2016年9月10日 蓼科山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20160930171534j:plain

 

女神茶屋前P〜龍源橋〜天祥寺原〜蓼科山荘〜蓼科山頂ヒュッテ〜蓼科山頂〜女神茶屋前P

 

今週こそはテント泊に行きたい!と思ってたのにまたもやお天気が…(泣)。前穂高岳以来、なんとなく雨予報の時に突っ込む気になれなくて(あの時は、曇り予報だったから突っ込んだんだけど)。土曜日のお天気はボチボチよさそーだったので、お仲間さんと蓼科山に行って来ました!蓼科山はアイゼン買って2回目に歩いたお山、あの時は白樺高原から登ったので、今回は女神茶屋側から登りました。

 

朝出発して、中央道で女神茶屋前駐車場へ。こんな中途半端な時期に蓼科山に登るヒトなんてそんなにいないだろーって思ってたけど、駐車場は満車。空いてるスペースに何とか滑り込んだ感じでした。駐車場から舗装路を少し歩いて龍源橋の登山口に向かいました。途中、八ヶ岳の山々がキレイに見えるポイントがありました。

 

f:id:yamajoshi:20160930171605j:plain

 

南アルプスのお山たちも見えてました。い~お天気♪

 

f:id:yamajoshi:20160930171625j:plain

 

龍源橋の登山口からユルユルと登り始めました。

 

f:id:yamajoshi:20161006184140j:plain

 

お花は全く期待してなかったけど、カタチのいいキノコを見つけました。タマゴタケかな??色合いも作りモノみたいにキレイ。

 

f:id:yamajoshi:20161006184237j:plain

 

最初はちょっと登りだったのに、すぐに平坦な道になったので、苔の森の中をおしゃべりしながらユルユル歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20161006184301j:plain

 

時期的に枯れかかってる苔もけっこうあったけど、まだまだ青々としてる元気な苔も♪

 

f:id:yamajoshi:20161006184324j:plain

 

このアタリは7月頃だと苔がすごいんだろーなー。かなり残念な感じ。

 

f:id:yamajoshi:20161006184344j:plain

 

これはテングタケ?毒があるらしいけど、カタチはカワイイです。

 

f:id:yamajoshi:20161006184419j:plain

 

こんな感じの木漏れ日が気持ちいい道をずーっと歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20161006184750j:plain

 

これも苔かな?ニョロニョロ。

 

f:id:yamajoshi:20161006184826j:plain

 

ボーボーに生えた笹を掻き分けながら歩くところもありました。

 

f:id:yamajoshi:20161006184905j:plain

 

かわいいキノコ。キノコばっかり(笑)

 

f:id:yamajoshi:20161006184937j:plain

 

笹原の中をしばらく歩いて行くと…

 

f:id:yamajoshi:20161006185129j:plain

 

開けたところに出ました。たぶん、天祥寺原ってところかな?そこからしばらくすると山頂に向かう分岐に着きました。

 

f:id:yamajoshi:20161006185154j:plain

 

道が平坦だったからここまでかなり時間かかったけど、実は登りはここからが本番…。っていっても、そんなに距離はないんだけどね。

 

f:id:yamajoshi:20161006185309j:plain

 

最初は岩がゴロゴロ…

 

f:id:yamajoshi:20161006185346j:plain

 

そのうち、岩と根っこがミックスに…

 

f:id:yamajoshi:20161006185413j:plain

 

しばらくすると沢筋に出て、ガレた斜面をどんどん登って行きました。そんなに大きな岩じゃなかったから歩きにくくはなかったです。でも、ずっと樹林帯で涼しかったのに急に日光直撃になって暑かったな~(汗)

 

f:id:yamajoshi:20161006185439j:plain

 

沢筋を歩いたのは少しの間で、またすぐに樹林帯に入りました。石ゴロが歩きにくいのでたまに木の間を歩いてみたりしてひたすら登り続けました。

 

小さい秋みーつけた!(笑)

 

f:id:yamajoshi:20161006185528j:plain

 

ゴゼンタチバナの実…まだまだ赤みが足りないな。

 

f:id:yamajoshi:20161006185545j:plain

 

ほぼ直登なので、振り返ると登ってきたところがずーっと見えました。けっこう登ってきた感じがしたのに…

 

f:id:yamajoshi:20161006185604j:plain

 

それでも、延々に続く登り…なかなか終わらない…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20161006185647j:plain

 

だんだんヒトの声が聞こえてきたな~と思ったら蓼科山荘前に出ました。登山道では数えるほどのヒトにしか会わなかったけど、山荘前にはたくさんのヒトが休憩してました。自分達も山頂に向かう前にしばし休憩…のつもりが、おしゃべりしながらかなりのんびりしちゃいました(笑)

 

山頂へは大きな岩ゴロを登って行きました。さすがにここからは渋滞気味…

 

f:id:yamajoshi:20161006185743j:plain

 

ゴロゴロの岩場が続きました。何のためにあるかよくわからない鎖があったり。ちょっとしたアスレチックで楽しかったけど、慣れてないヒトが多かったり、登りと下りのすれ違いがあったりでなかなか時間はかかりました。急いでなかったから全く問題なかったけど。

 

f:id:yamajoshi:20161006194203j:plain

 

すれ違い待ちで振り返ると、いつの間にか北横岳を見下ろせる高さまで来てました。

 

f:id:yamajoshi:20161006194226j:plain

 

ヒュッテまでの最後の登り…

 

f:id:yamajoshi:20161006194329j:plain

 

イタドリ…これからだんだんピンク色に染まっていくのかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20161006194347j:plain

 

ブルーベリー…じゃないね(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20161006194411j:plain

 

紅葉しかかった葉っぱと薄雲の向こうのお日さま。なんだかいい感じ。

 

f:id:yamajoshi:20161006194439j:plain

 

最近、アチコチで見かけるシラタマ

 

f:id:yamajoshi:20161006194457j:plain

 

ヤマハハコ…

 

f:id:yamajoshi:20161006194518j:plain

 

全然疲れてなかったけど時間はたくさんあったから、焦らずにヒュッテ前でまたしても休憩してから山頂に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20161006194559j:plain

 

こんないいお天気だったら八ヶ岳に行ってもよかったかな~なんて思ってたんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20161006194728j:plain

 

そして、山頂に到着〜♪山頂標識は、だだっ広い山頂の真ん中あたりにあった記憶だったけど、けっこう手前にありました。一応、神社にも寄って神様にご挨拶。

 

f:id:yamajoshi:20161006194754j:plain

 

ホントにだだっ広い…

 

f:id:yamajoshi:20161006194912j:plain

 

方位盤の近くで北アルプスでも眺めながらランチしよーと思ってたけど、かなり雲が湧いてきちゃって槍ヶ岳は見えたりみえなかったり…。日が出たり隠れたりで、暑くなったり寒くなったりだったし、あんまり景色も見えなかったけど、結局、2時間くらいおしゃべりしながらのんびりしちゃいました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20161006194853j:plain

 

なんとかお槍さまのお姿をキャッチー!

 

f:id:yamajoshi:20161006194952j:plain

 

青空と方位盤…ちょっと絵になる?!

 

f:id:yamajoshi:20161006194933j:plain

 

のんびりし過ぎて周りにヒトがいなくなってきたので下山することにしました。刻一刻と変化する雲がキレイで振り返っちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20161006195047j:plain

 

女神茶屋の登山口に向かって下っていきました。ウワサには聞いてたけど、最初はホントに大きな岩がゴロゴロ。しかもけっこうな急斜面。デカザックだとこーゆーところは大変だけど、ザックめちゃ軽かったから楽しかった♪

 

f:id:yamajoshi:20161006195201j:plain

 

少し下って見上げたところ。鎖が付いてるところもあったけど、使う必要ないかな?お山に登ったことがないヒト用の補助って感じでした。子どもとかスニーカーのヒトとか普段着のお年寄りとかいっぱいいたからね。

 

f:id:yamajoshi:20161006195223j:plain

 

しばらくすると樹林帯に入りました。上ほどではないけど、相変わらず岩ゴロは続きました。振り返るとけっこうな傾斜。

 

f:id:yamajoshi:20161006195251j:plain

 

そして、縞枯地帯に突入~。青空に白い木がニョキニョキ。

 

f:id:yamajoshi:20161006195324j:plain

 

テラテラのキノコ三兄弟(笑)

 

f:id:yamajoshi:20161006195344j:plain

 

ガンガン下ってるつもりだったけど、全然終わりは見えず…。このアタリの木々もちょっとだけ黄色くなってました。

 

f:id:yamajoshi:20161006195406j:plain

 

木に寄りそうキノコ…。予想通りキノコばっかり。秋だなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20161006195529j:plain

 

途中、少しだけ平坦になって開けたところに出たんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20161006195612j:plain

 

まだまだまだまだ下りました。

 

f:id:yamajoshi:20161006195709j:plain

 

単調過ぎて“もー飽きてきたー”って頃に岩ゴロが終わって笹原に出ました。

 

f:id:yamajoshi:20161006195754j:plain

 

笹原になってからも九十九折にかなり下りました。

 

f:id:yamajoshi:20161006195815j:plain

 

いつの間にか平坦な笹原になって、しばらくすると駐車場のすぐとなりの舗装路に出ました。かなり下りが長かった気がしたけど、時間的にはあっとゆー間でした。

 

f:id:yamajoshi:20161006195903j:plain

 

山頂から景色が見れなかったのは残念だったけど、なかなかいいお天気で終始気持ちよく歩けました〜。高尾山や御岳山に比べたらちょっとハードかもしれないけど、あまりお山に登ったことがないヒトでも楽しんで登れるお山だと思います。そうそう、今回、腰の動きを意識して、足の曲げ伸ばしを極力押さえて登ってみたら、疲れにくかったかも?また、他のお山でも試してみたいと思います。

 

今度は厳冬期のたっぷり雪が積もった時にまた登りたいなぁ…♡