2014年11月3日 榧ノ尾山〜大マテイ山〜鶴寝山〜 奈良倉山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20141107103208j:plain

 

小屋平BS〜石丸峠〜玉蝶山〜榧ノ尾山〜牛ノ寝〜ショナメ〜棚倉小屋跡〜大マテイ山〜鶴寝山〜松姫峠〜奈良倉山〜鶴峠BS

 

今日も秀麗冨嶽十二景に行ってきましたー。といっても、実は目当ては山ではなく牛ノ寝通りの紅葉で、大マテイ山や奈良倉山はついでとゆー感じです(笑)。行程が長く、バスの時間も決まってて、途中、かなり駆け足な感じになりそうだったのでソロで行ってきました!

 

先週、本社ヶ丸から大菩薩方面の紅葉っぷりを見てて、翌日行こうか来週行こうかですごく迷ったあげく、来週が絶対見頃!と読んでの今日だったんですが…

 

甲斐大和駅から7:45の臨時バスに乗って小屋平へ。臨時バス目当てに人が押し寄せるかと思ったけど、そんなでもなかったです。補助席も使って2台で乗れた感じかな? そうそう、甲斐大和駅でとゆーかこのバスで、先週、清八山で写真撮ってもらって、ちょっとお喋りしたオニーサンに遭遇!オニーサンは気づかなかったけどね。このアタリを登ってたらまた会いそうだな。

 

小屋平から石丸峠まではいきなりけっこうな登り。でも、ここを登るのは2回目なので、どんな感じかわかってるから心拍数の上がらない、汗をかかない自分のペースで歩き方を気にしながらゆっくり登りました。このアタリはすでに大好きなカラマツの葉もかなり落ちてたなー。

 

f:id:yamajoshi:20141107110920j:plain

 

高度を上げてくと、木の間から富士山がチラチラとお目見え。朝はちょっと雲があったけど、すっかり快晴。 綺麗なマユミが何本かありましたー。なんか好きなんだよね、マユミ。青空にピンクがめちゃくちゃ映える♪

 

f:id:yamajoshi:20141107111015j:plain

 

樹林帯抜けると富士山が~っ!大菩薩湖も南アルプスもバッチリ綺麗に見えました。今日はほとんど樹林帯歩きなので、ここがイチバン見晴らしのいいところでした。

 

f:id:yamajoshi:20141107111136j:plain

 

石丸峠越えて、牛ノ寝通りの分岐へ入り、バスと歩きで登ってきた分をドンドン下る。一緒に小屋平でバスを降りた人達はみんな小金沢山方面へ行っちゃって、一人ぼっち…。このアタリは木々の葉っぱもみんな枯れ落ちちゃってました。でも、サクサク音を立てる枯れ葉達の上を歩くのは気持ち良かった。

 

1600mくらいに1本だけ色付いてる木を発見!まだ標高が高いとはいえ、牛ノ寝に紅葉が残ってるのかちょっと不安になりつつさらにドンドン下りました。 下山後、鶴峠発15:35のバスに乗りたかったので、かなり早足で歩いてた(走ってた?)からか玉蝶山の標識は見落としてしまい…。GPSも見てたのにね(汗)標識あったのかな?でも、玉蝶山付近越えたアタリからちょっとずつ紅葉がお目見え。

 

f:id:yamajoshi:20141107111559j:plain

 

榧ノ尾山はちょっと開けてたけど、眺望は…。誰もいなかったし、ダラッとしててピーク感も全くないので、写真だけ撮って先を急ぎました。牛ノ寝の由来の通り、なだらかな長い尾根がずっと続きます。

 

f:id:yamajoshi:20141107111734j:plain

 

このアタリから紅葉してる部分がかなり増えてきました。快晴の空に紅葉がキラキラとても綺麗で、無心になって写真撮りまくってたら牛ノ寝の標識も見落としました。ついでにショナメの標識も…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20141107111813j:plain

 

棚倉小屋跡はちょっと開けてて、ここでランチしてる人が多かったです。アタシは先を急ぐのでそのまま大マテイ山へ。 大マテイへのは二つに道が分かれてました。日向みちだと、遠回りな気がして、もう一つの道へ(本当は、地図上の点線ルートを行きたかったけど、道が見つけられず)。でも、この道、山頂にアクセスする場所がわかりにくかったー。地形とGPS見てたから行き過ぎたなって気づいて適当に山頂方面に登りましたが…

 

大マテイ山の山頂は見晴らしはないものの、開けててベンチもあったのでここでサクッとランチ。ランチしながら周り見渡したら、赤テープがあっちこっちに…。でも、下からは見つけられなかったよ(汗) 山頂からはやっぱり明るいところを歩きたかったから日向みちを歩くことに。赤テープがあるものの、どこに向かえばいいのかイマイチわかりにくかったー。よく見たら、金テープがあって、それを辿ったらハッキリした登山道に出ました。

 

f:id:yamajoshi:20141107111909j:plain

 

その後も、ため息が出るよな綺麗な紅葉ショーを思う存分に堪能しながら、途中、巨樹のみちも通ったりして鶴寝山へ。鶴寝山からも富士山が見えるらしいけど、この頃から雲が出始めて富士山は隠れてしまってました。

 

f:id:yamajoshi:20141107112036j:plain

 

まだまだ続く紅葉ショーにひたすら感動してると松姫峠に出ました。ここからも天気が良いと富士山が見えるみたいです。でも、この頃には空はかなりどんより…。ちなみに、松姫峠には綺麗なバイオトイレがあって助かりました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20141107111941j:plain

 

車道を渡ったところが奈良倉山の登山口で、最初は登山道を歩いてたけど、どーやら林道が並走してる感じ。地図を見たら、林道の方が距離が短かくて明るそうだったので林道を歩くことに。途中、何ヶ所か奈良倉山への標識があって、登山道に誘導する感じになってたけど、無視してひたすら林道を歩きました。だって、絶対に林道の方が歩きやすそうだったんです。

 

f:id:yamajoshi:20141107112111j:plain

 

奈良倉山の山頂は誰もいなくて、薄暗くて、もちろん富士山も見えなくて(ビューポイントとかあったけど天気が…)、バスの時間も気になったし、長居は無用だったので写真を撮ってさっさと下山開始。 そんなに急な下りでもなかったので、予定よりもかなり早く鶴峠に下山できました。1ヶ所、開けたところで踏み跡を見失ったのはナイショです(笑)ちなみに、松姫峠から鶴峠まで、誰にも会いませんでした。

 

鶴峠から15:35のバスに乗ったのは2人だけ。1日に2本しかないバスだし、みんな小菅の湯に下りたみたいだったから、混んでて座れなかったら1時間も山道を立ちっぱなしはツライなーと思ってたら、難なく座れちゃいました。隣のオジサン、オバサンと上野原駅まで山談義したりして、それも楽しかったな。

 

去年、山登りを始めた頃に牛ノ寝の紅葉の写真を上野原駅でもらったパンフレットで見て、来年は絶対にここを歩きたい!と思っていたんだけど、それをちゃんと実現することができました。ピークこそ過ぎてしまっていたけど、十分綺麗な紅葉が見れて大満足~。また、紅葉の季節にのんびり歩きたい場所です。