2017年5月14日 倉見山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170514202039j:plain

 

西桂町民グランドP~クマガイソウ群生地~堂尾山公園~相定ヶ峰~みはらし台~倉見山頂~さすの平~厄神社~白山神社西桂町民グランドP

 

せっかくのお休みなのにイマイチなお天気…。こんな日は眺望は期待できないのでお花をメインに歩こうかなってことで、山梨の倉見山にソロで行ってきました!目的は環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されてるクマガイソウ。自生じゃなくて栽培したものらしーけど、まだ見たことないし、群生してるのは貴重かな?って思って行ってみることにしました。

 

朝起きて天気予報みたら曇り時々晴れだったのに外に出てみたらすっごくどんより…。しかも、車で走ってたら相模湖アタリで雨が降ってきちゃいました。でも、予報を信じてとりあえず駐車場がある西桂町民グランドに向かいました。着いた時にもパラパラだったけど雨は降ってて、どーしても登りたいってお山じゃないからテンション上がらず、とりあえず車の中で寝ることにしました。

 

何か音がするなーと思ったらクマガイソウを見に来たであろうヒト達がいて、かなり曇ってたけど雨は上がってました。倉見山に登るかどーかは後で考えることにして、とりあえず準備してクマガイソウを見に行くことにしました。駐車場からすぐのところには真っ白なオドリコソウがたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514193708j:plain

 

最初からけっこう急な登りでちゃんと心杖も置いてありました(たぶんクマガイソウの群生地用)。杉林の中をユルユル登って行くと、テントが出てて係のオバサンがいました。クマガイソウの歌ってゆーのを作られたらしく、コロッケに披露したらウケたって言ってました(笑)。ちなみに歌を聞かせてもらったけど、4番までありました。

 

f:id:yamajoshi:20170514193741j:plain

 

金網の外からも見えてたけど、中に入ると奥の方までクマガイソウがたくさん咲いてました。でも、イチバン手前にちょこんと置いてあったのは…アツモリソウでした!係のオジサンに聞いたところ、地元のヒトが持ってきたとのことでした。

 

f:id:yamajoshi:20170514194541j:plain

 

そして、クマガイソウ~♡写真では見てたけど、ホントに不思議なお花でした。

 

f:id:yamajoshi:20170514194831j:plain

 

2つお花が付いてる双子ちゃん♪フツーは1株にお花1つと葉っぱ2枚なんだけど、稀にお花が2つ付くこともあるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170514194859j:plain

 

こんな感じで群生しててめっちゃ不思議な光景でした。入口からイチバン遠い、上の方が花数が多かったです。

 

f:id:yamajoshi:20170514195110j:plain

 

どのお花もお行儀よく同じ方向を向いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514194926j:plain

 

さっきまでの雨で水滴がついてて妙に艶っぽい(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514195025j:plain

 

正面から。面白いカタチのお花だ…。興味深いけど、お世辞にもカワイイとは思えない(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514195156j:plain

 

またまた双子ちゃんを見つけました。10株くらいはあるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170514195231j:plain

 

群生地の中にはエビネも咲いてました。一緒に栽培してるのかな?って思ったけど、キエビネは1株しかなかったり…

 

f:id:yamajoshi:20170514195312j:plain

 

タカネエビネもこれだけ…

 

f:id:yamajoshi:20170514195341j:plain

 

エビネはちょこちょこ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514195409j:plain

 

クマガイソウを見てる間に薄日が差してきたので倉見山に登ることにしました。予定では時計回りに歩くつもりだったけど、群生地まできちゃったので反時計回りにしました。

 

中央道のすぐ脇の道をしばらく歩いていきました。その途中にあったキブシみたいな植物…

 

f:id:yamajoshi:20170514195436j:plain

 

コンクリートブロック工場に着くと不思議な車が停まってました。ちっちゃいピラミッドみたいなのもあったり。

 

f:id:yamajoshi:20170514195503j:plain

 

工場の脇を通って登山道的なところに入って行きました。まだ若いマムシソウがあったり…

 

f:id:yamajoshi:20170514195529j:plain

 

キランソウが咲いてたりしました。カキドオシなんかも咲いてたかな。

 

f:id:yamajoshi:20170514195600j:plain

 

最初はかなり傾斜が緩い快適なお散歩道。登るかどーか迷ってたくらいで、あんまり気分が乗らなかったからユルユルで助かりました…

 

f:id:yamajoshi:20170514195642j:plain

 

しばらく歩いて行くと沢が出てきて、沢を渡らずに真っ直ぐに踏み跡があるけど、ピンクテープは沢を渡った右斜め前にあるって状況になりました。でも、どっちも踏み跡が薄くておかしーなって思ったら、沢を渡って右斜め後ろに登山道は続いてました。時計回りで下ってきたらすぐにわかりそーだけど、反時計回りする場合は間違えそーです。

 

f:id:yamajoshi:20170514195711j:plain

 

沢を渡って杉林の中をまたしばらく緩く登って行くと崩落地っぽいところを渡りました。

 

f:id:yamajoshi:20170514195754j:plain

 

その後は杉林が終わって新緑のキレイな森になりました。曇ってても新緑はキレイだから癒されました♡やっぱり登ってよかった~ってテンション上がってきました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514195846j:plain

 

ユルユル登ってたらあっとゆー間に堂尾山公園に着きました。ちょーど富士山が少しだけ顔を出してました。でも、最近、富士山見過ぎてて飽食気味…。そして、電線がたくさん富士山にかかっててイマイチでした。

 

f:id:yamajoshi:20170514195929j:plain

 

噂通り東屋は見事にボロボロ…。いくら富士山が見えてもなかなかここで休憩しよーとは思わないかもです。

 

f:id:yamajoshi:20170514200042j:plain

 

九十九折に登って行くとスミレがまだ元気に咲いてました。下の方は咲き終わってたからもーないかな?って思ってたんだけど。

 

f:id:yamajoshi:20170514200109j:plain

 

カキドオシ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200141j:plain

 

ウマノアシガタ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170514200210j:plain

 

タコみたいでなんか愛嬌があるツチグリ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200245j:plain

 

ヒメハギ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200341j:plain

 

ヤマツツジもちょっとだけ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514200421j:plain

 

ホタルカズラ。咲き始めのピンクムラサキっぽいお花と青いお花のセットでカワイイ♪

 

f:id:yamajoshi:20170514200459j:plain

 

相変わらず俯き加減のチゴユリ

 

f:id:yamajoshi:20170514200612j:plain

 

ニガイチゴかなぁ?たくさん咲いてたけど、なかなかキレイなお花が見つけられず…

 

f:id:yamajoshi:20170514200646j:plain

 

ジュウニヒトエも少しだけ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514200720j:plain

 

ヒトリシズカはアチコチに咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514200817j:plain

 

薄いムラサキのスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200844j:plain

 

ムラサキのグラデーションのスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200922j:plain

 

九十九折の後はまた緩やかな道になりました。

 

f:id:yamajoshi:20170514200957j:plain

 

たまーにガスったり…

 

f:id:yamajoshi:20170514201041j:plain

 

かと思えばお日さまが出てきたり…。でも、ほとんど曇ってるかガスってるかって感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170514201132j:plain

 

ヒトリシズカの群生…

 

f:id:yamajoshi:20170514201202j:plain

 

クサボケはほとんどが咲き終わってお花が落ちてました。かろうじて残ってたお花は雫でツヤツヤ♪

 

f:id:yamajoshi:20170514201229j:plain

 

濃いムラサキのスミレ…。スミレの名前はもう諦めました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514201306j:plain

 

杓子山の分岐の相定ヶ峰からの尾根道はは一旦下って、登り返していく感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170514201455j:plain

 

ここがみはらし台?ちょっとだけ開けてたけど、違ったかなー(汗)。でも、他にそれらしきところはなかったんだけどな…

 

f:id:yamajoshi:20170514201523j:plain

 

みはらし台から少し歩くとテーブルとベンチが3つもあって2つ空いてたからランチ休憩しよーかと思ったけど、羽虫がいっぱい飛んでて落ち着かないので断念。そこからちょっと登るとすぐに山頂でした。

 

f:id:yamajoshi:20170514201854j:plain

 

狭い山頂には団体さんが居て落ち着かなかったけど、この先に休憩できるところもなさそーだったのでサクッとランチすることにしました。晴れてれば富士山が見えるはずだけど、見えるわけもなく…

 

f:id:yamajoshi:20170514201955j:plain

 

相変わらず曇ってたり、ガスってたりだったりで、座ってるとちょっと寒かったから長居はせずに下山し始めました。歩き始めてすぐに見つけたこれはマイヅルソウの蕾かなぁ?葉っぱがそれっぽいんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20170514202132j:plain

 

九十九折の単調な下りでした。お花もヒトリシズカがたまーにあるくらいでほとんどなし。しかも、登山道が土でちょっとだけ急なところもあって滑りそーだったので気をつけて歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20170514202158j:plain

 

生まれたてのギンリョウソウ…。これからどんどん増えそう。

 

f:id:yamajoshi:20170514202223j:plain

 

土の九十九折が終わると落ち葉の道になりました。でも、やっぱりお花はありませんでした。でも、曇ってっても新緑はキレイに見えるんだなって再発見。グリーンシャワーをいっぱい浴びられたから登ってよかった~♪

 

f:id:yamajoshi:20170514202259j:plain

 

え?もう着いたの?って感じでさすの平に着きました。単調な下りでスタスタ歩いてたから、CTの半分くらいで着いちゃったかも。三ツ峠は雲の中でした…

 

f:id:yamajoshi:20170514202334j:plain

 

露にコーティングされたウツギの蕾…。ツクバネウツギはすでにお花が落ちちゃってました。

 

f:id:yamajoshi:20170514202359j:plain

 

沢沿いの道になりました。落ち葉でフカフカなんだけど、たまーにデカ目の石が隠れててやっかいでした(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170514202432j:plain

 

最後は、お決まりの杉林になって水路っぽいところに到着。全く使われてる気配ないけど… 

 

f:id:yamajoshi:20170514202503j:plain

 

車が入れる砂利の林道っぽいところを少し歩くと登山口に到着。そこから厄神社前に向かう間に咲いてたお花。かなり濃いピンクだけど、タニウツギ…?

 

f:id:yamajoshi:20170514202742j:plain

 

厄神社に寄って、無事の下山をご報告。ついでに手も洗わせていただきました。厄神社前には駐車スペースがあるので、山頂ピストンするならここに停めるのがいいかも。

 

f:id:yamajoshi:20170514202809j:plain

 

ついでにすぐそこにあった白山神社にもお参りしました。

 

f:id:yamajoshi:20170514202850j:plain

 

その後は、舗装路に出て西桂町民グランドの駐車場に戻りました。その後、とうざんの里にエビネを見に行こうと思って駐車場まで行ったんだけど、ネットで調べたら15:00までになってて、この時点ですでに14:50…。クマガイソウの群生地でエビネも見れてたしから帰ることにしました。

 

不安定なお天気でどーなることかと思ったけど、クマガイソウも見れて、倉見山も登れました。来年に持ち越しかな…って思ってたけどね。ちなみに、倉見山はほとんどのヒトが時計回りに登ってたけど、おススメは断然、反時計回りです。反時計回りにすると登りもキツクないし、お花がたくさん咲いてるので、お花を見ながらのんびり登れます。時計回りの登りは単調でお花もないし、ちょっと急なのでキツク感じちゃう気がします…。あくまで個人的な感想ですが。

 

今度は、電車で行って、杓子山まで縦走とかもありかなーって思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ…

群生地以外にもクマガイソウが咲いてるところがありました。 

 

1ヶ所は網に囲われて有刺鉄線もあったけど、自生なんじゃないかなーって思います。けっこうたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514202714j:plain

 

もう1ヶ所は網とかなかったです。20株くらいは咲いてたかな?

 

f:id:yamajoshi:20170514203048j:plain

 

露が滴る後ろ姿…(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514203115j:plain

 

正面からのドアップ!!内側の真ん中が黄色い?

 

f:id:yamajoshi:20170514203141j:plain

 

群生地と違って、自然の中に生えてるから他の植物とのコラボも♡

 

f:id:yamajoshi:20170514203206j:plain

 

やっぱり、栽培じゃなくて自然の中で見るお花の方が感動します。大切に見守っていきたいな。また、来年も同じところにちゃんと咲いてますよーに☆