2017年4月23日 物語山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170424221249j:plain

 

サンスポーツランド下仁田P~登山口~鞍部~物語山頂~西峰頂~コル~登山口~サンスポーツランド下仁田

 

神成山をきっかけに西上州の奇岩に興味が湧いて、まずは神成山から見えてた鹿岳や四ツ又岳を調べてたんだけど、調べてるうちに“じい岩・ばあ岩”ってゆー奇岩を見つけて行ってみたいな~と思ってて。どこかセットで行けるお山はないかなと思って地図を見てた時にみつけたのが物語山。名前に惹かれたのと、アカヤシオも見れるらしくてこれは今行くしかないでしょってことで、ソロで物語山に行ってきました!

 

関越道が混む前にって早めにおうちを出ました。神成山に行った時は、ちょっと渋滞にはまっちゃったから…。下仁田ICで下りて、道の駅しもにたに寄って、サンスポーツランドに7:30着。駐車場にはすでに車が3台くらい停まってました。途中、“じい岩・ばあ岩”の駐車スペースも確認できました。あっちにもすでに2台停まってました。

 

風が強くて気温が低めだったので、ソフトシェルを着て林道を歩き始めました。望遠レンズを付けて歩き始めて、阿唱の滝分岐あたりに生えてたミミガタテンナンショウを撮ってみたものの、望遠レンズ使うの初めてだったからめっちゃ扱いにくかったー。全然自分が撮りたい感じに撮れないの(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20170424222323j:plain

 

お地蔵さん?

 

f:id:yamajoshi:20170424222546j:plain

 

林道はずっと沢沿いを歩いて行きます。水の音が気持ちよかったー♪沢の中にあった石碑?

 

f:id:yamajoshi:20170424222655j:plain

 

以前は登山口まで車が入れたらしいけど、こんな感じで木が倒れちゃってたり…

 

f:id:yamajoshi:20170424222909j:plain

 

望遠レンズのままなんとか撮ったヒゲネワチガイソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170424223100j:plain

 

しばらく我慢してたけど、あまりに扱いにくかったので望遠レンズから通常のレンズにチェンジ。やっぱり、ある程度広角じゃないと撮りにくいかも(汗)。樹林帯は風が入って来ないので、汗かく前にソフトシェルも脱いで半袖になりました。

 

モコモコ生えてたキノコ…

 

f:id:yamajoshi:20170424223237j:plain

 

こんな感じで地面がえぐれちゃってたり、歩いて通るのも難しい感じにダイナミックに崩壊してる場所もあって(迂回するようになってたけど)、絶対車で入ることは無理でした。

 

f:id:yamajoshi:20170424223551j:plain

 

ちょこちょこお花も咲いてたけど、下りの方がお日さまが差し込んでキレイに撮れるかなーと思ってお花は後回し。すでにお日さまが当たってる葉っぱだけ撮って、とりあえず山頂を目指して歩き続けました。

 

f:id:yamajoshi:20170424224541j:plain

 

葉っぱがキラキラ輝いてるー♪林道はユルユルなお散歩道です。左奥に見えるのがメンベ岩かな?正面は物語山?

 

f:id:yamajoshi:20170424224837j:plain

 

岩壁にピンク色を見つけて“アカヤシオかな?”って思って撮ってみたけど、ミツバツツジだったかも。

 

f:id:yamajoshi:20170424224926j:plain

 

やっぱり新緑の季節はいいなぁ。美し過ぎて言葉が出ない…

 

f:id:yamajoshi:20170424225011j:plain

 

林道が通行止めになったところで涸れた沢を渡ると登山口でした。ここから杉林の中の急登。最初は九十九折に登ってく感じだけど、最後は直登です。ロープが付いてるところもありました。

 

f:id:yamajoshi:20170424225312j:plain

 

登り終わるとちょっとしたスペースがあって、ミツバツツジが咲いてました。ここで一息入れるのがいいかもしれないです。

 

f:id:yamajoshi:20170424225457j:plain

 

ミツバツツジのアカムラサキっぽい濃いピンクも好き♡

 

f:id:yamajoshi:20170424225540j:plain

 

そこから少し進むと瓦みたいな板状の石と落ち葉の急登になりました。歩くとカランカランって音がしました。ここも最初は九十九折に登っていきます。不安定な石が多いので落石に注意です。

 

f:id:yamajoshi:20170424225706j:plain

 

ここにも、ロープが付いてるところがありました。

 

f:id:yamajoshi:20170424225956j:plain

 

登り終わると物語山頂と西峰の分岐のコルに着きました。西峰の方が眺めがいいらしいのでそっちでのんびりすることにして、最初に山頂に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20170424230441j:plain

 

こーゆーのが崩れて瓦みたいな石になってるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170424230555j:plain

 

成長しつつある木の芽もお日さまを浴びてキラキラ…

 

f:id:yamajoshi:20170424230707j:plain

 

ちょっとだけ急なところもあるけど、距離は短かったです。

 

f:id:yamajoshi:20170424230749j:plain

 

そろそろかなーってキョロキョロしてたらアカヤシオを見つけました。ヤッター♪

 

f:id:yamajoshi:20170424230838j:plain

 

登山道の近くにはあんまり咲いてなかったけど、薄いピンクのお花がところどころに咲いてました。キラキラピンクに輝いてる~☆

 

f:id:yamajoshi:20170424230928j:plain

 

ウキウキして山頂に向かったものの、山頂にはあんまりアカヤシオはありませんでした。眺めもそんなによくないし…。でも、山頂の先にも踏み跡が続いてて、行ってみると小さな祠があって、アカヤシオもチラホラ咲いてました。でも、低いところにお花がなかったので望遠レンズにチェンジ。

 

わわわー、めっちゃカワイイ~♡

 

f:id:yamajoshi:20170424231139j:plain

 

まだまだ蕾も多かったけど、咲いててくれただけで『ありがとー!』って感じでした。しかも、こんな青空をバックに見れるなんて嬉しすぎでした。

 

f:id:yamajoshi:20170424231324j:plain

 

初めて見るから花付きがいいのかどーかはわからず(汗)。すごーく密集してるところはあんまりなかったけど、十分にキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20170424231425j:plain

 

妙義山とのコラボ。ゴツゴツした岩々しい感じとアカヤシオのフワフワした感じの組合せがいい感じでした。満開だったらサイコーだったのにここは特に蕾が多かったな…

 

f:id:yamajoshi:20170424231530j:plain

 

山頂の手前に分岐があったので、そっちにも行ってみたけど、特に何があるわけでもなく、特に展望もなく、でも平らな広いスペースがあったので、山と高原地図にも書いてあったけど休憩適地だと思います。特に、団体さんはここで休憩するのがいいかも。山頂も西峰も狭いので。

 

コルに戻る途中のアカヤシオも望遠レンズに換えたから撮ることができました。こっちを向いてなかったのが残念だけど、たまには横顔もいいかな。

 

f:id:yamajoshi:20170424231730j:plain

 

これから咲こうとしてる蕾。かわいく咲いてね~

 

f:id:yamajoshi:20170424231819j:plain

 

コルに下りる途中で西峰を眺めたら岩壁にアカヤシオが咲いてるのが見えました。西峰の方が咲くのが早いってレコで見てたから、ウキウキしながら登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170424232024j:plain

 

西峰へはコルからすぐだったけど、やっぱり急登でした。でも、西峰に着くと明らかに山頂よりもたくさんのアカヤシオが目に飛び込んできました。

 

f:id:yamajoshi:20170424232143j:plain

 

うわぁ~♡ピンクのフワフワがいっぱい♪

 

f:id:yamajoshi:20170424232315j:plain

 

西峰は開けててとってもいい眺め。山頂の先からも見えてたけど妙義山

 

f:id:yamajoshi:20170424232523j:plain

 

御堂山と鹿岳と四ツ又岳。この後、御堂山に行こうと思ってたけど、アカヤシオに夢中になり過ぎて予定の時間をオーバーしたので、また別の機会に行くことにして物語山でアカヤシオをのんびり堪能することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170424232726j:plain

 

山頂の方がまだまだ蕾があったけど、西峰はほぼ満開状態だったかも。

 

f:id:yamajoshi:20170424232815j:plain

 

どーも透けた感じが好きみたいで、キラキラしてるのばっかり撮ってしまう。

 

f:id:yamajoshi:20170424232922j:plain

 

西峰も先へも進めるようになってて(メンベ岩を見に行く踏み跡?)、奥の方にもたくさんのアカヤシオが咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170424233006j:plain

 

端っこまで行くと、荒船山が見えました。あそこにも行ってみたいと思ってるけどなかなか機会がなくて。秋の紅葉の時に行こうかなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170424233113j:plain

 

そして浅間山。西峰からも見えてたけど、こっち側からの方がよく見えます。煙少ないなー。雪もかなりなくなってる。って、ここで痛恨のミス!ここから下を覗くとメンベ岩が見れるはずだったのにすっかり忘れてました。下山してから気づきました…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20170424233158j:plain

 

あんまり咲いてないかも…と思ってとりあえず来てみたけど、ちょーどいい感じでした。来週末だと山頂付近はちょーどいいかもだけど、西峰は少し遅い感じになるかも。雨と強風がなければ、咲き残るかもしれないけどね。

 

f:id:yamajoshi:20170424233404j:plain

 

今日、イチバン美人だったお花。キレイなカタチしてる。まさしく“ひとつばな”って感じです。薄いピンクも上品なですっごくよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170424233453j:plain

 

アカヤシオと周りの山々を眺めながら軽くランチして下山することにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170424233307j:plain

 

西峰から下る時に山頂方面を眺めると、ピンクのアカヤシオが岩壁に咲いているのがよく見えました。

 

f:id:yamajoshi:20170424233540j:plain

 

コルからの下りはとにかく急なので、滑らないよーにゆっくりゆっくり下りました。下りは得意なはずだったのに、どーもズルズル滑る。最近はアプローチシューズで登ってるから、岩は滑らないんだけどザレとかドロででやたら滑るんだよね…。靴裏が凸凹してないからかな?歩き方を忘れただけかもしれないけど。

 

ヒゲネワチガイソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170424230339j:plain

 

ミヤマキケマン

 

f:id:yamajoshi:20170424233641j:plain

 

このお花はなんだっけ?見たことあるけど思い出せず…

 

f:id:yamajoshi:20170424233732j:plain

 

登山口まで戻ってきたら、予想通り、林道が明るくなってていい感じになってました。登りの時も葉っぱのミドリがキレイだなって思ったけど、それ以上にキラキラしてキレイになってました。あー、ホントに青空でよかった♪

 

f:id:yamajoshi:20170424233848j:plain

 

登りの時に見た岩壁もお日さまの当たり方がかわって全然雰囲気が違いました。

 

f:id:yamajoshi:20170424234007j:plain

 

沢の向こうに見えてるのは物語山かなー?

 

f:id:yamajoshi:20170424234057j:plain

 

滝とかも全然違って見えました。予想以上にアカヤシオが見れたけど、もしもアカヤシオが見れなくてもこんな景色が見れるだけで癒されるわ~♡先週からちょっと体調悪かったけど、これで治っちゃう気がする。

 

f:id:yamajoshi:20170424234143j:plain

 

ハナネコノメかな?日影沢で見たのよりもずいぶんお花が小さかったけど、それっぽい感じ。

 

f:id:yamajoshi:20170424234406j:plain

 

おうちの前にも咲いてるムラサキケマン

 

f:id:yamajoshi:20170424234307j:plain

 

ヤマハコベ…

 

f:id:yamajoshi:20170424234452j:plain

 

イワボタンはアチコチにたっくさん咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170424234534j:plain

 

葉っぱがギザギザだからエイザンスミレかなぁ?スミレの種類はホントにわからない…

 

f:id:yamajoshi:20170424234628j:plain

 

ユリワサビ…

 

f:id:yamajoshi:20170424234704j:plain

 

カテンソウ…

 

f:id:yamajoshi:20170424234739j:plain

 

コガネネコノメソウも大量に咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170424234827j:plain

 

サワハコベ

 

f:id:yamajoshi:20170424234906j:plain

 

ヤマエンゴサク…

 

f:id:yamajoshi:20170424234941j:plain

 

ハシリドコロ。何気に初めて見ました。毒を持ってるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170424235021j:plain

 

マルバスミレ…?

 

f:id:yamajoshi:20170424235111j:plain

 

ヤマブキ…

 

f:id:yamajoshi:20170426213107j:plain

 

タチツボスミレ…?

 

f:id:yamajoshi:20170426213154j:plain


新緑のシャワーを浴びながら林道をトコトコ歩いて駐車場に戻りました。

 

f:id:yamajoshi:20170426213242j:plain

 

駐車場のサクラはすっかり終わってました。残念…

 

f:id:yamajoshi:20170426213411j:plain

 

もう一山登るには時間的に遅いし、でも、まだ時間は早いので妙義のさくらの里に行こうかなーとも思ったけど、帰る途中にある美の山公園にヤマザクラを見に行くことにしました。ネットで満開ってなってたし。群馬から埼玉に抜ける田舎道は、新緑と色とりどりのお花でとてもキレイで運転してて飽きませんでした。ゴルフ場の脇も3回くらい通ったけど…

 

蓑山(美の山)には、ソメイヨシノを目当てにハイキングに来ようと思ってたけど、タイミングを逃しちゃったので来年の下見も兼ねて行ってみました。ナビに導かれて山頂の駐車場まで行ったけど、けっこうな距離をグネグネと走らされました。ソメイヨシノが終わってるからか、夕方だからか、第一駐車場に余裕で停められました。公園内に入るとヤマザクラ的なものがチラホラ咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170426213641j:plain

 

鮮やかなミツバツツジもキレイでした。遠くに雪山も見えてました。やっぱり谷側方面かなー?

 

f:id:yamajoshi:20170426213738j:plain

 

明らかにソメイヨシノじゃないけどサクラが数種類咲いてて、どれがヤマザクラなのか全くわからず(汗)。それにサクラ以外にも、ヤマブキとか色んな種類のスミレが咲いてました。来年はソメイヨシノと一緒にスミレもじっくり見てみたいな。

 

f:id:yamajoshi:20170426213921j:plain

 

ヤマザクラ???やっぱりソメイヨシノの方がキレイだねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20170426214107j:plain

 

これはサクラ…?

 

f:id:yamajoshi:20170426225230j:plain

 

展望台からは、お山がたくさん見えました。両神山と二子山のアップ。二子山もいつか行きたいな。行きたいお山ばっかり(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170426214152j:plain

 

武甲山から雲取山、和名倉山、甲武信ヶ岳両神山、二子山…うーん、低山なのにすばらしい眺望。お山をやってないお友達をサクラ満開の時に連れてきてあげたい。

 

f:id:yamajoshi:20170426214259j:plain

 

最近、よく見る武甲山。そろそろ登れって言われてる気がします(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170426214342j:plain

 

フリフリでカワイイ♡このサクラは蕾がいっぱいでこれからだね。

 

f:id:yamajoshi:20170426214423j:plain

 

今回は、山頂標識のところには寄らずに帰ってきました。来年、ハイキングで行く時にちゃんと麓から歩いて登って山頂を踏みたいと思います。帰り、ナビに導かれるまま麓まで下りたら、別の入口にすぐ着きました。こっちまで回りこんだ方が断然早かった…

 

例年だとこの時期はまだ雪山に登ってるから、なかなかアカヤシオを見る機会がなかったんだけど、可愛いアカヤシオにたくさん会えて大満足でした。でも、こんなにたくさん咲いてると、来週登る予定の三ツ岩岳もかなり咲いちゃってるかも。アカヤシオの本命はあっちなのに…(汗)

 

今日はバスで団体さんが来てたけど、団体さんがいなければ登山者は少ないので静かな山歩きが楽しめると思います。CTが短いから初心者でも登れるし、山頂近くの広場?でのんびりするのもいーかもしれません。でも、CT短くても急斜面は滑りやすく危ないのでくれぐれもご注意を…

 

西上州は紅葉もキレイだと思うので、“じい岩・ばあ岩”は紅葉の季節にでも登りたいなーと思います。

2017年4月16日 岩殿山~お伊勢山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170422173749j:plain

 

大月駅岩殿山登山口~丸山公園~岩殿山頂~天神山~稚児落し~真木お伊勢山頂~初狩駅

 

アカヤシオに会いに仙人ヶ岳に行こうと思ってたけど、前日の疲れもあったのか起きたらかなりいい時間に…(汗)。でも、快晴でお日さまがキラキラしてたので、仙人ヶ岳は無理でもどこかに行きたいなーって考えてたら、もしかしたら今日なら富士山がキレイに見えるかも?って思って、近場の岩殿山にソロで行ってきました!岩殿山はサクラが咲いてる時に登ろうと思って登らず残しておいたお山だったのでちょーどいいタイミングでした。

 

昼前に家を出て大月駅へ電車で向かいました。さすがにこの時間から登るヒトはあまりいないのか、駅から岩殿山に向かうヒトはほとんど見かけませんでした。途中、振り向くと富士山が見えて一安心。家を出た時は快晴だったのに、大月駅を出たら曇ってました…

 

登山口からは富士山を眺めながらの緩ーい登り。こんな感じだったらヨユーで登れるなってこの時は思いながらスタスタ歩いていきました。

 

f:id:yamajoshi:20170422174513j:plain

 

丸山公園の入口。城跡の雰囲気を出してる?

 

f:id:yamajoshi:20170422174631j:plain

 

サクラと富士山のコラボ~♪登ってる途中からも見えたけどなかなかいい感じのサクラが見つけられなくて…

 

f:id:yamajoshi:20170422174929j:plain

 

激混みかと思ったけど、パラパラしかヒトはいませんでした。もうお昼だったからかな?サクラは強風のせいか早くも散り始めててお花が少なかったです。ピークは昨日だったのかも…

 

f:id:yamajoshi:20170422175237j:plain

 

ふれあい館とサクラと岩殿山

 

f:id:yamajoshi:20170422174833j:plain

 

一応、丸山頂も踏んでおきました。

 

f:id:yamajoshi:20170422175023j:plain

 

丸山頂直下からのサクラと富士山。なかなかいい感じ。もっとスッキリ晴れてくれればよかったのになぁ。

 

f:id:yamajoshi:20170422175128j:plain

 

改めて見上げてみると山頂はけっこう遠くて、一瞬、山頂まで行くのを迷っちゃいました。すでに目的の桜と富士山は見れちゃったし(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170422175347j:plain

 

でも、せっかくだから山頂を踏んでおこうと歩き出しました。あ、階段…

 

f:id:yamajoshi:20170422175502j:plain

 

そしてまた、階段…

 

f:id:yamajoshi:20170422175557j:plain

 

階段…。とにかく九十九折にずっと階段が続きました(泣)。天気予報で夏日って言ってたけど、ホントにホントに暑くてめちゃくちゃバテちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20170422175644j:plain

 

写真を撮ってるフリして休憩しながら階段を登ていったけど、なかなか疲れました。大きな岩が出てきて階段が見えなくなった時は“やっとだ…”って嬉しくなっちゃいました。大した時間登ってないんだけど、階段はテンション上がらないんだよね…

 

f:id:yamajoshi:20170422175739j:plain

 

山頂標識があるところにもヒトはパラパラ。山頂の文字の下にこの先↑って書いてありました。え…、ここ山頂じゃないんだ?どーゆーこと?

 

f:id:yamajoshi:20170422175857j:plain

 

山頂標識のところは木がなくて展望が良くて、大月の町を見下ろすことができました。だから、ここに標識つけたんだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20170422180009j:plain

 

山頂じゃないってことだったのでとりあえず↑の方向に進んでみることにしました。サクラが咲いてる広場っぽいところを抜けて階段を登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170422180120j:plain

 

ミツバツツジだぁ~♡鮮やかなピンクがキレイ♪

 

f:id:yamajoshi:20170422180215j:plain

 

階段を登りきるとここに着きました。634mになってるからここが山頂なのかな?確かにここが山頂だとガッカリかも。ここは狼煙を上げてた場所みたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170422180308j:plain

 

烽火台から戻る途中でサクラと富士山がコラボで見れました。空が青くて、お日さまが出てたらよかったのに…残念(泣)

 

f:id:yamajoshi:20170422180355j:plain

 

これどこのお山だったっけ…?

 

f:id:yamajoshi:20170422180444j:plain

 

休憩したかったけど、真木お伊勢山まで行くつもりだったので、とりあえず稚児落しまでは休まず歩こうって決めて歩き続けました。山頂広場から少し下って分岐を稚児落し方面へ進むといきなりロープが出てきました。この時は必要ないなって思ったけど、後々、このロープ達に大変お世話になることになります。

 

f:id:yamajoshi:20170422180546j:plain

 

スミレ…。岩殿山に登る途中にもいっぱい咲いてたけど、やっとここで撮影。

 

f:id:yamajoshi:20170422180639j:plain

 

撮影に失敗したフデリンドウ。カワイイのにこんな写真しかない…(泣)

 

f:id:yamajoshi:20170422180722j:plain

 

シロっぽい色のスミレ。カワイイ♪

 

f:id:yamajoshi:20170422180804j:plain

 

お日さまと若葉。このミドリの透け感が大好きで、ついつい写真撮っちゃいます。

 

f:id:yamajoshi:20170422180932j:plain

 

日差しが暑くて帽子で扇ぎながらフーフー言いながら歩いてると鎧岩の鎖場が出てきました。ステップはしっかりあるし、傾斜もキツクなくて大した岩場じゃないのに、あまりに久々過ぎて鎖に頼りっぱなしでした(汗)。ちなみに、ちゃんと迂回ルートもあります。

 

f:id:yamajoshi:20170422181047j:plain

 

ここは2段構えになってます。テラスから上部を見上げたところ。このテラスから上はけっこう垂直に近いかも?!こーゆーところは久々でちょっと緊張して焦ってたのでうまく足の置き場がみつけられず、腕を使って力ずくで登りました。なんてことない岩場なんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20170422181133j:plain

 

去年、畦ヶ丸に行った時にも見かけた葉っぱ。この赤いのが気になるんだよねぇ。

 

f:id:yamajoshi:20170422181219j:plain

 

同じ葉っぱっぽいのにこっちは赤くならないのかなー?

 

f:id:yamajoshi:20170422181303j:plain

 

ちょっと登山道から離れたところにミツバツツジがキレイに咲いてました。もっと近くで見たい~

 

f:id:yamajoshi:20170422181347j:plain

 

兜岩手前の岩壁のトラバース。道幅は細いのにザレてて滑りやすいので、手すり?を持って慎重に歩いた方がいい感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170422181430j:plain

 

トラバースの直後にロープ&鎖で登るところがありました。ここは傾斜緩いから大したことないかな。

 

f:id:yamajoshi:20170422181519j:plain

 

登った~と思ったら激下り。ザレててめっちゃ滑りました。ズルズルしながら慎重に転ばないように下りていきました。ロープがついてるところもあってロープ様々です(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170422181609j:plain

 

キレイにお日さまが当たってくれてるミツバツツジを発見!!めっちゃカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170422181656j:plain

 

振り返って岩殿山。あそこから歩いて来ました。けっこう歩いて来た気がするけど、まだ稚児落しには着かず…

 

f:id:yamajoshi:20170422181816j:plain

 

ミツバツツジが殺風景な登山道でキラキラ輝いてる…

 

f:id:yamajoshi:20170422181938j:plain

 

細かいアップダウンを繰り返してやっとのことで天神山に到着。えっと、稚児落しはどこですか?

 

f:id:yamajoshi:20170422182042j:plain

 

天神山にあった祠の中にいらっしゃった方。

 

f:id:yamajoshi:20170422182157j:plain

 

ヤマツツジも少しだけ咲いてました。まだほとんどが蕾。

 

f:id:yamajoshi:20170422182303j:plain

 

やっと、“ここから稚児落し”的な標識がありました。岩殿山からすぐだと思い込んでたのに、急で滑りがちな下りに手こずってけっこう時間がかかっちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20170422182514j:plain

 

稚児落しで岩殿山を眺めながらちょっとだけ休憩して、お伊勢山に向かうべく歩き出しました。

 

f:id:yamajoshi:20170422182623j:plain

 

ここからの下りも少し急ですっごく滑りやすかったです。ロープなしでは絶対に何回か転んでた(汗)

 

浅利まで下りてきて、他のヒト達が大月駅へ向かうところ、1人反対方向へ進みました。途中の自販機で飲み物を確保して、舗装路をずーっと歩きました。なんの面白みもない道で唯一癒してくれたのは道端に咲いてたカタクリでした♪

 

f:id:yamajoshi:20170422182800j:plain

 

ちょっとピンクっぽい色のもあってかわいかったです♡

 

f:id:yamajoshi:20170422182857j:plain

 

そうでなくても舗装路で足が痛いのに、登りが続きました。まぢで長くて、なかなかツラかった…(涙)。でも、近くに駅もバス停もなかったしただただ退屈な道を歩き続けるしかなく、黙々と歩きました。

 

民家がたくさん見えてきたところでお伊勢山への標識を見つけました。やっとだーって思ったのと同時にかなり疲れちゃってて、おうちに帰りたい気持ちがどっと湧いてきちゃいました。でも、とりあえず、ここまできたので山頂だけは踏んでおこうと案内に沿って桜に飾られた道を山頂に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20170422183041j:plain

 

山頂はちょっとした広場みたいになってました。山頂標識にのぼりをくくりつけちゃうってどーゆーことなんでしょ?(笑)。明らかに駅のお古のベンチも置いてあって不思議空間でした。

 

f:id:yamajoshi:20170422183136j:plain

 

花びらいっぱいのフワフワしたサクラも咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170422183231j:plain

 

山頂からの眺め。ここからは富士山は見えません。

 

f:id:yamajoshi:20170422183316j:plain

 

そこから南斜面に向かって約3000本のサクラが植えられてて、そこからサクラと富士山のコラボが楽しめるらしかったけど、ここから初狩までまたしても舗装路を45分も歩かないといけないって考えただけでグッタリして、すぐにお伊勢山を後にして初狩駅へ向かいました。一応、真木のバス停をチェックしてみたけど、バスが来るのは1時間半後くらい。いくら疲れててもさすがに待てませんでした。

 

途中、諏訪神社とゆーところを発見してチラッと寄り道。

 

f:id:yamajoshi:20170422183422j:plain

 

その後、甲州街道に出てからは、以前に登った高川山を左手に眺めながら歩きました。車がビュンビュン通って排気ガスがすごい甲州街道をテクテク歩いてやっとのことで初狩駅に着きました。途中、セブンイレブンに寄り道して炭酸ジュース買えたから少しは気が紛れたけど、ホントにツラかった…。やっぱり、まだまだ体力が戻らないな(汗)

 

初狩駅の手前で電車が発車するのが見えてたんだけど、1時間に2本くらいはあるからいーやって思ってのんびり歩いて駅に着いたらたら、17時台だけ1本しか電車がなく…駅で45分くらい待つことに。まあ、のんびり休憩できてよかったけどね。オバサングループが来なければもっと快適だったのに…何故、あんなにオバサンってうるさいんだろ?(笑)

 

昼前から登り始めることになっちゃったので時間が気になって、急ぎがちになってたからなかなか写真も撮れなくてちょっと残念。やっぱり、時間に余裕を持って歩かないと楽しくないな~。お伊勢山でものんびりサクラと富士山を堪能したかったよ(泣)。お伊勢山はバスの時間をちゃんと調べて行かないとなかなか行きにくいので、来年はお伊勢山だけを目当てに車で行ってみたいと思います!

 

ちなみに、岩殿山の鎖場はある程度の経験があるヒトにとっては全く難しくないです。初めてのヒトや高所恐怖症のヒトにはけっこうハードル高いかも?!周りをよく見て足を置く場所を落ち着いて探して、鎖を絶対に離さずに登れば問題ないと思います。久々に鎖場を登ったのと、後ろにヒトがいたのとでちょっと焦って腕のチカラで登ってしまい反省…。しばらくこーゆーところ登ってなかったら、高所恐怖症がチラっと出てしまった(苦笑)。また、夏に向けて岩場トレしないとな~

2017年4月15日 たいら山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170422110526j:plain

 

山の神千本桜P~見晴し台~山之神神社~たいら山~山之神社~見晴し台~山の神千本桜P…(車移動)…新府桃源郷新府城跡…(車移動)…わに塚の桜

 

高遠城址のサクラを見に行くはずだったけど、なかなか開花が進まず一分咲きとの情報…。ライブカメラみてもほとんど蕾だったので、第2候補だった山の神千本桜とその先のピークのたいら山にお仲間さんと行ってきました!ちょーどモモの花も咲いたという情報をキャッチして、新府桃源郷とわに塚の桜にも寄ってきちゃいました。

 

お仲間さんをピックアップして中央道で向かいました。渋滞はしてなかったもののけっこうな車の数でした。これから行楽シーズンだし、お天気がいい日は早めに出発するか、前泊しないと渋滞しそう。山の神千本桜の駐車場に着くとすでに車が2台停まってました。ゲート付近の駐車スペースはすでにいっぱいなのかなー?と思って進んでみると、先客はたった1台でした。ゲート付近のサクラがすでにめっちゃ綺麗でワクワクしながら歩き始めました。

 

f:id:yamajoshi:20170422111033j:plain

 

朝日で若葉がキラキラしてキレイ~♪やっぱり春はいいなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20170422111156j:plain

 

マメザクラっぽいけど、違うかな…?

 

f:id:yamajoshi:20170422112143j:plain

 

見上げると高いところにサクラがたくさん咲いてました~♪

 

f:id:yamajoshi:20170422112327j:plain

 

九十九折の道を登って行くと大きな注連柱がある広場みたいなところに出ました。サクラがたくさん咲いてていい感じ。ここでお花見とかしたらよさそう。

 

f:id:yamajoshi:20170422112727j:plain

    

注連柱をくぐってどんどん登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170422112905j:plain

 

ソメイヨシノってこんなに高くなるんだっけ??ってくらい高いところにお花が咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170422113130j:plain

 

四丁目が出てくるとすぐに林道にぶつかりました。レコで見た通りここにも車を数台停められるスペースがあったけど、あの注連柱は通った方がいいからゲート付近に停めるのがいいかなーと思います。そーいえば、一丁目~三丁目はサクラに夢中で見落としました…(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170422113342j:plain

 

四丁目からさらに登っていきました。神社は二十丁目なので、あと十六丁登ります。

 

f:id:yamajoshi:20170422113548j:plain

 

モミジイチゴもアチコチに咲いてました~。うつむいて咲いてる姿が可憐です。

 

f:id:yamajoshi:20170422114301j:plain

 

定番のドライアジサイ。今年はあじさい山にアジサイも見に行きたいなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170422114558j:plain

 

ヤマブキはまだ咲きかけ…

 

f:id:yamajoshi:20170422114718j:plain

 

相変わらず高いサクラの木…。こんな高いところに咲くサクラは滅多に見ないので、これはこれでキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20170422114846j:plain

 

もっとサクラってお花が密集してるイメージだけど、けっこうスカスカ。花付きが悪いのかな?それともこーゆー種類のサクラなのかな?それとも、まだ蕾なのかな?高くて見えない…

 

f:id:yamajoshi:20170422115045j:plain

 

登山道は緩い登りで九十九折に続いていました。

 

f:id:yamajoshi:20170422115328j:plain

 

1人でいるところはほとんど見かけないヒトリシズカ

 

f:id:yamajoshi:20170422120003j:plain

 

まだ、お日さまが当たってなくてサクラの色がキレイに見えなかったけど、それでもこんな登山道はウキウキしちゃいます♡帰りに期待して登り続けました。

 

f:id:yamajoshi:20170422120304j:plain

 

キブシもたくさん咲いてました~

 

f:id:yamajoshi:20170422120751j:plain

 

まだ、見晴し台の手前だったけど、見晴しのよいところがありました。見えてるのはたぶん鳳凰三山かな…。あーー、雪の鳳凰三山にも行ってみたい。とゆーか、雪山に登りたい!!

 

f:id:yamajoshi:20170422120912j:plain

 

落ち葉の中に落ちたサクラ。キレイなカタチのまま落ちてました。サクラは十二丁目くらいまで咲いてて、その後は蕾が多かったかな。登るに従ってサクラの木自体の数も減ってくるけど。

 

f:id:yamajoshi:20170422121434j:plain

 

見晴し台は見晴し台だけあってかなり眺めのいいところでした。気温が高いからか霞んじゃってて、八ヶ岳が見えなかったのは残念だったけど、茅ヶ岳は薄っすら見えてました。

 

f:id:yamajoshi:20170422121659j:plain

 

鳳凰三山もまだなんとか見えてました。サクラが咲いててくれたらもっとよかったけど、まだ蕾…

 

f:id:yamajoshi:20170422122049j:plain

 

淡々と九十九折に登って行くと二十丁目に到着。その少し先が山之神社でした。お賽銭持ってなかったけど、お山の神様とゆーことでお参りさせていただきました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170422122407j:plain

 

ご機嫌な狛犬クン。

 

f:id:yamajoshi:20170422122820j:plain

 

神社のすぐ近くにたいら山への標識が付いてたのでそれに従って進みました(といっても、そっちにしか道は続いてなかったんだけど)。しばらく歩いて行くと林道に出ました。林道を歩いてるとアチコチにピンクテープが…(汗)。これは知らないと間違って入っちゃうヒトがいそう。しかも、たいら山方面↑ってゆー標識もありました。こっちからでも行けるのかなぁ?でも、ここから入ったら相当大変そう…

 

f:id:yamajoshi:20170422123001j:plain

 

林道脇に生えてた尻尾みたいな植物…

 

f:id:yamajoshi:20170422123410j:plain

 

林道途中にもちょくちょく標識が付いてたけど、林道の終点にはとてもわかりやすくたいら山への標識がありました。

 

f:id:yamajoshi:20170422123716j:plain

 

以前は、不明瞭でわかりにくかったみたいだけど全く迷う要素はなかったです。でも、印がなかったら踏み跡が薄いから地図+コンパス、もしくはGPSを見ながら進む必要があるかもね…

 

f:id:yamajoshi:20170422123946j:plain

 

落ち葉のフカフカした道をこれでもかって程たくさん付いてる標識やテープに導かれて歩いて行きました。たいら山ってゆーから、ほとんど登らないかと思ったけど、やっぱりお山だから登らされました(笑)。それでも、おしゃべりしながら歩いてたらあっとゆー間に山頂に到着。山頂は名前の通りたいらでした。

 

f:id:yamajoshi:20170422124250j:plain

 

展望もなく、何もないのですぐに下山することに。下りはサクサクであっとゆー間に林道に出ました。林道から見たたいら山。

 

f:id:yamajoshi:20170422124755j:plain 

林道から登山道に戻るとスミレを見つけました~。種類は全くわからず(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170422125220j:plain

 

お星さまみたいなウグイスカズラも…

 

f:id:yamajoshi:20170422125407j:plain

 

登山口からアチコチに咲いてたけど、結局、うまく撮れなかったイカリソウ

 

f:id:yamajoshi:20170422125942j:plain

 

見晴し台に戻ってくるとたくさんのヒトが休憩してました。どーやら中央市主催のハイキングイベントをやってたみたい。登ってた時よりも気温が上がってさらに霞んできてました。シダレザクラを撮ってみたけど、お花が少なくて寂しい感じ…

 

f:id:yamajoshi:20170422125713j:plain

 

お日さまが登山道に差しこんできてたので、十二丁目からの桜を楽しみにウキウキして下りました。

 

f:id:yamajoshi:20170422130132j:plain

 

案の定、桜がめっちゃキレイな状態に~♡

 

f:id:yamajoshi:20170422130322j:plain

 

うわぁ~、めっちゃカワイイ♡お花がモコモコしてる~

 

f:id:yamajoshi:20170422130624j:plain

 

青空と一緒に♪

 

f:id:yamajoshi:20170422130714j:plain

 

サクラってこんな風に丸くお花が付くんだっけ?シャクナゲみたいなお花の付き方…。ポンポンがたくさん付いてる感じでひたすらカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170422130802j:plain

 

たまに雲がお日さまを隠しちゃったりしたけど急いでなかったから晴れ待ちしてみたり。素敵な登山道だな~

 

f:id:yamajoshi:20170422131329j:plain

 

お日さまは隠れちゃったけどキレイです♪

 

f:id:yamajoshi:20170422131523j:plain

 

しだれっぽいゴージャスなのもありました。

 

f:id:yamajoshi:20170422131609j:plain

 

注連柱のアタリも日が当たるようになってて朝と雰囲気がかなり違ってました。

 

f:id:yamajoshi:20170422131715j:plain

 

思う存分満喫して登山口に下りて来ると中央市の方々が机を出して、パンフレットを配ってました。登山口あたりも広場っぽくなってて、サクラがめっちゃキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20170422131809j:plain

 

ここは低いところにもお花があったので、近寄って撮ることができました。

 

f:id:yamajoshi:20170422131913j:plain

 

真ん中が赤くなってきてるお花が多かったし、葉っぱも出始めてるからそろそろここのサクラは散っちゃうな…

 

f:id:yamajoshi:20170422132012j:plain

 

芝生っぽいところもあればベンチとテーブルもあったりするので、ゲートまで車で来てここでお花見してもいいかもしれないです。ヒトが少なくて穴場じゃないかな。

 

f:id:yamajoshi:20170422133445j:plain

 

係りのヒトによく見る例の写真はどこから撮ったのか聞いてみたらゲートのところって話だったけど、今は手前の木が育ち過ぎちゃって写真の通りに見えなくなったとのことでした…残念。そもそも、下から上まで咲き揃うことなんてないだろーしね。500mくらい標高違うし。

 

f:id:yamajoshi:20170422133612j:plain

 

まだお昼過ぎだったので、予定通り新府桃源郷に向かいました。途中、めっちゃどんよりしてきて、雨がパラついてきて、雨雲レーダーの予測は夕方まで雨だったんだけど、とりあえず行ってみることに。駐車場で地元のお菓子屋さんが柏餅とかお団子とかを売ってて、ごまだれの胡桃だんごを買ったんだけど、これがめちゃくちゃおいしかった~♪帰りにお土産もたくさん買っちゃいました。

 

モモの花はまだまだ蕾も多かったけどほぼ見頃で、濃いピンクがめっちゃキレイでした。駐車場の前にはいきなりシロ、キイロ、ピンクのグラデーションが…

 

f:id:yamajoshi:20170422133735j:plain

 

菜の花とモモのコラボ…

 

f:id:yamajoshi:20170422133822j:plain

 

雨どころか晴れ間が見えるようになって、青空とのコラボをみることができました。ラッキー♪

 

f:id:yamajoshi:20170422134103j:plain

 

のびのびと天に向かって咲くモモのお花たち…

 

f:id:yamajoshi:20170422134213j:plain

 

こんなにじっくりとモモのお花を見たのは初めてです。

 

f:id:yamajoshi:20170422134304j:plain

 

ミドリとのコラボもなかなかよかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170422134407j:plain

 

快晴なら南アルプスや富士山とのコラボも見れるみたいだったけど、見れたのは茅ヶ岳とのコラボのみ。でも、雨だと思って桃源郷をお散歩することすら半分諦めてたから晴れ間が出ただけでも十分でした。

 

f:id:yamajoshi:20170422134527j:plain

 

まだほとんどが蕾の株なのにいち早く咲いたモモのお花。

 

f:id:yamajoshi:20170422134634j:plain

 

摘花されたお花と隣に咲いてたサクラの花びら。摘花はかわいそうだけど、やらないとおいしいモモができないもんね(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170422134740j:plain

 

全く摘まれることなくほぼ満開のモモのお花。めちゃくちゃカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170422134828j:plain

 

ひとしきりモモのお花を満喫してから新府城跡に寄ってみました。いきなりかなり長い階段…。実はこの鳥居の手前もかなりの階段です。右には迂回路、左には車が通れる林道的なものもあったけど、とりあえず行きは正面の階段から登りました。

 

f:id:yamajoshi:20170422134929j:plain

 

新府藤武神社でお参り。雰囲気のある神社でした。今度はちゃんとお賽銭投げましたよ。

 

f:id:yamajoshi:20170422135025j:plain

 

神社の回りや敷地内には桜がいっぱい咲いてました。芝生の広場みたいになってて、お花見してるヒトもいました。とても素敵な場所なのにめっちゃヒトが少なくて、ここも穴場かもしれないです。

 

f:id:yamajoshi:20170422135118j:plain

 

ここはちょっとした丘っぽくなってたので桃源郷を見渡せるかと思ったけど、手前の木が邪魔でダメでした。八ヶ岳の裾だけがチラ見え…。あー、赤岳もまた登りたい。厳冬期に展望荘に泊まって、星と朝日がみたいなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20170422135250j:plain

 

そうそう、ここは真田丸のロケ地だったらしいです。

 

f:id:yamajoshi:20170422135341j:plain

 

曇りがちだったし、風も強かったけど、雨は降らさそーだったので最後に近くのわに塚の桜に寄ってみることにしました。わに塚の桜までは車で10分くらい。駐車場に着く頃にはさっきまでのお天気はどこに行ったの?って感じに晴れてました。

 

f:id:yamajoshi:20170422135505j:plain

 

富士山とのコラボを撮ろうとするとどーしても鉄柱や電線が入ってしまう…

 

f:id:yamajoshi:20170422135552j:plain

 

この向きからが丸っこくて一番好きなカタチかな♡今日はずっと見えててくれた茅ヶ岳とのコラボ。

 

f:id:yamajoshi:20170422135647j:plain

 

見る場所を変えるとずいぶんとカタチが違って見えました。青空になってよかったー♪

 

f:id:yamajoshi:20170422135740j:plain

 

下から覗き込んでみました。樹齢300年を越えるサクラの木は迫力が違います。

 

f:id:yamajoshi:20170422135821j:plain

 

木の下には、スイセンとか植えられててキレイでした。

 

f:id:yamajoshi:20170422135917j:plain

 

こっちの向きからだとかなりイビツ…(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170422140010j:plain

 

ここからはダイナミックで妖艶な感じ。

 

f:id:yamajoshi:20170422140100j:plain

 

木の下に植えられてたムラサキハナナの中に白いのを見つけました。これもムラサキハナナなの?

 

f:id:yamajoshi:20170422140205j:plain

 

夕方になるに連れて富士山の雲がだんだんと少なくなって、どんどんいいお天気になってきました。八ヶ岳とのコラボや富士山とのコラボを狙うカメラマンさんはいい写真が撮れたかな~?

 

f:id:yamajoshi:20170422140307j:plain

 

帰りは下道で帰ろうと思ってたけど、下道がけっこう混んでたので大人しく中央道で帰りました。いつも通り、小仏トンネルで10kmくらい渋滞したけど、ある程度流れてたのですんなり帰れました。

 

高遠城址の桜が見れなかったのは残念だったけど、山の神千本桜~新府桃源郷新府城跡~わに塚の桜とサクラとモモの花をこれでもかってほど満喫できて大満足でした。来週、どこかのタイミングで高遠城址に行こうかと思ってたけど、もう桜はオナカいっぱい(笑)

 

ちなみに、今回、たいら山まで行ったけど、ほとんど行くヒトはいなかったと思います。行ってもなんの面白みもないので…(苦笑)。とりあえずピークは踏んでおきたい!という方は行ってみるといいと思います。標識や目印はたくさんあるけど、踏み跡は薄いのでくれぐれも見落とさないように注意が必要です。

 

来週からはアカヤシオかな~ ♪

2017年3月29日 三毳山/中岳〜青竜ヶ岳(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170403231657j:plain

 

佐野プレミアムアウトレットBS〜道の駅みかも〜富士見台〜三毳神社〜中岳〜カタクリの園〜三毳の関跡〜青竜ヶ岳〜万葉自然公園かたくりの里〜道の駅みかもBS

 

久々に平日にお休みをもらえたので、カタクリが見頃のはずの三毳山にソロで行ってきました!前々から行ってみたかったけど、休日はすごく混んでそうでなかなか踏み切れなかったけど、サイトには見頃って載ってたし、平日なら比較的空いてるかも…とゆーことで行ってみることにしました。憧れのお山だったから、行く前からワクワクが止まらなかった~♪

 

帰りに会社に寄ることになるかも…と思って、車はやめて公共交通機関を使うことに。何度も電車を乗り換えるのが面倒だったので、新宿からマロニエ号とゆーバスに乗って佐野プレミアムアウトレットまで移動しました。初めてバスタに行ったけど、最近できた施設にもかかわらず使いにくくてビミョーだった。もっとちゃんと設計すればいいのに。ちなみにマロニエ号は空いてると思い込んでたら、まさかの満席!早めの時間にバスタに行ってよかった…

 

佐野プレミアムアウトレットから道の駅みかもまではトラックがビュンビュン走るバイパスをひたすら歩きました。ポイントは、アウトレットを出たすぐのところで横断歩道を渡ること。道の駅の手前でも渡れるけど、歩きにくいので道の駅側を歩いた方がベター。“あの茶色いお山の中にお花畑があるなんて…”って、これから向かう三毳山を眺めながら歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20170404213747j:plain

 

道の駅みかもでみかも山公園の地図をもらって歩き出しました。七曲がり坂をクネクネ登って行くルートと富士見台を経由するルートがあったので、富士山は見えないとわかりつつも比較的眺めがいいかな?と思って富士見台経由にしました。公園なだけに道はキレイに整備されてます。

 

f:id:yamajoshi:20170403232615j:plain

 

しばらくしてちょっとだけ岩っぽい登りになったな…と思ったら、大きい岩が2つゴロっとありました。夫婦岩って言って三毳山七岩の1つみたいです。ちゃんと説明が書いてあったけど、今回はカタクリがメインなので省略します…

 

f:id:yamajoshi:20170403232856j:plain

 

次に何か見えてきたなーと思ったら冒険砦とゆー遊具?でした。

 

f:id:yamajoshi:20170403233116j:plain

 

上が展望台っぽくなってて、登れるよーになってたから登ってみました。スッキリしてれば浅間山とか赤城山とか見えるらしーけど、残念ながら霞で見えなくて、辛うじて見えたのは手前の大小山だけだったので長居せずにすぐに下りました。でも、子供だったらこんなので遊ぶのめっちゃ楽しいだろーな。

 

f:id:yamajoshi:20170403233850j:plain

 

少し登って行ったら今度は岩に茶色の筒がくっついてました。わくわく滑り台らしーです。3本くらいあったかな?滑り降りたらどこに着くんだろ??そーいえば、わんぱく広場の前にはローラー滑り台があったし、他にも遊具があって、ちょっとしたアスレチックみたいになってました。ちなみにこの岩は謙信の鞍掛石らしーです。謙信は上杉謙信ね。

 

f:id:yamajoshi:20170403233423j:plain

 

次に砦みたいなのが見えてきたとおもったら、そこが富士見台でした。

 

f:id:yamajoshi:20170403234409j:plain

 

ホントはこの先に富士山が見えるはずなんだけど、高曇りだし、霞んでるしで見えなかった…

 

f:id:yamajoshi:20170403234609j:plain

 

こっちには日光男体山が見えるはずだったかな?お山達を見ることはできなかったけど、なかなかよい眺めの場所でした。

 

f:id:yamajoshi:20170403234745j:plain

 

また大きな岩が…チャートって何?

 

f:id:yamajoshi:20170403234959j:plain

 

この大きな岩は天狗岩で、岩の下の方にに琴平神社がくっついてました。中に祀られてるモノのカバー的な感じかな?

 

f:id:yamajoshi:20170403235246j:plain

 

山頂中継広場に出て、七曲がり坂ルートと合流。東屋とか自販機とかあって、みなさん休憩してました。そこから直で中岳にも行けるけど、三毳神社を経由することにしました。また、岩の説明があったんだけど、硯岩がイマイチどれかわからなかった(汗)。これじゃないよね?

 

f:id:yamajoshi:20170404100236j:plain

 

広場から三毳神社へはキレイに整備された石段を登って行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170403235859j:plain

 

三毳神社。よくよく地図を見たら公園の入口からここに直登できるルートもあったから、2度目に来る時にはこっちからの方がいいかも。かなり時間を短縮できそうです。

 

f:id:yamajoshi:20170404000011j:plain

 

中岳に向かう途中にあった蝋燭岩。ローソクの炎に見えなかったけど、角度が悪かったのかな?

 

f:id:yamajoshi:20170404000314j:plain

 

そしてパラグライダー離陸場。でも、誰もやってるヒトいませんでした。ここから飛んだら気持ちよさそー

 

f:id:yamajoshi:20170404000503j:plain

 

こんな感じの道をユルユル登って行くと…

 

f:id:yamajoshi:20170404000729j:plain

 

中岳に到着~♪でも、中岳の山頂は狭くて眺めもよくなかったし、早くカタクリが見たかったから足を止めずにかたくり周遊の路へ向かうことにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170404000923j:plain

 

ここからはちょっと急な階段をしばらく下りることになるので、オジサン、オバサンは大変そうでした。段差が大きいところもあったし、滑りそーなところもあったし。

 

f:id:yamajoshi:20170404001303j:plain

 

えっちらおっちら頑張って下りてるオジサン、オバサンを軽快に抜かして行くと… ポツっと咲いてるカワイイヤツを見つけちゃいましたー♡

 

f:id:yamajoshi:20170404001532j:plain

 

下の方に群生が見えてたのでさらにグイグイ階段を下って行くと…わ、わ、わ、わーーーー!!!めっちゃたくさん咲いてましたー♡すっごい群生♪お日さまを浴びてキラキラ光ってました。木が密集してないから、日が差し込んで来るんだね~

 

f:id:yamajoshi:20170404001929j:plain

 

今にも羽ばたいていきそうな元気なカタクリ達♪

 

f:id:yamajoshi:20170404002201j:plain

 

どのお花もすごーくキレイに咲いてたので、ちょーど満開だったのかも。

 

f:id:yamajoshi:20170404220353j:plain

 

ここには観賞用のデッキみたいなのが2ヶ所あったんだけど、デッキの近くにお花がなくて、望遠がないとなかなかいい写真を撮るのは難しかったーー(涙)。やっぱり望遠レンズ欲しいなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20170404002246j:plain

 

たまに雲がお日さまを隠しちゃうから晴れ待ちしてみたりして、かなりの時間滞在しちゃったので先を急ぐことにしました。えっと、このお花はなんだっけ?このアタリにニリンソウも咲いてたけど、ヒトがいっぱいいて写真は諦めました…

 

f:id:yamajoshi:20170404002456j:plain

 

帰りのバスの時間があるので急ぎ目で青竜ヶ岳に向かいました。かたくり園にはあんなにたくさんのヒトがいたのに、この道で会ったヒトはたった2人…。ほとんどのヒトは東駐車場からカタクリの園にだけ行って帰っちゃうのかな?

 

f:id:yamajoshi:20170404002546j:plain

 

急ぎ目と言いつつも、カワイイお花を見つけるとついつい写真を撮りたくなっちゃいます(笑)。タチツボスミレかなー?

 

f:id:yamajoshi:20170404002649j:plain

 

ミツバツチグリ…?

 

f:id:yamajoshi:20170404002742j:plain

 

またまた岩が出てきました。花籠岩…だって。

 

f:id:yamajoshi:20170404104324j:plain

 

木々の間からこれから登る青竜ヶ岳が見えて来ました。

 

f:id:yamajoshi:20170404104504j:plain

 

最初はこんな感じの歩きやすい道だったんだけど…

 

f:id:yamajoshi:20170404104804j:plain

 

青竜ヶ岳直下の登りはちょっとキツイ登りだったのでみなさんヒーヒー言ってました(笑) 

 

f:id:yamajoshi:20170404104415j:plain

 

ヤマツツジが咲いてたけど、かなりお花が傷んじゃってたな。数日前の雨と寒さのせいかも…カワイソウ(涙)

 

f:id:yamajoshi:20170404104850j:plain

 

青竜ヶ岳の山頂はヒトヒトヒト…。とにかくすっごい混んでました。まるで高尾山みたいな。この山頂標識に寄りかかって休んでるヒトまでいました(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20170404105004j:plain

 

時間がないのでここでも休まず(休む場所もなかったけど…)とにかくカタクリの里に向かって歩きました。ここからの下りは落ち葉がいっぱいで滑りやすかったので、スニーカーのヒトは気をつけた方がいいかも。

 

途中、シュンランが咲いてたみたいだったけど、ヒトがたくさんいたのでスルー。何とか自分でみつけたヤツはまだ開ききってないシュンランでした(泣)

 

f:id:yamajoshi:20170404105054j:plain

 

下りばっかりじゃなくて、平坦なところもありました。落ち葉フカフカで気持ちよかった~♪

 

f:id:yamajoshi:20170404105139j:plain

 

しばらくすると道はT字になって、左が下りだったので左に進んだら、カタクリ群生地の標識が逆を向いてて登り返し(涙)。分岐のところに標識を設置しておいてもらえると助かります。

 

食害防止の動物柵を開けて進むと、そこはカタクリの里でした~♪

 

f:id:yamajoshi:20170404105227j:plain

 

かたくりの園よりも近いところにお花がいっぱい咲いてたので写真が撮りやすかったです。カメラマンさんも密集しないし。

 

f:id:yamajoshi:20170404105320j:plain

 

こっちも満開でした~♡クルンとした花びらの透け感がたまなくキレイ過ぎるぅ~

 

f:id:yamajoshi:20170404105358j:plain

 

アズマイチゲもたくさん咲いてました。こちらもカワイイ~♪

 

f:id:yamajoshi:20170404105524j:plain

 

カタクリアズマイチゲが仲良くお話ししてるみたい(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170404105450j:plain

 

うわー。まぢでキレイ過ぎる~♡

 

f:id:yamajoshi:20170404105559j:plain

 

あまりにキレイだったので、撮っても撮ってもまた撮りたくなっちゃいました。バスの時間に間に合わないかも…と思いつつも、この夢みたいな光景からなかなか離れられませんでした。

 

f:id:yamajoshi:20170404105749j:plain

 

カタクリのムラサキとアズマイチゲのシロと葉っぱのミドリと光と影と。

 

f:id:yamajoshi:20170404105834j:plain

 

光の当たってないカタクリも雰囲気があってキレイでした。アズマイチゲに囲まれて…

 

f:id:yamajoshi:20170404105934j:plain

 

カタクリは下から撮ることになるから、ずっと覗きこむよーな格好してたからカラダが痛くなっちゃいました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170404110040j:plain

 

一面のカタクリ~♪かたくりの里よりもこっちの方が日当たりがいいからか開きすぎのお花が多かったなー。あと、花びらに点々(シミ?)ができちゃってるお花もけっこうありました。ヤマツツジと同じよーに雨と寒さでやられちゃったのかも?

 

f:id:yamajoshi:20170404110123j:plain

 

気付いたらかなりの時間写真を撮り続けてて、この時点で帰りのバスに間に合わなそうが気がしたんだけど、とりあえず予定通りいわふねフルーツパーク経由で道の駅みかもに戻ることにしました。

 

万葉自然公園の入口に植えられてた水芭蕉。今年は、尾瀬に見に行こうかなー♪

 

f:id:yamajoshi:20170404110215j:plain

 

舗装路をケッコウ頑張って急ぎ足で歩いていわふねフルーツパークへ。途中、岩舟山が見えました。時間があったらそこにも行ってみたかったなー

 

f:id:yamajoshi:20170404110326j:plain

 

いわふねフルーツパークに行きたかったのは、フレッシュいちごのジェラートが食べたかったからなんだけど、行ってみたらけっこう並んでました。しかも、作るのにボチボチ時間がかかりそうだったので、今回は潔く諦めて道の駅みかもに向かうことにしました。

 

みかも山公園を抜けていけばバスに間に合うかもって思ったけど、駐車場近くにカワヅザクラが咲いててちょっと寄り道…

 

f:id:yamajoshi:20170404110405j:plain

 

公園の中はこんなカワイイ電車が走ってます。

 

f:id:yamajoshi:20170404110446j:plain

 

公園内の舗装路を歩き始めたけど、予想外に登りでなかなか時間が巻けず、14:46の西周りのふれあいバスは諦めました。もー舗装路は歩きたくなかったけど、仕方ないからアウトレット近くの佐野BTまで歩いてマロニエ号で帰ろうかなって思ったんだけど、そーいえば東周りのバスもあることを思い出して調べてみたら15:26でいい感じ。とゆーことで、栃木駅から帰ることにしてのんびり歩きました。

 

f:id:yamajoshi:20170404215718j:plain

 

行きにもチラっと見えたシュゼンジカンザクラ。そろそろ終わりかなって感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170404215816j:plain

 

そして、ミツバツツジ。こちらはこれからどんどん咲きそうです。

 

f:id:yamajoshi:20170404215947j:plain

 

道の駅みかもに着いたらふれあいバス乗り場にはすでに荷物が並んでて、最終的にはかなりの列に(ほぼ同じグループのオバサン達だったけど)。きっと小さいバスだろうから、こんなに乗れるのかなー?って思ってたら、想像通りのマイクロバス。何とか全員乗ったけど、次のフラワーパークでほとんどのヒトが乗れないとゆー事態に。あり得ないことにオバサン達は『さっさとドア閉めちゃいなさいよ』『臨時便出せばいーのに』とか言ってて。このバスはふれあいバスなのに、ホントは地元のヒト達の足代わりのバスなのに、勝手なことを言いたい放題でした。ギュウギュウのまま栃木駅に着いて、空いてる電車でユルユル帰りました。

 

ずーっと行ってみたいと思ってた三毳山。いろんなヒトのレコとかブログでたくさん見てたけど、実際に自分の目で見たカタクリの群生は夢みたいにステキな光景で、見頃のイチバンいい時に行けてホントに幸せでした♡運良く仕事が落ち着いててよかったわー(笑)。平日でもかなりのヒトだったので、休日はすごい混みそうだけど、来年もまた行きたいな。今回はバスの時間が気になっててケッコウ急いでたから、今度は車で行って、東駐車場からかたくりの園〜青竜岳〜カタクリの里って時間かけてゆっくり歩きたいなーと思います。

2017年3月25日 神成山/龍王山~吾妻山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170326133304j:plain

 

宮崎公園P~神成山登山口~姫天狗~龍王山(第2ピーク)~第3ピーク~旧宇芸神社跡山頂(第4ピーク)~打越祠(第5ピーク)~打越板碑(第6ピーク)~第7ピーク~第8ピーク~吾妻山(第9ピーク)~新堀神社〜南蛇井駅

 

週末はすっかり曇りだと思い込んでたのに、金曜になって土曜は晴れることに気づきました。せっかく晴れるならどこ行こう…見晴らしのいいちょっと高いお山?それとも富士山がドーンと見えるお山?もしくは軽い雪山?イロイロ考えたけど、数週間前から気になってたオキナグサに会いにソロで神成山に行ってきました!ホントは、4月に長野の霧訪山に見に行こうかと思ってたんだけど、タイミングが合うかわからないし、行ける時に行っておこうってことで。。

 

歩く時間がとにかく短いからゆっくりおうちで朝ゴハン食べてから出発しました。さすがに関越道に乗ったのが9時くらいだったからちょっと渋滞してた…(汗)。車は神農原駅近くの宮崎公園入口前の駐車スペースに停めました。ここは3~4台くらいしか停められないけど、公園の上にはトイレがあって10台くらい停められる駐車場もありました。この公園はツツジが有名みたい。まだ、ツツジはまだ咲いてなかったけど、他のお花がたくさん咲いてましたよ~

 

お星さまみたいなハナニラ

 

f:id:yamajoshi:20170326133433j:plain

 

城山かたくりの里でもたくさん見た、ムラサキハナナ…

 

f:id:yamajoshi:20170326133525j:plain

 

ここは宮崎城っていうお城の跡みたいだったから、公園の中をウロウロしてみたかったけど、早くオキナグサが見たかったのでコース図をチラッと見て早速歩き出しました。アチコチに親切な道標があって、迷うことはないと思います。登山口は西中学校の裏にあるんだけど、歩いてたら何人もの中学生が挨拶してくれました~♪登山道に入るとすぐに石像が…

 

f:id:yamajoshi:20170326133653j:plain

 

そして、ニコニコしてるお地蔵さん。そうそう、心杖もありました。西中の子達が設置してくれたのかなー?

 

f:id:yamajoshi:20170326133751j:plain

 

こんな感じの冬枯れの明るい道です。天敵の杉がなくていいわ~(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170326133856j:plain

 

睨みをきかせてる不動さま…

 

f:id:yamajoshi:20170326134119j:plain

 

少し歩くと大きな石碑が出てきました。城址だからか、こーゆーのが多いです。他にもちょこちょこありました。

 

f:id:yamajoshi:20170326134210j:plain

 

こんな感じのヤセ尾根的なところもありました。そこまで痩せてないし、高度感もないのでフツーに歩けます。どうやらお城の土壁っぽいです。

 

f:id:yamajoshi:20170326134319j:plain

 

見晴台の標識が出てきたのでちょっと左に入ってみると、姫天狗とゆーところでした。天狗に見える???もうちょっと右から撮ったら天狗にみえたかも。あんまり考えずに撮っちゃった(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170326134534j:plain

 

姫天狗からの眺め。稲含山がよーくみえます。この時点で、低山だけどなかなかいいお山だなーってすでに気に入っちゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20170326134643j:plain

 

新芽がピョコピョコ出始めてました。着々と春は近づいてますね。

 

f:id:yamajoshi:20170326134744j:plain

 

ヒトリシズカ…かな?

 

f:id:yamajoshi:20170326134910j:plain

 

神成城址の地図がありました。ちゃんとこの地図を見て、自分が今どこにいるか確認してたら第1ピークも外さなかったかも… 

 

f:id:yamajoshi:20170326135010j:plain

 

こんな風にたまに小さい分岐がありました。第1ピークかも?と思って左の階段を登って見たけど違いました(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170326135106j:plain

 

ハイキングコースに戻って、階段を登っていくと祠がある龍王山に着きました。9-2峰って書いてあって、第1ピークはどっかでスルーしちゃったんだってこの時気づきました。第1ピークまでがずい分長いなーって思ってたんだよな…

 

f:id:yamajoshi:20170326135240j:plain

 

休憩してたオバサン達にシュンランが咲いてることを教えてもらって夢中で撮影してたら、神成山の山頂標識も大石碑も撮影し忘れちゃいました。シュンランの咲き具合もイマイチだったのに…(涙)

 

f:id:yamajoshi:20170326135329j:plain

 

気を取り直して下りました。9峰あるのでこんな感じで登っては下ってを何回も繰り返します。西上州特有のちょっと岩っぽいザレた感じの道なので、下りは滑らないように注意したほうがいいけど、どこの登りも下りも数分程度と短いです。

 

f:id:yamajoshi:20170326135437j:plain

 

とゆーことで、再び登ります。前のオジサン、オバサングループはかなりキツそうでした。

 

f:id:yamajoshi:20170326135703j:plain

 

第3ピークに到着。特に何もないところ。

 

f:id:yamajoshi:20170326135819j:plain

 

ガタンゴトンって音が聞こえたなーって思ったら、上信電鉄の電車が小さく見えました。2両しかなくて、柄もカワイイ♪

 

f:id:yamajoshi:20170326135945j:plain

 

下ってまた登ると第4ピークの旧宇芸神社跡山頂でした。ミニ自然博物館って書いてある剥製とかが入ってるケースがあったけど、ちょっと怖かった…(汗)。K2クラブってゆーのは、神成山ハイキングコースを整備された上信電鉄と地元の有志の方のグループみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170326140113j:plain

 

再び下るとちょっとだけ開けたところを発見。稲含山がさらによく見えて、麓の畑?田んぼ?のパッチワーク間もいい感じ♪ちょっと右の方を見ると、西上州の山々がいろいろ見えたけど、もっとよく見えるところが後で出てくるので写真はそこで…

 

f:id:yamajoshi:20170326140237j:plain

 

少し登ると第5ピークの打越祠。

 

f:id:yamajoshi:20170326140342j:plain

 

下ってヤセ尾根っぽいところを通って第6ピークの打越板碑。

 

f:id:yamajoshi:20170326140447j:plain

 

ここから一気に下るとちょっとなだらかな感じになって、この分岐を左に行くと第7ピーク。ピークのお知らせ的なものはなかった気がします。

 

f:id:yamajoshi:20170326140610j:plain

 

ポツポツ咲き始めてるツツジを発見~!ミツバツツジかな?鮮やかなピンク色が茶色だらけのお山に映えてました。

 

f:id:yamajoshi:20170326141001j:plain

 

第7ピークと同じような分岐を再び左に行くと第8ピーク。ここからが西上州の山々を見るにはイチバンよかったかも。

 

f:id:yamajoshi:20170326141321j:plain

 

四叉山、鹿岳、鋤柄山。鋤柄山の左奥は荒船山かな?ゴツゴツした感じが西上州って感じだよね。あのアタリも登ってみたいな。岩登りはちょっとコワイけど…

 

f:id:yamajoshi:20170326141425j:plain

 

これで最後の登りだ~って張り切って登って、第9ピークの吾妻山到着。あれ?オキナグサは??途中のどこかにあるはずなんだけど、どこにあったんだろ?ネットで調べてもよかったんだけど、ちょーどご夫婦が休憩してたので聞いてみると、『この階段の下だよ。看板あったでしょ?』って。目の前の階段を登ることに集中してて気づかなかった(汗)。とゆーことで、せっかく登った階段を下りてオキナグサに会いに行きました。

 

f:id:yamajoshi:20170326141705j:plain

 

おっ!いたいた~。毛がフワフワしててカワイイ♡

 

f:id:yamajoshi:20170326141816j:plain

 

このうなだれてる感じもカワイイね。

 

f:id:yamajoshi:20170326142048j:plain

 

おや?!綿毛?お花が終わるとこーなるのかな?まだまだ咲き始めだと思ってたけど…

 

f:id:yamajoshi:20170326142135j:plain

 

思ったより数は少なかったけどとりあえず目的のオキナグサに会えて満足したので、再び階段を登って吾妻山へ。山頂には立派な祠がありました。

 

f:id:yamajoshi:20170326142254j:plain

 

疲れてなかったので休憩せずにそのまま下山開始しました。途中で会ったオジサンの言ってた通り、ケッコウ急な下りでした。岩っぽいし、ザレてるし、傾斜も比較的急で、今までの道と比べるとちょっとハードな感じの道でした。

 

f:id:yamajoshi:20170326142431j:plain

 

しばらく下っていくと鳥居跡がありました。このアタリの下りは緩やかになってます。

 

f:id:yamajoshi:20170326142546j:plain

 

その下には謎の一段目…

 

f:id:yamajoshi:20170326142657j:plain

 

ひたすら下って新堀神社に着きました。こっちの登山口にももちろん心杖がありました。

 

f:id:yamajoshi:20170326142755j:plain

 

神社のそばにもムラサキハナナがたっくさん咲いてました。カワイイー♡

 

f:id:yamajoshi:20170326142901j:plain

 

さらにたくさんのオキナグサを見るために南蛇井駅に向かって歩きました。標識にも何回か出てきた“大サボテンの家”。今は誰も住んでなさそう…

 

f:id:yamajoshi:20170326143018j:plain

 

畑の間を歩きながら神成山を振り返ってみました。歩いてるときは気持ちのいい尾根道って感じだったけど、西上州っぽいゴツゴツしたお山でした。

 

f:id:yamajoshi:20170326143127j:plain

 

南蛇井駅には駅前にすでにオキナグサが咲いてました。お山よりもキレイに咲いてたけど、車がいっぱい来るからか砂まみれで可哀想な感じになってました。改札を通ってホームに進んでみると、ホーム脇や線路の中にめっちゃ群生してました~♡

 

f:id:yamajoshi:20170326143239j:plain

 

何かクチバシみたいに見える。今にもピヨピヨ鳴きそう(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170326143336j:plain

 

元気のいい子。でも、これって開ききってないよね?もっと花びらが開くんだよね?

 

f:id:yamajoshi:20170326143426j:plain

 

ちっちゃいチューリップみたい♪

 

f:id:yamajoshi:20170326143513j:plain

 

フワフワの毛がキラキラ光ってる。

 

f:id:yamajoshi:20170326143624j:plain

 

最初は2株だったらしーんだけど、種が飛んでどんどん増えたみたい。神成山にも以前はもっとたくさん咲いてたらしーんだけど、かなり少なかったな。ここの方が育つための条件がいいのかもね。

 

f:id:yamajoshi:20170326143721j:plain

 

渋カワイイ電車に乗って神農原駅まで移動して、宮崎公園前の駐車場に戻りました。

 

f:id:yamajoshi:20170326143826j:plain

 

こんな感じのカラフルな電車も。上から見たのこれだったのかな?ゼブラ柄のもありました。

 

f:id:yamajoshi:20170326143920j:plain

 

電車の中から神成山を激写。さすがに全部は入らなかったけど、ガタガタ揺れてた割にはよく撮れたかも。

 

f:id:yamajoshi:20170326144020j:plain

 

神農原駅から宮崎公園までは10分もかからなかったかも。駐車場前に咲いてた菜の花もついでに撮っておきmさいた。。どこかに菜の花畑も見に行きたいな~

 

f:id:yamajoshi:20170326144109j:plain

 

帰りは下道で皆野を抜けて帰ってきました。車の中から見た美の山(箕山)は、まだお山全体が茶色い感じでした。来月、桜を見に来ようと思ってるけど、いつ頃がいいのかな…

 

神成山は日本一きれいなハイキングコースって書いてあるだけに、ホントに丁寧に整備されているハイキングコースでした。そこかしこに地元のヒト達の愛を感じたなぁ。9つのピークを全部踏もうと思ってたのに、第1ピークを見落としちゃったのは残念だったけど、目的の環境庁の絶滅危惧植物Ⅱ類に指定されてるオキナグサは見れてよかったとゆーことで。プラっと来るにはちょっと遠いけど、近くにこん手軽なお山があったら、毎日お散歩に来ちゃうかも(笑)

 

オキナグサのフワフワの毛を見てたら、ツクモグサを思い出しました。今年もツクモグサを見たいなーと思いながらも、杣添尾根の登りはちょっとキツかったしな…と思ったりするのでした。

2017年3月19日 不老山&大野山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170320165607j:plain

 

金時公園P~不老山南峰~不老山頂~不老山南峰~世附峠~不老の滝~金時公園P…(車移動)…大野山駐車場~大野山頂~大野山駐車場

 

お天気がよさそーだったからお花を探しに行こうか、軽い雪山行こうかイロイロ考えてたらお仲間さんからお誘いがあって、静岡と神奈川の県境の不老山に行ってきました!なんとなーく名前だけは知ってたけど、自分の中の選択肢には今まで全くなかった不老山…。調べても特に惹かれるお山ではなかったんだけど、久々にお仲間さんと登るリハビリだーと思ったのと、そーいえば不老山のお隣の大野山でダイヤモンド富士が見れるタイミングだってことを思い出して行ってみることにしました。

 

場所的にそんなに遠くないので朝出発。道志から三国峠を抜けるルートで金時公園に向かいました。誰かのブログで8時には駐車場がほとんどいっぱいになってたって見たので大丈夫かなー?と思いつつ向かったけど、ガラ空きでした。このお山、人気ないのかな…(汗)。金時山に行った時にもいた標識の上の金太郎くんにご挨拶してから出発~

 

f:id:yamajoshi:20170320165711j:plain

 

ゆるゆるとしばらく階段を登って行くと展望台に着きました。木々が邪魔であんまり見晴らしはよくなかったです。冬枯れだから少しは見えたけど、夏は何にも見えないかも…。ここはまだ金時公園の中みたいでぐるっと遊歩道が続いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170320165827j:plain

 

金時公園を出て林道に入るとすぐにこの看板?がありました。クイズが出題されてましたよ~(笑)。三国山に行ったときもカラフルなのがいくつかあったなぁ。

 

f:id:yamajoshi:20170320165924j:plain

 

興味津津、雪は深深だって(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170320165946j:plain

 

林道はこんな感じでした。歩きやすい道だな~って思ってたけど…

 

f:id:yamajoshi:20170320170017j:plain

 

このお山には鉄塔がたくさん立ってて、鉄塔のおかげで見晴らしがよくなってるところがいくつかありました。最初の鉄塔から見た富士山は霞んではいたものの、けっこう見えてました。でも、電線が邪魔だな…

 

f:id:yamajoshi:20170320170039j:plain

 

次の見晴らしポイント。電線は避けられたけど、やっぱり霞んでるし、手前のお山が富士山にかかってる(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170320170104j:plain

 

レーズンみたいなのが落ちてました。なんの実だろ?

 

f:id:yamajoshi:20170320170150j:plain

 

アチラの木から落ちたみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170320170215j:plain

 

最初の崩落地…かなり派手にいっちゃってますね。ヒトが通るには問題なかったけど、林道も崩れてました。

 

f:id:yamajoshi:20170320170238j:plain

 

何の面白みもない林道をひたすら歩きました。ここは不老の千人広場?やっと登山道の標識が出てきました。

 

f:id:yamajoshi:20170320170306j:plain

 

ほぼ消えちゃってるけど不老の霊泉って薄っすら見えた。地図にある不老の清水のことかな??

 

f:id:yamajoshi:20170320170343j:plain

 

青空背景の金太郎くんがとても凛々しかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170320172447j:plain

 

やっと登山っぽくなってきた(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170320172522j:plain

 

新芽が頑張って生えてきてる。コケもいい感じ。

 

f:id:yamajoshi:20170320172604j:plain

 

登山道に入ったっていっても、林道とずっと平行してる感じでした。登山道は歩きにくいところがあったし、林道の方が楽なんじゃないか…と思ったりして。見える景色も大して違わないしね。

 

f:id:yamajoshi:20170320172640j:plain

 

ミヤマシキミの蕾。もうすぐ咲くかなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170320172718j:plain

 

登山道がなくなって林道に出て、また登山道があったけどスルーして林道をひたすら歩いてたらいつの間にかとなりのコース(県境尾根?)に来ちゃってました。山頂に向かう登山道は落ち葉でフカフカ

 

f:id:yamajoshi:20170320172747j:plain

 

何かわからないけど、ちっちゃいお花のドライ。

 

f:id:yamajoshi:20170320172815j:plain

 

尾根は明るくて歩きやすい道でした。

 

f:id:yamajoshi:20170320172845j:plain

 

またしても標識が登場。帽子(アルミのボウル?)被ってました。“完全に不老の活路”ってどーゆー意味だろう?ちなみに他のルートにはもっとたくさんの標識があるみたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170320172914j:plain

 

そして、不老山南峰に着きました。見晴らしはよくてベンチもあったからここで休憩でもよかったけど、さすがに1000m近くなって気温も少し下がってたし、少し風も出てきてたから山頂まで行くことにしました。それにしても、どんどん霞がひどくなってきてる気がしました。不老山からの眺めは全く期待してなかったけど、肝心の大野山が心配で仕方なかったです。

 

f:id:yamajoshi:20170320172952j:plain

 

南峰からほどなくして不老山の山頂に到着~。ピーク感はなくて広場みたいでした。テーブルとベンチがあったのでランチにしました。誰もいなくて、ホントに人気のないお山なんだねぇって話してたらマウンテンバイクに乗ったヒト達が数人来ました。山頂直下まで林道が続いてるから登って来れちゃうみたいです。

 

山頂直前の道は広葉樹と針葉樹で左右に綺麗に分かれてました。

 

f:id:yamajoshi:20170320173021j:plain

 

木にくっついて生えてる葉っぱ…。裏側にタマゴみたいなのがついてる。シダ系の植物?

 

f:id:yamajoshi:20170320173045j:plain

 

同じ道を戻るのはイヤだったので、世附峠に下りてみることにしました。世附峠からの林道は前の地図には崩落で通行止めって書いてあったけど、峠まで行けばきっと案内が出てるだろーし、もしダメなら他のルートから下山するつもりでした。峠に向かってどんどん下ります…

 

f:id:yamajoshi:20170320173113j:plain

 

けっこう急な斜面をどんどんどんどん下りました。こっちから登るのイヤかも(苦笑)

 

f:id:yamajoshi:20170320173148j:plain

 

やっぱり下りは早くてあっとゆー間に世附峠に到着。デカイ標識がありました。全部読んでたらかなり時間かかりそう(笑)。とりあえず、通行止めの案内はなかったのでここから下りてみることにしました。

 

f:id:yamajoshi:20170320173216j:plain

 

少し進むと二俣に林道が分かれてて、右側の林道(峰坂林道?)は通行止めになってたので、予定通り、左の林道(湯船林道?)に進みました。登りで歩いた林道と違って、キレイにならされた歩きやすい道でした。でも、この林道、過去にアチコチで崩落して通行止めになってただけあって、崩落の跡がたくさんありました。こんな感じでキレイに補修されてたところもあったけど、とにかく崩落しまくりって感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170320173243j:plain

 

またまたちっちゃいお花のドライ…。このお山の春はまだ遠いみたいで全体的に茶色でした。

 

f:id:yamajoshi:20170320173321j:plain

 

前にもどこかで見たけど、ナマコみたいな気持ち悪い実。

 

f:id:yamajoshi:20170320173355j:plain

 

木が木を器用に持ちあげてました(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170320173428j:plain

 

木の墓場…枯れた木の根っこがたくさん。こーゆーので地盤が緩くなって崩れるのかなぁ?イヤ、鉄塔と林道のせいかな?

 

f:id:yamajoshi:20170320173512j:plain

 

一番キレイに補修されてたところ。この木の枠みたいなのは何だろう?吸い込まれそう…。ちなみに不老の清水は見つけられませんでした。きっと崩落で埋まっちゃったんだと思います。

 

f:id:yamajoshi:20170320173613j:plain

 

林道をひたすらプラプラ歩き続けてたら、茶色い世界の中でちっちゃい春を発見!!

 

f:id:yamajoshi:20170320173643j:plain

 

唯一のお楽しみのはずだった不老の滝。あまり近くまで寄れず、残念な感じに(汗)

 

f:id:yamajoshi:20170320173714j:plain

 

コケからニョロニョロ…

 

f:id:yamajoshi:20170320173749j:plain

 

ユリワサビ…

 

f:id:yamajoshi:20170320173843j:plain

 

そして、ゲート近くに咲いてた梅。さすがに麓付近には春が来てました。

 

f:id:yamajoshi:20170320173923j:plain

 

幕山の梅よりも花付きがよかった気がするけど、梅もそろそろ終わりだなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170320174007j:plain

 

ゲートを通って山口橋。ここに最後の手作りの標識がありました。タクシーのお知らせは逆さまになっちゃってました。

 

f:id:yamajoshi:20170320174041j:plain

 

民家の間を通って、246の近くまで行って金時公園に戻りました。金太郎さん、ただいま~♪

 

f:id:yamajoshi:20170320174113j:plain

 

せっかくなので、駐車場の周りをウロついてみることにしました。何となく神社の裏に回ってみたら…

 

f:id:yamajoshi:20170320174140j:plain

 

なんと、ミスミソウを発見しちゃいました~♪まさかこんなところに咲いてるなんて…

 

f:id:yamajoshi:20170320174226j:plain

 

さすがに自生するとは思えないから誰かが植えたんだろーけど。

 

f:id:yamajoshi:20170320174301j:plain

 

前日に見たばっかりだったから、間違いないはず。

 

f:id:yamajoshi:20170320174333j:plain

 

お楽しみのなかった不老山だったけど、ちょっとラッキーな気分になりました☆

 

f:id:yamajoshi:20170320174357j:plain

 

神社はキレイ過ぎて惹かれなかったけど、神社裏の祠は雰囲気があっていい感じでした。

 

f:id:yamajoshi:20170320174431j:plain

 

お仲間さんと別れて、1人でお隣の大野山に向かいました。目的はダイヤモンド富士!!!この3連休がちょーど大野山付近で沈むダイヤモンド富士が見えるタイミングでした。大野山は山頂直下まで車で登れるので、細い山道をグネグネ走って行くと、ところどころ見晴らしのいいところがありました。

 

f:id:yamajoshi:20170320174514j:plain

 

駐車場には2~3台しか車はありませんでした。ダイヤモンド富士にはまだまだ時間的に早かったけど、せっかくだからおやつでも食べながら景色を楽しもうと思って山頂に向かいました。

 

f:id:yamajoshi:20170320174543j:plain

 

木彫りの動物がたくさんいました。牧場だから牛はわかるけど、それ以外にもイロイロいたよ…

 

f:id:yamajoshi:20170320174613j:plain

 

10分もかからずに山頂に到着~。広場みたいな広い山頂でした。東屋もトイレもあって、ベンチもたくさんありました。祠もあって、こんな手作り風の神様?もいましたよ~

 

f:id:yamajoshi:20170320174645j:plain

 

しばらく、山頂標識の近くでおやつを食べながら丹沢の山々を眺めてのんびり過ごすつもりだったけど、外国人のツアーがちょっとうるさくて我慢できなくなって、撮影ポイントらしきところに移動しました。相変わらず、富士山には霞も雲もかかっててダメかもしれないって思ってたんだけど…

 

何となーくそれっぽいモノを見ることができました。でも、あんまりキラキラしてないーーー(泣)

 

f:id:yamajoshi:20170320174711j:plain

 

ズームしてみたら山頂に雲は被ってるし、太陽の手前にも薄ーく雲が出てるしで、さすがにこれじゃキラキラするわけないよねって状況でした。残念…

 

f:id:yamajoshi:20170320174738j:plain

 

それでも、やっぱり富士山はキレイなので日が暮れて空の色が変わっていくのをしばらく眺めてたら、悔しいことに雲はどんどん減っていきました。

 

f:id:yamajoshi:20170320174802j:plain

 

山頂に戻るとすっかり人気がなくなって静まりかえってました。こんなところにも海外のツアー客が来るってすごいよなー。ここでこの時期にダイヤモンド富士が見れるのは3日間くらいなのに。

 

f:id:yamajoshi:20170320174831j:plain

 

空が真っ赤になることはなかったけど、絶妙のグラデーションがキレイでした。日が落ちた後の方がキレイになること多いのに、みんなさっさと帰っちゃってもったいないな。

 

f:id:yamajoshi:20170320174902j:plain

 

もっとずっと眺めていたかったけど、かなりおなかが空いてきたのでおうちに帰ることにしました。246は部分的に混んでたけど、google先生のおかげでほぼ渋滞なしですんなり帰ることができました。

 

まだリハビリ中なのでお仲間さんと一緒に歩けるのか、6時間も歩けるのか心配だったけど、お仲間さんがゆっくり付き合ってくれたおかげで歩ききることができました。でも、林道だらけだったにも関わらず、けっこう疲れたかも。やっぱり体力や筋力が落ちてるんだなーって改めて実感。夏に向けて少しずつ取り戻していかないと…

 

ちなみに、不老山はサンショウバラってゆーレッドリストに登録されてるお花が有名で、さすがにその時期は混むみたい。何もなければ二度と来ないお山だけど、サンショウバラは見てみたいからまた来ちゃうと思います!

 

それと、ダイヤモンド富士は、前年に引き続きビミョーな感じになっちゃったので、またどこかでチャレンジしまーす。

2017年3月18日 草戸山(日帰り)

f:id:yamajoshi:20170319235610j:plain

 

法政大学BS〜城山かたくりの里〜金比羅宮〜草戸山頂〜高尾山口駅

 

ホントはお仕事に行こうと思ってたんだけど、予想に反してあまりにもいいお天気だったからウズウズしちゃって、どこか行きたいなーって思ったら我慢できなくなって(笑)。そう思った時にはすでにお昼前だったので近場でどこか良さげなところ…って考えて、ずっと見たかったミスミソウ(雪割草)を城山かたくりの里に見に行って来ました!とゆーことで、実は草戸山は単なるおまけで、かたくりの里だけだと歩き足りないから高尾山口までついでに歩いたって感じです。

 

おうちの近くのバス停からバスに乗って法政大学まで行って、そこから20分くらい歩くと城山かたくりの里に着きました。ピークにはまだ早いので駐車場は半分も埋まってませんでした。駐車場から入口に向かうところにすでに桜が咲いててワクワク♪

 

f:id:yamajoshi:20170320000050j:plain

 

まだカタクリがほとんど咲いてないってことで入場料は300円(本来は500円)でラッキー☆カタクリがあんまり咲いてないのはわかってたし、目的はミスミソウなので全く問題なし!入口を入るとすぐにダンコウバイが目に飛び込んできました。

 

f:id:yamajoshi:20170320000448j:plain

 

なんかヒトがたくさんしゃがんでるなって思ったらカタクリがポツポツ咲いてました。めっちゃカワイイ♡去年、二王子岳に行ったときに咲き残りをチラッと見たけど、ちゃんと見るのは初めて。シュッとしてて、今にも飛び立ちそう(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170320000606j:plain

 

入口付近にちょこちょこ咲いてたけど、少し登ったところにも数株咲いてました。この透け感がいーよねー。葉っぱがたくさん出てきてたから、来週末くらいにはたくさん見れるんじゃないかなぁ?

 

f:id:yamajoshi:20170320000919j:plain

 

数株しか咲いてない上にキレイに咲いてるのは遠いところが多かったから、撮るのにかなり苦労しました(汗)。やっぱり、望遠レンズ買おうかなぁ…

 

f:id:yamajoshi:20170320000953j:plain

 

そして、お目当てのミスミソウがたっくさん♪真っ白なミスミソウの群生。清楚な感じでカワイイ ♡

 

f:id:yamajoshi:20170320001337j:plain

 

雄しべのムラサキがポイントになってる…

 

f:id:yamajoshi:20170320001415j:plain

 

ニョキニョキ生えてました。

 

f:id:yamajoshi:20170320001526j:plain

 

フチが薄~くピンク色になってる…

 

f:id:yamajoshi:20170320001629j:plain

 

丸っこくて全然形が違うけど、ミスミソウなのかな…

 

f:id:yamajoshi:20170320001718j:plain

 

これはちょっと斑?

 

f:id:yamajoshi:20170320001836j:plain

 

ムラサキの縁取り。このアタリはいろんな色が群生しててめちゃくちゃかわいかった~♡

 

f:id:yamajoshi:20170320002638j:plain

 

半分くらいピンク…

 

f:id:yamajoshi:20170320002003j:plain

 

ピンクとムラサキのコラボ。

 

f:id:yamajoshi:20170320002154j:plain

 

シロの縁取り…

 

f:id:yamajoshi:20170320002248j:plain

 

雄しべがめっちゃ主張してる。

 

f:id:yamajoshi:20170320002828j:plain

 

ちょっとムラサキがかったピンク…

 

f:id:yamajoshi:20170320002342j:plain

 

濃いピンク…

 

f:id:yamajoshi:20170320002440j:plain

 

ピンク系の群生。カワイイ~♡

 

f:id:yamajoshi:20170320002534j:plain

 

薄いムラサキ…

 

f:id:yamajoshi:20170320003002j:plain

 

変形???

 

f:id:yamajoshi:20170320003035j:plain

 

真ん中だけがシロ…

 

f:id:yamajoshi:20170320003118j:plain

 

これも雄しべがイジョーに大きい。

 

f:id:yamajoshi:20170320003146j:plain

 

シロが入ったムラサキ。

 

f:id:yamajoshi:20170320003246j:plain

 

斑っぽいムラサキ…

 

f:id:yamajoshi:20170320003340j:plain

 

濃いムラサキ。他にもイロイロあったと思うけど、全部撮りきれなかったし、日陰が多くてブレちゃってた(汗)。でも、たくさん見れて満足でした。

 

f:id:yamajoshi:20170320003408j:plain

 

フクジュソウかと思ったら、キバナセツブンソウなんだって。フツーのセツブンソウとずいぶん違うなって思ったら、ヨーロッパとかアジアの温帯に咲くお花みたいです。

 

f:id:yamajoshi:20170320003611j:plain

 

こっちはフクジュソウ…花びらが細い。

 

f:id:yamajoshi:20170320003503j:plain

 

少し丸っこい感じのフクジュソウ… 

 

f:id:yamajoshi:20170320003529j:plain

 

アズマイチゲは開いたお花が近くになくて、この状態のモノが精一杯(汗)。望遠レンズがあれば可愛く咲いてるのが撮れたんだけどなぁ…。アズマイチゲの葉っぱはダランって垂れてる。

 

f:id:yamajoshi:20170320194851j:plain

 

ユキワリイチゲ。葉っぱに模様みたいなのがあるからすぐわかります。

 

f:id:yamajoshi:20170320003923j:plain

 

シロのキクザキイチゲ。葉っぱが細かくギザギザしてて、アズマイチゲみたいに垂れてない。

 

f:id:yamajoshi:20170320003838j:plain

 

薄いアオのキクザキイチゲ

 

f:id:yamajoshi:20170320003948j:plain

 

濃いアオ?ムラサキ?のキクザキイチゲ

 

f:id:yamajoshi:20170320004028j:plain

 

ゴージャス?な八重のキクザキイチゲ

 

f:id:yamajoshi:20170320004100j:plain

 

サクラゲンカイツツジ。ピンクのお花の透け感が素敵すぎる。

 

f:id:yamajoshi:20170320004329j:plain

 

これも同じかな?かなり色が濃いけど…

 

f:id:yamajoshi:20170320004358j:plain

 

まだ咲ききってないミツマタ。今年こそは群生地に行きたいな。ミツバ岳か焼森山か…

 

f:id:yamajoshi:20170320004452j:plain

 

おおー、なんだこれは?!今までに見たことないくらい大きなミツマタでビックリ。直径5cmくらいはあったかな?タイリンミツマタ

 

f:id:yamajoshi:20170320004523j:plain

 

キイロの大きなポンポンがフワフワ浮いてる様は圧巻でした!!

 

f:id:yamajoshi:20170320004600j:plain

 

ベニミツマタ。これも咲いたら赤いポンポンになってカワイイだろーなー

 

f:id:yamajoshi:20170320005145j:plain

 

ブンゴウメ。フツーの梅とはちょっと違うなって思ったら、梅と杏の雑種?中間?みたいです。なかなか可愛いヤツでした。

 

f:id:yamajoshi:20170320004928j:plain

 

透け感がいい感じなのに、背景が青空じゃないのが残念…(涙)

 

f:id:yamajoshi:20170320004859j:plain

 

コヒガンザクラ。めちゃくちゃカワイイー♡

 

f:id:yamajoshi:20170320005011j:plain

 

カワヅザクラはそろそろ終わりかな?葉っぱがたくさん出てました。

 

f:id:yamajoshi:20170320005040j:plain

 

 半分以上お花が落ちちゃってた終盤のバイカオウレン

 

f:id:yamajoshi:20170320162602j:plain

 

鈴なりに咲くアセビ天城山アセビトンネルも行ってみたい。

 

f:id:yamajoshi:20170320162648j:plain

 

ちゃんと開いてなかったけど、いわゆる日本のセツブンソウ。この間、山の花道で見たヤツ。

 

f:id:yamajoshi:20170320162734j:plain

 

ツバキのイメージを大きく変えた、迫力満点のボクハンツバキ。

 

f:id:yamajoshi:20170320005321j:plain

 

ボケ。和風なお花。

 

f:id:yamajoshi:20170320162314j:plain

 

夏前くらいからアチコチで見かけるショウジョウバカマ。変わった形のお花だから初めて見た時は『わーーっ』ってなったな。すっかり見慣れちゃったけど(笑)

 

f:id:yamajoshi:20170320162445j:plain

 

ムラサキハナナ。最初、ムラサキナハハだと思ってたんだけど、“ハナナ”が正解でした。

 

f:id:yamajoshi:20170320162510j:plain

 

ひょろひょろと咲くマンサク。不思議なお花…

 

f:id:yamajoshi:20170320162842j:plain

 

ヒュウガミズキ。まだ蕾がほぐれ始めたばかり…

 

f:id:yamajoshi:20170320162932j:plain

 

チャルメルソウってかいてあったけど、正確にはコチャルメルソウかな?

 

f:id:yamajoshi:20170320163040j:plain

 

青空背景に撮りたかったけど、あいにくの曇り空になっちゃってうまく色が出なかったキブシ。

 

f:id:yamajoshi:20170320163121j:plain

 

入口付近に咲いてたフキノトウ。もっと育ってるのもたくさんありました。 

 

f:id:yamajoshi:20170320163343j:plain

 

気が付いたら何も飲まず食わずで2時間が経ってました。まだまだお花が少ないってことだったけど、十分たくさん咲いてたから夢中になってしまった…(汗)。草戸山を経由して高尾山口駅まで行くと18時くらいになりそうで、ヘッデンも持ってきてなかったから迷ったけど、急ぎ足で行けば巻けるかなって思ってハイキングコースに向かいました。

 

最初は竹が混ざった平坦な歩きやすい道でした。

 

f:id:yamajoshi:20170320163613j:plain

 

しばらく歩くと評議原という広場っぽいところに着きました。ここは紅葉が綺麗みたいです。ベンチとテーブルがあったからゆっくり休憩したかったけど、どんどん日没が迫ってくるのでおにぎりを1個だけ食べてすぐに歩き続けました。

 

城山湖の駐車場に着くと駐車場には桜らしきものが咲いてました。本沢梅園の梅も咲いてたけど、見頃はちょっと過ぎちゃった感じだったかな。ゆっくり見たかったけどスル―して、金毘羅宮もスル―して、津久井湖畔に向かいました。津久井湖畔のゲートは3月はまだ16:00まででした。この時すでに15:40…ギリギリでした。

 

f:id:yamajoshi:20170320163851j:plain

 

反対側のゲートを無事に通過すると試練のような長ーい階段が出て来ました。でも、脇に道っぽいのができてたからほとんどはそこを拝借。

 

f:id:yamajoshi:20170320163935j:plain

 

アップダウンを繰り返して、もうちょっとで草戸山…とゆーところでまた階段。またまた脇にできてる道を拝借しました。

 

f:id:yamajoshi:20170320164039j:plain

 

とゆーことで草戸山頂に到着しました。ここまで来れば暗くなる前に高尾山口駅まで行けるなって思ったけど、念のため休憩せずに歩き続けました。ちなみに、完全に曇ってしまったので、みはらし休憩所の見晴しはあまりよくなかったです。 

 

f:id:yamajoshi:20170320164244j:plain

 

山頂に植えられてたスイセン

 

f:id:yamajoshi:20170320164336j:plain

 

さあ、下ろうと思ったら何気に急な下りでした。前に歩いたことあるど、こんな感じだったっけ?

 

f:id:yamajoshi:20170320164403j:plain

 

下りを期待してたのに、下ったと思ったら登らされ、また下ったと思ったら登らされ…低山特有のアップダウンの繰り返し。いつの間にか、お日さまもかなり低い位置にいらっしゃいました。

 

f:id:yamajoshi:20170320164515j:plain

 

アオキの赤い実以外は色のついたモノがなくて茶色い世界だなーって思ってたら、ウグイスカズラがひっそり咲いてました。

 

f:id:yamajoshi:20170320164544j:plain

 

散歩のつもりでスニーカーで来ちゃったから、急下り続きで足が痛くて痛くて。そろそろ限界だよーって思った頃に下界の音が大きくなってきて、民家の間を通り抜けて甲州街道に出ました。けっこう遅い時間なのに高尾山帰りのヒト達がまだまだいて、そのヒト達に交じって高尾山口駅まで行って電車で帰りました。

 

できるだけ植えられたお花じゃなくて自生してるお花が見たいから、今まで行ったころがなかった城山かたくりの里。行ってみたら、見たことのないお花がたくさん咲いててなかなか素敵なところでした。こんなところが近くにあるなら、キイロカタクリが咲く頃にも1回行こうかな~

 

そして、南高尾山陵はアップダウンがけっこうあって、トレーニングにとても適しているということを再認識しました(北高尾山陵もだけど)。花粉の季節が過ぎたら、ちょくちょく歩くことにします(笑)