2016年3月26日 権現岳〜ギボシ(日帰り・雪山)

f:id:yamajoshi:20160330101926j:plain

 

天女山入口ゲート〜天女山〜天ノ河原〜前三ツ頭〜三ツ頭〜権現岳頂〜権現小屋〜ギボシ〜権現小屋〜権現岳頂〜三ツ頭〜前三ツ頭〜天ノ河原〜天女山〜天女山入口ゲート

 

ホントはお仲間さんと別のお山にテン泊で行く予定だったんだけど、行く直前でキャンセルになって…。テン泊準備してたから、赤岳に行こーかとも思ったけど、寒波きてるからすごーく寒くなるかもってヒヨって、ソロで権現岳に行って来ました!目的は4つ。去年は行けなかったギボシに行くこと、ややこしくなってるとウワサの核心部を確かめること、今シーズンまだ見てない八ヶ岳ブルー背景の雪の赤岳を眺めること、そしてロングコースでのトレーニング、でした。

 

去年の3月に行った時は5:30到着で駐車スペースはすでに満車でした。家を出たのは4時近く…ちょっと焦って向かいました。中央道を走ってたら、電光掲示板に“トンネル出口ユキ”の表示が。まさかね〜って思いながらトンネル出たけど、降ってない。やっぱりね…って走り続けたら、何個目かのトンネル出た瞬間に雪が!!えっ?ホントに?!そんな予報なかったよね?さっきから雨はポツポツきてたけど、まさかの雪。しかも、けっこう降ってきて…。釈迦堂PAに寄って雨雲レーダーと天気予報見ながらどーするかちょっと考えました。心配なのはお山じゃなくてノーマルタイヤの車。今の車は買ったばっかでチェーンも積んでない。でも、雨雲もないし、雪予報もないから、積もりそーな感じになったらすぐに高戻ることに決めてそのまま走ってたら、甲府盆地が見える頃にはすっかり雪は止みました。よかった~

 

長坂ICで降りて天女山入口に向かう途中で雲が切れて晴れ間が見えそうな予感がしました。駐車スペースに着くと先客はたったの1台で拍子抜け。去年はあんなに路駐もあったのにね…。思ったよりヒトが少ないことに若干の不安をおぼえながらも準備して、ゲートを抜けて登山口へ。登山口は1370m、権現岳頂は2715m、標高差約1345m。下って登り返しもあるし、ギボシまで行ったとすると1400mくらいになるかな。

 

f:id:yamajoshi:20160330102859j:plain

 

青空に続く雪道。たった2~3cmくらいだったけど、新雪が積もってました。気持ち良くてウキウキ♪

 

f:id:yamajoshi:20160330103546j:plain

 

あっとゆー間に天女山に到着。なんかいいお天気かもー♪ってこの時は思ってました。目の前には前三ッ頭、後ろにはモルゲンっぽい南アルプスもチラッと見えちゃったし。

 

f:id:yamajoshi:20160330103917j:plain

 

天女山の駐車場を通って笹原の平らな道を進みました。トレースは、先に駐車場に着いたヒトの分だけ。木々の間からは赤岳らしきお山もチラッと見えました。

 

f:id:yamajoshi:20160330104124j:plain

 

天ノ河原へ向かう、天に続く階段。階段は歩きにくいので、脇を通って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20160330104252j:plain

 

天ノ河原に着くと南アルプスが迎えてくれましたー♡あと30分でも早く着いてれば、ここから南アルプスのモルゲンが見れたかもしれなかったのに…残念。

 

f:id:yamajoshi:20160330104438j:plain

 

去年は、山頂で知り合ったオジサンと一緒に下山して来て、最後にココで南アルプス眺めながらのんびりおしゃべりしたんだよなー

 

f:id:yamajoshi:20160330104731j:plain

 

天ノ河原から少し笹原を歩くと…

 

f:id:yamajoshi:20160330105248j:plain

 

ベンチがある開けた場所に出て、前三ツ頭と三ツ頭が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20160330105205j:plain

 

1800mくらいからだんだん登りになってきて、少し雪の下がアイスっぽくなってきたけど、まだ緩い傾斜だったからツボ足のまま登りました。

 

f:id:yamajoshi:20160330105457j:plain

 

雪の結晶がキラキラ☆同じ雪でも、先週の白馬のツブツブ雪とは全然違うな…

 

f:id:yamajoshi:20160330105559j:plain

 

標高“約”2000mに到着。去年は、アイスになってなかったにもかかわらず歩くのが下手過ぎてここでアイゼンつけたけど、今回はもーちょっと頑張ってみることにしました。ちなみに、正確な2000mはもう少し先にあります。

 

f:id:yamajoshi:20160330131027j:plain

 

標高2000mの石標を過ぎたところで傾斜がキツくなって、かなり滑るよーになってきたのでアイゼン装着しました。雪の下がアイスってこともあるけど、やっぱり歩くのが下手みたい(汗)。先行者サンのトレースを見たところ、とっくにアイゼンつけてたみたいでした。

 

f:id:yamajoshi:20160330131223j:plain

 

急斜面を登ってるとなんかチラついてきた…。そーいえば、なんか暗くなってきたし…、ガスも出てきた…

 

f:id:yamajoshi:20160330131318j:plain

 

わ、わ、わー。完全に雪降ってきました。頑張って登っても何も見えないとか絶対イヤだし。そもそも、下に停めてある車が心配…。積もったら帰れないし(汗)。進むか戻るか迷って、何度も足が止まっちゃいました。でも、こんなところで引き返すのも中途半端だし、せめて前三ツ頭まで行って戻ろうって決めて再び歩き出しました。

 

f:id:yamajoshi:20160330131545j:plain

 

霧氷は綺麗だったけど、やっぱり青空が背景じゃないと。

 

f:id:yamajoshi:20160330131849j:plain

 

とりあえず進んではいたものの、行く先はさらにガスってる模様…。やっぱり戻ろーかどーしよーか迷って、何度も何度も立ち止まっちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20160330132046j:plain

 

テンション下がりまくりだったけど、とりあえず歩き続けてたら、なんか少し明るくなってきた…

 

f:id:yamajoshi:20160330132419j:plain

 

青空…?

 

f:id:yamajoshi:20160330132545j:plain

 

おおおー!霧氷の森の向こうに青空が見えてるー!!

 

f:id:yamajoshi:20160330132729j:plain

 

霧氷と青空~♪

 

f:id:yamajoshi:20160330132821j:plain

 

前三ッ頭は確実に青空なのが見えて、青空のうちに着きたくて、それまでダラダラ歩いてたのに、急にガツガツ歩いちゃいました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20160330133011j:plain

 

前三ツ頭に着くとまだ少しガスが残ってたけど、八ヶ岳ブルーが出迎えてくれました~

 

f:id:yamajoshi:20160330133225j:plain

 

樹氷の白も青空の下で映えてました。薄く付いてる樹氷とか…

 

f:id:yamajoshi:20160330133356j:plain

 

モコモコ付いてる樹氷とか…。木によって付き方が違うんだろーな。でも、どれもキレイ☆

 

f:id:yamajoshi:20160330134138j:plain

 

ココで引き返すつもりだったけど、空を見たらお天気は回復傾向な感じ。考えることもなく、三ツ頭に向かって歩き始めてました。

 

f:id:yamajoshi:20160330133336j:plain

 

これもシュカブラってゆーのかな?

 

f:id:yamajoshi:20160330134159j:plain

 

たぶん、今シーズン最後のエビの尻尾。

 

f:id:yamajoshi:20160330134225j:plain

 

去年もこのアタリは雪が少なかったけど、今回も雪がないところが多かったです。日当りがいいからかな?ココを歩く時にアイゼンが岩にあたる音がすごーくイヤだったけど、今ではすっかり慣れてなんてことなくなりました。案内通りに右に寄って…

 

f:id:yamajoshi:20160330134246j:plain

 

再び樹林帯に突入…。さすがにこのアタリの雪はフカフカとまではいかないけど、柔らかかったです。

 

f:id:yamajoshi:20160330134305j:plain

 

樹林帯の途中で南アルプスがよく見えるところがありました。木々の間からチラリ…

 

f:id:yamajoshi:20160330134339j:plain

 

ちょっとズームして…。白いツブツブは、風で飛ばされてる霧氷です。

 

f:id:yamajoshi:20160330134323j:plain

 

空も木もホントに綺麗だなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20160330134404j:plain

 

樹林帯を抜けて振り返ると、雲海の上に小さな富士山が見えました。なんか、富士山見たの久しぶりかも。

 

f:id:yamajoshi:20160330134443j:plain

 

三ツ頭に近づくと、北アルプスも見えてきました。大キレット槍ヶ岳も見えました。どーやら北アルプスは快晴っぽい。きっと、みんな北アルプスに流れたんだろーな。自分も行くはずだったのにって思ったらちょっと悔しかったです(笑)

 

f:id:yamajoshi:20160330134501j:plain

 

三ツ頭からの権現岳と赤岳の眺めがすごく好き♡でも、赤岳はガスに包まれて残念ながら見えず…(涙)。帰りに期待しました。

 

f:id:yamajoshi:20160330134524j:plain

 

山頂へは少し下ってからの登り返し。下る手前のところで核心部に取り付いてるヒトが数人いたから、それぞれどこを通るのか観察しました。どうやらルートは3つ。直近のレコで見た岩と岩の間を通ってそのまま上がってくルート、下の岩のすぐ下をトラバースする去年と同じルート、岩の左側の雪壁を登ってくルート。

 

f:id:yamajoshi:20160330134558j:plain

 

ルートはわかったのでどこから登るかは近くに行ってから確認することにして、まずは下ってからの登り返し…。そして、核心部の真下まできて見てみると、岩と岩の間を通ってくのは細かいステップもついてて簡単そう。下の岩のすぐ下をトラバースする去年のルートは、今年はすでに雪がかなり少なくて岩にへつらないとダメそうで、危なそうだから選択肢としてなし。岩の左側の垂直気味の雪壁にはかなり大きなステップついてたけど、前のオジサンが登るのにかなり時間かかってた。

 

f:id:yamajoshi:20160330134619j:plain

 

どこから登ろうか迷ってたら、岩と岩の間から登った2人組が雪壁から下りてきたので、雪壁から登ることにしました。けっこうな垂直具合だったし、ステップも大き過ぎたけど、下ってきた2人組がステップを若干破壊してくれたので、自分もステップを気にすることなく、ダガーポジションでピッケルを打ち込みつつ足を蹴り込んで登ったらなんてことかったー(笑)。オジサンがかなり苦労して時間かかってたのは、ストックだけでピッケル持ってなかったからかも?

 

f:id:yamajoshi:20160330134639j:plain

 

核心部を過ぎれば山頂まではあとちょっと。でも、またガスってきちゃったよ(泣)

 

f:id:yamajoshi:20160330134707j:plain

 

山頂の手前にある祠のところから覗いたけど、相変わらず赤岳は見えず。全体的には去年より雪が少ないのに、ここは去年より雪が多いかも?

 

f:id:yamajoshi:20160330134730j:plain

 

時々、雲が流れてくるものの基本は青空なのに…って残念に思いながら権現岳頂に到着〜♪自分が山頂にいた間に来たヒトはたった5人ですごーく静かな山頂でした。下山しよーか迷ったり、写真撮ったりでかなり立ち止まった時間があったはずだけど、何気にCTで登って来れちゃったので、ギボシまで行こうかどーしよーか迷ったけど、とりあえず前回行かなかった権現小屋まで下りて様子を見てみることに。

 

f:id:yamajoshi:20160330134752j:plain

 

まずはトラバース気味に歩いて、キレット分岐に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20160330134812j:plain

 

トレースはあるものの登ってるヒトが誰もいなかったので、雪の状態もわからないしなぁ、なんて思いながら権現小屋に下ってたら…

 

f:id:yamajoshi:20160330134828j:plain

 

山頂で写真を撮ってもらったオニーサンがギボシ向かっているのが見えて、じゃあ、自分も行っちゃおう~♪って決めました。

 

f:id:yamajoshi:20160330134850j:plain

 

赤岳に向かってく稜線…。今年の夏はキレット越えしてみよーかな。

 

f:id:yamajoshi:20160330134923j:plain

 

気温がそんなに高くなかったから、そこまで緩んでなかったけど、念のため、トレースを丁寧に辿りました。オニーサンはすでに頂に…

 

f:id:yamajoshi:20160330134944j:plain

 

急なところはかなりしっかりとトレースがついてました。ほとんどステップ状態。

 

f:id:yamajoshi:20160330135008j:plain

 

ギボシの頂はもうすぐ…

 

f:id:yamajoshi:20160330135034j:plain

 

ということで、ギボシ頂に到着しました!権現岳頂からあっとゆー間でした。なんで去年ここまで来なかったんだろ?って思っちゃうくらい。でも、あの時はもうちょっとも登りたくないくらいヘロヘロだったんだよね…。タイミングよく雲が流れてくれて、阿弥陀岳~中岳~赤岳、奥に硫黄岳~横岳がバッチリ見えました♪ココ、めちゃくちゃ眺めいい!!もっと、お山が白い時期に来たかったなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20160330135052j:plain

 

トレース終点の先。さすがに誰も踏み出せないよね…

 

f:id:yamajoshi:20160330135133j:plain

 

オニーサンとおしゃべりしながら景色を堪能して、下山開始しました。写真で見るとホントに痩せ尾根。でも、実際に歩くと大したことないんだけどな…

 

f:id:yamajoshi:20160330135149j:plain

 

キレットに向かう稜線をヨコから観察。険しいところはあの稜線の向こうにあるのかな?

 

f:id:yamajoshi:20160330135205j:plain

 

来る時に比べてちょっと緩んできてたから、より慎重に丁寧にトラバースしました。落ちても止まりそーだったけど、練習だから(笑)。安全な場所でできなかったら、危ない場所でできないもん。

 

f:id:yamajoshi:20160330135229j:plain

 

振り返ってギボシを見納め…。めっちゃいい場所だったから、来シーズンはもっと早い時期に来たいな。

 

f:id:yamajoshi:20160330135258j:plain

 

キレット分岐への登り返し。何気に急だった。

 

f:id:yamajoshi:20160330135316j:plain

 

分岐でしばらく赤岳を眺めてたら、“やっぱりテン泊で赤岳に行けば良かったかな…”って思っちゃったけど、念願のギボシに行けたし、静かなお山を堪能できたから、これでよかったんだって自分を納得させて権現岳に戻りました。

 

f:id:yamajoshi:20160330135334j:plain

 

手前に真教寺尾根と奥に県界尾根。あそこから赤岳にアプローチしてみたい!

 

f:id:yamajoshi:20160330135355j:plain

 

ウサギ?ネズミ?…カワイイ。

 

f:id:yamajoshi:20160330135433j:plain

 

権現岳から下山開始。さっきまで八ヶ岳ブルーだったのに、またちょっとガスってきた…

 

f:id:yamajoshi:20160330135453j:plain

 

核心部は登りと同じ雪壁を下りました。みんなクライムダウンしてたけど、フツーにピッケル使えばフツーに下りれました。

 

f:id:yamajoshi:20160330135517j:plain

 

でも、みんながココを下りたのと暖かくなって雪が緩んだのとでかなり崩れてたな。

 

f:id:yamajoshi:20160330135538j:plain

 

登りやすそうと思った岩と岩の間を通るルート。上部はどうなってるかわからないけど…

 

f:id:yamajoshi:20160330135558j:plain

 

キレイに見えてるうちに見納め。うーん、カッコイイなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20160330135621j:plain

 

三ツ頭へは下ってからの登り返し。グサグサになってて下りやすかった~

 

f:id:yamajoshi:20160330135640j:plain

 

三ツ頭に戻ってきました。ココから見る権現岳と赤岳が好きだから、ガスがどいてくれるのをかなりの時間待ったのに、これが限界でした。残念…

 

f:id:yamajoshi:20160330135701j:plain

 

前三ツ頭に向かう途中でふと編笠山の方を見てみたら、編笠山からガスがどんどんどんどん空に向かって登っていってました。気温が急激に上がって水分が蒸発してるんだろーけど、スゲー。

 

f:id:yamajoshi:20160330135719j:plain

 

前三ツ頭まで戻るとヒトがたくさんいました。これから、三ツ頭まで行ってテント泊するヒト達、ここまでハイキングしに来て戻るヒト達…

 

f:id:yamajoshi:20160330194756j:plain

 

気温が上がっても樹林帯の中はそこまでグサグサになってなかったけど、日が当たってるところはグサグサを通り越して、溶けてなくなって、岩がかなり露出してたりで歩きにくかった~。あの遠くに見えたお山はなんだったんだろ?金峰山とか甲武信ヶ岳とかかな?

 

f:id:yamajoshi:20160330194959j:plain

 

いつアイゼンを外すか迷ったけど、雪は溶けててもアイス部分がちょこちょこ出てきて滑りそーだったので、1800mくらいまでつけてました。笹原になると、ほとんど雪はなくなってました。

 

f:id:yamajoshi:20160330195019j:plain

 

謎のベンチがある開けた場所…。朝と風景が全然違う(笑)

 

f:id:yamajoshi:20160330195050j:plain

 

休憩せずに一気に天ノ河原まで下りてきました。ランチしてなかったのでオナカがペコペコ。去年と同じベンチで南アルプスを眺めながら遅いランチにしました。

 

f:id:yamajoshi:20160330195159j:plain

 

駐車場と天女山を経由してゲート脇の駐車スペースに戻りました。車は数台停まってたけど、満車ではなかったし、路中もなかったです。サクサクっと片付けて、近くのコンビニでアイス買って、のんびり下道で帰りました。

 

1年ぶりの権現岳。自分が少しは成長したかを確かめたかったけど、どーなんだろ?相変わらず、登りは疲れちゃった(苦笑)。途中でお天気が崩れて、ペースも崩しちゃったしね。でも、ギボシまで行けたのはよかったです。去年は“あんなところ自分が歩けるのかな…”って思ってたけど、今回は、状態見て問題なくイケるって何の不安もなく登れました。それにしても、ギボシからの眺めはよかったなー。でも、360°の大パノラマなんだけど、狭くてあんまりグルっと見渡せないのが難点かな。

 

登りが長くてキツイんだけど、なんとなく毎シーズン登るお山になりそーな予感です(笑)