2018年6月2日 白砂山~八間山(日帰り?)

f:id:yamajoshi:20180610143425j:plain

 

白砂山登山口P~地蔵峠~地蔵山~堂岩山頂~堂岩分岐~猟師の頭~白砂山頂~猟師の頭~堂岩分岐~中尾根ノ頭~黒沢の頭~八間山頂~池の峠登山口~白砂山登山口P…(車移動)…八間山登山口P~シラネアオイ群生地~八間山登山口P

 

大好きなシラネアオイの群生地があるということで、前々から気になりつつもビミョーに遠くてなかなか行けてなかった白砂山と八間山にソロで行ってきました!群生地の見頃は先週末みたいだったのであんまり期待してなかったんだけど、稜線歩きが素敵そうだったし、その稜線に自生するシラネアオイに少しでも会えるといーなーって思って決めました。

 

早起きして関越道で渋川伊香保ICへ。そして、ICから野反湖までは下道で約70km…なかなかな距離なんだけど、車が少なくてスムーズだったからかそんなに遠くは感じませんでした。6:30過ぎに野反湖展望台案内所がある白砂山登山口の駐車場に着くとすでに車がたくさん停まってました。白砂山~八間山を周回するとけっこう時間がかかるからみんな早くに出発したのかな?ちなみに、群生地に寄るルートで周回するとなかなかのロングになるので、自分は群生地に寄らないルートで周回した後に車で移動することにしました。

 

準備して登山口から出発で~す♪ この坂道のあと、少し階段も登って行きました。早くもツクバネソウとエンレイソウマイヅルソウに会えてテンションUP!この先もたくさんのお花に会えそうです。

 

f:id:yamajoshi:20180610143723j:plain

 

って登り始めたのも束の間、すぐに下りになりました。前日に雨が降ったみたいで、かなり滑りやすかったです。そして、もう1つ会いたいな~と思ってたムラサキヤシオにも早くも会えちゃいました♪ でも、薄暗かったのでこの先にまた会えることを期待して下って行くとハンノ木沢に出ました。

 

f:id:yamajoshi:20180610143807j:plain

 

少し登って行くとロープのある崩落地がありました。かなり道幅が狭かったから、念のためロープを掴みながら通過…ビビリなので(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180610143851j:plain

 

そして、今度こそ登り開始~!といっても、急なところはなくて、比較的緩やかに登って行く感じでした。稜線にアップダウンが待ってるのはわかってたので、バテないよーにゆっくりゆっくりと登って行きました。道の両側にはマイヅルソウの葉っぱがたっくさん。かなり上の方までマイヅルソウの葉っぱはあったけど、お花が咲いてたのはこのアタリだけでした。もう少ししたらマイヅルソウだらけの登山道になりそう。

 

f:id:yamajoshi:20180610143936j:plain

 

防火帯みたいな少し広い道になるとニョイスミレが咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180610144007j:plain

 

ツクバネソウも…

 

f:id:yamajoshi:20180610175146j:plain

 

北沢取水分岐という標識あたりからちょっとえぐれた荒れた道になってきました。

 

f:id:yamajoshi:20180610144233j:plain

 

ニガイチゴのお花もまだ残ってました。

 

f:id:yamajoshi:20180610150953j:plain

 

笹の間を歩いて行くと、小さな廃屋がありました。なにかの観測所って書いてあったけど、放置なんだね…

 

f:id:yamajoshi:20180610151050j:plain

 

とりあえず、地蔵峠に着きました。ツバメオモトが少しだけ咲いてたけど、お花に虫がついてたのでこの先にも咲いてることを期待してスルーしました(笑)。急な傾斜もなく、比較的歩きやすい道が続きます。

 

f:id:yamajoshi:20180610151154j:plain

 

ポツポツとミツバオウレンも出てきました。相変わらずカワイイ~♡

 

f:id:yamajoshi:20180610181710j:plain

 

シラビソ尾根の標識前後は背の高めの笹の間を掻き分けて行く感じで進んで行きました。すでに葉っぱは乾いてたの、でビショビショにならずに済んでよかった…

 

f:id:yamajoshi:20180610151435j:plain

 

コケとシダもかなり多くて、水が豊富なんだなーって感じでした。この先に水場もあるくらいだしね。咲き始めのゴゼンタチバナにも会えましたよ~

 

f:id:yamajoshi:20180610151736j:plain

 

そして、まさかのイチョウランにも会えちゃいました♪ こんなところで会えると思ってなかったからめちゃくちゃ嬉しい!5株くらい咲いてたかなー

 

f:id:yamajoshi:20180610151828j:plain

 

根っこゾーンもありました。短かったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180610182755j:plain

 

根っこゾーンと登りきると少し開けて、どこかのお山が見えました。明らかに白砂山ではないんだけど、どこのお山だろ?

 

f:id:yamajoshi:20180610151901j:plain

 

樹林帯に入ったり出たりしながら歩いて行きました。ふと地図を見てみたら、地蔵山はすでに通り越してました。標識とかなかった気がするんだけど、見落としちゃったのかな?かなりゆっくり歩いてたのにね…

 

f:id:yamajoshi:20180610151953j:plain

 

実ができかけてるエンレイソウ

 

f:id:yamajoshi:20180610152049j:plain

 

水場の分岐のところはちょっと広くなってました。ちょっとした休憩するのによさそうです。このアタリにはミヤマカタバミソウやイワナシが咲いてました。でも、イワナシは落花がほとんどで終盤って感じでした。

 

鬱蒼とした登山道をそのまま歩いて行くと、だんだん石がゴロゴロしてきてちょっとした急登になりました。ペースを乱さずに登り終えると登山道が大きくえぐれた感じになりました。このアタリにはけっこう雪が残ってたけど滑り止めは不要なレベルです。

 

f:id:yamajoshi:20180610152152j:plain

 

えぐれた道の後はまたまた笹の道に戻りました。ミネザクラがチラホラ咲いてるなーと思ったら、ついに白砂山がチラ見えしました。そしてすぐに堂岩山に到着したけど、全く見晴しがなかったのでスルーしました。ここまで来ればもーすぐ稜線に出そうな感じだったしね。

 

f:id:yamajoshi:20180610152459j:plain

 

今日はもう会えないかな~と思ってたけど、可愛いイワナシに会えました。この株には蕾もあったね。

 

f:id:yamajoshi:20180610152609j:plain

 

堂岩山から少し進むと目指す白砂山が見えてきて、なんとシャクナゲが咲いてました!頭の中はシラネアオイとムラサキヤシオのことでいっぱいで、シャクナゲが咲いてるなんて全く思ってなかったので嬉しかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180610152657j:plain

 

堂岩分岐で稜線に出て、白砂山へ進みました。お天気よくてめっちゃ素敵な稜線歩きができそうでウキウキする反面、見た感じけっこう遠いし(白砂山まで片道2kmでした)、けっこう登るんだな…って思いました(苦笑)。とりあえず、稜線歩きスタート♪

 

f:id:yamajoshi:20180610152755j:plain

 

快適な稜線歩きと思いきや、いきなり藪漕ぎっぽい下り…まぢか(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180610152934j:plain

 

ずっと藪漕ぎ状態が続くのかと思ったけど、すぐに歩きやすい道に戻って、シャクナゲロードになりました。今シーズンはシャクナゲ目的にお山に行くつもりはなかったので、思いがけずキレイなシャクナゲ達にたくさん会えてめちゃくちゃ嬉しかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180610153210j:plain

 

場所によって、痛み始めてるのもあり、咲き始めもあり、蕾もあり…という感じだったので、いいタイミングだったと思います。

 

f:id:yamajoshi:20180610153252j:plain

 

オオカメノキもちょこちょこ咲いてました。今年は下から見上げるばっかりだったけど、やっと上から見れました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180610190348j:plain

 

いや~、いい眺め♪ でも、白砂山の前に大き目のピーク越えて行くんだね(汗)。アレが猟師の頭かな?

 

f:id:yamajoshi:20180610153327j:plain

 

時間はたっぷりあるので、シャクナゲロードを楽しみながらのんびり歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180610153357j:plain

 

うわっ、また笹がワサワサ生えてる…

 

f:id:yamajoshi:20180610153516j:plain

 

笹ゾーンを抜けるとミツバオウレンがたくさん咲いてました。今日、イチバン多かったお花はミツバオウレンかも?

 

f:id:yamajoshi:20180610153553j:plain

 

猟師の頭に着いたけど、分岐からまだ700mしか歩いてないんだね…。とりあえず眺めがよかったので、目の前のお山をパシャリ。八十三山かな?

 

f:id:yamajoshi:20180610153716j:plain

 

ここで休憩したい気持ちもあったけど、白砂山に行って戻って来ないといけないので進むことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180610153838j:plain

 

猟師の頭から少し下ると、白砂山の手前にもう1つ小ピークがあることがわかりました。何気にけっこうアップダウンあるよね。

 

f:id:yamajoshi:20180610153947j:plain

 

またまたシャクナゲロードです。こんなにシャクナゲが咲くんだねー

 

f:id:yamajoshi:20180610154058j:plain

 

ヒメイチゲにも会えました~♪

 

f:id:yamajoshi:20180610154146j:plain

 

このアタリも雪が多いんだろーね。木が曲ってるもん。

 

f:id:yamajoshi:20180610154324j:plain

 

ちょっとだけ残雪があるところを通って、金沢レリーフに着きました。ちょっと岩場になってて、ここからの眺めもなかなかよかったです。レリーフはどこにあるのかわからなかったけど…

 

f:id:yamajoshi:20180610154416j:plain

 

終盤のミネザクラはキレイに咲き残ってるお花を探すのが大変でした。ほとんどのお花がすでにボロボロで…

 

f:id:yamajoshi:20180610154457j:plain

 

少し下ってから、残すは白砂山への登りのみ!お天気がいいのは嬉しいんだけど、めっちゃ暑くなってきたーっ。真夏はこの稜線歩きはムリだね。

 

f:id:yamajoshi:20180610154533j:plain

 

白砂山へ向かう稜線には、コイワカガミとかナエバキスミレとか咲いてたんだけど、もちろん目的のシラネアオイも咲いてました!清楚なお花で大好きです♡

 

f:id:yamajoshi:20180610154610j:plain

 

この稜線歩きの救いは、たまに木のあるところもあることです。そこで涼を取りながら登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180610154639j:plain

 

コヨウラクツツジも咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180610154719j:plain

 

咲きかけのシラネアオイ…。お花も葉っぱもクルクル巻いててカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20180610154757j:plain

 

たくさんのお花が咲く道をゆるゆる登って行くと、少しずつ山頂が近くなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20180610154835j:plain

 

そして、白砂山頂に到着~♪ 狭い山頂にはオニーサン1人だけだったので、少し休憩することにしました。白砂山から先はトレースがありそうだったけど通行禁止になってました。途中で追い抜いていった背負子に氷結を2ケースも担いだヒト達は山頂にいなかったので、この先を行ったみたいだけど。ちなみに、この稜線を歩いて行くと、稲含山を越えて三国峠まで行けるそうです。いつか歩いてみたいなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20180610154925j:plain

 

奥のお山は佐武流山かな?全然わからない…

 

f:id:yamajoshi:20180610155218j:plain

 

休憩してるうちに狭い山頂が混んで来たので、場所を譲ってあげることにしました。ちょっと雲が多くなってきちゃったけど、晴れてる時にシラネアオイシャクナゲも写真撮れたから、曇ってくれてたほうが涼しくてよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180610155323j:plain

 

この稜線を戻って行きまーす。まずは、ガンガン下ります(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180610155508j:plain

 

エチゴキジムシロ…

 

f:id:yamajoshi:20180610155626j:plain

 

登りの時に曇ってたから後回しにしたシラネアオイの株。けっこう大きな株でお花をいっぱい付けてました。これに会えただけで、来てよかった~って思えます。

 

f:id:yamajoshi:20180610155718j:plain

 

カエデのお花?

 

f:id:yamajoshi:20180610155757j:plain

 

コイワカガミ

 

f:id:yamajoshi:20180610155835j:plain

 

ナエバキスミレ…。ぽってりしててカワイイよねー♡

 

f:id:yamajoshi:20180610155951j:plain

 

ちょっと道幅が狭くて、滑りやすいところもあるので気をつけながら下りました。

 

f:id:yamajoshi:20180610160027j:plain

 

金沢レリーフを越えて、猟師の頭へ登り返し…

 

f:id:yamajoshi:20180610160139j:plain

 

そして、猟師の頭から少しだけ白砂山の眺めを堪能して、堂岩分岐に戻るべく下ります。

 

f:id:yamajoshi:20180610160308j:plain

 

群生してるミツバオウレン…。ホントにすごい数だったなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180610160219j:plain

 

この赤い実は?

 

f:id:yamajoshi:20180610160518j:plain

 

小ピークにも登り返します。ここの斜面たくさん咲いてるシャクナゲを楽しみながら登り返したからそんなにツラくなかったです。遠くから見てもわかるくらいにシャクナゲはたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180610160549j:plain

 

無事に小ピークを越えて、堂岩分岐に戻ってきました。さっきは立ち止まりもせずにそのまま白砂山に向かっちゃったけど、景色を眺めてみたら遠くに赤城山らしきお山が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180610160733j:plain

 

さて、八間山に向かいます。ここからしばらくは笹原のほぼ平坦でルンルンな道です。白砂山に向かう道に比べると明らかにトレースは薄かったし、前後にヒトも全くいなかったけど、しっかり道は見えたので進んで行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180610161013j:plain

 

ショウジョウバカマ…。終わりかけかな?ミツバオウレンヒメイチゲコイワカガミもたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180610160840j:plain

 

快適な稜線歩きです。ここが昼過ぎの直射日光だとかなり暑かったと思うけど、曇ってくれたのでちょーどよかったです。シラネアオイも見れた後だったしね。

 

f:id:yamajoshi:20180610161251j:plain

 

白砂山を眺めながら歩ける素敵な稜線でーす♪

 

f:id:yamajoshi:20180610161324j:plain

 

中尾根の頭を通過してしばらくそのまま稜線を歩いてから、一旦、樹林帯の中に引きこまれて、また笹の中を下りました。

 

f:id:yamajoshi:20180610161516j:plain

 

下ったとゆーことは登りが待ってるとゆーことで。

 

f:id:yamajoshi:20180610161700j:plain

 

少し平坦になったところの後に黒渋の頭に向かうキツイ登りが待ってました。最後にキツイ登りがあるってわかってて心の準備はしてたからまだマシだったけど、かなりキツかったです。時々立ち止まって、振り返って白砂山を眺めたり、ミヤマカタバミを眺めたりしながら登りきりました。

 

f:id:yamajoshi:20180610161735j:plain

 

登りが終わるったところには、シャクナゲが待っててくれました。このアタリもまだまだキレイに咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180610162133j:plain

 

シャクナゲの道を進むと黒渋の頭に着きました。手前の急登で抜かされて、先行してたオジサン達は休憩してたけど、すぐに稜線に出れそうだったし、虫がすごかったからそのまま歩いて行きました。 

 

f:id:yamajoshi:20180610162252j:plain

 

黒渋の頭から稜線はホントにすぐでした。稜線に出たら気持ちのいい風が吹いててめちゃくちゃ気持ちよかったです♪

 

f:id:yamajoshi:20180610162349j:plain

 

しばらく涼んでから歩き始めると、ポツポツとシラネアオイに会えました。白砂山みたいな大きな株はなかったし、終わりかけのお花もおおかったけど、数的にはこっちのほうが多かったかも。

 

f:id:yamajoshi:20180610162519j:plain

 

ちょっと白っぽいシラネアオイ…透過光だからか(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180610162623j:plain

 

そして、遂に八間山ロックオン!!!まだ、アップダウンあるのねって感じだったけど、急いでなかったのでのんびり向かうことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180610162830j:plain

 

バイケイソウもそろそろ咲きそうです。

 

f:id:yamajoshi:20180610162901j:plain

 

2つくらい小ピーク(ってほどでもないけど)を越えると、八間山がハッキリ見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20180610163007j:plain

 

ミツバツツジコイワカガミの蕾…

 

f:id:yamajoshi:20180610163058j:plain

 

フモトスミレもちょこちょこ…

 

f:id:yamajoshi:20180610163152j:plain

 

これでホントに白砂山とはお別れです。

 

f:id:yamajoshi:20180610163302j:plain

 

ということで、廃屋を過ぎると本日最後のピークの八間山頂に到着。ちょっと休憩しよーかなーって思ったけど、相変わらず虫がすごかったし、おまけにケータイの電波があんまりよくなかったので一気に下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180610163348j:plain

 

八間山から勢い余って下山する道を間違えました。危うくシラネアオイ群生地の方に下りちゃうところだった(汗)。でも、そのおかげでキレイなツバメオモトに会うことができました。ってゆーか、めっちゃ下る前に気がついてよかったよ…。最近は、道間違いを防ぐために、ちょくちょく地図を確認するよーにしてるからね。

 

f:id:yamajoshi:20180610163521j:plain

 

山頂まで登り返してキャンプ場方面に改めて下山します。下りはかなりのペースで下りれるかと思ったけど、なかなかワイルドな道でスピード出ません(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20180610163846j:plain

 

なかなか上手く撮れないコミヤマカタバミ…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180610163929j:plain

 

また、こんなえぐれたところも…

 

f:id:yamajoshi:20180610164011j:plain

 

カエデかな~?

 

f:id:yamajoshi:20180610164122j:plain

 

ズダヤクシュも咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180610164219j:plain

 

ユキザサも咲き始めでした。

 

f:id:yamajoshi:20180610164254j:plain

 

ひたすら下って行くと 野反湖見晴に着きました。でも、木々が邪魔しててほぼ野反湖は見えず…

 

f:id:yamajoshi:20180610164416j:plain

 

野反湖見晴からは想定外にレンゲツツジが出てきて、足元にはエチゴキジムシロがたっくさーん。

 

f:id:yamajoshi:20180610164501j:plain

 

ツマトリソウも…

 

f:id:yamajoshi:20180610164530j:plain

 

ゆるーく下っていくと茅の尾根という標識がありました。このアタリは平坦な道で楽々~♪ 登山口まで0.3mって書いてあったから、もーちょっとだーって思ってたんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20180610164603j:plain

 

着いた登山口は白砂山登山口じゃなくて、池の峠登山口でした(泣)。車道を歩くか、再び山の中を歩くかだったのでどーせだから山の中を歩くことにしました。でも、平坦な道かと思いきや、せっかく下ってきたのに階段の登りが始まりました。

 

f:id:yamajoshi:20180610164821j:plain

 

やっと野反湖が見えました~

 

f:id:yamajoshi:20180610165609j:plain

 

階段を登るのはイヤだったけど、ここを通ったおかげでキレイなレンゲツツジに会えました。ところどことにベンチがあったから、ここは遊歩道?トレッキングコース?なのかなぁ?誰にも会わなかったけど(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180610165716j:plain

 

ちょーど咲き始めでとてもキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20180610165755j:plain

 

そして、諦めかけてたムラサキヤシオにも会えました♪ 近くのお花は終わりかけ、遠くのお花は望遠レンズがなくて撮れず…だったからめっちゃ嬉しかった~!ムラサキヤシオ、カワイイー♡

 

f:id:yamajoshi:20180610165841j:plain

 

もっと、濃い色のが見たかったけど会えただけで十分。贅沢は言えません。

 

f:id:yamajoshi:20180610165915j:plain

 

最後は、階段をひたすらひたすら下って駐車場に戻ってきました。

 

f:id:yamajoshi:20180610170011j:plain

 

そのまますぐに車で八間山登山口に移動して、シラネアオイ群生地に向かいました。駐車場からは10分くらいで行けちゃうみたいです。でも、また階段だ…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180610170110j:plain

 

コイワカガミがたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20180610170541j:plain

 

アカモノ…かなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20180610170617j:plain

 

階段の途中にある看板のところを左に曲がって行きました。右手のガレ場にコマクサが咲くのか…ってよーく見てみたら、イワカガミだけでなく、なんとコマクサもポツポツ咲いてました!ロープが張ってあって中には入れないので、望遠レンズがないと写真に撮れるのは2株だけでした。それにしても咲くの早過ぎじゃない?!

 

f:id:yamajoshi:20180610170706j:plain

 

登山道沿いにはベニサラサドウダンも…

 

f:id:yamajoshi:20180610170753j:plain

 

しばらく進むと樹林帯の中に上下にシラネアオイの群生地が広がってました。やっぱりピークは過ぎてたけど、まだ咲き残ってるお花もありました。

 

f:id:yamajoshi:20180610170837j:plain

 

こんなに咲いてるなら望遠レンズ持って来ればよかったわ…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20180610170943j:plain

 

イチバン濃い色だったお花。正面から撮りたかったなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180610171118j:plain

 

しばらく群生地をブラブラ堪能してから駐車場に戻って、車中泊予定の道の駅中山盆地に向かいました。ランチに食べたラーメンサラダがイマイチだったので、無性にラーメンが食べたくなって、夜ゴハンには中之条にある味噌ラーメン専門店で味噌ラーメンを食べました(笑)。道の駅中山盆地は広くて綺麗な道の駅でした。温泉施設やコテージもあっていーかも。

 

シラネアオイを見るなら八間山だけでもいーかなって思ったりもしたけど、白砂山も登って正解でした!登りが苦手な自分としては、何回も何回も来るアップダウンはなかなかキツイけど、やっぱり稜線歩きは大好き♪ 自生のシラネアオイにもムラサキヤシオにも会えたし、咲きたてフレッシュなシャクナゲにも会えたし、行ってよかったです。そんなにヒトはたくさんいなかったんだけど、やっぱりイチバン混むのはノゾリキスゲの時期なのかもなぁ?

 

明日もお天気がよさそーなので、 午前中にサクッと登ってからおうちに帰りたいと思います。