2015年5月17日 焼岳&乗鞍岳(日帰り・雪山)

f:id:yamajoshi:20150519154227j:plain

 

焼岳登山道入口P〜広場~下堀沢出会〜北峰・南峰間コル〜焼岳北峰頂〜北峰・南峰間コル〜下堀沢出会~広場〜焼岳登山道入口P…(車&バス移動)…畳平バス停〜肩の小屋〜剣ヶ峰頂〜肩の小屋〜畳平バス停

 

お仲間さん達と焼岳&乗鞍岳に行ってきました!乗鞍スカイラインが開通したら、雪のあるうちに、1日でこの2座の登頂にチャレンジしたいなーと前から温めてた計画を遂に実行しちゃいました。さすがに、1日で2座を登るとなると時間がかかるし、乗鞍は最終バスの時間もあるので、土曜の夜から出発して、道の駅 風穴の里で車中泊しました。おうちを出た時は、どんよりジメジメな感じだったけど、風穴の里に着いた時には満点の星空〜☆気温も8度もあって全く寒くなく、ワクワクしながらぐっすり寝ました…

 

起きた時の気温も6℃で、薄雲が出てるもののいい天気になりそうな予感!張り切って焼岳の登山口まで移動しました。国道158の11号カーブの駐車スペースには、5時ですでに5〜6台の車が停まってました。自分達もササッと準備してすぐに歩き出しました。ちょっと風が出てきたので、山頂が強風にならないといいな…と祈りながら。チラ見えしてた穂高ともしばしのお別れです(笑)

 

登山口から入ってからしばらく158沿いに歩いてて、壊れた軽トラ?の先でトレースにつられて左に入ったけど、踏み跡がなくなったので“おかしいな?”と思って、すぐに曲がったところに戻りました。周りを見回したら、そのまま真っ直ぐのところの笹にピンクテープが付いてて、雪のない登山道がちゃんとありました。下ばっかり見てるとダメだな…と反省。基本的に広場までは、細かくピンクテープが付いているので、フツーは間違えないと思います(汗)

 

ゴロゴロ岩とか木の根っこが張り出してたりするそこそこな急登をゆっくりゆっくり登って行きました。急ぎたい気持ちもあったけど、体力温存しなくちゃだったので…。途中から、雪が増えてきました。締まってるとゆーか、凍り気味だったからちょっと滑りそうだったけど、ツボ足のまま歩きました。

 

しばらく登って行くと木々の間から、お山っぽいものがチラチラ見えるようになってきて、樹林帯を抜けると開けたところに到着しました。真っ青な空にゴツゴツした岩々のお山が映えてカッコ良かったです。ここからちょっと急な雪渓を直登するので、アイゼンとピッケルを念のため装着しました。落石が多いと聞いていたのでヘルメットも持ってたけど、とりあえず被らずに取り付きました。夏道は確認できませんでしたが、左側を登っていくようです。

 

f:id:yamajoshi:20150519154432j:plain

 

雪渓に入ると、大きな岩から小さな石ころまで、たくさんゴロゴロしてました。『やっぱり落石が多いんだねー。気をつけようねー』なんて言ってるそばからガラガラと音がして岩が落ちてきてました。しかも、何回も…。ちょーど気温が上がる時間で、雪が緩んできて、落石が起きやすいタイミングだったのかも知れません。音がする度に立ち止まって、安全を確認して進みました。ヘルメットは被った方がいいです。

 

この後に行く予定の乗鞍岳を振り返って眺めたりしながら、休み休みゆっくり登って行くと、だんだん噴煙が近くなってきて、あの独特の匂いが強くなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20150519154605j:plain

 

南峰と北峰の間のコルにつくと、弱まってた風がまたちょっと強くなって、さすがに半袖シャツ1枚じゃ涼しかったのでソフトシェルを羽織りました。ここからは岩場で雪は全くなさそーだったので、アイゼンを外してから北峰にアタックしました。

 

f:id:yamajoshi:20150519154624j:plain

 

ちなみに、最高点がある南峰は立入禁止です。雪がついてる間は、登ってたヒトもいるみたいだけど…。鬼の角みたいなカタチ(笑)

 

f:id:yamajoshi:20150519154653j:plain

 

シューシューとすごい勢いで硫黄を噴出している噴気口のすぐ脇を巻くようにして岩場を登って行きました。ちょっと狭いところとかあったり、落石しやすい感じなので、前後にヒトがいる場合には要注意です。

 

山頂に着くと、絶景が待っててくれました〜!笠ヶ岳が、槍ヶ岳が、穂高連峰がめちゃくちゃ綺麗に見えました。あまりの素晴らしい眺めにしばらくみんなでウットリ♡

 

f:id:yamajoshi:20150519154734j:plain

 

風はほとんど止んでて快適だったから、このままのんびりランチでもしたかったけど、今日の自分達には、この後、南峰の向こうに見えてる乗鞍岳に行くとゆーミッションがあったので、名残り惜しかったけど下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20150519154758j:plain

 

山頂付近から見た噴出口。別名、硫黄岳と呼ばれる所以です。綺麗なレモンイエロー(笑)

 

f:id:yamajoshi:20150519154818j:plain

 

火口湖の正賀池?もう少し雪が解けると、綺麗なブルーの池が見えそうです。

 

f:id:yamajoshi:20150519154929j:plain

 

下山は、同じ道を戻るだけ。岩場を慎重に下りて、コルで念のためのアイゼンを装着し、フーフー言いながら登って来るヒト達を励ましながら、グサグサに緩んでる雪渓をガンガン下りました。樹林帯に入ってからは、緩みまくった雪を踏み抜かないよーに気をつけながら、ぐちゃぐちゃになった道を急ぎ足で下りました。

 

焼岳で唯一見たお花のオオカメノキ(別名ムシカリ)。真ん中のプツプツした部分にも小さいお花が咲くようです。

 

f:id:yamajoshi:20150519155337j:plain

 

駐車スペースに戻ると、すでに11:20。すぐに車に乗り込んで有料道路の安房トンネルを使ってほおのき平に向かいました(11号カーブから先の安房峠は、まだ通行止めでした)。ほおのき平から畳平へのバスは、毎時、25分と55分にあるはずなのに、12時台だけ55分のバスしかないので、11:55のバスに乗れないと次のバスは12:55…。さすがに12:55のバスで行って、剣ヶ峰まで行くのはちょっと厳しそうなので、11:55のバスに乗るためにかなり慌てたんでだけど、何とか11:55のバスに間に合いました~。乗車時間は45分位あったので、バスの中でゆっくり休憩しつつ、ランチできました。バスは半分も席は埋まってなくて、自分達以外はみなさん観光のヒトでした。

 

畳平に到着すると、さすがにさっきまでいた焼岳より標高が高いだけあって、ちょっと日影はヒンヤリ。でも、3℃とゆー表示だったけど、3℃よりは全然暖かい感じでした。最終バスに乗り遅れるわけにいかないので、すぐに歩き始めました。今回は、時間がないので、剣ヶ峰だけを目指しました。

 

歩き始めるとすぐに見える鶴ヶ池…。雪解け水のブルーの色が神秘的

 

f:id:yamajoshi:20150519154958j:plain

 

しばらくは砂利の遊歩道が続いて、その後、肩の小屋の手前で2~3回、雪の斜面をトラバースしました。早朝は凍っているのでアイゼンが必要かもしれないですが、この時間は緩んでいたのでツボ足で全く問題なしでした。

 

剣ヶ峰方面です。BCのヒト達がたくさんいました。ちょっと、薄雲が出てきたけど、まだまだいいお天気です。

 

f:id:yamajoshi:20150519155408j:plain

 

肩の小屋の前には雪があったものの、登山道に戻るとしばらくは雪はなく、岩があるザレた道を登って行きました。途中から、ガッツリ雪が出てきたので、ここも念のため(体力温存のため?)アイゼンを装着しました。でも、かなり緩んできちゃってた上に、ちょっとした急登だったので歩きにくかったです。

 

ふと、上を見上げると太陽に暈がかかってました。明日は、予報通り、お天気崩れるんだな…

 

f:id:yamajoshi:20150519155435j:plain

 

やっと、登りきった~!と思ったところは剣ヶ峰ではなく、その手前のピークの蚕玉岳でした(泣)。めっちゃガッカリ。でも、今度こそ、剣ヶ峰の鳥居が見えていたのでそれを目指して歩きました。山頂直下は完全に雪がなく、岩場の夏道が出ていたので、アイゼンを外してから山頂に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20150519155457j:plain

 

山頂に着くと、そこにも絶景が待っていました~☆焼岳から見えた北アルプスの山々が、まだ霞むことなく一望できました。

 

f:id:yamajoshi:20150519155607j:plain

 

未だに煙を吐いてる御岳山も目の前です。

 

f:id:yamajoshi:20150519155637j:plain

 

何しろ、空が近い!!!3,000mを超えてるから、気温はかなり低いはずなのに(てんくらの予報では0℃でした)、空に近いからか日差しが強くて、めちゃくちゃ暑かったです。なんと、山頂でも半袖シャツ1枚で快適でした~(笑)

 

f:id:yamajoshi:20150519155726j:plain

 

焼岳でのんびり出来なかった分、ここでしばしの休憩タイム…。山頂には自分達しかいないとゆー、とても贅沢な状況でした。いつまでも、絶景を眺めていたかったけど、そろそろ下山しようか~って思った頃には、下の方にいたBCのヒトも誰もいなくなってました。完全に自分達しかいない状態。最終のバスには十分に間に合う時間だったので、景色を堪能しながらゆっくり下山しました…

 

帰りのバスはどれだけ混むんだろう?と思ってましたが、行きと同じで空いてました。最終バスの1本前に乗ったけど、畳平はすでに人気がなかったから、最終バスはもっと空いてたかも?ほおのき平に戻って、ささっと帰り支度して、すぐに帰路についたけど、さすがに岐阜からじゃすっごい時間がかかるかな~と思ってたのに、なんと4時間ちょっとで着いちゃいました!1時間位、渋滞もしてたのに(笑)

 

欲張りな企画だったが故にちょっとバタバタしちゃったけど、お天気に恵まれて、めちゃくちゃ充実した山行でした♪イロイロ反省点もあるけど、この企画に付き合ってくれて、一緒に歩いてくれたお仲間さん達には感謝です☆

 

乗鞍岳は、剣ヶ峰の他に22峰もあるし、お花畑が綺麗そうなので、また、季節を変えて来てみたいな~と思います!