2017年5月21日 大沢山~三頭山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170522225951j:plain

 

都民の森P~森林館~ケヤキ平~滝見橋~大滝休憩小屋~ムシカリ峠~三頭山非難小屋~大沢山~三頭山非難小屋~ムシカリ峠~西峰~中央峰~東峰~見晴し小屋~鞘口峠~森林館~都民の森P


会社のお友達がお山に登ってみたいとゆーので初めて登るお山としてどこがいーかな?って考えて、混雑してる高尾山は避けて三頭山に行ってきました!三頭山は前にも一度登ったことがあったけど、まだお山を始める前で富士山に登る練習にって登ったお山でした。三頭山にはちょーど会いたいお花が2つあったのでそのお花たちに会えるといーなーと思ってました。

 

都民の森の駐車場は8:00~なんだけど、少し早めに開くのがわかってたので8:00前に着くようにお友達を途中でピックアップして向かいました。グネグネしてる檜原街道でスピード違反の取り締まりをやってて、バイクがたくさん捕まっちゃってました…。ゆっくり走っててよかったぁ。都民の森駐車場に着いたのは7:50くらいだったけど、すでに車がたくさん停まってました。1/3くらいは埋まってたかな?ちゃちゃっと準備して、歩き始めました。

 

舗装されてる道を歩き始めるとすぐに道路脇にヒメレンゲが群生してました。お星さまみたいでカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170524231455j:plain

 

森林館に向かっていきなり階段…。前日の滝子山の疲れを若干引きずっててちょっとだけキツかったです(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20170524231538j:plain

 

でも、階段の途中にお目当てのお花1つ目のヤマシャクヤクが咲いててテンションUP~♪ほとんど反対側を向いちゃってたけどポコポコたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170524231630j:plain


森林館からはウッドチップの平坦な道をゆるゆると歩いて行きました。ここは森林セラピーロードに認定されてるそうです。

 

f:id:yamajoshi:20170524231718j:plain

 

しばらく歩いて行くとお目当てのお花2つ目のサラサドウダンに会えました。鈴なりについたお花がめちゃくちゃ可愛いかったです♡

 

f:id:yamajoshi:20170524231801j:plain

 

ガマズミ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170524231918j:plain

 

ヤマブキ…

 

f:id:yamajoshi:20170524231957j:plain

 

滝見橋からは三頭大滝が見えたんだけど、水量が少なくてイマイチ迫力に欠けてました…。いつもこんな感じなのかな?そして、大滝休憩小屋でちょっとだけ休憩しました。すでにけっこう暑かったから、凍らせたゼリーがおいしかったなー(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170524232206j:plain

 

ウツギ…

 

f:id:yamajoshi:20170524232313j:plain

 

沢沿いの道をゆるゆると登って行きました。緑のキレイな森♪さすがにだんだん夏の葉っぱっぽくなってきたなー

 

f:id:yamajoshi:20170524232440j:plain

 

ワチガイソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170524232513j:plain

 

初めて見たヤマウツボ。ちょっと気持ち悪い…

 

f:id:yamajoshi:20170524232559j:plain

 

キレイな放射線状に生えてるシダ…

 

f:id:yamajoshi:20170524232630j:plain

 

気温はけっこう上がってきてたけど、ずっと沢沿いの森の中を歩いて行けるからそんなに暑くなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170528121905j:plain

 

ツルキンバイ…

 

f:id:yamajoshi:20170528121937j:plain

 

なんとカエデは24種類もあるそうです。すごい!!秋の紅葉もキレイなんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20170528122007j:plain

 

コケの芽…

 

f:id:yamajoshi:20170528122132j:plain

 

高尾山ほどじゃなくても、けっこうヒトがいるかと思ったけど、たまーにしかヒトに会わずでした。鳥の囀りを聞きながらのんびりと登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170528122205j:plain

 

群生地じゃないところでもヤマシャクヤクを発見~♪終わりかけっぽかったけど、間近で見ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20170528122236j:plain

 

コンロンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170528122307j:plain

 

ムシカリ峠近くまでアチコチに咲いてたクワガタソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170528122340j:plain

 

ちょっと頭が小さいけど、アミガサタケ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170528122420j:plain

 

グリーントンネル!!石段的なところもあったけど、整備されてて特別に急なところもなく、ホントに歩きやすかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170528122608j:plain

 

コガネネコノメソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170528122728j:plain

 

これは?ネコノメ系だと思うんだけど、お花が終わった後かな?

 

f:id:yamajoshi:20170528122848j:plain

 

ムシカリ峠のベンチで休憩してたら、ほとんどのヒトが大沢山に富士山を見に行ってたので、自分達もザックをデポして見に行って見ることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170528122948j:plain

 

オオカメノキ…。相変わらず高いところに咲いてるから下からしか撮れず(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170528122918j:plain

 

オジサン達が『絶景だよ~』『よく見えるよ~』なんてゆーからちょっと期待しちゃったけど…残念ながら、ガスってるのかなんなのか、富士山のお姿は薄っすらしか見えず。確かに、下の方が雲に覆われてる感じで浮いてるよーに見えたけど、最近、キレイな富士山ばっか見てるから特に感動はありませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20170528123021j:plain

 

モコモコ生えてたキノコ…

 

f:id:yamajoshi:20170528123059j:plain

 

非難小屋前に咲いてたミネザクラ

 

f:id:yamajoshi:20170528123136j:plain

 

非難小屋の前には他にもフデリンドウや…

 

f:id:yamajoshi:20170528123208j:plain

 

チゴユリなんかも咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170528123236j:plain

 

ワチガイソウのちょっとした群生も。

 

f:id:yamajoshi:20170528123316j:plain

 

ムシカリ峠に戻ってから西峰へ向かいました。最後の登りは階段だったけど、段差が小さくて登りやすかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170528123403j:plain

 

ゆっくりゆっくり登って行くと西峰に到着。ここからも富士山は見えました。西峰はちょっとした広場っぽくなってて、ベンチもたくさんあったから眺めはよくなかったけどランチにしました。凍らせてきたレモンティーがシャーベット状になってておいしかった~♪

 

 

f:id:yamajoshi:20170528123444j:plain

 

のんびり休憩してから中央峰へ向かいました。中央峰は狭くて単なる通過点って感じです。でも、イチバン標高が高いのは中央峰です。そして、一度少し下ってから登り返して東峰へ。無事に(?)3つのピークを踏めました。東峰のところには展望台があって、ミツバツツジがキレイに咲いてました~。せっかく展望台に寄ったのに何故か写真は撮り忘れ…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170528123742j:plain

 

東峰から下る途中で見つけた観音様…。なんでこんなところにいるんだろう?

 

f:id:yamajoshi:20170528123832j:plain

 

あとナゾの覗き穴的なモノもありました。富士山?って書いてあったけど、富士山は見えませんでした。そもそも方向が違う気が…

 

f:id:yamajoshi:20170528123902j:plain

 

モミジイチゴ

 

f:id:yamajoshi:20170528123929j:plain

 

東峰からの下りはちょっと大きめの石がゴロゴロしてたり、木の根っこがいっぱい出てたり、けっこう急な下りでした。やっぱりこっちから登らなくてよかった…

 

f:id:yamajoshi:20170528124012j:plain

 

見晴し小屋に行く分岐が若干わかりにくかったけど、左は迂回路で右が正解。見晴し小屋からも大岳山がよく見えました。小屋を覗いてみたら床は砂だらけ…ここ土足なの?って感じでした。ちなみに見晴し小屋からも大岳山が見えたのでパチリ。見晴しは東峰の展望台の方がずっとよかったので、休憩しないのなら寄らなくてもいーかもです。

 

f:id:yamajoshi:20170528124050j:plain

 

フモトスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20170528124222j:plain

 

ギンリョウソウ…。お友達は幼虫みたいで気持ち悪いって言ってました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170528124253j:plain

 

ユキザサ…

 

f:id:yamajoshi:20170528124352j:plain 

鞘口峠まで九十九折の感じの道をひたすら下って、そこから森林館まで一気に下りました。けっこう単調な道でお花も少なかったから、下りで使って正解でした。森林館近くまで来ると道の脇にヤマツツジがキレイに咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170528124442j:plain

 

八重のヤマブキも…

 

f:id:yamajoshi:20170528124622j:plain

 

ヤマツツジは森林館の中庭(出会いの広場?)にもキレイに咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170528124541j:plain

 

そして、ここにもサラサドウダンが咲いてました。大滝付近の方が日当たりがいいのか、ここはまだ蕾が多かったです。 

 

f:id:yamajoshi:20170528124657j:plain

 

行きに登った階段を下ってるとたくさんのヒトがヤマシャクヤクの写真を撮ってました。こんな感じでけっこうたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170528124745j:plain

 

階段の途中にある展望デッキ的なところの先にはヒカゲツツジがたくさん咲いてました。近い場所は萎れちゃってたけど、ちょっと遠くはまだまだキレイに咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170528124823j:plain

 

イカリソウだ!って思って近付いてみたらちょっと違いました。バイカイカリソウってゆーお花に似てるけど、バイカイカリソウって東京にも咲くんだっけ…?

 

f:id:yamajoshi:20170528125413j:plain

 

こんな感じで咲いてました。薄暗くてピンがあってないけど…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170528125442j:plain

 

都民の森でイチバン大きい樹木(トチの木)らしいです。写真だと大きさが伝わらないな~

 

f:id:yamajoshi:20170528125514j:plain

 

最後にミヤマハコベ…

 

f:id:yamajoshi:20170528125544j:plain

 

駐車場に戻ってきて、暑いからアイス食べたいねってなって、払沢の滝近くにあるちとせ屋さんにとうふソフトを食べに行きました。前に食べておいしかった記憶があったんだけど、本物のソフトクリームじゃなくてカップをガッチャンってするヤツだったからちょっとガッカリでした。でも、しっかりと豆腐の味がしておいしかったけど(笑)

 

帰りも特に渋滞することもなく、お友達を途中の駅まで送っておうちに帰ってきました。下界は暑いかなって思ったけど、おうちに着く頃には何だか風が強くなってきてて、それほど暑くはなかったです。

 

久々に登った三頭山だったけど、なかなかいいお山でした。森林セラピーロードに認定されてたりして整備もかなり行き届いてるから、高尾山ほどじゃなくてもけっこう混んでるのかなーって思ってたんだけど、ヒトに会わない時間の方が長いくらいにヒトが少なかったので十分に自然を満喫できました。何よりお目当てのヤマシャクヤクとサラサドウダンにも無事に会えて嬉しかったです♪

2017年5月20日 滝子山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170522215922j:plain

 

笹子駅~桜森林公園~寂ショウ苑分岐~大鹿林道~寂ショウ尾根入口~浜立山分岐~滝子山頂~三角点~鎮西ヶ池~(難路コース)~道証地蔵~桜森林公園~笹子駅

 

シロヤシオに会いたいな~って思ってたけど、今年はお花の時期が全体的に遅くなってる上になんだか丹沢のシロヤシオは花付きもよくなさそう…。せっかく行ってもシロヤシオに会えなかったら残念すぎるから、確実に咲いてそうなベニバナヒメイワカガミに会いに滝子山に行ってきました!滝子山は、2年半ぶり2回目です。ちょっと懐かしかった~

 

なんだか体調がイマイチでなかなか起きれずに家を出るのが遅くなっちゃったから桜森林公園に車が停められないことを懸念して電車で笹子駅に向かいました。高尾で乗り換えた松本行きはかなり混んでて、立ってるヒトもたくさんいたけどなんとか座ることができました。

 

笹子駅から甲州街道と民家の間を通って桜森林公園へ。桜森林公園の駐車スペースはまだ2台分くらい空いてました。笹子駅からは30分くらい歩くので車で来ればよかったってこの時点でちょっと後悔…。そのまま林道を進むと薄っすら寂ショウ苑と書いてある木の看板があるのでそこを入って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170522220050j:plain

 

今年初のフタリシズカ…カワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170522220129j:plain

 

すぐに寂ショウ苑に着きました。TOMORROW LAND?

 

f:id:yamajoshi:20170522220203j:plain

 

レコはけっこう上がってるけど、地図では破線ルートだし、誰もいなかったらちょっと心細いなって思ったけど、先にオジサンが2人歩いて行ったのでちょっと安心。最初は杉だか檜だかの植林の間を登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170522220311j:plain

 

わっ!ギンランを発見~♪後にも先にもこの1株のみでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522220345j:plain

 

植林を抜けると開けたところに出ました。鉄塔があるから開けてるのかな?植林の最後が少しだけ急で暑くなっちゃったのでちょっと休憩しました。

 

f:id:yamajoshi:20170522220421j:plain

 

これは…テンナンショウ?

 

f:id:yamajoshi:20170522220544j:plain

 

そこから樹林帯を少し登っていくと大鹿林道にぶつかりました。林道に出る手前の木の階段に生えてた葉っぱ。

 

f:id:yamajoshi:20170522220640j:plain

 

林道を下る感じで少し進むと左手に寂ショウ尾根の取り付きがありました。前を行くオジサンがロープつかみながらめっちゃ大変そうに這いつくばって登ってたんだけど、実際、自分で登ってみたらロープは全く必要ない感じだったし、何故、オジサンがあんなに大変そうだったのか謎でした。しかも、たった2mくらいだったしね。

 

f:id:yamajoshi:20170522220731j:plain

 

その後は、ホントに岩稜帯になるの?ってくらい歩きやすい尾根道がしばらく続きました。緩やかだったり、ちょっと急登だったり…。グリーンシャワーを浴びながらゆっくり進んで行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170522220815j:plain

 

しばらく歩くと岩稜帯の前触れ的な岩っぽいところが部分的に出てきました。そろそろ岩稜帯が始まるのかな?って思ったけど、なかなか岩稜帯は始まらず…

 

f:id:yamajoshi:20170522220853j:plain

 

キラキラの緑の葉っぱの中にところどころ朱色のヤマツツジが咲いてていいアクセントでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522220928j:plain

 

うーん、透け感がいい感じ。けっこうよく見るんだけど、あのピンクはなんだろー?

 

f:id:yamajoshi:20170522221007j:plain

 

ちょっと疲れてきたな~って思った頃にやっと岩稜帯に突入~!高いところじゃなければ岩場はキライじゃないからワクワク♪高度感はなく、斜度もキツくなかったけど足元を確かめながら一歩一歩確実に登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170522221037j:plain

 

唯一の鎖場。さっきのロープもそうだったけど、何のためについてるのかよくわからないような鎖なので使いませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522221114j:plain

 

どんどん岩場を登って行きました。いくつもルートがあったからたまにどこから登ろうか迷ったけど(少しでも楽したかったから)、登るのが難しいところは全くありませんでした。ちょっと巻き道っぽいルートもできてたしね。

 

f:id:yamajoshi:20170522221204j:plain

 

楽しみながら岩場を登ってたら、前の方からオバサン達の『咲いてる~♪』ってゆー黄色い声(?)がしてきました。もしかして…と思って、オバサン達のところに近づいてみると、咲いてました~。会いたかったベニバナヒメイワカガミです♡

 

f:id:yamajoshi:20170522221415j:plain

 

うわーっ、カワイイ♡ベニバナといいつつちょっとフサフサ部分が白っぽいのもあったり。

 

f:id:yamajoshi:20170522221445j:plain

 

写真を撮るのに夢中になってたら、写真を撮り終わって先に歩いてたオバサン達が上の方から『オネーサン、こっちにもっとたくさん咲いてるよ~』って呼んでくれて。急いで岩場を登って行ってみると…

 

わわわわ~!めっちゃ群生してる~♡

 

f:id:yamajoshi:20170522221516j:plain

 

俯き加減なお花たち…

 

f:id:yamajoshi:20170522221543j:plain

 

けっこうたくさん写真撮ったんだけど、イマイチ上手く撮れず(汗)。イワカガミってどーやって撮れば可愛く撮れるんだろーか??

 

f:id:yamajoshi:20170522221618j:plain

 

その後もちょこちょこ咲いてるところがあって、イワカガミに夢中になってたからどんなところを登ってたのかあんまり記憶がないです(苦笑)。いつの間にか岩稜帯は抜けていて、フモトスミレが咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170522221655j:plain

 

こんな感じで群生してるところもあったりして可愛かったです。山頂付近までちょこちょこ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170522221726j:plain

 

ミツバツツジの咲き残り…

 

f:id:yamajoshi:20170522221804j:plain

 

ちょっと急な斜面を登って行くと浜立山の分岐に着きました。滝子山は登ったことあるし、浜立山に行ってみてもいーかもなって思ったけど、また次のお楽しみにすることにして予定通り滝子山の山頂に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20170522221845j:plain

 

スミレ…何スミレでしょう?花びらがぽてっとしててカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170522221910j:plain

 

ゆるゆる尾根道を歩いてると不思議な葉っぱを発見~。この間、大谷ヶ丸から下山する途中でもこの葉っぱの緑色バージョンみたけど、何だろ?カエデ??

 

f:id:yamajoshi:20170522221936j:plain

 

目の前にあったピークが山頂かと思ったけど違いました。正確には滝子山は三ツ丸とゆー別名があるらしく、ピークが3つあってその1つ目だったみたいです。1つ目のピークから少し下って、しばらく平坦なところを歩いて行きました。

 

最近、お山に行く度に会ってる気がするフデリンドウ…。でも、なかなか大きなブーケには会えません。

 

f:id:yamajoshi:20170522222012j:plain

 

こんな感じ気持ちのいい尾根道です。目の前には今度こその山頂が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20170522222043j:plain

 

 ミツバツチグリ…?

 

f:id:yamajoshi:20170522222117j:plain

 

途中で富士山が見えたり、南アルプスが見えたり。

 

f:id:yamajoshi:20170522222143j:plain

 

フモトスミレがアチコチに咲く斜面を登って行くと山頂に到着しました。山頂にはたくさんのヒトとたくさんの虫がいました(笑)。どこでランチしよーかなーってウロウロしてたら、優しいオジサンが山頂標識のところで写真を撮ってくれました。ありがとーございます♪

 

秀麗冨嶽十二景だから、まずは富士山をチェック!

 

f:id:yamajoshi:20170522222231j:plain

 

2週間前と比べてずいぶん雪が少なくなってました。

 

f:id:yamajoshi:20170522222258j:plain

 

北側のお山は何だろ?黒岳と雁ヶ腹摺山かなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20170522222324j:plain

 

日影のよさげな場所も空いてなくて暑かったし、おまけにウザいくらいに虫が多かったから、防火帯のところでランチしよーと思って下山開始しました。前に登った時はちょっと急だなって思った山頂直下の斜面は全く急じゃなかったです(笑)。でも、後ろから来た男のヒトはめっちゃ滑って落石させてた…

 

f:id:yamajoshi:20170522222841j:plain

 

分岐を檜平方面に少し進んで三角点に寄ってから、分岐まで戻ってゆるゆるの道を下って行きました。フモトスミレとワチガイソウがちょこちょこ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170522222918j:plain

 

オナカペコペコで早くランチしたかったから、キラキラの葉っぱの中をサクサク下って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170522222945j:plain

 

しばらく下ると祠に着きました。祠の後にたくさんスミレが咲いてたけど、きっとこの先にも咲いてるかなって思ってスルー。

 

f:id:yamajoshi:20170522223015j:plain

 

鎮西ヶ池?ひしゃくがあったけど何に使うんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20170522223116j:plain

 

大谷ヶ丸分岐から少し下がった防火帯の端っこで薄っすら見える八ヶ岳を眺めながらランチにしました。こっちから登るヒトが多いから、あんまりヒトも通らないし、日影で涼しいし、虫もほとんどいなくてめっちゃ快適でした。

 

防火帯には何気にスミレがたくさん咲いてました~♪

 

f:id:yamajoshi:20170522223243j:plain

 

白いスミレ。

 

f:id:yamajoshi:20170522223312j:plain

 

こんなに群生してるのは初めてってくらいたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170522223337j:plain

 

これは…?

 

f:id:yamajoshi:20170522223403j:plain

 

山頂付近にも咲いてたオオカメノキ。やっぱり高いところにお花がついてるから、下からしか撮れませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522223427j:plain

 

防火帯はこんな感じ。前に来た時はここのカラマツが金色ですごーくキレイだったなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20170522223456j:plain

 

緑色のお花。何のお花でしょう?これもカエデの種類かなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20170522223546j:plain

 

こんな感じでたくさん咲いてました。風でユラユラ揺れて不思議な感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522223641j:plain

 

カラマツの若葉…。秋の金色のカラマツもキレイだったけど、薄い緑のカラマツもいい感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522223712j:plain

 

木からぶら下がってる小さなお花を発見。何だろ?

 

f:id:yamajoshi:20170522223737j:plain

 

防火帯の後は気持ちのいい緩やかな下りでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522223809j:plain

 

こんな気持ちのいい新緑もそろそろ終わりかな?今年は雪山に行けなかったけど、グリーンシャワーをこれでもかってほど浴びることができました。

 

f:id:yamajoshi:20170522223835j:plain

 

沢沿いの道になってハシリドコロがいっぱい生えてました。お花はほとんど終わってる感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522223910j:plain

 

イワボタン…かな?このアタリにはワチガイソウもけっこう咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170522223950j:plain

 

沢を渡りながら下って行きました。お水はそんなに冷たくなかったけど、水際を歩くのは気持ちよかったです。途中で会ったオニーサンに教えてもらったんだけど、このアタリの川には砂金が含まれてるらしーです。そー言われてよく見てみると、確かにキラキラしてる気がしました…

 

f:id:yamajoshi:20170522224021j:plain

 

キケマン…

 

f:id:yamajoshi:20170522224051j:plain

 

またまたスミレちゃん。防火帯に咲いてたのと同じ種類かなー?

 

f:id:yamajoshi:20170522224138j:plain

 

キランソウ

 

f:id:yamajoshi:20170522224231j:plain

 

白いスミレ…カワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170522224259j:plain

 

キジムジロ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170522224333j:plain

 

新緑のトンネル~

 

f:id:yamajoshi:20170522224449j:plain

 

このお花は?

 

f:id:yamajoshi:20170522224540j:plain

 

二股に分かれるところはもちろん沢沿いの難所ルートを選択しました。かなり暑かったから、沢沿いで少しでも涼を取りたかったので。

 

分岐アタリに咲いてたムラサキケマン

 

f:id:yamajoshi:20170522224613j:plain

 

またまたスミレだけど、今までとはちょっと違う感じ?!

 

f:id:yamajoshi:20170522224640j:plain

 

ちょっとだけ歩きにくいゾーン。砂っぽくてズルズル滑りやすいけど、ちゃんと歩けばまず問題ないです。

 

f:id:yamajoshi:20170522224729j:plain

 

ここはホントに滝が多い!大小様々だけど、数え切れないくらい滝があります。ナメ滝っぽいのもあったけど、上手く写真に収められず…

 

f:id:yamajoshi:20170522224807j:plain

 

また、秋に紅葉を見に来たいな~。滝と紅葉の組み合わせっていーよね。

 

f:id:yamajoshi:20170522224902j:plain

 

前に来た時はこのロープに捕まって登った記憶があるけど、今は全く要ないって感じでした。やっぱり、少しは成長してるのかな~

 

f:id:yamajoshi:20170522224943j:plain

 

倒れた木たちはそのままでした。ずっとこのまま放置なのかな?自然に倒れた木じゃないからね。明らかにヒトが切った木です。

 

f:id:yamajoshi:20170522225223j:plain

 

ガクウツギ発見~。咲き始めみたいでした。

 

f:id:yamajoshi:20170522225253j:plain

 

川の中にも倒木がたくさん。せっかくの滝の眺めが台無しです。

 

f:id:yamajoshi:20170522225325j:plain

 

川から離れて植林帯をしばらく下ると登山口に着きました。道証地蔵さん、お久しぶりです。

 

f:id:yamajoshi:20170522225400j:plain

 

林道を歩いてる時に見つけたお花。何だろ?

 

f:id:yamajoshi:20170522225506j:plain

 

姥神?こんなのあったかな~?記憶になかったです…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170522225533j:plain

 

道証地蔵からの林道&車道歩きがとにかく長かったです…。特に桜森林後援抜けてから笹子駅までがすごく辛かった(泣)。27℃もあって暑かったし。やっぱりココは車で来るのが正解だと思いました。。桜森林公園に停められなくても何とかなることがわかったので、次に来る時は間違いなく車で来ます!ちなみに、笹子駅からの電車は座れてよかったんだけど、酔っ払いのオジーチャン集団が宴会してて、カオスと化してました。めちゃくちゃウルサカッタヨ…(汗)

 

初めて歩いた滝子山の寂ショウ尾根、急登が苦手だから何気にかなり時間がかかっちゃったけど、岩稜帯を歩くのは楽しかったし、ベニバナヒメイワカガミにはたくさん会えて大満足~♪寂ショウ尾根は破線ルートになってて、『危』や『迷』マークがついてるけど、色んなヒトがレコで書いている通り、ルートは明瞭で迷いどころは一切なし。ベニバナヒメイワカガミのタイミングだったからかもだけど、登ってるヒトもすごく多かったしね。

 

それにしても、どんどん苦手になって行く登り。カラダにあまり負荷がかからない程度に筋トレとかしてみよーかな。もっと軽々と登って行きたーいっ!

2017年5月14日 倉見山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170514202039j:plain

 

西桂町民グランドP~クマガイソウ群生地~堂尾山公園~相定ヶ峰~みはらし台~倉見山頂~さすの平~厄神社~白山神社西桂町民グランドP

 

せっかくのお休みなのにイマイチなお天気…。こんな日は眺望は期待できないのでお花をメインに歩こうかなってことで、山梨の倉見山にソロで行ってきました!目的は環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されてるクマガイソウ。自生じゃなくて栽培したものらしーけど、まだ見たことないし、群生してるのは貴重かな?って思って行ってみることにしました。

 

朝起きて天気予報みたら曇り時々晴れだったのに外に出てみたらすっごくどんより…。しかも、車で走ってたら相模湖アタリで雨が降ってきちゃいました。でも、予報を信じてとりあえず駐車場がある西桂町民グランドに向かいました。着いた時にもパラパラだったけど雨は降ってて、どーしても登りたいってお山じゃないからテンション上がらず、とりあえず車の中で寝ることにしました。

 

何か音がするなーと思ったらクマガイソウを見に来たであろうヒト達がいて、かなり曇ってたけど雨は上がってました。倉見山に登るかどーかは後で考えることにして、とりあえず準備してクマガイソウを見に行くことにしました。駐車場からすぐのところには真っ白なオドリコソウがたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514193708j:plain

 

最初からけっこう急な登りでちゃんと心杖も置いてありました(たぶんクマガイソウの群生地用)。杉林の中をユルユル登って行くと、テントが出てて係のオバサンがいました。クマガイソウの歌ってゆーのを作られたらしく、コロッケに披露したらウケたって言ってました(笑)。ちなみに歌を聞かせてもらったけど、4番までありました。

 

f:id:yamajoshi:20170514193741j:plain

 

金網の外からも見えてたけど、中に入ると奥の方までクマガイソウがたくさん咲いてました。でも、イチバン手前にちょこんと置いてあったのは…アツモリソウでした!係のオジサンに聞いたところ、地元のヒトが持ってきたとのことでした。

 

f:id:yamajoshi:20170514194541j:plain

 

そして、クマガイソウ~♡写真では見てたけど、ホントに不思議なお花でした。

 

f:id:yamajoshi:20170514194831j:plain

 

2つお花が付いてる双子ちゃん♪フツーは1株にお花1つと葉っぱ2枚なんだけど、稀にお花が2つ付くこともあるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170514194859j:plain

 

こんな感じで群生しててめっちゃ不思議な光景でした。入口からイチバン遠い、上の方が花数が多かったです。

 

f:id:yamajoshi:20170514195110j:plain

 

どのお花もお行儀よく同じ方向を向いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514194926j:plain

 

さっきまでの雨で水滴がついてて妙に艶っぽい(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514195025j:plain

 

正面から。面白いカタチのお花だ…。興味深いけど、お世辞にもカワイイとは思えない(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514195156j:plain

 

またまた双子ちゃんを見つけました。10株くらいはあるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170514195231j:plain

 

群生地の中にはエビネも咲いてました。一緒に栽培してるのかな?って思ったけど、キエビネは1株しかなかったり…

 

f:id:yamajoshi:20170514195312j:plain

 

タカネエビネもこれだけ…

 

f:id:yamajoshi:20170514195341j:plain

 

エビネはちょこちょこ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514195409j:plain

 

クマガイソウを見てる間に薄日が差してきたので倉見山に登ることにしました。予定では時計回りに歩くつもりだったけど、群生地まできちゃったので反時計回りにしました。

 

中央道のすぐ脇の道をしばらく歩いていきました。その途中にあったキブシみたいな植物…

 

f:id:yamajoshi:20170514195436j:plain

 

コンクリートブロック工場に着くと不思議な車が停まってました。ちっちゃいピラミッドみたいなのもあったり。

 

f:id:yamajoshi:20170514195503j:plain

 

工場の脇を通って登山道的なところに入って行きました。まだ若いマムシソウがあったり…

 

f:id:yamajoshi:20170514195529j:plain

 

キランソウが咲いてたりしました。カキドオシなんかも咲いてたかな。

 

f:id:yamajoshi:20170514195600j:plain

 

最初はかなり傾斜が緩い快適なお散歩道。登るかどーか迷ってたくらいで、あんまり気分が乗らなかったからユルユルで助かりました…

 

f:id:yamajoshi:20170514195642j:plain

 

しばらく歩いて行くと沢が出てきて、沢を渡らずに真っ直ぐに踏み跡があるけど、ピンクテープは沢を渡った右斜め前にあるって状況になりました。でも、どっちも踏み跡が薄くておかしーなって思ったら、沢を渡って右斜め後ろに登山道は続いてました。時計回りで下ってきたらすぐにわかりそーだけど、反時計回りする場合は間違えそーです。

 

f:id:yamajoshi:20170514195711j:plain

 

沢を渡って杉林の中をまたしばらく緩く登って行くと崩落地っぽいところを渡りました。

 

f:id:yamajoshi:20170514195754j:plain

 

その後は杉林が終わって新緑のキレイな森になりました。曇ってても新緑はキレイだから癒されました♡やっぱり登ってよかった~ってテンション上がってきました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514195846j:plain

 

ユルユル登ってたらあっとゆー間に堂尾山公園に着きました。ちょーど富士山が少しだけ顔を出してました。でも、最近、富士山見過ぎてて飽食気味…。そして、電線がたくさん富士山にかかっててイマイチでした。

 

f:id:yamajoshi:20170514195929j:plain

 

噂通り東屋は見事にボロボロ…。いくら富士山が見えてもなかなかここで休憩しよーとは思わないかもです。

 

f:id:yamajoshi:20170514200042j:plain

 

九十九折に登って行くとスミレがまだ元気に咲いてました。下の方は咲き終わってたからもーないかな?って思ってたんだけど。

 

f:id:yamajoshi:20170514200109j:plain

 

カキドオシ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200141j:plain

 

ウマノアシガタ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170514200210j:plain

 

タコみたいでなんか愛嬌があるツチグリ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200245j:plain

 

ヒメハギ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200341j:plain

 

ヤマツツジもちょっとだけ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514200421j:plain

 

ホタルカズラ。咲き始めのピンクムラサキっぽいお花と青いお花のセットでカワイイ♪

 

f:id:yamajoshi:20170514200459j:plain

 

相変わらず俯き加減のチゴユリ

 

f:id:yamajoshi:20170514200612j:plain

 

ニガイチゴかなぁ?たくさん咲いてたけど、なかなかキレイなお花が見つけられず…

 

f:id:yamajoshi:20170514200646j:plain

 

ジュウニヒトエも少しだけ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514200720j:plain

 

ヒトリシズカはアチコチに咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514200817j:plain

 

薄いムラサキのスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200844j:plain

 

ムラサキのグラデーションのスミレ…

 

f:id:yamajoshi:20170514200922j:plain

 

九十九折の後はまた緩やかな道になりました。

 

f:id:yamajoshi:20170514200957j:plain

 

たまーにガスったり…

 

f:id:yamajoshi:20170514201041j:plain

 

かと思えばお日さまが出てきたり…。でも、ほとんど曇ってるかガスってるかって感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170514201132j:plain

 

ヒトリシズカの群生…

 

f:id:yamajoshi:20170514201202j:plain

 

クサボケはほとんどが咲き終わってお花が落ちてました。かろうじて残ってたお花は雫でツヤツヤ♪

 

f:id:yamajoshi:20170514201229j:plain

 

濃いムラサキのスミレ…。スミレの名前はもう諦めました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514201306j:plain

 

杓子山の分岐の相定ヶ峰からの尾根道はは一旦下って、登り返していく感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170514201455j:plain

 

ここがみはらし台?ちょっとだけ開けてたけど、違ったかなー(汗)。でも、他にそれらしきところはなかったんだけどな…

 

f:id:yamajoshi:20170514201523j:plain

 

みはらし台から少し歩くとテーブルとベンチが3つもあって2つ空いてたからランチ休憩しよーかと思ったけど、羽虫がいっぱい飛んでて落ち着かないので断念。そこからちょっと登るとすぐに山頂でした。

 

f:id:yamajoshi:20170514201854j:plain

 

狭い山頂には団体さんが居て落ち着かなかったけど、この先に休憩できるところもなさそーだったのでサクッとランチすることにしました。晴れてれば富士山が見えるはずだけど、見えるわけもなく…

 

f:id:yamajoshi:20170514201955j:plain

 

相変わらず曇ってたり、ガスってたりだったりで、座ってるとちょっと寒かったから長居はせずに下山し始めました。歩き始めてすぐに見つけたこれはマイヅルソウの蕾かなぁ?葉っぱがそれっぽいんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20170514202132j:plain

 

九十九折の単調な下りでした。お花もヒトリシズカがたまーにあるくらいでほとんどなし。しかも、登山道が土でちょっとだけ急なところもあって滑りそーだったので気をつけて歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20170514202158j:plain

 

生まれたてのギンリョウソウ…。これからどんどん増えそう。

 

f:id:yamajoshi:20170514202223j:plain

 

土の九十九折が終わると落ち葉の道になりました。でも、やっぱりお花はありませんでした。でも、曇ってっても新緑はキレイに見えるんだなって再発見。グリーンシャワーをいっぱい浴びられたから登ってよかった~♪

 

f:id:yamajoshi:20170514202259j:plain

 

え?もう着いたの?って感じでさすの平に着きました。単調な下りでスタスタ歩いてたから、CTの半分くらいで着いちゃったかも。三ツ峠は雲の中でした…

 

f:id:yamajoshi:20170514202334j:plain

 

露にコーティングされたウツギの蕾…。ツクバネウツギはすでにお花が落ちちゃってました。

 

f:id:yamajoshi:20170514202359j:plain

 

沢沿いの道になりました。落ち葉でフカフカなんだけど、たまーにデカ目の石が隠れててやっかいでした(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170514202432j:plain

 

最後は、お決まりの杉林になって水路っぽいところに到着。全く使われてる気配ないけど… 

 

f:id:yamajoshi:20170514202503j:plain

 

車が入れる砂利の林道っぽいところを少し歩くと登山口に到着。そこから厄神社前に向かう間に咲いてたお花。かなり濃いピンクだけど、タニウツギ…?

 

f:id:yamajoshi:20170514202742j:plain

 

厄神社に寄って、無事の下山をご報告。ついでに手も洗わせていただきました。厄神社前には駐車スペースがあるので、山頂ピストンするならここに停めるのがいいかも。

 

f:id:yamajoshi:20170514202809j:plain

 

ついでにすぐそこにあった白山神社にもお参りしました。

 

f:id:yamajoshi:20170514202850j:plain

 

その後は、舗装路に出て西桂町民グランドの駐車場に戻りました。その後、とうざんの里にエビネを見に行こうと思って駐車場まで行ったんだけど、ネットで調べたら15:00までになってて、この時点ですでに14:50…。クマガイソウの群生地でエビネも見れてたしから帰ることにしました。

 

不安定なお天気でどーなることかと思ったけど、クマガイソウも見れて、倉見山も登れました。来年に持ち越しかな…って思ってたけどね。ちなみに、倉見山はほとんどのヒトが時計回りに登ってたけど、おススメは断然、反時計回りです。反時計回りにすると登りもキツクないし、お花がたくさん咲いてるので、お花を見ながらのんびり登れます。時計回りの登りは単調でお花もないし、ちょっと急なのでキツク感じちゃう気がします…。あくまで個人的な感想ですが。

 

今度は、電車で行って、杓子山まで縦走とかもありかなーって思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ…

群生地以外にもクマガイソウが咲いてるところがありました。 

 

1ヶ所は網に囲われて有刺鉄線もあったけど、自生なんじゃないかなーって思います。けっこうたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170514202714j:plain

 

もう1ヶ所は網とかなかったです。20株くらいは咲いてたかな?

 

f:id:yamajoshi:20170514203048j:plain

 

露が滴る後ろ姿…(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170514203115j:plain

 

正面からのドアップ!!内側の真ん中が黄色い?

 

f:id:yamajoshi:20170514203141j:plain

 

群生地と違って、自然の中に生えてるから他の植物とのコラボも♡

 

f:id:yamajoshi:20170514203206j:plain

 

やっぱり、栽培じゃなくて自然の中で見るお花の方が感動します。大切に見守っていきたいな。また、来年も同じところにちゃんと咲いてますよーに☆

2017年5月7日 要害山~コヤシロ山~能岳~八重山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170508221115j:plain

 

八重山登山口P~要害山登山口~山の神神社~要害山頂~風の神~コヤシロ山~実成山~尾続山~尾続BS〜虎丸山登山口〜能岳〜八重山〜展望台〜八重山登山口P

 

GW最終日…道路が空いてるのはわかってたから、ホントは開山した男体山に行きたかったんだけど、なんだかお天気がビミョーで。晴れなくてもある程度楽しめて、お天気が悪くても後悔しない近場のお山はどこだろって考えて、未踏の御前山にカタクリを見に行こうかとも思ったんだけど、カタクリは三毳山で満足しちゃったしなってことで、キンラン&ギンランを探しに上野原の八重山にソロで行って来ました!

 

おうちから1時間もかからないのでのんびりと6:30頃に出発。甲州街道は車が全然走ってなくてすっごく静かでした。八重山の駐車場に着くと1台しか車は停まってませんでした。駐車場のトイレにあった八重山の地図を持って、まずは要害山に向かって車道を歩いて行きました。手元に要害山の地図がなかったから、要害山の地図があることを期待してたんだけどね…

 

車道を20分くらい歩くと鏡渡橋に着きました。橋を渡ってすぐに要害山登山口の標識があります。何気に急な民家の間の舗装路をテクテク登って行きました。民家の庭先にお花がたくさんさいてて、写真を撮りたいな~って思ったけど、ガマンして歩き続けました。途中で振り向くと後で登る八重山らしきお山が見えました。

 

f:id:yamajoshi:20170510221135j:plain

 

舗装路が終わって登山道らしくなったところで右手に山の神神社がありました。階段を登って鳥居まで行くと神社とゆーかプレハブみたいなのが見えたけど、怖くて奥は覗けませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20170508222116j:plain

 

最初は緩やかに登って行きました。きちんと整備されてて歩きやすい道です。でも、数日ヒトが入ってないのかクモの巣がすごくて…。何十回、クモの巣を払ったかわからないくらい払いました。

 

f:id:yamajoshi:20170508222443j:plain

 

ちょっと開けてるところに出るといきなり急になりました。でも、開けてるので振り返ると眺めはよかったです。途中、怪しいボロボロの小屋がありました。神社といい小屋といいコワイ…。でも、もう遅いかな?と思ってたスミレ達に会うことができました~♪

 

f:id:yamajoshi:20170508222859j:plain

 

小さくてコロンとしててカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170508222948j:plain

 

キレイなブルーのホタルカズラも咲いてました。今年、お初です。カワイイ~♡

 

f:id:yamajoshi:20170510221452j:plain

 

しばらく歩くとヤマツツジがチラホラ咲いてました。鮮やかな朱色♪

 

f:id:yamajoshi:20170510221605j:plain

 

無理やり開いた感じの展望地を経由してユルユル登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170510221706j:plain

 

たまに日が差して新緑がキラキラ気持ちよかったけど、やっぱり低山は暑すぎました。汗がハンパなかったです(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170508223453j:plain

 

咲きたてのヤマツツジ。新緑に映えてました。

 

f:id:yamajoshi:20170510222425j:plain

 

ちょっと高いところに咲いてたコバノガマズミ…

 

f:id:yamajoshi:20170510222458j:plain

 

季節外れの紅葉したモミジがここにもあった…と思ったら突然広場みたいなところに出ました。ヤマツツジがいっぱい咲いてて要害山の山頂かと思ったけど違いました。何のスペースだろ?

 

f:id:yamajoshi:20170510222626j:plain

 

そして、小屋みたいなモノが見えてくると…

 

f:id:yamajoshi:20170510222829j:plain

 

誰もいない要害山頂に到着~。晴れてたら眺めはよさそうだけど、手前に低木があるから背が低いヒトはちょっと覗かないとかなー。そうそう、ここには秋葉大権現が祀られてました。昔は大倉砦ってゆー砦があったらしいです。

 

f:id:yamajoshi:20170510222916j:plain

 

ヤマツツジチゴユリもたくさん咲いてたからここで少しのんびりしたかったけど、虫がめっちゃブンブン飛び回ってて写真すらゆっくり撮れず…(汗)。とゆーことでそそくさと退散っっ

 

f:id:yamajoshi:20170510223013j:plain

 

一旦、杉林の中を下ると十字路に着きました。左右は集落に向かう道だったみたいです。十字路の手前にはコレがありました。

 

f:id:yamajoshi:20170510223441j:plain

 

登ったり下ったりして、ちょっと岩っぽいところも出てきたりしました。でも、たまーに平坦なところもあったりしたので、歩きながら休憩(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170510224023j:plain

 

うーん、キレイに咲いてる♡目的はキンラン&ギンランだったけど、思いもよらぬヤマツツジ満開でウキウキでした。

 

f:id:yamajoshi:20170510224130j:plain

 

ちょっとヤセ尾根っぽくなってきた後の登りにはロープがついてました。このロープは掴むためのモノじゃなくて、左側に落ちないためのガイドかなぁ?そんなに急じゃなかったし…

 

f:id:yamajoshi:20170510224416j:plain

 

ヤマツツジがワサワサ〜。あまりにキレイに咲いてたので撮りまくり(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170510224559j:plain

 

って見とれてたら少し先からガサガサ音がして…。“もしかしてクマ?!?!”ってちょっと身構えて音がした方を見てみたら、アナグマでした。クマじゃなくてよかったー(笑)。アナグマくんは全く気づく様子もなく、どんどんこっちに近づいてきて、かなり近づいたところでビックリして逃げていきました~

 

f:id:yamajoshi:20170510224726j:plain

 

 アオダモがふわふわ…

 

f:id:yamajoshi:20170510224832j:plain

 

ツクバネウツギ…

 

f:id:yamajoshi:20170510224937j:plain

 

細かくアップダウンして風の神様に到着しました。小さくてちょっとボロな祠がありました。見晴らしもなかなかよかったです。晴れてればここからも富士山が見えるはず…

 

f:id:yamajoshi:20170510225043j:plain

 

風の神様からの下り始めはまたロープが付いてて、ここは滑るしけっこう急でした。写真は下り終わったところ。

 

f:id:yamajoshi:20170510225400j:plain

 

かなりボロボロな祠を発見…

 

f:id:yamajoshi:20170510225524j:plain

 

このアタリは杉林で風は通るし、虫はいないしでめちゃくちゃ快適でした。

 

f:id:yamajoshi:20170510225707j:plain

 

少し登り返して行くとピークっぽいところがあってコヤシロ山の山頂かと思ったけど、違いました。踏み跡付いてたからな~。再び明るい雑木林をクモの巣を払いながら歩いてたらトレランナー2人組に会いました。本日、初めて出会った方々。そして、この後コヤシロ山まではクモの巣から開放されたのでめっちゃ感謝です。

 

オトコヨウゾメ…風で揺れ過ぎてなかなか撮らせてくれませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20170510225837j:plain

 

さらに登って行くとコヤシロ山に到着しました。基本的には木に囲まれてたけど、富士山方向であろうところ(曇ってて見えなかった)がちゃんと開けてました。ベンチはないけど丸太はありました。ここにもヤマツツジがたっくさん咲いてたけど、要害山ほどは虫がいなかったな。真っ直ぐいくと権現山みたいだったけど、右に曲って下山開始。いつの間にかトレランのコース表示もありました。

 

f:id:yamajoshi:20170510230054j:plain

 

ホオバ…この大きな葉っぱが好き♡お花が咲くのはもーちょっと先かな?

 

f:id:yamajoshi:20170510230448j:plain

 

どんどん下ってたのに、あれ?登ってる…と思ったら実成山とゆーところでした。そーいえば、要害山の山頂にあった地図にちっちゃいピークがいくつか書いてあったな…。里山らしくかなり凸凹してたわ。

 

f:id:yamajoshi:20170510230552j:plain

 

下ったと思ったらまたビミョーに登り返しでした。ここが展望地って書いてあったところかな?左右が開けてたけど、けっこうな斜面なのでのんびり景色を楽しむよーな場所じゃなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170510230748j:plain

 

ここからぐぐぐっと急なところを下って今度こそ…

 

f:id:yamajoshi:20170510230909j:plain

 

と思ったけど、また少し登り返し。尾続山。これで要害山ハイキングコースのピークは最後でその後は一気に下って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170510231002j:plain

 

登山口からチョコチョコ咲いてたクサイチゴ…

 

f:id:yamajoshi:20170510231125j:plain

 

麓近くには石仏さんが並んでました。

 

f:id:yamajoshi:20170510231159j:plain

 

あんまりヒトのおうちの庭先のお花は撮らないんだけど、あまりに白いツツジがキレイだったので撮らせていただきました~♪

 

f:id:yamajoshi:20170510231306j:plain

 

民家の間を通って尾続のバス停に到着。ここから能岳に行けるんじゃないかと思ったけど、標識らしきモノを見つけられなくて、朝歩いてきた車道を新井までひたすら戻りました。今思えば、ここで1つだけトレランコースの表示があったから、きっとそこを曲れば能岳に行けたんじゃないかと思います。歩いてる途中でさっき登った要害山がよく見えるこころがありました。

 

f:id:yamajoshi:20170510231416j:plain

 

20分くらい歩いて八重山ハイキングコースの登山口に到着しました。表示は虎丸山登山口、観音コースってなってました。

 

f:id:yamajoshi:20170510231726j:plain

 

登山口から少し進むとさっき歩いてきた要害山~コヤシロ山のお山たちが見えました。

 

f:id:yamajoshi:20170510231550j:plain

 

石仏さんがお2人いました。これが観音さま?って思ったけど、後々、違ったとゆーことがわかります。

 

f:id:yamajoshi:20170510232129j:plain

 

要害山以上にキレイで整備された登山道でした。お花もたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170510232057j:plain

 

色んなお花にウキウキしながら歩いてたらギンランの蕾を発見!わーい♪

 

f:id:yamajoshi:20170510231932j:plain

 

しばらくするとキンランが咲いてました~♡地元のヒトが周りの雑草抜いたりして手入れしてくれてるから入らないでねって書いてありました。せっかくキレイに咲いてたのに望遠レンズ持ってなかったからちょっと遠い…

 

f:id:yamajoshi:20170510232333j:plain

 

道端には咲いたギンランも。たくさんのヤマツツジを見れたからけっこう満足してたんだけど、ここに来た本来の目的が果たせてよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170510232416j:plain

 

 オニタビラコ

 

f:id:yamajoshi:20170510231856j:plain

 

ウマノアシガタ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170510232455j:plain

 

フデリンドウ。もっと大きなブーケ期待してたんだけど…ミニブーケ。

 

f:id:yamajoshi:20170510232538j:plain

 

イカリソウはちょーど満開って感じでキレイに咲いてました。飛んで行きそう(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170510232616j:plain

 

ホウチャクソウ…おうちの前にもいっぱい咲いてるって最近気づきました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170510232658j:plain

 

登山道脇にもキンラン発見ー!何故かアップで撮り忘れました(涙)

 

f:id:yamajoshi:20170510232800j:plain

 

要害山のコースと違って、ユルユルと標高を上げてく感じでめっちゃ楽チンでした♪ホントにハイキングコースって感じです。

 

f:id:yamajoshi:20170510232854j:plain

 

虎丸山の分岐に咲いてたシャガ。オナカはペコペコだったし、早く座って休憩したかったので、虎丸山は次の機会に行くことにして、ひたすら能岳を目指しました。

 

f:id:yamajoshi:20170513141447j:plain

 

馬頭観音さまがいらっしゃいました。登山口付近にあったのは観音さまではなかったようです(汗)。それにしても、ホントに馬が頭に乗ってるのね…

 

f:id:yamajoshi:20170510233005j:plain

 

夫婦岩なるよくわからないモノもありました。このアタリでソロのオジサンとすれ違いました。

 

f:id:yamajoshi:20170510233042j:plain

 

新緑のひたすら気持ちのいい道でしたよ~♪

 

f:id:yamajoshi:20170510233124j:plain

 

ヤマツツジもアチコチに咲いてました。咲き始めのフレッシュなのが多かったです。

 

f:id:yamajoshi:20170510233206j:plain

 

能岳にも誰もいませんでした。地図には展望ないって書いてあったけど、ちゃんと富士山方向(だと思う)は開けてました。テーブルとベンチもありました。オナカはペコペコだったけど、もうちょっと明るいところでランチしたいなって思って八重山まで行くことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170510233248j:plain

 

シュンランの咲き残りを見つけました。後ろ姿だけど…。さすがにもうあるわけないって思ってたから嬉しかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170510233333j:plain

 

ちょっと下ると少し開けた明るい道に出ました。このアタリもヤマツツジがたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170510233412j:plain

 

そして、チゴユリもたくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170510233452j:plain

 

ヤマツツジってこんなに可愛かったっけ?何かハイビスカスみたいに見えてきた…(笑)。日当たりの良いところはさすがにすでに萎れてるお花もあったけど、蕾もまだまだありました。

 

f:id:yamajoshi:20170510233528j:plain

 

ちょっと暗くても朱色が濃くて目立ちます。

 

f:id:yamajoshi:20170510233600j:plain

 

ワサワサ咲いてました。こんなにたくさんのヤマツツジを見たのは初めてかも?!

 

f:id:yamajoshi:20170510233637j:plain

 

透け感のある写真を撮りたかったけど、お日さま出てなかったからね…

 

f:id:yamajoshi:20170510233712j:plain

 

八重山の山頂に到着するとここにもヤマツツジがいっぱーい♡日当たりがいいから、萎れかけてるお花が多かったかも。山頂には東屋があったのでそこでランチにしました。着いた時にはシニアの4人組がいたけど、すぐにいなくなっちゃって1人ぼっちの静かな山頂でした。 

 

f:id:yamajoshi:20170513132536j:plain

 

マメザクラもちょこっと咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170513113827j:plain

 

歩いてる間はずーっと暑い暑いって思ってたけど、よりによってランチしてる間、かなり強めの風がずっと吹いてて、汗が引いて寒くなってきちゃったのであまりのんびりすることなく下山開始。と思ったら、階段…。やっぱりたくさんヒトが歩くところは階段があるんだなー

 

f:id:yamajoshi:20170513132852j:plain

 

この後も階段を下り続けて、ついでだから展望台に寄ってみようって思ったら、何気に登り(汗)。途中、このお山を寄付してくださった水越八重さんの石も碑ありました。そして、展望台の手前に金があったので鳴らしておきました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170513133107j:plain

 

フデリンドウのブーケ発見~♪でも、ちょっと萎れ気味…

 

f:id:yamajoshi:20170513141301j:plain

 

展望台はすごーく立派なテラスでした。ベンチが少ししかないのがもったいないなー。もっといっぱいあればいーのに。ここからの眺めはホントによさそう。

 

f:id:yamajoshi:20170513133157j:plain

 

残念ながら本日はあんまりだったけど、扇山、不老山、高指山、雨降山が何とか見えました。もちろん、手前には要害山~コヤシロ山も。

 

f:id:yamajoshi:20170513133404j:plain

 

ここからはほぼ下りでした。ちょっとだけ階段もあったけど、緩い坂道で歩きやすかったです。途中にあった三叉路では最短っぽかったイチバン右のルートを選択しました。時々、森の説明をする看板があったりしました。

 

f:id:yamajoshi:20170513133511j:plain

 

いつの間にか植生が変わって周りはシダ植物が多くなってました。ほとんど水がながれてない沢沿いの道を花を探しながらユルユル歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170513133847j:plain

 

やっとキレイ目なジュウニヒトエに会えました。要害山の登山口からアチコチに咲いてたけど、半分くらいお花が萎れて変色しちゃってるのが多かったから…

 

f:id:yamajoshi:20170513133922j:plain

 

ミツバツチグリもアチコチに咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170513133954j:plain

 

キランソウ…?地べたに這いつくばって咲くお花だと思ってたけど、こんなに高くなるのかな?それとも、ムラサキのジュウニヒトエ

 

f:id:yamajoshi:20170513134029j:plain

 

最後はお散歩道でした。何か大きな音がするな…と思ったら、ラジオをガンガン鳴らしたカップルが歩いてきました。こんなお天気にこんな時間から歩くなんて地元のヒトかな?でも、けっこう登山って感じの格好してたけど。

 

f:id:yamajoshi:20170513134130j:plain

 

ツルカノコソウ…ちゃんと隣に名前が書いてありました(笑)。このアタリにはお花の近くに印と名前が立ててあって、どこに何が咲くかがわかるようになってました。こんなところで課外授業ができるなんて素敵だな~

 

f:id:yamajoshi:20170513134203j:plain

 

ハナイカダ

 

f:id:yamajoshi:20170513134230j:plain

 

最後、登山口近くにはホウチャクソウの群生がありました。

 

f:id:yamajoshi:20170513134318j:plain

 

中央道は全く混んでなかったけど、下道でも時間変わらないので下道で帰って来ました。下道も車は少なかったなー

 

キンラン&ギンランを見たくて急遽決めて行ったお山だったけど予想外にヤマツツジが満開で、鮮やかな朱色に飾られた登山道を歩けて大満足でした。富士山は見えなかったけど、お花がメインだったし、富士山はGW中にこれでもかってほど見たのであんまり気にしてませんでした。

 

五感の森ってことでとてもきれいに整備されてたけど、めちゃくちゃヒトは少なかったです。コヤシロ山の手前でトレランナー2人組、能岳の手前でソロのオジサン、八重山の山頂でシニアの4人組、駐車場手前でカップル、駐車場でワイルドなオジーサン…以上。GW最終日だったからかもだけど。標高は高尾山と同じくらいだし、ちゃんと登山道も整備もされてるし、どこを歩いてもヒトが溢れてる高尾山よりもずーっと静かな山歩きができるのでオススメのお山です。

2017年5月4日 大蔵高丸~ハマイバ丸~大谷ヶ丸~コンドウ丸(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170506102756j:plain

 

湯ノ沢峠P~大蔵高丸~ハマイバ丸~天下石~米背負峠~大谷ヶ丸~コンドウ丸~曲り沢峠~景徳院~甲斐大和駅

 

まさかGWに2日連続で富士山を眺めに行くことになると思わなかったけど、今年は残雪のアルプスにテント担いでってわけには行かないし、とりあえずアカヤシオには満足したし、お仲間さんに誘われるまま大蔵高丸~ハマイバ丸~大谷ヶ丸~コンドウ丸をユルユル縦走してきました!2年前に雪が多すぎてラッセルに時間がかかって、ハマイバ丸を踏めてなかったのでリベンジ山行でもありました。

 

車で下山地点の景徳院の駐車場まで行こうか迷ったけど、朝から舗装路歩きを30分もするのがダルくなって、電車で甲斐大和駅に向かいました。GWだから電車は激混みかな?と思ったけどそんなこともなく、甲斐大和駅で降りたヒトも数人…。大菩薩に行くヒトで溢れ返ってるかと思ったのに拍子抜け。みなさん、もっと早く出発したんでしょうか?お仲間さん達と予約してたタクシーで湯ノ沢峠登山口を通り過ぎて湯ノ沢峠までワープ!多少お金はかかるけど、4人で割れば大した金額じゃないし、時間短縮できた方が後々ヨユーができるからね。曇ってたから眺望はどーかな?って思ってたけど、タクシーの中からキレイな富士山と南アルプスの峰々が見えてテンション上がりました。

 

湯ノ沢峠からまずは大蔵高丸に向かいました。2年前に来た時は一面雪景色だったけど、今回は一面枯れ草。このアタリはお花畑って名前がついてて、夏にはお花が咲くらしいけど、今は鹿の食害で一面のお花畑って感じにはならないらしいです。鹿柵がたくさんあるけど、自然はそんなに簡単に復活しないもんね…。でも、歩いてて気持ちのいい道でした。

 

f:id:yamajoshi:20170506102929j:plain

 

お花は全然なさそう…と思ってたのに、足元にスミレをみつけました~♪葉っぱが出てないからアケボノスミレかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20170506102853j:plain

 

左手には前日に登った雁ヶ腹摺山がよく見えました。

 

f:id:yamajoshi:20170506103026j:plain

 

少し歩くと南アルプスの峰々が見えました。当然だけど雁ヶ腹摺山から見るよりも近かったです。

 

f:id:yamajoshi:20170506103101j:plain

 

聖岳赤石岳悪沢岳…今年は荒川三山縦走したいなぁ。テント担がなければ今の体力でも行けると思うんだけど。

 

f:id:yamajoshi:20170506103148j:plain

 

農鳥岳間ノ岳北岳…。白根三山も2年連続行けてないから今年こそ行きたい!ここもテント担がなければ問題ないと思うんだよね。

 

f:id:yamajoshi:20170506103223j:plain

 

鳳凰三山甲斐駒ヶ岳…。黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳も来シーズンの雪山でリベンジしたい。

 

f:id:yamajoshi:20170506103259j:plain

 

大蔵高丸が近づいてきました。ここの道は見晴らしがよくて歩いててホントに気持ちよかったです♪おかげで写真ばっかり撮ってて、歩き始めたばかりだとゆーのになかなか前に進まず…(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20170506103401j:plain

 

八ヶ岳も見えてきました。晴れてると八ヶ岳の左側に北アルプスも見えるらしいんだけど、残念ながら見えず…。まだまだ北八ヶ岳は雪がけっこうあるなー

 

f:id:yamajoshi:20170506103525j:plain

 

枯れ笹の間を通って、大蔵高丸を巻くようにユルユル登って行くと…

 

f:id:yamajoshi:20170506103628j:plain

 

山頂手前の開けたところに出て、富士山とご対面~♪前日に引き続き、スッキリ凛々しいお姿でした♡

 

f:id:yamajoshi:20170506103705j:plain

 

そして、大蔵高丸頂に到着~。2回目の登頂です。広めので見晴らしのいい山頂には数人休憩してるヒトがいました。富士山狙いのカメラマンさんもいましたよ。雲は多かったけど、なんかいい感じの味のある雲だったから景色を楽しみながらノンビリ休憩しました。そういえば、真ん中でタバコを吸ってるヒトがいたから煙かった…。せめて風下でお願いします。

 

f:id:yamajoshi:20170506103757j:plain

 

こんな感じの雲でした。快晴の空よりも少し雲がある方が絵になって好きかも。

 

f:id:yamajoshi:20170506103858j:plain

 

どのくらい休憩したんだろ?ってくらい休憩して、次のハマイバ丸に向けて出発しました。まだまだ先は長いからね…。でも、歩きながらも刻々と変わっていく空から目が離せなくて写真を撮りまくりました。

 

f:id:yamajoshi:20170506103938j:plain

 

再び、枯れ笹の間を歩いて行きました。最後尾を歩いてるのでほどんどが振り向き写真です。

 

f:id:yamajoshi:20170506104010j:plain

 

あのフサフサした実はなんだろー?ネコヤナギ

 

f:id:yamajoshi:20170506104046j:plain

 

青空と雲と枯れ木がいい感じ。 

 

f:id:yamajoshi:20170506104140j:plain

 

最初に見たスミレ以外にお花は見かけませんでした。このアタリの春はもうちょっと先みたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170506104221j:plain

 

富士山を眺めながらハマイバ丸に向かって歩いて行きました。暑くなく、寒くなく快適なお散歩でした。

 

f:id:yamajoshi:20170506104255j:plain

 

振り向くとこんな感じです。黒岳がだんだん遠くなってきました。

  

f:id:yamajoshi:20170506104443j:plain

 

特に急な登りも下りもなく、ユルユル歩いてたらハマイバ丸頂に着きました。山頂標識のすぐ先からこんな感じに富士山が見えました。それにしても“破魔射場丸”ってすごい名前だよね…

 

f:id:yamajoshi:20170506104521j:plain

 

ここでランチの予定だったけど、まだ時間が早かったのでもうちょっと進んでからランチすることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170506104558j:plain

 

ハマイバ丸の山頂からすぐのところでポツンと咲いてるフデリンドウを見つけました。色がかなり淡かったから注意して見てなかったら見つけられなかったかも。

 

f:id:yamajoshi:20170506104651j:plain

 

しばらく緩く下るとケルンがありました。手書きの標識があって、ハマイバ丸方面と大谷ヶ丸方面ともう1つ真木Vルートってゆーのがありました。地図には破線もなかったけど、真木小金沢林道方面に出るバリルートがあるのかな?

 

f:id:yamajoshi:20170506104733j:plain

 

カラマツの新芽が膨らんできててカワイイ。

 

f:id:yamajoshi:20170506104813j:plain

 

少しほころんできてブラシみたいになってる(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170506104909j:plain

 

ここから少し急な斜面を下っていきました。下りながら少し雲がかかってきた富士山が真正面に見えました。

 

f:id:yamajoshi:20170506105032j:plain

 

こんなところを下って来ました。土埃がすごかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170506105106j:plain

 

ミツバツチグリ?ヘビイチゴ?本日3つ目のお花です。

 

f:id:yamajoshi:20170506105150j:plain

 

しばらくはほぼ平坦なところを歩いて行きました。テープは少ないけど、踏み跡がしっかりあるので迷うことはないと思います。これも振り向き写真です。

 

f:id:yamajoshi:20170506105226j:plain

 

開けたな…と思ったら激下りでした。おそらくこれから向かう山々が見えてたんだけど、どの山が何かがさっぱりわかりませんでした。立ち止まって山座同定すればよかったな(汗)。たぶん、手前左が天下石、右が大谷ヶ丸な気がします。

 

f:id:yamajoshi:20170506105305j:plain

 

こんな感じの乾いた土の急斜面でした。土埃がめちゃくちゃすごかったです。ブーツも土埃だらけになっちゃってサイアク…

 

f:id:yamajoshi:20170506105345j:plain

 

しばらく歩いてから遠目で見てもかなり急なのがよくわかりました。直滑降的ななかなかエグイ斜面でした。

 

f:id:yamajoshi:20170506105424j:plain

 

咲きかけてるスミレを発見!葉っぱがギザギザしてるからエイザンスミレかな?

 

f:id:yamajoshi:20170506105519j:plain

 

木がもしゃもしゃ生えてるところをしばらく歩いていくと…

 

f:id:yamajoshi:20170506105606j:plain

 

天下石に着きました。見晴らしがよければランチにしよーかと思ったけど、見晴らしがよくない上に広い場所がなかったので、さらに先に進むことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170506105657j:plain

 

天下石からまたちょっと急なところを下っていくと…

 

f:id:yamajoshi:20170506105734j:plain

 

米背負峠に着きました。オナカは空いてたけど、ランチ休憩するにはあまりにも地味過ぎたのでもうちょっと進むことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170506105818j:plain

 

米背負峠から大谷ヶ丸へはちょっとした急登だったけど、登りやすかったです。オナカが空いてて早くランチにしたかったので一気に登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170506110021j:plain

 

登りきって平らなところをしばらく歩いていくと滝子山への分岐がありました。

 

f:id:yamajoshi:20170506110234j:plain

 

滝子山との分岐のすぐ先が大谷ヶ丸の山頂でした。木々に囲まれて展望はよくなかったけど、そこそこの広さはありました。

 

f:id:yamajoshi:20170506110325j:plain

 

木々の間から何とか白根三山が見えたので、白根三山を眺めながらランチにしました。前日ほどではなかったけど、やっぱり羽虫がすごかった~(泣)

 

f:id:yamajoshi:20170506110412j:plain

 

かなりノンビリとランチ休憩をして、コンドウ丸に向かうことにしました。この先、不明瞭なところがあるって地図に書いてあったので注意して歩くことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170506110446j:plain

 

ちょっと急な斜面をかなり下って行きました。このアタリは踏み跡も明瞭で歩きやすい道でした。

 

f:id:yamajoshi:20170506110527j:plain

 

しばらく下ってくると平坦になりました。このアタリも踏み跡があったのでわかりにくいってことはなかったです。秋の終わり頃に落ち葉が積もるとわかりにくくなるかもなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170506110603j:plain

 

アブラチャン…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170506110640j:plain

 

地図に書いてあった防火帯が出てきました。防火帯に入り込むのは間違いなのでそのまま真っ直ぐ進みました。標識もなく踏み跡も薄くてわかりにくいけど、正しい方向に進むとすぐにハッキリとした踏み跡がついてました。ちなみに、この後、もう1回防火帯が出てくるんだけど、ここも防火帯に入るのは間違いです。よく見ると右側に踏み跡が薄くついてます。とにかく、防火帯は防火帯で登山道ではないってことだよね。

 

f:id:yamajoshi:20170506110723j:plain

 

青空にアブラチャンのキイロが映えてました。ずっと色のないところを歩いてきたからちょっと嬉しかった~

 

f:id:yamajoshi:20170506110800j:plain

 

こんな感じの窪んだところが数ヶ所…。沢じゃないし、なんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20170506110846j:plain

 

だんだんスミレをちょこちょこ見かけるよーになってきました。少し標高が下がってきたからかな?

 

f:id:yamajoshi:20170506110941j:plain

 

枯葉の間からちょこんと顔を出しててカワイイ♡でも、もはや種類は全くわかりませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20170506111022j:plain

 

ユルユルと下って来ました。ずいぶん前に伐採されたであろう木がたくさん放置されてました。

 

f:id:yamajoshi:20170506111109j:plain

 

またまたスミレ。でも、ずっとお花がなかったから、スミレがちょこちょこ咲いてるだけでも嬉しい。

 

f:id:yamajoshi:20170506111144j:plain

 

そしてサクラも咲いてました~♪マメザクラかな??

 

f:id:yamajoshi:20170506111223j:plain

 

またまたスミレだけど、顔が全然違いました。うーん、やっぱりスミレは勉強しよっかな。スミレの種類がわかると春先の里山歩きがもっと楽しくなる気がするしね。

 

f:id:yamajoshi:20170506111302j:plain

 

サクラとスミレに気をとられてるうちにコンドウ丸の山頂に到着。あんまりピークって雰囲気はなく、通過点って感じかな。

 

f:id:yamajoshi:20170506111341j:plain

 

少しずつ冬枯れた木にミドリ色の葉っぱがついてきた中を曲り沢峠に向かってどんどん下って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170506111629j:plain

 

いつの間にかマメザクラがアチコチに咲いてました。もっと、お日さまが出てる時に見たかったな~

 

f:id:yamajoshi:20170506111714j:plain

 

曲り沢峠に着きました。標識には曲り沢沿いに下りるルートも書いてあったけど、タクシーの運転手さんが歩けないって言ってたし、地図に破線もないバリルートなので素直に一般登山道から下山することにしました。大鹿山を経由するルートとしないルートがあるけど、大鹿山には行かずに最短の手前のルートから景徳院に下りることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170506111759j:plain

 

目の前に見えるオッ立は登らずに巻いて行けました。

 

f:id:yamajoshi:20170506111841j:plain

 

大鹿山への分岐からはひたすら単調な下りでした。でも、少しずつ葉っぱもお花も増えてきたので気が紛れました。 

 

f:id:yamajoshi:20170506111957j:plain

 

暗くて残念だけどミツバツツジ…。ちょこちょこ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170506112036j:plain

 

マツボックリが大量に落ちてるところもありました。バリバリとマツボックリを踏む感覚は不思議な感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170506112113j:plain

 

いつの間にか木々はミドリ色の葉っぱをたくさんつけてました。かなり曇ってきちゃってたけど、新緑はキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20170506112157j:plain

 

登山口の近くまで下ってくるとお花が増えてきました。センボンヤリ…ちょっと歯抜け?(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170506112234j:plain

 

フデリンドウの蕾…

 

f:id:yamajoshi:20170506112310j:plain

 

定番のタチツボスミレ

 

f:id:yamajoshi:20170506112345j:plain

 

不思議なカタチのアケビの雄花…

 

f:id:yamajoshi:20170506112425j:plain

 

ムラサキケマン…風で揺れまくってピンボケ(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170506112500j:plain

 

ヤマツツジも咲き始めてました。

 

f:id:yamajoshi:20170506112534j:plain

 

間違いなくどこにでも咲いてるヤマブキ…

 

f:id:yamajoshi:20170506112609j:plain

 

マムシグサ

 

f:id:yamajoshi:20170506112647j:plain

 

カキドオシ…

 

f:id:yamajoshi:20170506112732j:plain

 

ちょっと萎びたクサノオウ…

 

f:id:yamajoshi:20170506112808j:plain

 

お花に夢中になってると景徳院に着きました。立派な山門。武田勝頼のお墓があるらしいです。全然ヒトはいなかったけど、ちょっとした観光地なのかな?

 

f:id:yamajoshi:20170506112850j:plain

 

ちょーどいい時間のバスがなかったので、景徳院駐車場の東屋で少し休憩してから甲斐大和駅まで歩きました。下りだし、大した距離でもなかったから、車で来てもよかったかなー。でも、帰りの電車も混雑することもなく、座って帰ってくることができちゃったからやっぱり電車でよかったかも。

 

久々の南大菩薩だったけど、定番の草原風の景色がやっぱり気持ちのいい山域でした。標高が高いから眺めもいいしね。ガッツリ登りたいヒトは満足できないけど、ユルユルなハイキングするにはとてもいいところです。初心者さんも安心して歩けます。これで大菩薩嶺からコンドウ丸までは繋がったから、今回行かなかった大鹿山には笹子雁ヶ腹摺山に行く時に行ってみよーかなって思います。 

2017年5月3日 雁ヶ腹摺山~姥子山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170505143127j:plain

 

大峠P~雁ヶ腹摺山頂~姥子山西峰~姥子山東峰頂~姥子山神社~姥子山東峰~姥子山西峰~雁ヶ腹摺山頂~大峠P

 

世間はGWの初日。お仲間さんの富士山が見たいとゆーリクエストでまだ未踏の秀麗冨嶽十二景の雁ヶ腹摺山と姥子山に行ってきました!真木小金沢林道が開通したら大峠から登ろうかなって思ってたので、タイミング的にちょーどよかったです。林道開通前に金山鉱泉からも登れるのはわかったたけど、富士山を眺めに登るだけであまりお楽しみはなさそうだったのでちょっとでも楽して登りたいな~と思って(笑)

 

高尾山IC付近が軽く渋滞してたので相模湖ICから中央道へ。中央道は車は多かったけど、渋滞することもなくすんんあり大月ICで下りて真木小金沢林道で大峠に向かいました。7:00前に大峠の駐車場に着くとすでに車が4台くらい停まってました。そして、いきなりキレイな富士山がドーン♪“ここでもういいんじゃない?”ってくらいによく見えました。

 

f:id:yamajoshi:20170505143236j:plain

 

とりあえずカウンターにタッチして登山道を歩き始めました。ちなみに、左に登って行くと黒岳、右に登って行くと雁ヶ腹摺山です。黒岳方面の登山口には東屋もありました。

 

f:id:yamajoshi:20170505143431j:plain

 

最初は枯れ木の中をユルユル歩いて行きました。大峠ですでに1500m越えしてるので、このアタリの木々の芽吹きはまだまだ遠そうでした。まだ、完全に冬な感じの景色。

 

f:id:yamajoshi:20170505143530j:plain

 

麓水“御硯水”。沢の水自体が少なくてパイプからは全く水は出てませんでした。パイプはすぐそこから出てたので、必要なの?って感じでしたが…

 

f:id:yamajoshi:20170505143603j:plain

 

こんな感じの大きな岩がゴロゴロしてる場所がところどころにありました。

 

f:id:yamajoshi:20170505153030j:plain

 

イワボタン…かな?雁ヶ腹摺山の山頂までの間に見たお花は唯一コレだけでした。

 

f:id:yamajoshi:20170505143635j:plain

 

2つ目の橋…

 

f:id:yamajoshi:20170505143709j:plain

 

の左手の急斜面にトレースができてました。でも、かなり急だし、怪しかったのでそのまま直進しました。

 

f:id:yamajoshi:20170505143741j:plain

 

直進したらこんな感じ。特に危ないところもなかったし、フツーの登山道でした。さっきのは何だったんだろ?と思ってそのまま登ったら、さっきのトレースと合流しました。合流地点には、トレースの方へ“下山”ってゆー矢印がついてました。

 

f:id:yamajoshi:20170505143819j:plain

 

その後、またユルユルと枯れ木の間を歩いて行きました。ホントに色が何もなくて寂しかったなぁ。まだ、お山の陰で薄暗かったし。

 

f:id:yamajoshi:20170505143913j:plain

 

3つ目の橋はちょっと長め。グラグラすることもなく、しっかりした橋でした。

 

f:id:yamajoshi:20170505143956j:plain

 

これは何かな~?

 

f:id:yamajoshi:20170505144042j:plain

 

しばらくユルユルと歩いてたけど、ちょっと登りになってきました。

 

f:id:yamajoshi:20170505144117j:plain

 

このアタリには大きな岩がアチコチにゴロゴロ…

 

f:id:yamajoshi:20170505144159j:plain

 

南アルプスの峰峯が木々の間からチラチラと見え始めた頃、ちょっとずつ傾斜がキツくなってきました。

 

f:id:yamajoshi:20170505144254j:plain

 

富士山の展望がいいポイントで写真を撮ったりしながら登って行くといつの間にか周りが木じゃなくて笹になってました。1ヶ所だけロープもあったけど、ロープ使うほど急ではなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170505144511j:plain

 

大きな岩に登って振り返ると聖岳赤石岳悪沢岳などの南アルプスの峰々を見渡すことができました。去年、お天気が悪くて諦めた荒川三山…今年、行くことできるかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20170505144546j:plain

 

南アルプスの前の台形のお山は翌日歩く予定の大蔵高丸~ハマイバ丸。2年前の冬に雪がすごくてラッセルに時間がかかり過ぎて、ハマイバ丸にたどり着けなかったからリベンジです。右側は大峠から登山口が分かれてた黒岳。

 

f:id:yamajoshi:20170505144623j:plain

 

大展望を堪能して再び樹林帯の中を歩いていると石垣みたいなものが…。“神奈備岩”ってゆーらしいんだけど、自然にできたモノみたい。どーみても人工的なのにね。

 

f:id:yamajoshi:20170505144711j:plain

 

樹林帯から抜けると防火帯のようなところに出ました。山頂は目の前。この広場みたいなところを登りきったところです。

 

f:id:yamajoshi:20170505144800j:plain

 

ということで山頂に到着~。振り向くと富士山がドーン!…ってこんなに大きくは見えないけど、キレイな富士山を見ることができました。わーい♡薄く曇ってるけ霞はなくヌケがよかったのでくっきりとした富士山でした。三ツ峠のアンテナもハッキリ見えました。

 

f:id:yamajoshi:20170505144843j:plain

 

実際はこんな感じです(笑)。そりゃ、中央線の北側だもん。そんなに大きくは見えないです。でも、これから木々に葉っぱが生えてくると、右側が見えにくくなっちゃうかも。登ってくる途中の方がよく見えるかもしれないです。

 

f:id:yamajoshi:20170505144927j:plain

 

大して歩いてないのでこのまま姥子山に向かうことにしました。姥子山の方が標高が300mくらい低いこともあり、とにかく下りました。

 

f:id:yamajoshi:20170505145005j:plain

 

ひたすら下りました。これを登り返すのかと思うとちょっとグッタリだったけど、雁ヶ腹摺山まではあんまり登りがなかったからこのくらいは登らないとね。

 

f:id:yamajoshi:20170505145105j:plain

 

こっち側にも大きな岩がゴロゴロしたゾーンがありました。登山道にはなく、登山道脇にゴロゴロしてる感じです。

 

f:id:yamajoshi:20170505145927j:plain

 

しばらくすると平坦な場所に着きました。ここが白樺平かな??

 

f:id:yamajoshi:20170505150356j:plain

 

目の前にポコっと姥子山が見えてきました。

 

f:id:yamajoshi:20170505150544j:plain

 

一旦、林道に出て、姥子山に取り付きました。

 

f:id:yamajoshi:20170505150625j:plain

 

少し登るすぐに西峰らしきところに到着。レコで見た通り、標識らしきものはなにもありませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20170505153403j:plain

 

久々にお花に出会えました~♪アセビです。本日、2つ目のお花。

 

f:id:yamajoshi:20170505150707j:plain

 

狭くて何もない西峰から下って…

 

f:id:yamajoshi:20170505150746j:plain

 

岩場っぽい急斜面をしばらく登ると…

 

f:id:yamajoshi:20170505150826j:plain

 

姥子山東峰頂に到着~。秀麗冨嶽の標識はなくなってて、棒だけになってました(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170505150942j:plain

 

山頂に咲いてたアセビ

 

f:id:yamajoshi:20170505151027j:plain

 

半分くらいはすでにお花は終わってて、実になってました。

 

f:id:yamajoshi:20170505151108j:plain

 

ここまで来たので姥子山神社に行ってみることにしました。急なところを下ってちょっと登ると神社…と思ってたら、なんと目に飛び込んできたのはヒカゲツツジでした♪

 

f:id:yamajoshi:20170505151151j:plain

 

まさかこんなお花の少ないお山でヒカゲツツジに会えるなんて。ここでヒカゲツツジ咲くなんて全く知らなかったです。先週、烏帽子岳でも少し見れたけど、望遠レンズじゃないと写らないほど遠かったから間近で見れて嬉しかったぁ。薄いキイロのお花がカワイイ~♡

 

f:id:yamajoshi:20170505151228j:plain

 

そして姥子山神社。開いてみたかったけど、怖かったのでやめておきました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170505151302j:plain

 

神社のところは特に展望もよくないのですぐに東峰の山頂に戻りました。さっき下ってきたところ、なかなか急な登りになりました…

 

f:id:yamajoshi:20170505151339j:plain

 

雁ヶ腹摺山まで戻って大休憩しよーと思ってたけど、あまりにもここからの眺めがよかったのでここでも大休憩することにしました。10人もいたらいっぱいになっちゃうような狭い岩場の山頂だけど最初は貸切でした。暑くなく、寒くなく、のんびりするのにちょーどよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170505151415j:plain

 

しばらくのんびりして雁ヶ腹摺山に戻ることにしました。あそこまで戻るのかと思うと遠いな…なんて思ったり。でも、車が大峠にあるので戻らないわけには行かないので戻ります。

 

f:id:yamajoshi:20170505150903j:plain

 

東峰から下って、西峰を登って下って、林道を渡って、雁ヶ腹摺山に向かってひたすら登って行きました。想像はしてたけど、やっぱりなかなか長い登りでした。

 

f:id:yamajoshi:20170505154148j:plain

 

途中、気分転換に細長いマツボックリを意味もなく撮影…

 

f:id:yamajoshi:20170505151449j:plain

 

ひたすら登り続けて雁ヶ腹摺山の山頂に戻ってきました。朝よりは少し霞んできてたけどまだまだしっかりと見えてました。そうそう、ここは500円札の裏側の写真に使われた場所らしいです。もっと、いい感じの場所がありそうな気がするけど、どーしてここだったんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20170505151528j:plain

 

朝は全くいなかったたくさんの羽虫にブンブンたかられながらも富士山を見ながらランチ。あまりに羽虫がウザくなってきたのと、ヒカゲでじっとしてるとちょっと寒くなってきたので下山しよーかなと思ったら背後にバンビちゃんが登場~♪全然逃げなくて、むしろこっちに寄って来る感じでした。まだ、好奇心が旺盛なんだな~。キョトンとした表情がカワイかったです♡

 

f:id:yamajoshi:20170505151616j:plain

 

バンビちゃんに別れを告げて下山開始。こんなところ登ったっけ?って思ったけど登りの時は南アルプスに気を取られてたからあんまり記憶になかったみたい(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170505151650j:plain

 

ガンガン下ってあっとゆー間に長い橋のところまで戻ってきました。

 

f:id:yamajoshi:20170505151747j:plain

 

そして、下山の矢印がある分岐を矢印の通りに進みました。白砂の九十九折の滑りやすい道…。何故、こっちを通すんだろ?滑り落ちそうで危ないけど。こっちを登りにした方がいい気がしました。

 

f:id:yamajoshi:20170505153925j:plain

 

お日さまが当たるようになって、朝は薄暗かった雑木林もずいぶんと雰囲気が違いました。

 

f:id:yamajoshi:20170505151826j:plain

 

ということで、大峠の駐車場に戻ってきました。路駐もあったけど駐車場も帰ったヒトがいてところどころ空いてました。林道が行き止まりになってるので、もし駐車場がいっぱいでも路駐がたくさんできそうです。帰りの中央道は全く渋滞することもなく順調に帰ってこれました。下りは渋滞してたけどね…

 

雁ヶ腹摺山も姥子山もさすが秀麗冨嶽十二景に指定されてるだけあって、素敵な富士山を見せてくれました。特に姥子山は展望がよく、富士山の手前の山々を見下ろすことができるので、紅葉の時期に金山鉱泉側から見下ろしに来てみたいなーと思いました。

2017年4月30日 高水三山/高水山〜岩茸石山〜惣岳山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170503173406j:plain

 

吉野柚木園地P〜軍畑駅高水山登山口〜高水山頂〜岩茸石山頂〜惣岳山頂〜御嶽駅〜御岳渓谷遊歩道〜吉野柚木園地P

 

お仲間さんにお誘いいただいて久々に高水三山に行って来ました!川苔山で山登りを始めて、その次に登ったお山がこの高水三山でした。あの時は、3人で約束してたのに1人がネボーして、結局2人で登ったんだっけ。下山後に合流して澤乃井にだけ一緒に行ったとゆー思い出深い(?)お山です。今回は、帰りに御岳渓谷もお散歩してきました。

 

GWで奥多摩行きの電車が混みむだろーと思って、車で行って吉野柚木園地の駐車場に停めました。こんなところに停めるヒトは少ないみたいで8時過ぎでもヨユーで停められました。キレイなトイレもあるし、軍畑駅まで歩いて10分くらいなのでなかなか便利です。ゆっくり準備して、待ち合わせの軍畑駅に向かいました。軍畑大橋から御岳渓谷を眺めたら新緑がキレイだった~

 

f:id:yamajoshi:20170503174021j:plain

 

軍畑駅に向かう間にお花がいっぱい咲いてました。青いヤグルマギクが鮮やか〜

 

f:id:yamajoshi:20170503174132j:plain

 

軍畑駅に着くとたくさんのヒトが登山準備をしてました。そして、女子トイレには長い列…次の電車が来るまで列はなくなりませんでした。お仲間さんが揃ったところで登山口に向かって出発~。踏み切りの手前にはシャガがたくさん咲いてました♪

 

f:id:yamajoshi:20170503174529j:plain

 

ここは軍畑駅から登山口までの舗装路歩きが長いんだよね…しかも登り(汗)。おまけに朝からすでに暑くて、ちょっとテンション下がり気味だったので、道端のお花をちょっとだけ撮影してみました。

 

赤紫色のお花が鮮やかなモクレン

 

f:id:yamajoshi:20170503174922j:plain

 

これは…?お隣にはお地蔵さんもいらっしゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20170503175138j:plain

 

車道から細い道路に入って民家の間を沢沿いにしばらく歩いて二股を右に進みます。前に来たのは3年くらい前だけど、このアタリはよく覚えてました。

 

何でこの時期なのに紅葉してるんだろ…?年中赤い種類なのかな?よくわからないけど(笑)ミドリとアカのコントラストがキレイ♪

 

f:id:yamajoshi:20170503175225j:plain

 

カキドオシ…ちょっとピンボケ(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170503175259j:plain

 

あれれ?こんなのあったっけ?一合目ってことは、高源寺手前の二股のところが登山口なのかな?

 

f:id:yamajoshi:20170503175340j:plain

 

ベニフジ…。まだまだ蕾が多かったけどキレイだった~ 

 

f:id:yamajoshi:20170503175427j:plain

 

ここが登山口と思っていたところ。いきなりけっこう急な階段です。

 

f:id:yamajoshi:20170503175502j:plain

 

ミヤマキケマン

 

f:id:yamajoshi:20170503175549j:plain

 

木漏れ日の森の中へ。小さい橋を渡ってユルユルと登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170503175732j:plain

 

タチツボスミレ…かな?アオムラサキっぽい感じ。

 

f:id:yamajoshi:20170503175828j:plain

 

ニガイチゴのお花もいっぱい咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170503175933j:plain

 

しばらく歩くと日向の急登。短いけど、めちゃくちゃ暑くてキツかった~

 

f:id:yamajoshi:20170503180016j:plain

 

キジムジロかなぁ…?葉っぱが見えなくてわからない(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170503180057j:plain

 

ニョイ(ツボ)スミレ。フモトスミレかとおもったけど、フモトスミレは茎が赤紫らしいです。

 

f:id:yamajoshi:20170503180140j:plain

 

クサイチゴ…

 

f:id:yamajoshi:20170503180219j:plain

 

登りきると再び樹林帯。みなさん登りきったすぐのところで休憩してたけど、ちょっと進むとベンチ的なものがあります。そして、階段状のところを登って行きました。こーゆーところあんまり好きじゃない…

 

f:id:yamajoshi:20170503180303j:plain

 

 ミヤマシキミ…

 

f:id:yamajoshi:20170503180400j:plain

 

 これもタチツボスミレかな?薄いムラサキ…

 

f:id:yamajoshi:20170503180741j:plain

 

途中、ちょっと平坦なところもあったけど、こんな感じの階段状のところが続きました。

 

f:id:yamajoshi:20170503180821j:plain

 

平坦な平和な道になりました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170503180916j:plain

 

ミヤマカタバミ

 

f:id:yamajoshi:20170503181001j:plain

 

ヘビイチゴ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170503181051j:plain

 

高水山不動尊のところでミツバツツジがキラキラ~☆やっぱりキラキラが好き♡

 

f:id:yamajoshi:20170503181129j:plain

 

常福院で休憩してるヒトがたくさんいました。東屋的なモノやトイレもあります。

 

f:id:yamajoshi:20170503181215j:plain

 

少し登ると高水山頂に到着しました。木に囲まれてるので休憩するのに最適です。ベンチもあるしね。ここでもたくさんのヒトが休憩してました。ヤマザクラはほとんど散っちゃってて残念…

 

f:id:yamajoshi:20170503181255j:plain

 

高水山頂から少し歩いたところにある祠にいたカエル様。ちょっとカワイイ。

 

f:id:yamajoshi:20170503181336j:plain

 

そこそこ急なところをけっこう下っていきました。当然、下ったあとは登り返します。

 

f:id:yamajoshi:20170503181422j:plain

 

青空と葉っぱと。

 

f:id:yamajoshi:20170503181508j:plain

 

途中、平坦な道もあります。新緑を愛でながらユルユルと歩いて行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170503181548j:plain

 

春ならではの光景。夏は葉っぱが多すぎるし、冬はスカスカだし。

 

f:id:yamajoshi:20170503181626j:plain

 

見晴らしのいいところに出ました。奥武蔵の山々がキレイに見えて、改めてめちゃくちゃいいお天気なのを実感。こんなお天気のいい日に高水三山はもったいなかったかも…とやっぱり思ってしまいました。

 

f:id:yamajoshi:20170503181704j:plain

 

ヤマザクラの咲き残り…

 

f:id:yamajoshi:20170503181748j:plain

 

最後、少しだけ登ると… 

 

f:id:yamajoshi:20170503181836j:plain

 

岩茸石山頂に到着しました。三山の中で唯一、見晴らしのいい山頂なのでめっちゃ混んでました。それでも、高尾山みたいに座るところがないってことはなかったけど。

 

f:id:yamajoshi:20170503181917j:plain

 

葉っぱに少しだけお日さまを遮ってもらってランチ~♪ほんのちょっとだけ標高が高くなったので、じっとしてて暑いってことはなかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170503181953j:plain

 

さっき歩いてきた高水山。色んなミドリがグラデーションになっててパッチワークみたいでした。

 

f:id:yamajoshi:20170503182055j:plain

 

川乗山かな?左奥は雲取山?右手には棒ノ嶺も見えました。紅葉の時期に棒ノ嶺から縦走してみようなかぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170503182153j:plain

 

山頂の端っこに咲いてたミツバツツジ。花数は少ないし、お花自体のボリュームもなかったけど、ミツバツツジだよね?

 

f:id:yamajoshi:20170503182237j:plain

 

岩茸石山からの下りはけっこう急で滑りやすいのでちょっとだけ渋滞してました。下から見るとそうでもないんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20170503182336j:plain

 

下った後は奥多摩らしい杉林の道をテクテク…

 

f:id:yamajoshi:20170503182413j:plain

 

ちょっとだけ開けてるところもあります。こーゆーところが暑かった(汗)。でも、向かいのお山が色とりどりでキレイで癒されました。

 

f:id:yamajoshi:20170503182501j:plain

 

惣岳山へはちょっとした岩場もありました。前に来た時は“岩場だ…”って思ったけど、今やこの程度はフツーの道(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170503182544j:plain

 

最後のお山、惣岳山頂に到着。木に囲まれてて日陰が多いし、ちょっとした広場っぽくなってて休憩する場所はいくらでもあったので最後の下りに備えて休憩しました。ここにベンチがあるといいのになぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170503182630j:plain

 

山頂にある青渭神社の社殿。何故こんなにガッツリとフェンスで覆われてるんだろ?

 

f:id:yamajoshi:20170503182711j:plain

 

若いモミジの葉っぱがキラキラ☆

 

f:id:yamajoshi:20170503182813j:plain

 

ひたすら杉林の中を下ってきました。特に急なところもなく、といってユルユルなわけでなく歩きやすい適度な下りです。途中、井戸窪とゆー水場があるけど、水はなかった気がします。

 

f:id:yamajoshi:20170503183618j:plain

 

ご神木的な?立派な木でした。

 

f:id:yamajoshi:20170503183658j:plain

 

前にたくさんヒトがいるので振り返って撮影。こんな感じのところをひたすら下りました。

 

f:id:yamajoshi:20170503183737j:plain

 

こーゆーところはけっこう好きかも。

 

f:id:yamajoshi:20170503183812j:plain

 

チゴユリ発見~♪これからたくさん咲くのかなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170503183858j:plain

 

ナガバノスミレサイシン?いや、ヒナスミレ?うーん、やっぱりスミレは全然わからない(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170503183938j:plain

 

こんな感じで木の根っこがいっぱい張りだしてるところもありました。でも、歩きにくいところは全くなし。

 

f:id:yamajoshi:20170503184023j:plain

 

茎が赤紫だからフモトスミレかなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170503184108j:plain

 

階段状のところも下ります。膝の悪いヒトにはツライかなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170503184149j:plain

 

若いマムシグサ

 

f:id:yamajoshi:20170503184229j:plain

 

最後のほうは単調なので省略(笑)。御嶽駅でお仲間さん達と別れてセブンイレブンで炭酸ジュースを買って喉を潤してから御嶽渓谷に向かいました。御嶽渓谷に下りるとヒトがたくさん。ラフティングしてるヒトや水遊びしてるヒト、日光浴してるヒト、BBQしてるヒト…思い思いに楽しんでました。

 

いきなりたくさん咲いてたピンクのフワフワのお花。ベニバナトキワマンサクとゆーそうです。

 

f:id:yamajoshi:20170503184307j:plain

 

この川沿いの遊歩道を終点まで歩きました。木陰だし、川からの涼しい風で気持ちよかった~♪歩き始めはこんな感じだけど、途中は食べ物屋さんとかお店がたくさんありました。前に来た時にベロベロになった澤ノ井もこの途中にあります。

 

f:id:yamajoshi:20170503184341j:plain

 

もう終盤に近い感じだったヒロハコンロンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170503184438j:plain

 

純白のヒメウツギ…可憐です♡

 

f:id:yamajoshi:20170503184522j:plain

 

えっと、これは…お花?

 

f:id:yamajoshi:20170503184602j:plain

 

発色のいいキイロが眩しいヤマブキ。最近、どこに行っても見かけるなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20170503184707j:plain

 

ニリンソウ

 

f:id:yamajoshi:20170503184818j:plain

 

ハナニラに似てるオオアマナ…

 

f:id:yamajoshi:20170503184858j:plain

 

ツルニチニチソウ

 

f:id:yamajoshi:20170503184934j:plain

 

こちらはハナニラ

 

f:id:yamajoshi:20170503185013j:plain

 

サクラソウ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170503185103j:plain

 

セリバヒエンソウ…。高水三山の登山口にも咲いてたけど、撮れなかったからよかった♪

 

f:id:yamajoshi:20170503185144j:plain

 

コンロンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170503185259j:plain

 

沢井を過ぎるとぐっとヒトが少なくなって、道もキレイに手入れされたお花いっぱいの道から山道っぽい雰囲気になりました。

 

f:id:yamajoshi:20170503185221j:plain

 

最後は車道まで階段を登って軍畑大橋を渡り、吉野柚木駐車場に戻りました。駐車場にはボルダリング帰りのヒトやカヌー帰りのヒトが休憩?してました。さすがにいいお天気だったので、ちょっとだけ車が詰まるところもあったけど、渋滞することもなくおうちに帰ってきました。

 

それにしてもめっちゃ快晴でいいお天気だったー。ホントに暑くて汗だくになっちゃいました。もう、低山の里山を歩くのははキツイなって感じです。まだまだ筋力も体力も戻らないけど、少しは歩けるようになってきたから、そろそろ少しずつ標高の高いところにシフトして行こうかな~

 

次に高水三山に来るとしたら、棒ノ嶺からの縦走の時くらいかな。今回はお誘してもらったから登ったけど、2回登ればもう十分って感じです(笑)