2018年3月10日 小倉山~上条山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20180313221355j:plain

 

王宮ざぜん草公園P~ザゼンソウ群生地~小倉山展望台分岐~小倉山頂~小倉山展望台分岐~上条峠駐車場分岐~平沢集落分岐~船宮神社分岐~王宮ざぜん草公園P

 

土曜日のお天気はイマイチだったはずなのにいつの間にか好転してるっぽかったので、早起きせずに軽く歩けそうで、しかも、もし天気がイマイチでも楽しめそうなところ…ということでザゼンソウの群生地がある小倉山にソロで行ってきました!先週、松田山をお散歩して、しばらく歩いてない間に体力がめちゃくちゃ落ちてるのを実感したので、夏に向けて少しずつ体力復活させないと…と思いつつ、またまた緩めの山行です(苦笑)

 

朝はお天気がイマイチそうだったので、ゆっくり向かえばいいかなーって中央道を使わず甲州街道でのんびり向かいました。走り始めてしばらくするとポツポツ雨が降ってきたけど、上空には青空がチラ見えしてたので気にせず走り続けました。四方津あたりで周りのちょっと高めのお山の上部が白くなってきたので“まさか霧氷?!”って思ったけど、扇山・百蔵山の上部も明らかに白くて、進むにつれてどんどん頭が白いお山が増えてきました。ちょっとワクワクしながら、笹子トンネルを抜けると、民家の屋根とかアチコチに雪が積もっててちょっとした雪景色…。これはヤバイかな?と思ったけど、甲州街道には雪はなかったので、行けるところまで行ってみることにしました。

 

勝沼に入ると雪は見当たらなかったけど、お山方面から来る車はたっぷり雪を乗せてました。小淵沢~諏訪はチェーン規制になってたし、諏訪~塩尻は凍結で通行止めになってたから、もしかしたら駐車場まで行けないかもしれないって思ったけど、道路に雪は全くなくて無事に王宮ざぜん草公園の駐車場に到着~。でも、駐車場の付近の木々には雪がしっかり積もってました。予想外の雪景色にテンションは上がったものの、曇り空で予想外に寒くて2℃…。先週、松田山で暑かったから防寒着を持ってなかったので、とりあえず持ってるレイン以外の服を全部着て出発しました。ベースは薄いヤツだけどメリノにしておいてよかった…

 

f:id:yamajoshi:20180313222539j:plain

 

登山道には雪はなかったけど、ザゼンソウ群生地の遊歩道に入ると木道に雪が積もってました。そうでなくても木道は滑るのに、雪が積もってさらに滑りそーだったのでかなり注意して歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20180313222620j:plain

 

遊歩道を歩き始めるとすぐにザゼンソウに会えました~♪ これはまだ咲きかけかな??ずいぶん大きいけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180313222735j:plain

 

雪を被って寒そうにしてる…

 

f:id:yamajoshi:20180313223115j:plain

 

凛としてキレイな立ち姿…(笑)。雪の帽子付き。

 

f:id:yamajoshi:20180313223021j:plain

 

雪が溶けちゃってるコには水滴がついててツヤツヤ~☆

 

f:id:yamajoshi:20180313223328j:plain

 

後を向いてる3人組。やっぱり寒そうに縮こまってる(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180313223516j:plain

 

じゃれあってるみたい~

 

f:id:yamajoshi:20180313223550j:plain

 

こちらもなかなかいい感じの佇まいです。

 

f:id:yamajoshi:20180313223622j:plain

 

湿地帯を好むので沢の中にもいます。

 

f:id:yamajoshi:20180313223740j:plain

 

こんな感じでアチコチに…

 

f:id:yamajoshi:20180313223825j:plain

 

白っぽいとゆーか薄緑色のコもいました。 

 

f:id:yamajoshi:20180313223916j:plain

 

バナナが生えてる?!とは思わなかったけど、バナナみたい(笑)

 

f:id:yamajoshi:20180313224058j:plain

 

途中で来たオジサン?オジーサン?は木道から下りて、長靴でガシガシ群生地の中を歩き回ってました。注意しよかと思ったけど、他にヒトがいなくて、ちょっと怖そうな感じだったから言えなかった…。これから出てこようとしてる新芽が踏まれちゃったかも(涙)。ちなみに、オジサンが来る前にすでに足跡はいっぱいありました。確かに木道からだと遠くていい写真を撮るのは難しと思うんだけど、近くで撮れるモノでガマンするか望遠レンズを持ってくるかしないとダメだよね。

 

このコ達は群生地の外に咲いてたので、かなり近寄って見ることができました。スマホでもキレイに写真が撮れます。

 

f:id:yamajoshi:20180313224200j:plain

 

予報だとそろそろ晴れてくれてもいい頃なんだけど、なかなか青空は見えません。でも、雪を纏った木々はやっぱりキレイ☆

 

f:id:yamajoshi:20180313224424j:plain

 

さらに群生地の奥に進んで行きました。思ってたよりも広いです。

 

f:id:yamajoshi:20180313224503j:plain

 

タテに並んで追いかけっこ?仲良しだねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20180313224541j:plain

 

かなりのおデブちゃん(笑)。コロコロしてました。

 

f:id:yamajoshi:20180313224622j:plain

 

♡型になってるー。カワイイとはなかなか言い難いけど、神秘的なお花です。

 

f:id:yamajoshi:20180313224700j:plain

 

ひとしきりザゼンソウを堪能して、ザゼンソウコースで小倉山展望台に向かうことにしました。雪が積もった枝がキレイ~☆空が青かったらなぁって思ってたら…

 

f:id:yamajoshi:20180313224742j:plain

 

あ…ちょっと青空が見えてきたかも?!

 

f:id:yamajoshi:20180313225006j:plain

 

お日さまも薄っすら差してキター!!

 

f:id:yamajoshi:20180313225038j:plain

 

そして、だんだん青空になってきました。雪は積もってるところでも2~3cmくらいだったし、急なところもなかったのでチェンスパはなくて問題なかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180313225110j:plain

 

分岐に着くと可愛いテルテルちゃんがいました。まずは、小倉山の山頂を踏むために右に延びてる展望台コースを登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20180313225203j:plain

 

分岐から先も急なところはないし、道はきちんと整備されてるのでスニーカーでもゆるゆる歩けるハイキングロードです。

 

f:id:yamajoshi:20180313225246j:plain

 

しばらく登って行くと展望台が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20180313225325j:plain

 

そして、あっとゆー間に山頂に到着~♪ ここにもテルテルちゃんがいましたよ(笑)。ベンチもテーブルもあるので本当にハイキングにはよいですねー

 

f:id:yamajoshi:20180313225408j:plain

 

どーせ何も見えないだろーなとおもいつつ展望台に登ってみると、甲府盆地は晴れていてよく見えました。真ん中あたりに島みたいに見えてるのは、ハシゴしようかなって思ってた塩ノ山です。

 

f:id:yamajoshi:20180313225531j:plain

 

御坂山塊も見えてました。十二ヶ岳あたりかな?

 

f:id:yamajoshi:20180313225929j:plain

 

その右奥は、竜ヶ岳とか毛無山とか?

 

f:id:yamajoshi:20180313230008j:plain

 

南アルプスは見えなかったけど、富士山は何とか見ることができました。かなり雲が多くて、見え隠れしてる感じだったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180313230132j:plain

 

先週よりもかなり雪が増えて真っ白になってる~♪ やっぱり、富士山は白くないとね。この感じだと、アチコチの雪山も復活してそーだなー。ちょっと高いお山に行けば霧氷も見れそうだし。雪山に行けばよかったかもってちょっと後悔…

 

f:id:yamajoshi:20180313230203j:plain

 

何とか南アルプスが見えないかなーと思ってしばらく粘ってみたけど、1時間くらいはかかりそうな気がしたし、団体さんが来てかなりにぎやかになってきたので諦めて分岐に戻ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20180313232018j:plain

 

分岐まで戻って、尾根道コースで上条山に向かいました。小倉山への登りに比べると、ちょっと急なところもあったかなー?お日さまがちょくちょく顔を出して、気温も少し上がってきたので木に積もった雪が溶けて、ボタボタと雨みたいに降ってきました。傘差すほどではなかったから、そのままソフトシェルのフード被って歩いちゃったけど、何気にかなり濡れました。

 

f:id:yamajoshi:20180313232122j:plain

 

ちょこちょこ岩が出てるところもあったけど、岩場って感じの道ではなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20180313232218j:plain

 

おまけに岩を避けてエスケープできるトレースもありました。このアタリがイチバン急なところだった気がします。

 

f:id:yamajoshi:20180313232254j:plain

 

GPSで確認したピーク付近にあったマツボックリ。

 

f:id:yamajoshi:20180314000049j:plain

 

山頂標識ないんだっけ?って思いながらちょっと下って行くと…

 

f:id:yamajoshi:20180314000124j:plain

 

上条山の標識がありました。マツボックリのところ方が高かった気がするけど、ここが山頂みたいです。

 

f:id:yamajoshi:20180314000157j:plain

 

ここから上条峠に向かう下りがかなり急斜面でした。落ち葉の上に薄く雪が乗ってるからめっちゃ滑る!転ばないよーに木を掴みながら慎重に下りました。

 

f:id:yamajoshi:20180314000300j:plain

 

急斜面を下り終わるとゆるゆるな下りになりました。よかった…

 

f:id:yamajoshi:20180314000340j:plain

 

眺めはないって諦めて歩いてたけど、ふと周りを見てみると木々の間から霧氷ってるお山が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20180314000420j:plain

 

急いで木が邪魔にならなそーなところを探して、レンズを望遠に換えてパシャリ!めっちゃキレイだぁ~♡

 

f:id:yamajoshi:20180314000457j:plain

 

しばらく様子見ながら歩いてたけど、霧氷のお山はだんだん雲に覆われて行っちゃいました。アソコは牛奥ノ雁ヶ腹摺山とか黒岳とかの稜線かな?また、あのアタリも歩きたいな。大菩薩から南に延びる稜線歩きもなかなかいいんだよね~

 

f:id:yamajoshi:20180314000547j:plain

 

上条峠駐車場への分岐のところは少し開けていて、そこからまた富士山を眺めることができました。相変わらず雲が多かったけどね。

 

f:id:yamajoshi:20180314000643j:plain

 

こんな感じで見えます。左側には大菩薩連峰も見えます。お天気がよければここで休憩もよさそうです。上条峠の手前に東屋があるらしいけど、そこの眺めはどーなんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20180314000728j:plain

 

しばらく分岐で写真を撮ってから、上条峠コースで下山しました。ちょっと歩いて踏み跡が見当たらなくなった…と思ったら、登山道はこの少し右上にありました。雪が溶けたところがトレースっぽく見えてただけみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20180314000801j:plain

 

平沢集落に向かう分岐をカタクリコースに進みました。沢沿いを歩いていく感じです。もうちょっとすると可愛いカタクリがいっぱい咲くんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20180314001018j:plain

 

船宮神社への分岐から先はこんな感じで枯れ草がわさーってなってました。その奥にはたくさんのソーラーパネルが…。山梨ってホントにソーラーパネルが多いよね。大事な電力なんだろーけど、アレ見ると興醒めしちゃうんだよね(汗)

 

f:id:yamajoshi:20180314001138j:plain

 

お楽しみがないなぁって思いながら歩いてたら、枯れ草に付いてる水滴がキラキラ☆

 

f:id:yamajoshi:20180314001213j:plain

 

景色が水滴に映ってるー!マクロレンズがあればなぁってこーゆー時に思っちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20180314001244j:plain

 

風で揺れてなかなか撮れなかったけど、頑張って青空バックでも撮ってみました。

 

f:id:yamajoshi:20180314001310j:plain

 

このイガイガは何の実だろ?

 

f:id:yamajoshi:20180314001354j:plain

 

ということで、駐車場に戻ってきました。けっこう車は停まってたけど満車にはなっていませんでした。ザゼンソウ群生地のみで帰っちゃうヒトもいるし、小倉山展望台までピストンしても大した時間かからないので、回転がいーのかもしれないです。

 

塩ノ山に寄ろうか迷ったし、柳沢峠からドライブがてら411で帰ろうかとも迷ったんけど、日影沢のハナネコノメも気になってたので、日影沢に寄ることにしました。この頃にはすっかり晴れていて、勝沼のフルーツ畑の中にある展望地からは南アルプスを見ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20180314001449j:plain

 

甲州街道をのんびり走って高尾まで戻ってきて日影沢に向かう細い道に入ると、梅を見に来たたくさんのヒトと車とバスですれ違いに時間がかかってなかなか進まず…。かなりお日さまが傾いてきてたので、少しでも早く日影沢に着きたかったけど、ガマンガマン。日影沢の駐車場に着くと、予想通り1/3くらいは空いてたのでラクラク駐車することができました。

 

駐車場前のアズマイチゲは閉じちゃってました。もっと早い時間じゃないとダメだね…

 

f:id:yamajoshi:20180314001534j:plain

 

木道を歩いてハナネコノメの群生地に行って見たけど、ウワサ通り、かなり削られて少なくなっちゃってました(涙)。それでも、頑張って咲いてるハナネコノメは相変わらずめちゃくちゃカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20180314001610j:plain

 

去年は、タイミング的に1週間くらい遅かったかなって思ったけど、今年はちょーどいいタイミングでした。

 

f:id:yamajoshi:20180314001650j:plain

 

タイミングはよかったけど、明るくないからブレブレの写真ばっかり(泣)。単焦点持ってくればよかったかなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20180314001732j:plain

 

蕾がまだたくさんあるので、見頃はまだまだ続きそうです。

 

f:id:yamajoshi:20180314001806j:plain

 

無事に会えてよかったぁ♡

 

f:id:yamajoshi:20180314001903j:plain

 

ザゼンソウを見に行ったつもりが思わぬ雪景色まで見れちゃってラッキー♪ でした。ザゼンソウを見るなら雪の中から出てくるザゼンソウを見たいって思ってたけど、ザゼンソウが咲く頃には雪が解けてることが多くて、なかなかタイミングが難しいから、偶然にも雪を纏ったザゼンソウを見れてよかったです。小倉山はちょっとお散歩しに行くにはいいお山でした。晴れてたら富士山も南アルプスも見ることができるしね。

 

明日もどこかのお山に登りに行きたいって思ってたけど、花粉症がひどすぎて無理かもしれない…(涙)。早く花粉シーズン終わらないかなぁ。