無風で、朝のブリザードみたいな風がウソみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20190129110750j:plain

 

まだ、バスが出発するまでに30分以上も時間があったので、覚満淵に寄ってみることにしました。13:40の前に13:10とゆーバスがあったのに、この時は気付いてなく…

 

f:id:yamajoshi:20190129110857j:plain

 

遊歩道からは駒ヶ岳がよく見えました~♪ 池はほとんど凍ってました。誰もいないかな?って思ったけど、ハイキングツアーの団体さんがいらっしゃいました。ここからの眺めもなかなか綺麗なのでオススメです。

 

f:id:yamajoshi:20190129110921j:plain

 

ブラブラしてたらいい時間になったので、ビジターセンターのバス停に戻りました。バス停にいたらだんだん雲が少なくなってきて、チラチラ青空がのぞいたりして、駒ヶ岳もよく見えました。

 

f:id:yamajoshi:20190129110950j:plain

 

ビジターセンターからは、定刻通り13:40のバスに乗りました。ビジターセンターから乗ったのは数人だったけど、あかぎ広場前からはけっこうな数のヒトが乗ってきたけど、前橋駅まで行くヒトが多いみたいでした。富士見温泉に着いて、サクッとゴハンを食べてからいつも通り下道で帰りました。渋滞もなく、すんなりおうちに帰ってきました。

 

4年ぶりに行った赤城山はあいにくのお天気だったけど、雪山シーズン初めの装備確認ができたし、予想外に新雪の上を歩けて、寒かったけど楽しかったです♪ 4年前に歩いた時よりも早いペースで歩いたはずだけど、全体的にかなり楽に感じました。4年の間にいろんなお山を登ってきたから、少しは体力がついたのかなぁ。冬の赤城山ノーマルタイヤでもバスと組み合わせて簡単に行けちゃうことがわかったから、今シーズンはちょくちょく通っちゃおうかな。次こそは青空の下で霧氷が見たいっ!

 

以下、装備備忘録。上はメリノベース(厚手)、フリース(中厚)、ソフトシェル(厚手)、下はメリノタイツ(厚手)、中綿パンツ、小物はネックウォーマー、メリノビーニー、サングラス、冬用ゲーター、windstopperフリースグローブ、靴は3シーズン登山靴、滑り止めはアイスマスター、下りだけストックを使いました。黒檜山までの登りでは展望があるところまではちょっと暑かったけど、ファスナーを開けて調節。ネックウォーマーは要らなかったかも。休憩しなかったけど、じっとしてたらかなり寒くなるだろーからダウンを着る感じかな。足は全く冷たくなかったけど、手先はかなり冷たかったからソロイストとフリースグローブの中間のグローブが欲しい。新雪でぶわっと雪が舞い上がるからサングラスじゃなくゴーグルがいいかなとも思ったけど、ほとんどが樹林帯だからなくても問題なしでした。

 

来週末はかなり冷え込むみたいだから、今度こそは氷華を見に行こうかな~